SSブログ

686:東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(上) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年2月18日・月曜日、生憎とお天気が悪かった。激しくだは無いけれど、細い雨が降ったり止んだりしています。私は、最近赤い電車にご無沙汰ですので、無性に会いたくなって居ます。お天気は悪いけれど、気持ちが治まりまっせんので、小田急の快速急行に乗って出かけて行きました。

■■■ お出かけ通信(686) ■■■

■■■ 東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(上) ■■■

pen-para.gif 11時半を回った頃、町田から新宿へ向う快速急行は結構空いていて座れました。

(1) 車内にはこんなポスターが下がっています。あと一ヶ月で、東北沢駅~下北沢駅~世田谷代田駅が地下化されます。さらに工事は続き、複々線となるのです。
101-130218ode.jpg

pen-para.gif 新宿から山手線で、代々木~原宿~そして、渋谷です。折角山手線で渋谷を通るのですから、東急東横線の渋谷駅を見て行こうと、下車しました。昭和28年~31年の三年間、高校通学の際、この駅を利用した事もあるし、大学時代に遊びに行くとき、会社勤めになって、通勤にも利用した事がある、懐かしい駅です。

(2) 12:30 東急百貨店東館の一階まで回って、東横線の改札の真正面になる大階段から上って行きました。改札の向こうに、3線4ホームの渋谷駅が拡がっています。
102-130218ode.jpg

(3) 改札機の列のあたりからホームを眺める。
103-130218ode.jpg

(4) 改札前の広場です。右が改札機、左が地平に降りる大階段、正面がヒカリエ方面です。
104-130218ode.jpg

(5) ホームに入ると横浜高速所属のY500が急行で到着。
105-130218ode.jpg

(6) ホームの眺め。
106-130218ode.jpg

(7) この連続意匠と波型の屋根は出来てから何年になるでしょう。
107-130218ode.jpg

(8) 5171を先頭に各停が到着。
108-130218ode.jpg

(9) 右の各停、元町・中華街行は、そろそろ発車。
109-130218ode.jpg

(10) 5000タイプの電車三本が勢揃い。
110-130218ode.jpg

(11) 5171に付いていたラッピングの一枚。
111-130218ode.jpg

(12) ホームから見て改札機の列の右端に「のるるん」が居ました。
112-130218ode.jpg

(13) 乗るるんの背後に入口から中に入ると、口の開口部からホームが眺められます。
113-130218ode.jpg

pen-para.gif 東横線ホームの見学を終え京浜急行に乗るべく、再び山手線に乗り品川駅へ。

(14) 13:09 以前から見たいと思っていた「郵便車風のポスト」と「キロポスト」。114-130218ode.jpg

(15) 説明のプレートを接写してみたら、私自身の記念写真になってしまいました(笑)。
115-130218ode.jpg

coffee.gif これから、京浜急行の普通電車に乗って二つ目の「新馬場駅」に向います。その時のお話は次回に!!


nice!(1)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 13

micchama

東急東横線の渋谷駅は地下化されて、あのホームからはでなくなるのですね。
東横線に乗る機会はほとんどありませんでしたが、40年もまえの学生時代に、渋谷駅はよく通りました。
東急文化会館へ映画を見にゆくときにはあの長い陸橋を渡ってゆきました。
あの壁ノモニュメントはどうなるのでしょうか。
JRが跡地に山手貨物すなわち埼京線のホームを移すそうですが、のこしてほしいですね。
あれが渋谷駅ノシンボルだと思うのですが。
by micchama (2013-02-21 21:17) 

Cedar

東横線渋谷駅の最後はきっと大騒ぎになるのでしょうね~
それより京急フェチのCedarとしては次回が気になります。
by Cedar (2013-02-21 23:00) 

おおや

こんにちは。
私は高校の3年間、渋谷駅を利用しました。
まだ7000系の急行が残っている時代でした。
何だか寂しいような気もしますが、これも時代の
流れなのでしょうね。
3月15日までに写真を撮りに行くか分かりません。
思い出がありすぎるのです・・・。
では失礼します。
by おおや (2013-02-22 01:04) 

`80XE PA96E

おはようございます。ご無沙汰しております。
鉄道が整備されてる都心でもまだまだ乗り入れとか有るんですね。
渋谷は25年位行ってないので、東京に遊びに行った際には寄りたいですね。先月はイベントで東京駅には寄ってきましたが。新しくなるのは嬉しくも思いますが、古い物が淘汰されるのが淋しい気もします。こちら京阪はテレビカーが来月10日で引退するのが残念です。古いのも少しは残して貰いたいですね。

by `80XE PA96E (2013-02-22 08:12) 

はーさん

東急東横線渋谷駅は学生時代から50年を越えるお付き合いなので、無くなるのは寂しく思います。
阪急梅田駅や南海難波駅のように大きくもありませんが、波型の屋根、特徴のある側面は印象に残りますね。このスタイルはいつ頃からだったのでしょうか?
手元に東急グラフ第4号があり、旧5000の急行運転開始が報じられておりますが、載っている写真からは、ホームの屋根も異なり、側面はオープンです。
by はーさん (2013-02-22 10:43) 

水雷艇

渋谷駅が地下になっちゃうんですね~。感無量という感じです。でも、今まで東横線から銀座線に乗り換えていた人たちは、どうするのかな?渋谷で地下から登って行くくらいなら、一旦半蔵門線に乗り換えて表参道で銀座線に乗り換えた方が楽になるのかな?
てことは銀座線が空くかな?
色々想像してます。
by 水雷艇 (2013-02-22 17:08) 

`80XE PA96E

今テレビカーからメールしています。残り二週間位だからか、淀屋橋で撮り鉄らしき人が立ってましたね。
私も休みに撮っておいた方が良さそうです。
(^_^;)
by `80XE PA96E (2013-02-22 20:36) 

む〜さん

■■ micchama様:
 私にとって東急文化会館の映画といえば東急ジャーナルでした。入場料は10円で、ニュース映画を4本見て、前の食堂で60円の烏賊天丼を食べて帰るのでした。大学時代の定番でしたっけ。渋谷駅から文化会館までは長い歩廊を歩いてゆくのです。プラネタリウムを見るのは社会人になってからでした。
■■ Cedar様:
 大変だと思いますね。最近の『最終日』は何時も大騒ぎですね。その大騒ぎを後ろのほうから眺めるってのもまた、いいのかもしれません。
 今回の京浜急行は霧雨が降っていた関係で駅のホームからひたすら写してきたもので、単調な構図ですので、あんまり期待されると、お恥ずかしいものですので・・・・。ただ、車種だけは充分に変化があります。ご期待ください。
■■ おおや様:
 7000の急行の時代・・・・懐かしい!私とって最初の急行は、3700とかの吊り掛け車でした。それが、草色の5000になり、7000になり・・・・現在の5000、9000になって行きました。青蛙5000が一番夢多かった時代かなあ・・・・。
 渋谷駅、お早めにお出掛け下さい。
■■ '80XE_PA96E様:
 ご無沙汰いたして居ります。京阪電車は絶好調のようですね。「おけいはん」も新人となり意欲充分みたいですし。
 他社への乗り入れは東京では普通の事になりました。大私鉄では殆どが相互乗り入れをやっております。こんど、上京された折には、是非とも、渋谷にお出掛け下さい。渋谷に宿をお取になるのも良いかもしれません。
 『今テレビカーからメールしています』・・・・良いなあ!羨ましいなあ!そんな、テレビカーも愈々引退の日が近づいてきましたね。1800以来のテレビカー、今では珍しくも無いテレビですが、受信システムも大事だったようだし、画期的なサービスでありました。
■■ はーさん様:
 Wikiでみてみましたら、渋谷駅が現在の形になったのは、東京オリンピックの年のようです。1964年からだと、今年で49年なんですね。大きな波型の屋根とサイドの装飾壁は画期的でした。
 東急グラフ・・・・・懐かしいですね。たしか、東映のニューフェース女優さんが一緒に写っていたような気がしますg、記憶は怪しくなって居ます。
■■ 水雷艇様:
 駅の辺りは大改修、大改築になるらしく、地下鉄銀座線の高架は仮足場に乗っているし、歩道橋も位置が移動してしまって何がなんだか判らなくなっていました。完成時は凄い事になるのでしょう。そのあたりも含めて、開業時にはもう一度見に行ってみたいと思っています。

■■♪♪ tochi様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-02-22 21:54) 

利きゅう

私も先日、渋谷駅を訪れ駅地下化と同時に東横線から引退する9000系に乗りました。
引退記念のヘッドマークを掲げている9001Fではなかったのですが・・・8000系と比べると9000系の天下は短かったですね。

因みに横浜高速Y500系は10連化されないので改正後は優等列車運用には原則入らないと聞きました。

駅構内の所々に本社の人と思われる方たちが常駐していてチョッと物々しい雰囲気も、
線路切換えの告知ポスターにも「3月15日最終列車では混雑が予想されますのでお早めにご帰宅ください」という注意書きがありました。

3月16日からは西武系統では特急・急行・快速急行の種別で元町・中華街-飯能間を最速95分
東武系統は東上線内普通のみですが地上区間の新種別として快速が設定されると云うことで楽しみではあります。
by 利きゅう (2013-02-24 15:42) 

津沢

む~さん様、こんばんは、津沢です。
 東横線渋谷駅、現在のターミナルもついにあと一月を割りました。独特の連続波形屋根は、現在の目でみるとやや華奢な感もありますが、1964年という年の心意気を感じます。私も写真を撮ろうとしましたが、人波に遮られて思うようにいきません。(13) の視点は楽しいですね。
 (14)を見て「クモユニ74だ!」と思い、(15)の説明で第一印象が間違っていなかったことが判りました。1964年に茅ヶ崎に引っ越した叔父一家をよく訪問したので、東海道線に乗る機会がありました。16両編成の先頭に立つクモユニ74は、111系に比べて無骨なスタイルですが、ツリカケ音とともに貫禄十分でした。
by 津沢 (2013-02-24 19:54) 

む〜さん

■■ 利きゅう様:
 愈々、東横線渋谷駅もあと3週間ほどになってしまいました。街遊びに、通学に通勤に、利用した時期もある駅です。電車は、デハ3450、デハ3700、デハ3600は、デハ5000になり、デハ7000になり、8000、9000、新5000と変わって行きました。そんな想い出多き駅も、代官山からの地下化でなくなってしまうわけで、寂しさと期待で不思議な感じになって居ます。
 横浜辺りから、直通電車で川越へ行って喜多院へいって、古い街を歩いて、ウナギを食べて、帰りは西武の特急で新宿かな?なんて考えています。
■■ 津沢様:
 こんばんわ!!「のるるん」は新聞だかで中から覗けると知って、ゼッタイ写そうと思っておりました。
 品川駅のポストはクモユニ74ですか・・・・湘南カラーが嬉しいですね。私の荷電は何といっても湘南電車モハ80系15両編成の先頭に付いたモユニ81なんです。クモユニではなくモユニです。昭和29年ごろでしたか、まるでEF58みたいなモユニが二挺パンタを上げて東海道を疾走する姿は、新式の電気機関車みたいで素晴らしいものでした。
by む〜さん (2013-02-24 22:00) 

Ryo

見慣れたこのターミナルがもうすぐ見られなくなるという実感はまだわきません。渋谷ではありませんが、私も高校時代に使った駅は今でも降り立つと特別な感慨がありますから、思い出がおありのむ~さんさまにとっては一入でしょう。
地下になると風情はがらっと変わってしまうのでしょうが、代わりに、今の京急のようにさまざまな電車が走って日常は面白くなりそうです。しかも、聞くところでは渋谷は銀座線の駅もJRの駅も駅周りのビルも駅前広場もみんな作り変えるそうですからまるで新しい街のようになるわけですね。まったくすごいことを計画するものです。
by Ryo (2013-02-26 01:17) 

む〜さん

■■ Ryo様:
 昭和20年代末から30年代まで、高校・大学通学、会社勤めは、東急池上線、東横線、目蒲線、大井町線、国鉄山手線、京浜東北、地下鉄銀座線、など色々な組み合わせのルートを、月代わりで変えて定期を買い、利用していました。なかでも、記憶に残るのは、池上線蒲田と五反田、東横線渋谷です。通学通勤まで趣味を楽しんじゃっていました。

 渋谷のこれからは、如何変わってゆくか、実に興味深く楽しみです。
by む〜さん (2013-03-01 00:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。