SSブログ

又々、HP更新のお知らせ [管理人から]

hp-renew-250.gif
pencil-green.gif いよいよ、10月も今日でお終いですね。2009年も、残り二ヶ月になっちゃった。

 さて、と・・・・・ホームページの更新を行いました。ホームページとブログは集中力と根気の衰えたと思われる私には、双方を、平等に並行処理することは、とても難しいことを感じますね。な~んてぼやくのも、『お歳の所為で・・・・・』と、誤魔化してしまいます。本当は、愚図の怠け者なんですよ、私は(笑)(笑)。

 私のホームページ、「昭和28年頃から昭和40年頃までの鉄道風景」ってのが主題ですが、その辺りのネタは殆ど出してしまっていますので、「新ネタ」ではありません
 2000年ごろ、ダイヤルアップ接続主流の時代にアップロードしたページを、現在のネット事情にあったページとすべく、頑張っています。つまり、画像の大型化と、画像加工のやり直しに拠る、画像の鮮鋭化です。果たして、読者さんの皆様に、ご満足いただけるかどうか、自信はありませんが、頑張ってみました。ダイヤルアップ接続の方には申し訳ありません。

 ・・・・で、本題です。本題といっても、ホームページ更新の宣伝です。

■■■ 又々、HP更新のお知らせ:在来ページのグレードアップ ■■■

 そう言う訳で、ホームページの更新を致しました。お時間が御座いましたら、ぜひとも、ご覧下さい。アドレスは、下の三つです。

pen-para.gif 京浜急行電鉄デハ230:リンクページに大型画像も加えました
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link104-khk230.html

5504keihin249.jpg

pen-para.gif 静岡鉄道秋葉線1959年:東海道本線袋井駅から出ていた路面電車
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link16.html

5903shizakiwa.jpg

pen-para.gif 静岡鉄道秋葉線1960年:再び訪れた可愛らしいトラム
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link17.html

6003shizakiwa.jpg

pen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif
 
では、皆様のアクセスをお待ちいたして居ります。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 11

じろっち

静鉄は凄いですねえ。
もうちょっと産まれるのが早かったらなあ、と思います。

東海道線を疾走する特急・急行と共に楽しめたでしょう。

昭和38年産まれじゃあ、経験はしてても記憶に残りませんよ・・・


さっき「アド街」で、新三郷の紹介をしていました。
新しく出来た「ららシティ」に、「夢空間」の中間車がフードコートの食事場に改装されて保存されている、とも言っていました。

どのくらいの改装なのかは解かりませんが、前世を尊重したレベルのようですよ。

ちなみに来週は「京急子安」です。
鉄ネタも有りです!

それにしても、鉄道を移動の目的以外にも使用する人が増えましたねえ。
今なら、寝台車・食堂車がイケるんじゃないかと思いますよ。
by じろっち (2009-10-31 22:08) 

ひろきん

むーさん、こんばんは。
走っている電車の写真って難しいですよね。。。
湘南ウォーキングがてら、
コンパクトデジカメで撮影した江ノ電の画像をアップしました。
つい最近の画像がばかりで、失敗画像が多いですが、
お暇な時に見てあげてください(^^;
by ひろきん (2009-10-31 22:14) 

manamana

2000年ころは、ISDNが画期的だった時代ですね。
たった10年前のことですから、
進歩の早さに驚いてしまいます。
by manamana (2009-10-31 23:06) 

TH

更新ページ拝見させていただきました。
私は230の現役時代を知らないのですが、短い編成の列車が高速で走る姿は、現在の12両編成の120km/h運転とはまた違ったスピード感があったのではと思います。

静岡鉄道秋葉線もYゲルやシングルアーム?なパンタグラフやバッファ式の連結器など強烈な個性です。
この時代の静岡鉄道はどの路線も個性的ですね。
確かモハ7号の車体が今も保管されいたと思いますが復元して一般公開にこぎ付けられたら素晴らしいなと思っています。
by TH (2009-10-31 23:15) 

mymeな大家

こんにちは。
リニューアルされたページを見させて頂きました。
大きい方が迫力があっていいですね。
静鉄秋葉線は、映画のセットのように見えるくらい、私には見ることの出来ない映像です。いつもありがとうございます。
ところで、デジカメの撮像素子ですが、写真好きの私としましても、自分で買うのであれば24x36がいいですね。ブローニ判では確かプロ用で150万円したと思います。大きな撮像素子は歩留まりが悪くて値段が上がってしまうのでしょう。
早くコンパクトでフル・サイズの物が出るといいですね。
失礼します。
by mymeな大家 (2009-11-01 00:04) 

野良猫次郎

 京急のページを拝見させていただきました。

 何回も乗換えをして通学するのも鉄道ファンにはたまらなかったでしょうね。 地下鉄が銀座線しかなかった時代ですか。 幼稚園(通っていたわけではありませんが)の頃には丸の内線はあったはずです。 1年だけ杉並区にいましたので。

 静鉄秋葉線の写真は地元の人でも先ず持っていないでしょう。とても貴重なものを拝見させていただき感謝です。
by 野良猫次郎 (2009-11-01 03:20) 

じろっち

むーさんの鉄道写真は、車両だけでなく、車両を取り巻く風景・人々も写りこんだものが多いので、撮影地の駅・自治体などに情報提供したら喜ばれると思いますよ。

さいきんは創業・市制〇〇周年を祝う行事で、過去写真を展示することが多いですから!

昨日の「広報かまくら」は、鎌倉市制70周年祝賀で、鎌倉市の過去写真でした。(鎌倉・腰越町の合併から70年 大船は、まだ鎌倉郡大船町でした)
by じろっち (2009-11-01 05:02) 

のり

むーさん様のホームページの中でも、特に気になっておりました「秋葉線」、画像が大きくなって素晴らしくなりました。克明な車内の様子、本当に素晴らしいです。物凄い電車が走っていたんですね。
こういう車体にYゲルは良く似合いますね。例のパンタグラフは、Yゲルを折って組み合わせたという形ですね。集電装置の改造に関して、お金をかけずに自社改造した苦労が偲ばれます。南海大阪軌道線のYゲルも、本線で余剰になったパンタのシュー部分を、ポールのアームに取り付けたものだったと聞きました。
by のり (2009-11-01 09:33) 

じろっち

今日は藤沢に行く用があったので、大船から東海道線に乗りました。

電車が来るまで少し時間があったので、ホームの藤沢寄りの先っちょを観察していました。

大船のように歴史の長い駅は、ホームの端などに旧規格の痕跡を見ることが出来ることが多いので、旧い駅を利用する際に、時間に余裕あったら、ホームの端や業務施設を観察してみてください。
by じろっち (2009-11-01 21:21) 

じろっち

昔の鉄道は、隣りの車両に追突しながら走っていたわけですねえ。
各車両にもブレーキがつき、きちんとした連結器が登場したのは、いつころなんでしょう?
てっぱくには、そんな展示もあるのかな?

静鉄・遠鉄・名鉄などが共同出資して、浜松辺りに「軽便(過去の庶民の足)博物館」なんてのを作ってくれたら、てっぱくより人気が出るかもしれませんね。

今日はモーターショーに行ってきます。
その帰りに、上野駅の地平ホームを観察してこようと思っています。

昔は東京駅の優等列車ホームと共に、栄光のホームだったんですが、東北上越等新幹線の開業と同新幹線の東京乗り入れ後は、忘れられた存在になってしまいましたねえ。
たまたま昨日は、あけぼのの乗客のアクシデントで、話題になっていましたが・・・(ベッドから転落して、頭を何かに挟まれ、車掌が発見するまで身動きがとれなくなったとか)

サンリオのSHINKANSEN(しんかんせん)のスピードメーターはアナログ式で、250km/hまでですねえ。
童謡の時速250km/h♪の印象が強いからでしょうか。
車両はN700系なんですが・・・
by じろっち (2009-11-02 05:14) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 じろっち様は袋井エリアは御馴染みでしたね。昭和37年までは、遠州森町まで併用・専用軌道でこんな可愛らしい電車が走っていたのです。あの駅前通の狭い道を、カワイイ電車が、ごろごろ、ゆっくり走って行く風景は今でも覚えています。
 私の写真を何度か自治体の展示などに提供させて頂いたことはあります。自信のもてる作品じゃあないので、売り込みはしませんが(笑)。
 明治からの鉄道路線の開業当時の遺物が残る駅って、素敵ですね。中央線が良いなと思っています。
 あのバッファ・リンクの連結器は別段、衝突事故を前提としたものではないようです。編成間連結の遊びの処理みたいですね。手ブレーキは、昭和30年代までの路面電車市内電車では、わりと各所で見られました。手ブレーキを緩めるとき、運転士さんが足でストッパーを蹴飛ばして、ハンドルを逆転させるのが、カッコ良く思いました。
■■ ひろきん様:
 ブログ、拝見しました。叡電カラーの江ノ電って悪くありませんね。私も実物を見に行きたくなりました。ヘッドマークも見たいし・・・・。
■■ manamana様:
 だいぶ遅れて、遅いADSLにしたのですが、あっという間に、光になりました。ま、動画はあまり見ないので3MBSでも、何とかなっていますが・・・・・。
■■ TH様:
 デハ230+クハ140+デハ230の急行が、踏み切りやカーブの多い、住宅の中を高速で走行する。先頭に乗った、十代の私は、まさに手に汗握る興奮状態でした。
 静鉄の工場は技術が優れており、手作りでいろいろ作って仕舞うみたいでした。機関車電車客車気動車・・・・もう凄いのです。
 モハ7は、どんな状態なのでしょうね。それにしても、駿遠線の車輌が蒸気機関車一両とは寂しいですね。
■■ mymeな大家様:
 デジカメの撮像素子は35mmフルサイズか、APSで良いんです。なにしろ、小型軽量を望んでいます。レンズは、懐かしのオリンパス35並みの40mm相当なんか如何かなあと思うのです。ま、夢ですけどね。
■■ 野良猫次郎様:
 学校が、通学コース変更に都合のいい場所にあって、充分に楽しませてもらいました。月代わりで違ったコースでの通学、楽しき毎日でしたが、成績の方は・・・・(笑)(笑)。
■■ のり様:
 秋葉線のページは以前から気になっていました。好きな電車ですし・・・・。ま、なんとかグレードアップできました。今日、ブローニーのフィルムを見てましたら、秋葉線の写真が2駒出てきました。近いうちに、ブログで出そうと思っています。1960年のものです。

by む〜さん (2009-11-02 10:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。