SSブログ

スカイツリー [雑談(2)]

icon_zatsudan_small.gif
pen-pc.gif スカイツリーの本名は「TOKTO SKYTREE」、「東京スカイツリー」というらしい。公式ホームページのトップページの表現はそうなっております。
 東武鉄道業平橋駅傍から38kmほど離れた、町田市内の、さほど海抜が高くも無い(150mくらいかな?)、丘の尾根道に、視界のいい日なら、上のほうが見えるポイントがあることは、先日のブログで書きました。

pen-pc.gif 2010年12月8日・木曜日、午前中、「スカイツリーポイント」を車で通ったら、かなり良く見えましたので、昼食後にカメラを持って、ふらりと行って来たのです。

■■■ 東京スカイツリー(TOKYO SKY TREE)見物 ■■■

pencil-red.gif なんだか、新橋~横浜の鉄道開通当時の、「弁当持参の岡蒸気見物」のお話みたいに、物珍しくって、ついつい出かけてしまうのです。私って結構、軽いなあと思ったりしますね。(笑)

(1) 2010-12-08 12:51 デジカメで普通に撮ればこんな感じ。確か焦点距離35mm相当だか50mm相当のあたりでしょう。ちっちゃく写っていますが、あるんだか無いんだか、よく分からんでしょう?
001-101208-machida-02.jpg

(2) ズームを200mm相当にして撮った4000×3000の画像の真ん中を、480×360で切り取ると、こんな風になります。シャッターは1,240分の1秒。ピントも良いとは言えないし、手持ちですからブレも当然あるでしょう、大気の揺れもあるでしょうし、そして、何よりもノイズっぽい。
 それでも、先般写したときよりも一寸伸びているのは分かります。511mだそうですね。真ん中の膨らんでいる展望台の高さは350mだそうで、こっちから見えるんですから、向こうからだって見えるはずですね。探すのが大変ですが。
002-101208-machida-01.jpg

pen-pc.gif 折角ですから、スカイツリーつながりで、東武の写真を少々。

(3) 2010年7月19日・・・・これは東武鉄道の曳舟駅前。向こうの電車は10000かなあ?そして、右から顔を出してるのは8000ですね。
003-100719-hikifune.jpg

(4) 2009年8月24日・・・・・これは、東武の業平橋駅のホームから。まだ、120mですから、35mm相当の画角で、どうにか入りました。電車は10000です。
004-090824-narihirabashi.jpg

pen-pc.gif 業平橋つながりで、時間を50年ほど逆行させます。 

(5) 1959年・昭和34年4月・・・・業平橋の貨物ヤードです。50年後にスカイツリーが建つのは、カメラを構えた私の背後になりますか。右奥に京成の架線が見えています。
 私の背後には大昔、旅客のターミナルだった頃を偲ばせるホームとか、東武の本社ビルなどもあったんですが、そこまで、突っ込んで写さなかった21歳でした。
005-5904xx-narihirabashi.jpg

pen-pc.gif もうすこし時間を遡る。1954年・昭和29年8月・・・・・

(6) これも、業平橋の貨物ヤード。カメラをもっと右に振ると、スカイツリーの敷地があるはずですが・・・・。
 真ん中の小さな貨車は、かの有名な、「人体由来の有機肥料運搬専用貨車:タ1形」
006-5408xx-narihirabashi.jpg

pen-pc.gif ・・・・・「TOKYO SKYTREEがらみ」で、東武の当ブログ既発表の写真を何枚か並べてみました

coffee_doutor.gif と、こんなところで、今日はお終いです。また次回!!!!


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

鈴木光太郎

(6)写真遠景の工場は
http://www.soc-fc.co.jp/cominfo/namaconsangyou.html
上の磐城セメント業平橋工場かも知れませんね。
by 鈴木光太郎 (2010-12-10 14:49) 

Cedar

<なりひらのねるそん>という模型雑誌の記事を思い出しました。あの東武の蒸気は懐かしいですね。北千住のホームで浅草行きの電車を待っていたときに、通過していく貨物列車の汽笛にビックリした記憶があります。
スカイツリーと古典蒸気、さすがでございます!
by Cedar (2010-12-10 22:03) 

manamana

スカイツリーの建設地には、かつて、
タ1形がう○○を運んでいたとは愉快ですね。
by manamana (2010-12-11 06:09) 

む〜さん


■■ 鈴木光太郎様:
 そうですね、私の撮ったネガを拡大したら「キワキ生コンクリート」の文字、お教え下さったHPの写真は「磐城コンクリート工業株式会社」です。たぶん、4年の間に書きかえられたようです。そして、窓配置も形も違うのですが、よくよく見れば、「同じ建物の裏表」なんです。このコンクリート工場の稼動しているとき、セメントホッパの列が何時も見られましたね。
■■ Cedar様:
 北千住の駅はたしか島式の一本だけだった気がします。(記憶危ないけれど)
 側線に2-Bテンダの牽く貨物列車が居て、大喜びで撮影した記憶も50年の彼方です。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link15.html

■■ manamana様:
 そうなんですよ、嘘みたいなお話ですが・・・・。この写真撮影のあと、業平橋で下りて、このタンク貨車をアップで写しましたが、芳香の記憶はありません。あまりにユニークな貨車なので、ゲテモノ車両大好きな私、夢中になっていて、感じなかったのかもしれません。(笑)
by む〜さん (2010-12-11 09:15) 

ズルツァー・マン50

スカイツリーが見えるか否かは、距離よりも、途中に障害物があるか否かが大きいようですね。スカイツリーを背景に電車の写真を撮ろうと思っても、なかなか撮影ポイントが見付かりません。
上野付近でも撮影ポイントが少ないかと思えば、大塚駅ホームから良く見えたりして、非常に面白いです。また、レインボーブリッジから隅田川越しに良く見えるかと期待したのですが、ビルに隠れてしまい、見えるポイントと見えないポイントがありました。
小田急沿線、しかも町田市内から見えるとは驚きですね。
古いお写真も凄いです。人体由来の有機肥料運搬基地、西武池袋線東長崎~江古田にもありましたが、運送会社の大きな倉庫になってしまいました。
by ズルツァー・マン50 (2010-12-12 13:26) 

む〜さん

■■ ズルツァー・マン50様:
 地球の丸さがあるので我が家の近くだと120mから下は見えない計算になるそうです。このスポットも、ちょっと左右に移動すると見えなくなったりします。この先、さらに123m伸びる筈なので楽しみにしております。
 例の貨車の親戚が西武に居たそうですが、東長崎~江古田に基地があったんですね。知りませんでした。
by む〜さん (2010-12-12 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。