SSブログ

昔噺:電車特急つばめ号1960年 [国鉄1960年代]

pencil-red.gif 皆様、こんばんわ。相変わらず余震かな?と思うような地震が続いています。TVで警報が出て十数秒たつと、ゆらゆらっと来ます。あの地震、そして津波で多数の住居をなくした方、亡くなった方、今後の事など、考えると、もう如何しようもなく辛い気持ちになります。そして、原発の成り行きも明るさが見えず、二重の辛さ、やりきれなさを感じています。

pencil-red.gif 前回の更新から二日、そろそろ、なにかアップロードしなければと思うのですが、カメラ持参での、鉄道がらみのお出掛けが無いので、今日は、昔の写真三枚でお茶を濁します。ごめんなさい。

icon_koneta-mukashi.gif

■■■ 昔噺:電車特急つばめ号・クロ151 ■■■

(1) 特急と言えば「つばめ号」、日本の代表的幹線・東海道本線の代表的列車つばめ号の大阪駅到着のシーンです。撮影は私ではなく、私の鉄道趣味の師匠「む~に~さん」・・・・私の兄でして、昭和29年か昭和30年。
 チョコレート色の客車を連ねた、つばめ号が一番格好よく感じられたころでした。牽引は電化区間はEF58,そして、非電化区間はC62でした。
005-1954_limitedexpress-tsubame_by-mu2.jpg

pencil-red.gif この特急つばめを、昭和33年運行開始で好評だったビジネス特急こだま号に使用した電車に置き換えると言う話が聞こえてきておりました。そして、昭和35年春4月、たまたまオリンパスペンにフジのリバーサルフィルムを入れたのを持って品川駅に行った私が見たのは、そのつばめ号用の電車が、田町電車区で休む姿でした。 

(2) 即座に、関係の方にOKを貰ってカメラを向ける。これが、話には聞いていた、一等展望車に替わる最優等車両なんだ!
001-151_1001-01.jpg

(3) コンパートメント用のドア脇の切り抜き文字の「1」が素敵です。「1」は「一等車」でしょうか。客車特急つばめの電車置き換えですから、一等車があって当然。しかし、このスライドをルーペでしっかり覗いても、車体側面の文字は「クロ151」としかよめません。「クイ151」じゃあないんだ!
002-151_1001-02.jpg

pencil-red.gif そして、電車特急つばめは、この年、1960年・昭和35年6月にデビューしたのです。

(4) その1960年6月、日本橋の会社の新入社員だった私、オリンパスペンにさくらのリバーサルフィルムを入れてましたが、たまたま、何時もの神田駅に下車した私の目の前に、つばめの編成が出番を待っていました。
003-151_1002-01.jpg

(5) コンパートメントの入口には「2」の切り文字が・・・・。「1」でメーカーさんから納入されてきたクロ151は、正式デビュー時には「2」となっていたのです。それにしても、「1」が「一等の1」なら、「クロ」となるのは変だし・・・・・ああ、分からなくなっちゃいました。
004-151_1002-02.jpg

coffee.gif この、切り文字の番号が「1」から「2」に変わったいきさつ、そして、3等級制が、2等級制となり、さらに現在の「普通車」と「グリーン車」になった、細かな経緯が分かると良いのですが、残念ながら詳しいことは判りません。


icon-tsuika-blink.gif
(6) なにわ様にコメント頂き、早速、昭和35年6月1日、電車つばめの出発式で撮った、「等級切抜き文字」の「2」のネガデータを引っ張り出して、拡大してみましたら、ありました!ありました!「ねじ穴」が・・・・・「2」の上に「1」を貼り付けたプレートを螺子で取り付けたのでしょう。(2)(3)のクロ151の等級切り文字部分をよく見ると、なんとなく出っ張っているようにも見えます。
600601-06.jpg


 ・・・・・・と、言うところで、今日のブログはお終いです。


タグ:つばめ 国鉄
nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 10

manamana

両つばめ号、気品のある姿ですね。
これぞ特急のなかの特急です。
by manamana (2011-03-28 06:28) 

はーさん

これはすごいスクープですね。
改めて、鉄ピクのバックナンバーを見てみますと、1960年6月1日のダイア改正で「つばめ」「はと」が電車化され、クロ151がお目見えしたようです。
この後、7月1日に3等級制から2等級制になりました。
国鉄では6月1日のダイア改正で、2等級制にしたかったのでしょうが、国会での審議が遅れ、2等級制は1ヵ月後になってしまった
ようです。
この為、2等級制を予測して、「1」と書いてメーカーから出場したのでしょう。
あわくって、それを「2」に書き直し、1ヵ月後に再び、「1」にしたのでしょうが、ご苦労なことだったと思います。
4月に田町で撮った「1」を表示したクロ151の写真は貴重ですね。
by はーさん (2011-03-28 10:52) 

maipenrai

うわっ、小ネタどころか大変な大ネタ登場です!
 一枚目のC6216はのちに呉線を走っているのを撮影したことがあります。確かそのあと北海道に渡ったんでしたね。
 「2」等表示のクロ151も初めて見たような…、東京-上野間の連絡線はあちこちに渡り線があって、東京や上野始発の列車が何本も「縦列駐車」で待機していたのが思い出されます。
by maipenrai (2011-03-28 12:39) 

なにわ

「1」は「2」の上にかぶせる構造になっています。
出場時は「2」なのです。
営業開始後1ヶ月で上に「1」と貼った蓋をかぶせて、クハ181に格下げ改造された車以外は1969年5月のモノクラス改造まで使われていたはずです。


by なにわ (2011-03-28 13:39) 

アルファ

クロ151パーラーカーは今見ても相当豪華な車両でしたね。一人がけのシートが並ぶ客室に応接間のような区分室と新幹線開通前の東海道線の黄金時代を象徴するような車両でした。私が実車を見たのは格下げ後のクロハ181でしたが、他車にはない大きな窓にパーラーカー時代の面影を感じました。
by アルファ (2011-03-28 15:32) 

む〜さん

■■ manamana様:
 国鉄が日本を代表する看板列車として威信を賭けた先頭車両クロ151は、客車の一等展望車に重なるイメージだと思っています。このあと、各種の特急が現れ、ナンバー特急になり、群としてとらえられるようになって来ました。大量輸送には、当然なのかもしれませんが・・・・・。
■■ はーさん様:
 等級制の変化と車両製造過程のズレが、こんな事になった原因なのでしょう。いろいろと、興味深い裏話もありそうですが・・・。三等級時代に、二等級制の車を作ったということなんでしょう。
 ページの下端に追加した、「2」の切り文字上の螺子穴をご覧下さい。これは、気づきませんでしたが、ちゃんと写真には写ってました。こんなものまで撮ってあるってのは、フィルム代半額のオリンパスペンのお陰ですね。
■■ maipenrai様:
 C62の特急つばめは、ちゃんとした写真を撮っていないんです。流石は鉄道趣味先輩にしてお師匠さんの、兄は正統派の写真を撮ってるなあと、思います。
 東京~上野間は複線に渡り線を作って、待機場所になっていましたね。現在もそんな感じのようです。縦列駐車・・・・ぴったりの表現ですね。
■■ なにわ様:
 「1」→「2」の「謎」は、そう言う事だったんですね!有難う御座いました。
 早速、6月1日の電車特急つばめの出発式のフィルムのスキャンデータを引っ張り出して、チェックしましたが、螺子穴がちゃんとありました。その画像を追加致しました。
■■ アルファ様:
 国鉄が渾身のパワーで作り上げた、フラグシップって感じですね。一度も乗った事が無いのは当然ですが、車内に入った事がありません。車体に触っただけでした(笑)。
by む〜さん (2011-03-28 16:50) 

mymeな大家

こんにちは。
これはこれは貴重な写真ですね!
納入時が「1」で、デビュー時が「2」なのですね。
確かに一等車ならクイ151でなければおかしいですし・・・。
2番目3番目の写真は、等級部分がでっぱって見えますね。
クロ151は山陽新幹線全通時に、朝のテレビ・ニュースで在来線特急廃止の中継映像を見て心に残っているものです。小学校低学年の頃だったように思いますが、まだ覚えています。それほど151系に対する憧れは子供ながらに強烈なものでした。
では失礼します。

by mymeな大家 (2011-03-28 22:11) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 もう、二等級制を見越しての「クロ」だったようですね。上にも書きましたが、まさに、国鉄全盛時代、大成長時代の渾身の作品だったのでしょう。「憧れる電車」でした。
by む〜さん (2011-03-29 07:12) 

のり

クロ151の颯爽とした姿、本当に素敵ですね。巨大な窓がなんとも言えず素晴らしい。
以前にもお話させていただきましたが、新幹線開通により西下したこの特急車を使用した「うずしお」に乗ったことがあるのですが、パーラーカーに載り損ねたのが残念でなりません。
by のり (2011-03-29 22:20) 

む〜さん

■■ のり様:
 1961年10月、高知旅行の帰りに特急富士に乗りましたが、連れが居ましたので、先頭車の確認をしていないのですけれど、クロ151が付いていたと思います。空いた食堂車で早めの夕食でチキンカツ定食、隣の席で酔っ払いがビーフステーキを、困惑するウエイトレスに切ってくれとせがんでいたのを覚えています。おっかないというか、いやらしいと言うか、そういう感じは無く、先代三遊亭金馬演ずる居酒屋の酔っ払いみたいでした。クロ151から連想が・・・・・。
by む〜さん (2011-03-30 06:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。