SSブログ

#398:京浜急行で鶴見市場まで [お出かけ通信351~400]

icon-odekake.gif
pen-para.gif こんにちわ、む~さんです。昨日、お出掛けしたときのお話をしましょう。
 
2010年4月26日・月曜日、暖かないいお天気。何故か急に「赤い電車」が見たくなり、朝の9時半頃、クルマで家を出ました。

■■■ お出かけ通信(398) ■■■

■■■ 京浜急行で鶴見市場駅まで ■■■

pencil-green.gif 今年で8年目となるSUBARU PLEOだけれど、調子は頗る好調で、買い換える、又は売っちゃうつもりは、全く無いわけで・・・・・テレマンの管弦楽曲なんか流しながら東神奈川までやって来ました。
 
駅前のコインパーキングにクルマを突っ込んで、仲木戸駅に行った訳です。JRから京浜急行まで、長い歩道橋があります。今日風に言うとペデストリアンデッキですか・・・・。仲木戸駅に、噂どおりに、空港急行?特急?が停まるようになったら、羽田に行くときに、ここを渡るわけで、横浜線沿線の人たちは大助かりですが、屋根が無いし、雨だったら嫌だなあなんて、思いながら歩道橋を渡り、改札機を通りました。

(1) ホームに上がって行き品川向きの端っこまで、ホーム延長工事をやって居ります。丁度、1000の6連が来ました。停車標識の「6」の先から、延長ホームの先端まで、2両だと、如何かなあと思うくらい、短く感じましたが、実際は如何なのでしょうね?7連ってのは無さそうだし・・・・・たぶん、8連が停まれるのでしょう。
01-100426ode.jpg

(2) その1000形6連の新逗子行普通電車。あと、どの位見ることが出来るんでしょうか・・・・気になる事であります。
02-100426ode.jpg

(3) 各停に乗り、次の神奈川新町駅でホームに降りてみました。ホームから見える公園に、オランダ領事館址と書かれた標識が立っているのが見える。気になったけれど、それはパス。
 向こうの方に、1000形の新・旧が並んでいます。
03-100426ode.jpg

(4) ホームの掲示板に「みなと祭」のポスターが貼ってありました。ああ、もうそんな時期なんだなあ!20代の頃、何回か見ただけだけど・・・・・もう、あれから50年。近いのに、なかなか行けません。雑踏が嫌いな所為もありますが・・・・・。
04-100426ode.jpg

(5) 駅名に惹かれて「鶴見市場駅」で下車。800の各停神奈川新町行がやって来ます。
05-100426ode.jpg

(6) 上り快特の通過!!
06-100426ode.jpg

(7) こっちからも快特!!やっぱり、2100はいいねえ!!!
07-100426ode.jpg

(8) お次は文庫行の普通電車。またも、800
08-100426ode.jpg

(9) 鶴見市場駅は、橋上駅になっています。改札をでてみましたら、駅脇の踏み切りの向こうは、余り賑やかでない市場銀座商店街でした。駅名の起こりについては、まあ、いいか!と詮索しないことにしました。
09-100426ode.jpg

(10) 踏み切りで・・・・青砥行快特600
10-100426ode.jpg

pencil-green.gif さて、仲木戸へ引き返します。さて、コインパーキングは、ボタンを押したら800円と出ました。うひゃ~っ!と思ったけれど、よくよく考えれば、1時間半以上は経っております。車に乗って、走り出す。

(11) 12時半も回って居り、お腹も空きました。ゆっくり休憩したいので、結局、ファミレスのデニーズ小机店
 只今、「Denny's ハンバーグ EXPO '10」なんだそうで、10種類のハンバーグステーキがある。ご注文は「秘伝の辛味噌ハンバーグ」ご飯をつけて@880。豆板醤と大根おろしに胡麻風味の醤油系のソースが付属している。ちょっぴり辛くて、中々いいお味です。
11-100426ode.jpg

pencil-green.gif 真っ直ぐ帰っても良いのですが、この季節、気になる桜並木町田市の三輪にあるのです。なかなか閑静な住宅地です。

(12) 見事でしょう?!実に美しい!!八重桜の並木。路面に花びらが敷き詰められたような、素晴らしい眺めのときがあります。
12-100426ode.jpg

(13) 花見のハシゴをしましょう!・・・・・・お次は、藤の花です。金曜日に、家内が小田急電車に乗った時、「貴方が何時も行く踏切のそばに、藤の花が咲いているのが見えた!」と言ってましたので、見に行ったんです。もう満開状態でした。大好きな5000も入れて撮ろうと思いましたが、頭が切れちゃいました。(下手くそだね~笑)
 この藤の花の左側の細道を入ってゆくと、可愛らしい踏切があって、それが鶴川4号踏切なのです。
14-100426ode.jpg

(14) 花のクロースアップも撮りました。マメ科と言われて納得の花です。こんなに花が付いて、何故か、実が生るのは少数なんですが。
13-100426ode.jpg

coffee.gif 昨日、2010年4月26日・月曜日は、こんな事があったのです。では・・・・・。これで、お終いと致しましょう。


タグ:京浜急行
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 10

K森

前回はコメントありがとうございます。
今回の撮影地、神奈川新町を離れて10数年余り...
新町の留置線の横のマンションに住んでまして、雪の日はポイントの凍結防止の種火が美しく見えたりして。。。

最近は京急を利用することも遊びで出かける以外はなくなってしまったのですが、旧1000形もめっきり姿を消してしまいましたね。旧1000が全廃したら最古参は800形...時代の流れを感じます。
しばらく利用しないうちに新1000のステンレス仕様も多くなりましたね。

by K森 (2010-04-27 10:56) 

mymeな大家

こんにちは。
最近、各鉄道会社にかかわらず思うことがあるのですが、優等列車の停車駅を増やしすぎていませんか。せっかく早く行かれると思っていたのに。一駅あたりの停車時間は1分も無いと思いますが、減速、加速で結構時間がかかりますからね。停車駅に住んでいらっしゃる方には申し訳ないのですけれど・・・。
子供の頃から見ているせいか、京急の旧1000系は名車に感じます。顔立ちも落ち着いていますし。今の車両たちが「嫌」というわけではありませんけれどね。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2010-04-27 11:44) 

はーさん

むーさんは月に一度ぐらい、京浜急行を訪れておられるようですね。ご精勤に応えて、旧1000がご挨拶の顔を見せたのでしょう。この車は確かに歴代の京急の電車の中でも名車に数えられるものでしょうね。大きな一枚片開き扉もかって、京急さんがこだわっていたもので、スタイルを引き締めていると思います。
by はーさん (2010-04-27 14:03) 

む〜さん

■■ K森様:
 暗い中で、炎が揺れてファンタスティックな眺めでしたね。そう言えば最近、雪の日の凍結防止用のカンテラの火を見ない気がしますが、如何なのでしょう?可動部分の電気加温でやっているポイントも見たのですが、全てのポイントの改造を終えたとも思えず・・・・しかし、未確認なんです。
 800が700の次代をになう各停のニュータイプとしてデビューしたのが、まるで、ついこの間と思ってたら、最初のデビューが1978年なんだそうで・・・・。
■■ mymeな大家様:
 特急、急行の停車駅・・・・是非とも停めて欲しい駅もあるし、???と思える駅もありますね。いろいろな統計を検討しているのでしょうが・・・・。色々と噂のある、横浜・三浦半島方面からの空港便は、そのお役目上、停車駅を増やさざるを得ないでしょうね。
 デハ1000が初代800タイプの前面湘南形でデビューしたのは、1960年だそうで、私が社会人一年生になった年なのです。それだけに、思い入れもあるようです。後に、前面貫通タイプになりましたが、東武の1700みたいな、非常にすっきりした仕上がりで、私の好みにもぴったりでした。以来、声援を送っているのですが、製造終了が1980年より以前のようで、もう、30歳を越しています。
 京浜急行には、『大好きっ!!』って言える電車が多く、ベストワンを選べと言われたら、悩んじゃうでしょうね。
■■ はーさん様:
 あの赤い車体を眺めないと、禁断症状が・・・・って感じで、時々、お出掛けして居ります。最前部の乗務員室ドアに張り付いて、進行方向を眺めていると、あっという間に、わが身が少年時代のデハ230の最前部に、移動してしまうような気持ちになります。(ちょっと、大袈裟かな?)
 旧・デハ1000、確かに名車と言ってよいと思います。片開きドアは1,200mm幅だそうで、乗客の増加で両開きに移行せざるを得なくなったのは、時代の趨勢ってモノなのでしょう。貫通タイプの顔もいいですね。アンチクライマーも、前頭部電動車も、京浜急行の伝統でしたね。今後も、できるだけ、旧・デハ1000を眺めに行こうと思っています。(小田急の5000も同様で・・・・)
by む〜さん (2010-04-27 15:25) 

TH

京急の新ダイヤ、ホームページでプレスリリースされたもののすぐに引っ込めてしまったようですね・・・。
改めて手直しされるかは分りませんが新種別は「エアポート急行」で、地下鉄・京成方面-羽田空港と羽田空港-新逗子の系統になると発表されていたようです。

800形が最古参になる・・・同い年?の私としてはチョッと複雑な
・・・話が逸れてしまいました。
(3)のお写真の1000形・・・大体この位置に停車していて、午後3時頃出庫し川崎まで回送され大師線運用に入るんですよ。
反対側は新町電車区の踏切なので、1000形を見上げ心行くまで観察できます。表示が回送なのは致しかたないのですがチョッと残念。

もし、むーさん様の京急のお出かけに遭遇する機会に恵まれましたら1000形をはじめ230形や700形(2代目600形)などの京急の電車のお話をお聞かせいただきたいなぁ・・・なんて虫の良いことを今回のお出かけの記事を拝見していて思ってしまった私でした。(汗)
by TH (2010-04-28 00:39) 

manamana

踏切の写真、手前を広く取ったせいか、
電車がスピード感あって京急らしい風景ですね。
by manamana (2010-04-28 07:25) 

む〜さん

■■ TH様:
 一旦、リリースして直ぐに引っ込めちゃったとは、何処か省庁筋から何か問題点を指摘されたんでしょうね。『エアポート急行』ですか・・・特急じゃあないのが何と無くもの足りませんが、沿線住民の利便を考えれば、急行なんでしょうね。
 800と同い年とは、お若い!まだまだ第一線・・・・私なんか、D51、C58ですもの・・・・イベント用になっちゃった。
 新町の1000は、大師線用なんですか、川崎に置き場所無いのかしら・・・・。この時に写した別の画像見たら、確かに踏切間際!これは、再訪の価値ありですね。小田急町田の折り返し線みたいです。踏切を渡ると圧倒的ですよね。
 いまでは、230といっても判らない世代の方も増えました。700だって、改名した所為か4ドアのほうが知名度は高いようです。あの、『230+140+230の急行』、『700×2+700×2』(or 730)を思うと、胸が高鳴りますね。ちょっと、大袈裟か・・・!
 お聞かせできるほど、蓄積したデータも知識も無いんですが、思い出ばかりが、巨大化してます。京浜急行の線路際でお目にかかれたら、京浜急行を語りたいですね。
 湘南顔のデハ1000の写真が何枚かあるのですが、HPに入れようかなあ・・・と、思案して居ります。
■■ manamana様:
 このカントが凄いですね。踏切を渡るとき、遠く八丁畷駅を眺めながら歩いていましたら、躓きました(笑)。
 こんな立て込んだところを、疾風みたいに駆け抜ける赤い電車、本当に「胸がすく」って感じです。
by む〜さん (2010-04-28 10:08) 

Cedar

今日も都営浅草線で『赤い電車』に乗りました。その中でもあまり好きではない1500形だったのですが、シートの座り心地が最高なんですね。すご~くやわらかいクッションで仕事で同行した人がビックリしていました。最近のステンレス1000には乗った事がありませんが、一時期の東急車みたいに硬いシートなんでしょうか?
by Cedar (2010-04-28 23:48) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 1500は、食パンタイプと言っていいと思うほど断崖絶壁。そして、なんだか魅力を感じない電車でした。いろいろ聞いてみると、なかなか侮れない性能を持ち、直流モーター車、完成時からVVVF車、VVVFへの改造車など、会社としても力を入れている電車のようですね。趣味性と実力とは、一致しない事もあるんですね。
 ステンレス1000のシート・・・・はて如何だったでしょう・・・・あまり、本気で座った事が無いので・・・・。こんど、じっくり調子を見てみましょう。
by む〜さん (2010-04-29 23:53) 

む〜さん

■■ 管理人む~さんの「ぼやき」 ■■
 たった今、小一時間ほど掛けて書いた今日のブログをアップロードすべくボタンを押したんですが、エラーが発生したので、時間を置いて再アクセスする様にとんも表示が出ました。嗚呼!90分が水の泡。トホホ・・・・でありますね。

 ブログの中味は・・・って言うと、ホームページの更新案内でした。先にアップロードした、昭和29年の関西電車旅行、第一回の東海道本線編(上)(下)二巻はお陰様で好評のようでした。気を良くして、その第二弾、その旅の二日目、阪神。大阪市電・地下鉄・阪急と回った写真集の上下二巻モノでした。
 明日・・・・というか、日付が変わったから今日か・・・・4月30日に改めて、作り直します。

 29日は、運動を1時間半ほどやったので、その疲れもあるし、ブログ作成は諦めて、もう、寝ます。おやすみなさい。
by む〜さん (2010-04-30 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。