SSブログ

♯486:御殿場線で熱海へ(5) [お出かけ通信451~500]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2010年11月28日・日曜日~11月29日・月曜日、二日間、御殿場経由で熱海一泊の旅。コースは、「町田~小田急~新松田/町田~JR御殿場線~御殿場~JR御殿場線~沼津~JR東海道本線~熱海(泊)~JR東海道本線~小田原~小田急~町田」。熱海での一泊の会合・・・・忘年会を終えて、29日朝、お開きとなりました。

pencil-red.gif ・・・・・で、11月29日・月曜日、現地解散で、東京方面に帰る友人たち3人と、熱海駅から11時00分発の東海道本線の電車・・・・E231系東京行快速アクティー・・・・何度聞いても、このアクティーって言葉に馴染めないんですが・・・・に乗りました。
 私は、一寸だけ根府川駅の雰囲気に浸ってから帰ろうと、友人たちと別れて根府川駅で下車

■■■ お出かけ通信(486) ■■■

■■■ 御殿場線で熱海へ一泊の旅(5)・・・・根府川駅で ■■■

(1) 11:15 熱海発・東京行・快速アクティーから降りた私。出てゆく電車を見送ります。
4001-10129ode.jpg

(2) 海側ホームに降りる階段は、下半分が改築されています。上屋はこれしかありません。
4002-101129ode.jpg

(3) 山側ホームの上屋は木造で、和みます。ベンチのプラスティックは、まあ、時代・・・・仕方がない。
4003-101129ode.jpg

(4) 急斜面の途中にある駅なので、駅舎は一段上にあります。2番線線路と石垣の間の空き地は、旧一番線なのでしょう。鉄製の支柱とともに実に素敵な跨線橋です。
4004-101129ode.jpg

(5) これは、もちろん駅名標です。
4005-101129ode.jpg

(6) 跨線橋を渡って駅前に出てみました。商店街風のものはなく、駅舎(左上)を背にすると、左側に駐在所と郵便局(左下)、右に農協(右下)。真正面にはこんな「6つの心がけ」も・・・・。
4006-101129ode.jpg

(7) 11:32 4番線を下り貨物列車が通過。一見、EF210の単機に見えますが、空車のコキがずらりとついていました。もちろん、その後にはコンテナ積載のコキが続きました。
4007-101129ode.jpg

(8) 11:33 跨線橋から見下ろす2番線を、3002M特急・スーパービュー踊り子2号が通過してゆきます。
4008-101129ode.jpg

(9) 狭い跨線橋・・・・これはこれなりに美しい造りだなあと思いました。東海道本線袋井駅の静岡鉄道駿遠線ホームへの跨線橋を思い出します。何十年も昔のお話ですが。
4009-101129ode.jpg

(10) 跨線橋を下って海側ホームに下り、海を眺める。逆光の真鶴半島が綺麗!
4010-101129ode.jpg

(11) 11:44 海側ホームの熱海側先端部で・・・・・838M東京行各停
4011-101129ode.jpg

(12) 根府川駅のホーム配置はこんな風になって居ます。山側から、空き地~2番線~ホーム~3番線~4番線~ホームの順になっている。山側の空き地は、1番線があったのでしょう。
 跨線橋の構造が左右で違っていますね。
4012-101129ode.jpg

(13) 11:51 熱海行の3755M快速アクティーは211系でした。
4013-101129ode.jpg

(14) 根府川駅は、海側はどーんと海まで下がってますが、山側も山が迫って緑。鉄塔があるとついついカメラを向けてしまいます。
 飛行雲を曳いて、尾っぽが青いのでたぶんANAの旅客機が西へ飛んで行きました。
4014-101129ode.jpg

(15) 上り電車のホームの先端は、海の向こうに、小田原から国府津、二宮方面まで良く見えます。海側のホームだったら、更にいい眺めです。
4015-101129ode.jpg

(16) 12:01 東京行の電車840Mは惜しいことに211系ではなくE231が来ました。これに乗って帰ることにしましょう。
4016-101129ode.jpg

coffee_doutor.gif 根府川~早川~小田原と二駅乗れば小田原駅。未だ正午を一寸すぎただけです。今日は新幹線を一寸覗いて帰る事にしましたが、それは、次号で!!!!!


タグ:東海道本線
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 8

たらこっち

今から30年以上前、私が小学生だった頃、既に駿遠線は廃止されていましたが、上記写真の跨線橋は残っていました。

祖母が法多山(袋井市)に連れてってくれたんですね。
懐かしいなあ。
by たらこっち (2010-12-06 23:43) 

む〜さん

■■ たらこっち様:
 法多山尊永寺、駅南口から5kmくらいですから、バスですね。たしか、袋井駅南側の駿遠線袋井駅跡地がバスターミナルになっていたと聞きました。たらこっち様の書き込みで、国鉄袋井駅に隣接していた、駿遠線の小さな駅を思い出しました。田圃の中を東海道本線から南へ30度くらい、真っ直ぐ伸びていた駿遠線の線路も・・・・。
by む〜さん (2010-12-07 10:19) 

mymeな大家

こんにちは。
根府川といえば鉄橋の写真が綺麗でしたが、防風柵とでも言うのでしょうか、すっかりいい写真は撮れなくなってしまったようですね。安全にはかないませんけれど・・・。
ホーム屋根の木組みいいですよね。私も大好きです。東京駅にも残っていますね。開業当時のものと思われるテラコッタのついた柱もまだあります。
また鉄分補給に行きたいと思います。しかし・・・ロング・シートはいやですね。愚痴ってすみません。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2010-12-07 21:58) 

ぽんた

おはようございます!
根府川駅 キターーーー!!
素晴らしい駅ですよね、大好きです。
跨線橋がたまらないです!
師匠のお顔も存じ上げないし
ブログの中だけのお付き合いですが
「そうそう、そうなの、ステキよね」って言えるのが
とても嬉しいです。
by ぽんた (2010-12-08 07:15) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 幼い日、東海道本線に乗ると決まって海側の席に座りました。席が無いときは・・・なにしろ超満員の時が多かった・・・・海側席の窓際に立たせていただきました。昔は、汽車の乗客同士の連帯感みたいな感じがあったので、みんな親切でした。京浜地域を抜けると、コドモには景色がはっきり言ってつまらないのです。それが、相模川とか酒匂川など鉄橋に来ると興奮します。そして、早川~根府川~真鶴と、海・海・トンネル・海の風景になると大興奮でした。今は無い赤沢の窓のあるトンネルも同様でした。
 木で建てられたホームの上屋は、暖かさがありますね。かなり減りましたが、まだまだ、探せばたくさんありますね。
■■ ぽんた様:
 はい、根府川駅、味わって来ちゃいました。お弁当こそ持参しませんでしたが、風光明媚、素晴らしい駅です。昼間なんて、人気の無い感じも、なかなか結構。
 また、小田原駅のBECK'Sに入ってしまいました。小田原提灯の見える席は、おじさんが座ってましたので、奥のほうの席でしたが(笑)。
 いつも素敵なブログ拝見して居ります。あ、そうそう、「小田原丼」ってご存知でしょうか?
by む〜さん (2010-12-08 15:23) 

manamana

跨線橋が昔ながらでいい味を出していますね。
青い空の下、海を見ながら、
きっと気持ちのいい時を過ごされた事でしょう。
by manamana (2010-12-08 20:16) 

TH

私の職場の後輩が根府川に住んでいて川崎まで通勤しています。
むーさん様のブログのことを話したら、「駅の階段が新しくなったんですよ~」なんて言っていました。
恐らく、むーさん様のお写真にもある下りホームのことでしょう。

跨線橋もその内全て架け替えられてしまうのでしょうか・・・。

話は変わりますが、最後のお写真・・・圧縮効果でいかにも山中の駅ですね!左手にはすぐ海があるとは思えない写真です。

by TH (2010-12-08 21:58) 

む〜さん

■■ manamana様:
 海の青、山の緑、人影も少なく、列車が来たとき以外は全く静かな駅です。ホームのベンチに腰掛けていると、随分遠いところまで来たような気分になります。
■■ TH様:
 そうですね、下りホームの階段部分、上半分は旧来のままなのです。何故、半分だけ工事したのか分かりません。現在、本屋部分でなにやら工事中ですが、本屋の形が変わってしまうようなことは無さそうだと思いました。東京~熱海間、唯一のローカルムード満点の駅ではないかと思ったものです。
 200mmが精一杯のカメラですが、頑張って引っ張ってみました。印刷は無理でしょうが、こんな程度のサイズでしたら、なんとか使えます。スペックに不満はあるけれど、手元不如意だし、このキャノンパワーショットG9、もうすこし頑張ってもらおうと思う今日この頃。
by む〜さん (2010-12-08 23:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。