SSブログ

#470:東急・大岡山駅~緑ヶ丘駅(上) [お出かけ通信451~500]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 昨日、2010年・平成22年10月25日・月曜日、東急目黒線と大井町線のクロスする大岡山駅下車、大井町線の次駅、緑ヶ丘駅まで歩き、目黒線と大井町線の電車見物をして来ました。

pencil-red.gif 大岡山までは、町田~横浜線~長津田~東急田園都市線~溝の口で大井町線乗り換え~大岡山駅のコース。

■■■ お出かけ通信(470) ■■■

■■■ 東急・大岡山駅~緑ヶ丘駅(上) ■■■

(1) 12:08 大井町線の電車に乗りj変えるため溝の口駅でホームに降り、先端で一寸だけ撮影。大井町線各停溝の口行8088と田園都市線中央林間行各停の5009
101-101025ode.jpg

(2) 12:09 溝の口駅に停車中の5109と8087
102-101025ode.jpg

(3) 12:10 8090系が顔を揃えました
103-101025ode.jpg

(4) 12:12 大井町行き(左遠方)が出てゆき、急行溝の口どまり6604(右)の到着・・・・この編成ラッピング車で、なにやらヘッドマーク
104-101025ode.jpg

(5) 12:12 6000系急行運用が並びました。右側の急行に乗り、大岡山駅に向かいます。
105-101025ode.jpg

(6) ヘッドマークが気になるので拡大しました。ボケですが・・・・・「東急お台場パス」大井町から東京臨海高速鉄道乗換えで、りんかい線内一日乗り放題です。溝の口からだと840円
106-101025ode.jpg

(7) ・・・・・という訳で、大岡山駅到着。ホーム内を色々観察。
107-101025ode.jpg

(8) 駅から出ると、大昔とは大違い、勝手が違ってマゴマゴするばかりです。なにしろ数十年ぶりに駅の外へ出たのです。広い駅前広場、駅ビルには東急病院が入っています。左の白いのは大岡山駅前交番左端に北口商店街の昔ながらの狭い道が見えています。この左側にあった東京工業大学の大カマボコ体育館は真新しい明るいビルと化し、東工大のものらしいのですが、精養軒とかはいって、なんだかハイソな感じ。
108-101025ode.jpg

(9) 北口の商店街の道。50年前と雰囲気は変わっていませんし、結構、元気に見えました。商店街の元気なのを見ると、ほっとする私です。
109-101025ode.jpg

(10) 12:55 今日のお昼ご飯は日ごろ敬遠のマクドナルド。ご覧のアイコンチキンジャーマンソーセージ単品360円とコーラ100円。スパイスの効いたチキンとソーセージは中々の美味。バンズっていうのか、パン部分は柔らかくって私の好みではありませんが。
110-101025ode.jpg

pencil-red.gif 食事も済んで一息入れて、目黒線の線路伝いに奥沢方面に歩き出しました。

(11) 13:17 溝の口行急行6103以下6連。
111-101025ode.jpg

(12) 13:18 大井町線の各停同士のすれ違い。8095と8592
112-101025ode.jpg

(13) 13:19 大井町行各停の8096は(12)の大井町行の後姿。
113-101025ode.jpg

 ・・・・・・こんなところで、今回はオシマイと致します。

coffee.gif 次回は、目黒線大岡山駅~奥沢駅の中ほどにある踏切・・・・大井町線緑ヶ丘駅の直ぐそば・・・・での写真を並べます。明朝あたりに更新しようと思って居りますが、ひょっとすると明後日朝あたりかなあ・・・・。


タグ:東急
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 5

mymeな大家

こんにちは。
大井町線見物お疲れ様でした。
私は大岡山駅で下車した記憶がほとんどありません。専ら乗り換えばかりです。いい写真が取れそうですね。私も商店街が元気だとほっとします。
緑ヶ丘~大岡山の急カーブを通るたびに、大井町線(田園都市線)と目蒲線が平行して乗換えが面倒だった時代を思い出します。
ところで、大岡山駅付近は地上で砂利なし道床なのに、溝の口駅付近の高架橋は砂利なんですよね。どのように使い分けているのか気になるところです。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2010-10-26 18:54) 

たらこっち

予備校、大学時代と大岡山に住んでいました。春になると東工大の桜を見にいきましたね。

大岡山の北口商店街も懐かしいです。
私がいた頃は牛角、日高屋などは当然まだ無かったです。
左側にある果物屋は、行ったことありますよ。
by たらこっち (2010-10-26 20:31) 

TH

東急の裾絞り車体の電車は、8000系に組み込まれていた試作車と8090(8590)系のみで終わってしまいましたね。将来現れるかもしれませんが・・・

ちょっと前までは、東横線の急行専用で普通では殆んど見られなかったのに今は大井町線の他は田園都市線に1本のみだったと記憶しています。
先日、秩父鉄道に秩父鉄道に2本目が譲渡されたそうです。
副都心線と東横線の直通が始まると玉突きで9000系が大井町線に転用され8000系列が淘汰なんてことも考えられるわけですね。

私は、今日免許証の更新で久しぶりに二俣川へ行ってきました。
地元の警察署でも出来たんですが久々に相鉄に乗るのも良いなと思って運転試験場まで小旅行です。
相鉄は、星川の高架化工事で仮設線に上下線とも移ったため速度制限をかなり受けていました。
それと、西谷の海老名行きホームの副本線が撤去され横浜方面のみになっていました。
現状は、列車待避も無くかしわ台からの試運転列車も横浜方面の副本線に入線してそのまま逆線発車で折り返してしまうので不要と判断されたのか・・・それとも将来のJR直通の準備のためなのか・・・
半年振りの相鉄は変わりつつありました。

by TH (2010-10-26 22:27) 

Cedar

沿線住民としては大井町線の記事アップは素直に嬉しいです。
大岡山を通るたびに思いますが、溝の口方面から目黒方面の直通列車はそれなりの需要がありそうな気がしています。今の渡り線の配置では無理ですけど
by Cedar (2010-10-27 00:31) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 大岡山は20歳前後あたりまでは我が家から自転車でよく行ったエリアです。工大の構内も良く入りましたが、目蒲線の反対側まで広大な地所が広がっていました。いまでは、地所全体に校舎が建ち並び、本館の塔は健在ですが、すっかり印象が変わりました。
 道床の使い分けはよく解りません。小田急の町田も駅ビルの下はコンクリート道床です。騒音問題とか、排水問題とか、いろいろあるのでしょうが、私は研究不足で・・・・すみません。
■■ たらこっち様:
 久しぶりに行った商店街、昔のお店が健在だと、嬉しいものですね。私の育った、池上線の御嶽山や雪が谷大塚商店街も同様です。近々、行くつもりです。あそこへ行くと幼い私が、自転車(実用車ってゴツイやつ)のハンドルに買い物籠をぶら下げて夕食の材料の買い物に来ているのに、会える様な気がします。
■■ TH様:
 8090系・・・・この造りの車体は、いまの東急車輛の電車を見ていると、もう出現しそうも無い気がします。大井町線も、6000と8090ですっかり品揃えが出来ましたね。そして、9000が入ってくる・・・・如何なってゆくのでしょうね。
 近い将来、池上・多摩川線・・・7000で統一なんて・・・・・気がしないでもありません。
 二俣川までお出向きだったんですか、たまには相鉄・・・・流石は鉄道ファンですね。そういえば、私は免許取得は鮫洲でした。書き換えに何回か行きましたが、もちろん、京浜急行でした。
 相鉄の壮大な乗り入れ計画はポスターが出ていますね。果たして生きていられるか、生きてても乗りに行けないかもしれません。まして、リニア新幹線なんて、乗れないだあ!!
■■ Cedar様:
 大岡山の余りの変化の激しさに、すっかりウラシマ状態でした。私の頭の中には、踏切脇から地下へ下って、改札から階段上がって、島式のホームに上がる。目蒲線のホームは『凹型』で、折り返しができるようになっていました。側線、貨物ホームがありました。そんな、イメージだったので、改良工事完成(乗り換えや、通貨は何回もやってる)は知ってはいても、吃驚だったのです。
 2010年の70歳超の爺さんの頭の中は、1960年ごろのイメージになっているようです・・・・マサカね!

by む〜さん (2010-10-27 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。