SSブログ

#431:京成の日暮里と上野(3終) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
2010年7月12日・月曜日の「お出掛け」は、京成電鉄の京成上野駅と日暮里駅。上野駅を視察したのち、普通電車・うすい行で、日暮里に向かいます。

■■■ お出かけ通信(431) ■■■

■■■ 京成の日暮里駅と上野駅へ(3終) ■■■

pencil-green.gif そろそろ帰ろうと、13時30分発普通電車・うすい行・・・・なんで臼井じゃあ無いんだろう?・・・・に乗りました。発車まで、あと5分はあります。車内を見回しますと・・・・・・。

(1) 中吊り広告(A)・・・・・京成グループの京成・新京成・北総の駅構内のコカコーラ自販機で缶コーヒーGeorgiaを買うと当たるらしい。歴代スカイライナーのパズル型キーホルダー
301-100712ode.jpg

(2) 中吊り広告(B)・・・・・スカイアクセス開業で7月17日、ダイヤ改正
302-100712ode.jpg

 新型スカイライナー関係の広告はまだまだ有りましたが・・・・省略。

(3) 電車内の椅子に座って向こうを見ると新形スカイライナーの姿が・・・・・。
303-100712ode.jpg

pencil-green.gif 13時30分発車した電車は、トンネルを出たと思ったら日暮里駅着

(4) 13:34 光あふれるドーム屋根の日暮里駅。私の乗ってきた電車が出てゆきます。
304-100712ode.jpg

(5) こっちのホームが「一般乗客用」の二番線で、向こうのホームが「座席指定特急用」の一番線。飲料自販機つきの待合室もあります。
305-100712ode.jpg

(6) 次の電車が来ました。特急成田空港行3400形3441。一般ホームはラッシュ時など、狭いのではないかと少々心配。京成電車の駅用地の幅一杯に作っているのでしょうが、少々苦しいみたいです。
306-100712ode.jpg

(7) (6)をクロースアップ
307-100712ode.jpg

(8) 次の電車は普通・津田沼行の3000形3019
308-100712ode.jpg

(9) (8)が出てゆきます。あれれ、最後尾の車両も3019だ・・・・・。調べてみたら3000形は顔に編成番号が入っているのだそうで・・・・・。
309-100712ode.jpg

(10) 電車が出て行ってしまった後の日暮里駅ホーム全景左が一番線、右が二番線。行き先表示板も、一番線のにはスカイライナーが三つ、二番線のには普通うすい行、特急成田空港行、普通津田沼行の三本が表示中。
310-100712ode.jpg

pencil-green.gif 山手線電車に乗って上野駅。ここで下車して、昼食にしましょう。もう、14時になって居ます。

(11) 上野駅の中、飲食店街のBECK'Sに入りました。ローストビーフサンドに珈琲を付けて590円でした。お醤油テイストの美味しいサンドイッチ。
311-100712ode.jpg

pencil-green.gif 上野~山手線E231~秋葉原~総武線209~新宿。そして小田急のホームに入ったら快速急行藤沢行が停まっています。乗ったら席がありました。ラッキー!!!
 快速急行ですから、新宿を出たら、代々木上原、下北沢、新百合ヶ丘しか停まりません。複々線区間なんか、もう、ぶっ飛ばしちゃって爽快感満点です。

(12) 町田駅のホームの端っこで、ちょっとだけ電車見。今日は、マジメに信号機を撮ってみよう。私のカメラ、オート露出ですと、信号機のライトは露出過度で、赤なんだか白なんだか分からない。マニュアルで色々いじってみました。まあ、なんとか格好がつきました。
312-100712ode.jpg

(13) 急行の小田原行が出てゆきます。3000×6+1000×4。折角ですから小田急の電車も一枚。
313-100712ode.jpg

coffee_misdo_2.gif そういう訳で、16時過ぎ、家に帰り着きました。のんびり廻ってきた割には、少々疲れました。
 では、また、次回、お目に掛かりましょう!!!!!


タグ:京成 小田急
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 8

ズルツァー・マン50

こんにちは。
日暮里駅の山手ホームの古レール柱の付け根、こんなになっているとは気付きませんでした。この類の古レール柱、残れば良いと思うのですが、危なそうですね。水道橋や浅草橋等のものは、もう少しきれいなような気がしますが、見直してみましょう。
京成上野に両替があったのにも気付きませんでした。これは、面白いです。如何にも国際空港に連絡している駅の風景ですね。
京成の日暮里駅の上野方面ホームへの道筋、確かに分かりにくいですね。私も分からなくて往生しました。平日夜の電車でも、上野から日暮里までは空いており、日暮里で多数乗り込んでくる、と言う状況を考えると、しかたないのかもしれません。
「臼井」を「うすい」としていることに関して、Wikipediaの「京成臼井駅」を見ましたら、北総線の「白井(しろい)」駅との混同を防ぐためだそうで、今般、「白井」駅の存在を初めて知りました。
3回のブログを拝見して、色々気付かされ、ありがとうございました。
by ズルツァー・マン50 (2010-07-16 12:07) 

TH

京成の「うすい」行き表示は、北総鉄道の「白井」との混同を避けるために平仮名にしたと聞いています。
3400の種別幕も新しい物に変わっています。
いよいよ明日、スカイアクセス開業ですね。
by TH (2010-07-16 12:20) 

Cedar

(9)の画像で電車が走っていくあたりが、昔、諏訪神社から写真を撮った場所でしょうか?やはり周辺はビルだらけで山の上からの撮影は無理そうですね。3層になった日暮里駅にもまだ行っていませんが、昔の駄菓問屋街のあった頃に行ったきりでした。
by Cedar (2010-07-16 18:05) 

すもると

むーさん、こんばんは。
おお、いつもは遠い小田急のむーさんが僕と同じ京成車両を撮ってらっしゃる!
僕は今千葉市の京葉線、京成千葉線、総武線の3線が走っている所に住んでいるのですが京成千葉線は写真向きの長閑な雰囲気なのでカメラのテストとかで撮ることが多いのです。3018とか3019とか3008とかの画像が手元にあります。京成千葉線はホーム長の関係で6両が限界なので中間車を抜いてたまに運用に入るようです。京成車で4形式、乗り入れの新京成で3形式あるのでローカルの割にはバラエティがあって面白いです。
一度船橋で3000系のうすい行きを撮り自家調合の増感現像液で処理したのですがフイルムと愛称が悪く、薄いネガになってしまったのです。
そこに写っているのが3000系の「うすい」!なので思わず吹き出しました。
京成の日暮里も僕の学生の頃と比べるとずいぶん変わりました。当時は国鉄と比べるといかにも寂れた駅でしたが。昔を語れるほど僕もおじさんになったようです。

by すもると (2010-07-16 23:36) 

manamana

日暮里駅、明るくていいですね。
たくさん入線した新車とともに、
京成さんの期待のほどがうかがえます。
by manamana (2010-07-16 23:51) 

む〜さん

■■ ズルツァー・マン50様:
 古レールを利用した構造物は一時、数多く使われたようで各所に残って居りますね。ホーム上屋だけでなく、跨線橋の支柱にもありました。手入れをすれば、数十年、使える筈なので、もう少し丁寧にして欲しいものです。
 上野、日暮里に両替があるのは、今回、初めて知りました。国際空港便の出る駅だけのことはありますね。
 臼井と白井ですか・・・・私も、今回、路線図を見たとき、あまりに似ているんで吃驚しました。なるほど、平仮名は肯けます。
■■ TH様:
 臼井 VS 白井、確かに紛らわしいですね。地名なので仕方がない、読み方だって全然違うし、平仮名表記は正解ですね。
 そう、いよいよ、明日、新線開通、新車発営業運転、ダイヤ改正・・・・我が家から遠くはなれた電鉄ですが、もう、見に行きたくなって居ます。
■■ Cedar様:
 地図を見ると、その様ですね。このごろは、高層建築物が増えてしまって、街の景観がまるっきり変わってしまい、私なんか、もう、都心部は初めて訪れる土地って感じになって居ます。
 私は高いところから眺めた事はありませんが、急カーブの常磐線に絡むようにオーバークロスする京成・・・いい感じの場所でした。
■■ すもると様:
 町田市在住の私、山手線の向こう側の京成や東武は、なかなか乗りに行けません。このチャンスに、行って見たのです。京浜急行、北総、都営の相互乗り入れ区間は、多くの形式が見られるので、行きたいなあと思っています。
 そういえば、京成の千葉線は幕張から先、乗ったことがありません。何時でも行けると思っていると、あっという間に5年10年、経ってしまいます。躊躇せず行かねば!!と思うのですが。
 自家現像・・・・昭和28年の夏、草軽電鉄のデキや碓氷峠のED42の写ったフィルムを入れた現像タンクにいきなり定着液を注ぎこんだ慌てモノの少年む~さん。透明になったフィルムを明かりに透かして、大泣きしました。それ以来、現像は外注となってしまいました。D76、D72、ハイドロキノン、メトール・・・・クスリも各種、揃えていたのに・・・・。もっとも、当時の高校生にはお小遣いなんて無きに等しく、兄が買ったものでしたけれど。
 京成の日暮里駅は何と無く日陰的に見えたのですが、この大改造で、すっかり明るい駅になりました。
■■ manamana様:
 上りホームは暗いけれど広くなったし、下りホームは、光溢れる広いホームとなり、すっかりイメージが変わりました。
 新スカイライナーに沢山のお客さんが乗って欲しですね。
by む〜さん (2010-07-17 00:07) 

じろっち

京成日暮里駅は特急系専用ホームがあるんですか!

あまり特急停車駅のイメージが無いJRの駅も、同一線路を共有する2つのホームが有っても良いかもしれませんね。
例えば、大船駅横須賀線下りホームを戸塚寄りに延長して、前の方をNEX用に、後ろの方を横須賀線用にするとか。

こうすれば、大船の先にある田園踏切の長時間閉鎖も無くなるかもしれません。
by じろっち (2010-07-17 04:29) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 そうなんですよ、日暮里には一本の線路の両側にホーム、片方は空港行有料特急、片側は一般電車用です。
 駅で貰ってきたスカイライナーの時刻表を睨んでいるのですが、二つの空港駅の双方とも、ホームを前後二つに分割し、上野よりが京成本線(在来)、空港よりがスカイアクセス専用です。間に改札口さえあります。どうやら、在来線とスカイアクセス経由と運賃の差異があるようです。このあたり、勉強してから乗らないととんだ恥をかく恐れが・・・・・。取説熟読して電車に乗るなんて、考えても見ませんでした。
by む〜さん (2010-07-17 09:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。