SSブログ

#510:小田急・相武台前2号踏切 [お出かけ通信501~550]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年・平成23年2月5日・土曜日・・・・・小田急・相武台前駅から小田原方面へ250m、「相武台前2号踏切」に、小田急電車の撮影に行って参りました。まあ、言うなれば、ホームページ造りの取材と言ったところでしょうか・・・・。

 今日は、バスと電車でお出かけと云う事にしました。

■■■ お出かけ通信(510) ■■■

■■■ 小田急・相武台前2号踏切 ■■■

pencil-green.gif ・・・・・・そんな訳で、小田急町田駅

(1) 町田駅に最近取り付けられた特急ロマンスカー案内板。フルカラー液晶表示でとても綺麗。
001-110205ode.jpg

pencil-green.gif 町田から各停の本厚木行に乗る。8000の6連だった。

(2) 11:16 相模大野駅停車中、上り特急はこね8号・・・・紅白LSE7000
002-110205ode.jpg

pencil-green.gif 相武台前駅に到着。

(3) 同じホーム反対側で待機中の3000・・・・なんだか様子が変だと思ったら、10両固定編成になっていました。初めてお目にかかった!2010年製造の銘板をつけた車両2両が挟まっておりました。
003-110205ode.jpg

pencil-green.gif 駅を出て、駅から二つ目の踏切に向います。小田原方向に250mあまりですから、たいした距離ではありません。

(4) 道々、地面をウオッチングしながら歩いて行く。座間市のご当地マンホールヒマワリは市の花です。
004-110205ode.jpg

pencil-green.gif 相武台前2号踏切に着きました。

(5) これが、相武台前2号踏切です。まあ、普通の踏切ですね。土曜日のお昼頃なんですが、人通りもあんまりありません。電車は下りで2000系。本厚木行各停かもしれません。
005-110205ode.jpg

(6) 4000ですが、例によって方向表示が読めませんが、新宿行の急行のようです。
006-110205ode.jpg

(7) 踏み切りの真ん中から相武台前駅を望む
007-110205ode.jpg

(8) 小田原行急行の1000
008-110205ode.jpg

pencil-green.gif踏切から100mも行くと、都南自動車教習所があり、若い教習生さんが沢山いらっしゃいました。

(9) 50年近い昔、何度か来たことがあるので見に行ったんですが、余りの変わり様に驚くのみでした。
009-110205ode.jpg

pencil-green.gif 踏切に戻る・・・・

(10) 12:12 特急さがみ80号はEXEでした。
010-110205ode.jpg

(11) 12:16 特急はこね19号はLSE。さっき、相模大野で見た編成とは違うようです。
011-110205ode.jpg

(12) 12:21 メトロはこね22号MSE60000北千住行
012-110205ode.jpg

pencil-green.gif 小一時間、踏切に居りましたが、だいたい、目的のものは撮ったので、相武台前駅に戻ります。

(13) 12:43 相武台前駅のホームに居たら特急はこね14号が来ました。VSEです。やっぱり存在感あるなあと思いました。
013-110205ode.jpg

coffee_doutor.gif やって来た各停で、町田に戻ります。

(14) 13時も回って、お腹も空いています。今日はドトールコーヒーで、さらっと済ませましょう。ジャーマンドック@200にアメリカンコーヒーS@200で合計400円也。シンプルなものですが、これで、結構旨いのです。
014-110205ode.jpg

coffee_doutor.gif コーヒーを飲みながら新聞など読んで休息。30分ほどして、帰宅しました。

 どんなホームページになるか、ご期待下さい。数日中に更新します。


タグ:小田急
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 6

'80XE PA96E

この小田急や東武の特急は、一般車両と明らかに形が違うのが良いですね。関西では近鉄・南海・北近畿タンゴなどは形が違う特急を持ってますが、他の鉄道の外観はグリルの形状や扉・窓の枚数、車体カラーの違い程度なので、少し残念です。
でも中は特急専用の造りにはなってますから、乗れると嬉しいですが。
by '80XE PA96E (2011-02-07 06:15) 

manamana

小田急の電車は、丸っこいお顔は特急だけで、
普通の電車はかくかくになりつつありますね。
1000系とか2000系のお顔を見るとほっとします。
by manamana (2011-02-07 06:20) 

keroro

これだけ見ると乗りたくなるなぁ。
最近、小田急から遠ざかっているので、
ちょっと乗っておでかけでもしてみたくなりました♪
by keroro (2011-02-07 09:49) 

む〜さん

■■ '80XE_PA96E様:
 関西でも近鉄特急は大きく違いますね。やはり中近距離都市間特急と、観光特急の違いなのでしょう。関東人の私が見たところでは、関西の電車は一般的にグレードが上のような気がします。どうも、最近の一部の電鉄・JR東は、電車を通勤通学客通箱と見ておりますね。まあ、なんたって、人数が多いので無理もないと思うこともありますが。
■■ manamana様:
 そ~なんですよ。3000なんか矢鱈と数が多いんですが、食パン顔ですものね。4000がいくらか丸っこくなったのは救いですが。
 1000、2000は9000の血筋を引きつつ良い方向に変化させた顔で、私は好きです。9000はちょっと怖かった・・・・(笑)。
■■ keroro様:
 乗りたくなられましたか!乗ってください、素敵ですよ。新宿駅でお弁当を買ってロマンスカー。コーヒーでも麦酒でも合いますよ。湯本から登山電車で強羅、早雲山へスイス製車体のケーブルカー、ロープウエーで・・・・これは箱根ゴールデンコースですね。一日掛けて、丸ごとお楽しみ下さい。城址もいろいろあるようですし・・・・。
by む〜さん (2011-02-07 10:51) 

京阪快急3000

こんばんは。
この度は、私のブログをご訪問いただき、まことに感謝しております。
小田急の「ロマンスカー」は、「近鉄特急」に匹敵するくらいの「スケール」と「スピリット」を感じます。
私が特に驚愕したのは、東京メトロ千代田線に乗り入れる、MSE60000系です。「鉄道友の会のBL賞を獲得する値打ちは十分ある」と、私は思いました。
一方、通勤用車両を見てみると他社もそうですが、JR東のインテリアを真似た車内の「2代目車両」が多いと、私は思うのですが、いかがなものでしょうか?
by 京阪快急3000 (2011-02-07 20:53) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 コメント、有難う御座います。近鉄特急は路線長も大きく私鉄第一の特急ネットワークを持っています。「匹敵する」と言ってくださると、小田急ファンの・・・・京浜急行ファンでもありますが・・・・私は、嬉しいと同時に、一寸くすぐったいです。
 地下鉄から国際的観光地、箱根へ直通。お客さんは乗ってくださっているのか一寸、心配ですが、素晴らしいアイディアですね。この形を拡大すると、横浜から東横線~地下鉄日比谷線~東武で日光行もアリかなあと、夢想したりします。
 JRの仕様を自社にあわせて電車を作る方式は、関東の私鉄でよく見られますね。コストダウンには有効だと思われ、過酷な通勤輸送をこなす為には、仕方ないかなあとも、思ったりします。『電車のバス化』が随分進んできました。
by む〜さん (2011-02-07 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。