SSブログ

#565:京成-都電-地下鉄(2) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今回の周回電車見物は、ホントは一回で終わらせる内容なんですが、沢山撮っちゃったし、取捨選択能力、編集能力が低レベルで、選出が難しい。う~ん、悩んでしまう!え~い、よさそうなのは皆入れちゃえ・・・で、四回連載になりました

pen-para.gif 前回に引き続き、2011年・平成23年9月5日・月曜日御茶ノ水まで行くのですが、例によって回り道をして、電車の梯子をして居ります。・・・・で、回り道のルートは、「町田~小田急~新宿~地下鉄丸の内線&銀座線~新橋~都営地下鉄~京成~青砥経由~町屋~都電見物~地下鉄千代田線~新御茶ノ水」。そんなお出掛けのルポを、四回に分けて書きます。今回はその二回目で、京成の青砥駅編です。

■■■ お出かけ通信(565) ■■■

■■■ 京成-都電-地下鉄見物(2) ■■■

pen-para.gif さて、京成立石駅から、北総の7500、普通・印旛日本医大行に乗って、次の駅が青砥駅。ここで降りて上野行に乗り換えます。

(1) 青砥駅です・・・・・・14:35 乗ってきた北総7500が出て行く。京成の3050や、3000もそうだけど、横長の尾灯が魅力的です。
201-110905ode.jpg

(2) 同じホームの本線側の端っこで待っていたら、普通・うすい行3000形(3006)が来ました。バックにスカイツリーを入れようと思ったけれど、一応入っているというだけの写真になってしまいました。
202-110905ode.jpg

(3) 押上線からアクセス特急・成田空港行が、到着。京浜急行、ブルーの600形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」606-8
203-110905ode.jpg

(4) この編成はサイドに「one world」のラッピングがあり、参加航空会社のイラストも入っていました。
204-110905ode.jpg

(5) 「one world」参加各社の尾翼イラスト。私は、下部に回答が描いてあっても「JAL と QANTAS」しか判りませんでした。(笑)
205-110905ode.jpg

pen-para.gif 階段を下って、上りホームへ・・・・。

(6) アクセス特急・羽田空港行の3050形(3053)。3000形と同じ車体と思われるのですが、塗装の仕方で顔の印象が違って見えますね。赤いヒコーキマークも効いています。
206-110905ode.jpg

(7) 3053サイドのヒコーキイラスト。なんとなく、コンコルドを想いました。
207-110905ode.jpg

pen-para.gif さて、本線の上野行普通電車に乗ったんですが、形式の記憶がありません。まあ、3000だったんじゃあないかと思うのですが、迂闊にも、写真を撮っていません。しょーがない、む~さんです。

(8) 関屋駅~千住大橋駅間・・・・普通・うすい行の3000形(3008)
208-110905ode.jpg

(9) 千住大橋駅を出発する。すれ違いに待避線に入ってゆくのは普通・津田沼行の3000形(3017)
209-110905ode.jpg

(10) 千住大橋駅~町屋駅間で、隅田川を渡る。向こうから来るのは、3700の特急成田空港行
210-110905ode.jpg

 そう言えば、今日は新旧のスカイライナーに逢えなかったなあ・・・・・・

coffee.gif ・・・・と、云う事で、14:56~7ごろ町屋駅に到着したのでした。次回は都電荒川線です!!
 とは言っても、乗らないで都電「町屋駅前電停」あたりをフラフラしただけですが・・・・。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 10

manamana

すっかりステンレス車両ばかりになっていますね。
3000系は好きなスタイルですが、
エアポート仕様は特にかっこいいです。
by manamana (2011-09-14 08:23) 

maipenrai

北総の7501編成は7月末の車両故障以來、しばらくお休みしてたんですが、復帰したんですね。
 京成の3000と3050、北総の7500、それに新京成のN800を並べて撮りたいなぁ…なんて思うのですが、イベントでも実現不可能?
by maipenrai (2011-09-14 16:39) 

ぽんた

京急の青い「ワンワールド」は密かに狙っているのですが
なかなか会うことができません。
ステキですね。
アクセス特急も飛行機のイラストがかっこいいです。
by ぽんた (2011-09-14 21:10) 

Cedar

(10)の鉄橋の向こうのカーブの左が、かの<汚水処理場>ですね・・今はすっかり近代化されて一見小奇麗になっています。変わらないのは京成のくねくねSカーブのみ。
by Cedar (2011-09-14 23:33) 

利きゅう

600形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」、今日久しぶり京急川崎で見かけました。今日は新逗子系統のエアポート急行の運用だったようです。

やはり、エアポート快特運用優先なのかあまり横浜方では見かけないのです。1編成のみですから見かけるチャンスが少ないのは当然なんですけれど・・・2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」の方が見かける機会が多いです。

話は脱線しますが、先日拙ブログにも取り上げた東横線元住吉についに西武6000系が来たそうです。
東急5050系の方が一足先に西武に入線していましたが・・・日中の試運転は渋谷で線路が繋がってからでしょうか。
by 利きゅう (2011-09-15 00:00) 

京阪快急3000

おはようございます。

パソコンが無事直って、良かったですね。

この記事の中では、「KEIKYU BLUESKY TRAIN」が個人的に「かっこいい!!」と思いました。

今度は、新旧の「スカイライナー」に期待している次第です。
by 京阪快急3000 (2011-09-15 06:55) 

む〜さん

■■ manamana様:
 そうですね、普通鋼の電車は通勤車では3300と3400だったかな?たまに3400は来ますが・・・・・。
 3000の横長の尾灯、急行灯を縦に二つ重ねたのが好きです。
■■ maipenrai様:
 京成3000、3050、北総7500、新京成N800の車体はほぼぽなじなんですね。確かに4本並べたら壮観でしょうね。全車三本は、何処かの駅で偶然出会えるかもしれません。
■■ ぽんた様:
 赤い電車、京浜急行のなかのたった二本のブルースカイ!この日の私、よほど運が良かったようです。
 京成の3000、3050は、「塗り方で、これだけ印象が変わる!」の見本みたいですね。
■■ Cedar様:
 三河島の汚水処理場、今回も眺めてきました。一部、昔風の名残のある施設もあったように思えました。あれは、昭和20年代前半、兄が購読していた子供の科学誌の戦前の版を繰り返し読んでいましたが、三河島の汚水処理場の曝気用の水車の並んだ写真が強く印象に残っておりました。小学3~4年だったでしょうか、その昭和20年代前半、谷津遊園に遠足・・・・潮干狩り・・・・に行った帰り、実際に京成から眺めました。インパクトある眺めでした。
■■ 利きゅう様:
 今日は東、明日は西・・・・ブルー塗装のデハ600、大活躍ですね。
 東横線元住吉・・・・次々と乗り入れ予定会社の電車がやってきますね。保安面とか、いろいろと、試験をして、開業時のトラブルを少なくしようと頑張っているのでしょう。いまは、元住吉まで、運んでくるのは、経路がいろいろ複雑なんでしょう。
■■ 京阪快急3000様:
 パソコン・・・・思ったよりも早く安心しました。火曜日に発送、木曜日に戻ってきましたから。原則として工場到着日~修理日~発送日、みたいになっているようです。今回は軽症だったので、工場到着日に修理、発送までやってしまったようです。やっぱり、パソコンの会社は、『直ぐにつながる電話』と『早急な修理』ですね。
 赤い電車の中のたった二本の青い電車、これ以上増殖しなければ、なかなか良いものです。遭遇すると、「ラッキー!今日は良い事あるよっ!」って気分になれます。
 スカイライナーは、上野~高砂間で時刻表眺めつつ、待っていれ撮れるのですが、まだ、カメラ性能と、撮影技術に見合ったベストアングルの場所を発見してないのです。まあ、試行錯誤してゆくしかないのでしょうが・・・・。10月になったら上野に所用もあり、京成の撮影もして来ようと思案中です。

■■♪♪ ほりけん様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-09-15 08:47) 

mymeな大家

こんにちは。
頻繁に走っていると思っていたのですが、スカイライナーに会えなかったなんてがっかりですね。
最近、とあることから、千住付近が身近になっております。もっぱら東武でお出かけですけれど、半蔵門線経由で北千住に行くのと、千代田線経由で行くのと、千代田線の安いんですよね。
前にも書いたかも知れませんが、京成の3000は小田急の4000に似ていますね。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2011-09-15 16:25) 

津沢

む~さん様、こんばんは  津沢です
パソコンの早い復帰、なによりです。早速のお出かけ通信、楽しんでおります。

北総線は、走行する車輌のバラエティもさることながら、千葉ニュータウンや成田空港と絡んだ紆余曲折の敷設史と、第1種・第2種・第3種さまざまに組み合わせた事業形態など、なかなか興味深い鉄道です。京成の現3050形は、前にも書きましたが、ステンレス車体に窓周りがブルーという側面が、かつての北総開発鉄道のゲンコツ顔7000形の側面と似ていると感じました。

ところで、常磐線203系は残り僅かとなり、ついに(ナンバー未確認ですが)1編成に「さよなら」ステッカーが貼られ、沿線にカメラマンが急増しました。しかし案の定というか、本日、カメラマン線路立ち入りにより、乗っていた電車(メトロ16000)が緊急制動かける事態となりました。

by 津沢 (2011-09-15 19:40) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 スカイライナー、お目にかかれなかったのは少々残念だったんですが、都電撮影中に高架上を通り掛りました。泡食ってカメラを向けたんですが見事に失敗。(次号に写真出します)
 経路によっては、運賃が違って来るんですね。私の場合は、小田急・・・そして、という経路になるので、半蔵門線経由は余程でないと使いません。長津田まで行くのが厄介ですので・・・・座れるってメリットはあります。
 京成の3000(3050)は、小田急で言うと3000みたいです。ただ小田急は前面が垂直ですが、京成の3000は、すこし斜めになって居て、その分、スマートですね。
■■ 津沢様:
 パソコンがスピーディに復帰してきたので大助かりです。サブマシンが無いので、故障すると、私自身の活動もストップ、気分的ダメージが大きいので・・・・・。
 北総も、リースやら、なにやらで車籍が複雑ですね。
 常磐線の203、いよいよお終いですね。写真を撮ろうと線路内立ち入りは、困った輩ですね。結局、自分自身の事しか考えられない、常識のない人なのでしょう。こういう行為で、鉄道ファン全体のイメージダウン、活動に制約と、ますます困ったことになるわけです。
by む〜さん (2011-09-16 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。