SSブログ

718:熊本から鹿児島への旅(2) [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年9月9日~11日の三日間、息子と二人での熊本から鹿児島までの旅。今回は、9月9日の続きで、昼食を済ませ、熊本大学のキャンパスで、明治時代の煉瓦造りの建築物を見た後、熊本城、そして夕食までは、市電見物の半日です。

icon_2013kumamoto_kagoshima.gif

■■■ お出かけ通信(718) ■■■

■■■ 熊本から鹿児島への旅(2) ■■■

pen-para.gif 9月9日(月曜日)・・・・通町筋の鶴屋の向かい側のバス停で熊本大学へのバスを待っていたのですが、なかなか来ない。暑いし、時間が勿体無いのでタクシーを奮発。3km弱ですから直ぐに到着。

(1) 赤レンガ造りの門柱の立つ門を通って大学の構内に入ると、真っ正面に国指定重要文化財の「五高記念館」がありました。明治22年、旧制第五高等学校の本館として建てられたもので、内部見学も出来ますので、一階二階の教室部分を見てきました。往時の教室が復元されていたり、昔の写真があったり・・・・。
201-130909ocd.jpg

(2) こちらは、バス道路を挟んで南側の工学部の敷地内。工学部研究資料館。明治41年、旧制・熊本高等工業学校・機械実験工場。天井の高い、建物です。
202-130909ode.jpg

pen-para.gif 熊本大学の構内を出て、バスで、熊本城も近い市役所前に戻りました。

(3) ちょうど、市電の9704「パト電車」が来ました。
203-130909ode.jpg

pen-para.gif お堀みたいな・・・・坪井川を厩橋でわたって城内に入って行きました。見学に15:30から17:30まで二時間を要しました。かなり疲れました(笑)。

(4) くねくねとした、通路と階段で、なかなか天守に到達しません。ま、そういう設計なんだそうですが。
204-130909ode.jpg

(5) この位置から、天守の直ぐ下まで、もう少し掛かりました。
205-130909ode.jpg

(6) 天守の頂上は非常に眺望がよく、熊本市内が一望できます。写真の中央、通町筋の電停が見えています。電車は「8201」。
206-130909ode.jpg

pen-para.gif お城を出て、「熊本城前」電停に来ました。まだ、17時半を回った辺り、夕食には早いので、一旦、慶徳校前の宿に戻るのです。
 10分ほどですが、
熊本城前電停で、やって来る市電たちを撮影。

(7) 1090形1094。
207-130909ode.jpg

(8) 1350形1353。
208-130909ode.jpg

(9) 8500形8504。
209-130909ode.jpg

(10) 9700形超低床車9703。
210-130909ode.jpg

(11) 1200形1204。
211-130909ode.jpg

(12) 18:01 熊本駅方面行の1090形1092が来ました。これに乗ったのでしょう。
212-130909ode.jpg

pen-para.gif 宿・・・・法華クラブ・・・・のある「慶徳校前」で下車。息子は宿に行き、私は電停付近に残って、しばらく電車撮影。

(13) 18:10 二台の産交バスに挟まれたパト電車、9700形9704。
213-130909ode.jpg

(14) 9200形9205。
214-130909ode.jpg

pen-para.gif そう長々と電停に居るわけにも行きません。宿に戻って、息子と二人、連れだって夕食に出かけます。 

(15) 18:54 夜景になりました。電車は1060形1063。
215-130909ode.jpg

(16) こんな電車も来ました。レトロ風電車・101です。これでも、インバーター制御車です。
216-130909ode.jpg

pen-para.gif 電車に乗って熊本城前で下車。とあるビルの地階、「料理天国」という店に入りました。メニューには、熊本の郷土料理が沢山あります。

(17) 一文字ぐるぐる、キビナゴ南蛮漬け、辛子蓮根、刺身盛り合わせ。
217-130909ode.jpg

(18) そして、これは欠かせない・・・・・馬刺し!
218-130909ode.jpg

pen-para.gif 食事も済んで市電で宿に戻ります。ところが、乗った市電の案内放送装置のセッティングが、ひと駅分ズレており、慶徳校前で降りそこなってしまいました。市電の一日乗車券を持ってるし、そのまま熊本駅前まで乗って行ってしまいました。

(19) 20時をだいぶ回った熊本駅の駅ビル。用を足そうと、エスカレータで二階へ上りましたら、お店は殆どが閉店の時刻。広場のベンチで、くまモンくんが寂しそうに座っておりましたので、一緒に遊んであげました。
219-130909ode.jpg

coffee.gif ・・・・と、まあ、そんなこんなで宿に戻って、この日はオシマイとなりました。

 明日は、肥薩線経由で鹿児島に向います。折角、熊本まで来たのですから、早起きして熊本市電を少し眺めようと思いつつ、ベッドに入りました。
 では、また次回!!!!!


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 10

のり

次々とやってくる電車。市街電車はやはりこうでなくてはいけませんね。もう30年以上前のことですが、長崎駅前に佇んでいて、同じような感覚になったことがあります。
くまモン、やはり熱が入っていますね。あるお菓子で見た「くまモンの後ろ姿」には驚きました。
by のり (2013-09-20 07:24) 

はーさん

五高の本館は見事ですね。
熊本城には清正が、秀頼と淀の方を迎えるための豪華な御殿があるそうですね。ご覧になられましたか?
熊本の郷土料理はおいしそうですね。これでうまい熊本の地酒を飲めば、天国です。(むーさんは関係ない!)
馬肉が熊本の名物とは少し前に行って、初めて知りました。馬刺しだけでなく、ハンバーグ、ステーキなんていうものもありますね。
くまモンは今じゃ、全国どこにでも出張するそうで、日光におしゃべりをするくまモンがいてびっくりしました。
人気絶頂ですね!
by はーさん (2013-09-20 11:47) 

水雷艇

いいですね~、親子でご旅行。む~さんのご子息ということは、お幾つくらいでしょうか?
熊本城!加藤清正の名作!天下の名城ですね。石垣の反りが素晴らしいです。
路面電車は、初めての土地で見ても何か懐かしい感じがしますね。どこで見ても子供の頃に乗った都電を思い出します。
by 水雷艇 (2013-09-20 15:34) 

おおや

こんにちは。
「旧制第五高等学校」とても立派な素晴らしい建物ですね。
明治時代のドラマや映画にも出てきそうな感じです。
今見ても古さを感じません。和洋折衷デザイン私は大好き
です!
パト電車とは恐れ入りました。町の中に電車が溶け込んでいるっていいですね。
では失礼します。
by おおや (2013-09-20 20:35) 

伊豆之国

熊本には、23年前の夏に九州北部縦断の旅で訪れ、市内に一泊しています。市電にも乗り、熊本城ももちろん見てきたのですが、じっくり回ると優に1時間半近くはかかり、しかも真夏だったので暑さとの格闘になってまさに汗だくでした。翌日はバスターミナルから天草へ、本渡のキリシタン資料館などを見て、再びバスを乗り継ぎ、フェリーで口之津へと渡り、島原鉄道で原城で途中下車の後、島原へ向かったのでした。
再び熊本を訪れたのは昨年の夏、鹿児島~宮崎方面の旅の帰り。宮崎から高速バスで熊本駅へ、新幹線に乗るまでの短時間の滞在でしたが、駅前を行き交う市電をしばし眺めていたのでした。元東Qの「青蛙」が健在の熊本電鉄には結局乗れずじまいでした…。
(8)の写真に出ている「崇城大学」は、元は熊本工大でした。新橋から浜松町に向かって右手にあるビルにこの大学の東京案内所があるようで、「崇城大学」と大書している看板が出ています。

♯鹿児島への旅の記事、期待しています…。
by 伊豆之国 (2013-09-21 11:21) 

京阪快急3000

こんばんは。

熊本城からの眺めはとても良さそうですね。

熊本市電ですか・・・。いいですね。
熊本市電にも「パト電」が走っているのですね。

嵐電や京阪石坂線、そして今日(21日)、叡電にも「パト電」が登場しましたよ。
by 京阪快急3000 (2013-09-21 22:17) 

ぽんた

おはようございます。
パト電車にビックリです。
パトカーってかっこいい系ですが
市電だと、すごくカワイイ!!

黒い熊本城もかっこいいですね。
防衛の意味もありますから登城は
ちょっと大変ですよね。

くまモン・・・本当にあちこちにいますね。
by ぽんた (2013-09-22 09:06) 

む〜さん

■■ のり様:
 この撮影場所は、(6)~(12)はA系統とB系統の二系統が運転されている場所です。そして、(13)~(16)はA系統のみが来ます。くるわ来るわ、もうぞろぞろやって来て応接に暇がありません。もう楽しくって・・・・という具合です。
 くまモンの人気は驚きですね。なんたって知事、副知事の次にエライ、営業部長さんなんだそうで・・・・。YouTubeでみると、子供たちに大人気のようです。やっぱりコドモが好きなキャラクターは強いですね。
■■ はーさん様:
 熊本大学にはレンガ造りの建物が幾つか残っていますが、その中でも見事なのは「五高本館」です。保存状態もよく、ずっと大切にして行って欲しいです。工業高校の工場も中味とともに保存されている貴重なものだそうです。
 近年、復元された本丸御殿は、壮麗な部屋があって見事なものでした。天守も含めて西南戦争で焼失・・・・惜しい事でした。
 美味い物を食い、好きな電車を見、いい旅をしたなあと思います。新幹線利用で、もう一度行きたい気持ちですが、果たして・・・・?
■■ 水雷艇様:
 息子はもう40越しておりますが、大昔は一緒に鉄道利用の旅をしていました。土曜日夜の夜行列車で出かけて、帰りは東京まで各停で帰って来るなんて、やってました。
 熊本城の石垣のカーブは実に美しいですね。
 路面電車が活躍する熊本の町。次回分も含めて、市電を撮りまくりました。・・・・で、次号も市電満載です。
■■ おおや様:
 熊本大学に保存されている赤煉瓦の建築物は実にいい状態で、残っています。コンクリートと較べて、煉瓦は寿命が長いのではないかとも思います。如何なのでしょうね?
 パト電車は、結構、方々の都市で見かけます。コドモに交通安全などの意識を持ってもらうにはいいかもしれません。
■■ 伊豆之国様:
 私は、若い頃は車中泊もヘッチャラでしたが、今はもう駄目ですね。体が持ちません。(笑)
 私の場合、熊本城はざっと見て回っても2時間掛かりました。半日はかけないと、ああとで残念な思いをする事になりそうです。
 熊本市電は、昔ももっと支線、運転系統も沢山あって、見ものだったようです。とは、言うものの、いまでも、なかなかバラエティに富んだ姿を見せてくれます。
 崇城大学は、元・熊本工大ですか・・・・東京に事務所があるとは思いませんでした。
■■ 京阪快急3000様:
 熊本城の天守からの眺めは最高ですね。双眼鏡を持ってゆけばよかったと、本気で思いました。きっと、熊本の街を行く市電の姿や、JR鹿児島本線、新幹線が見られたことでしょう。
 パトカー塗装の電車は、豊橋鉄道に居ましたが、ここにも居るとは思いませんでした。嵐電、叡電、京阪にも居ますか・・・・。都電には居たかなあ?いずれにせよ、パトカーはコドモが大好きだし、電車に乗ろうという子供も増えるかもしれませんね。
■■ ぽんた様:
 パト電車は上にも書きましたが方々の路面電車に居るようです。
 お城は要塞でもあるわけで、見学見物には辛いですね。そのかわり、見晴らしは最高でした。
 くまモンは、熊本市内のみならず、鹿児島でも遭遇しました。残念だったのは「ホンモノのくまモン」に会えなかったことです(笑)。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ makimaki様:
■■♪♪ Cedar様:
■■♪♪ hajime様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-09-22 20:58) 

Ryo

九州へおいででしたか。熊本には行ったことがないのですが(15)の旧塗色が、車号の字体と相まって地元の横浜市電を彷彿とさせるのでなんとなく親しみを感じていました。軌道敷に芝生を植えたり、斬新なことをするのですね。道路の様子を見ると市電が邪魔になっている感じはなくてよいですね。
「一文字ぐるぐる」と「キビナゴ南蛮漬け」がやたらおいしそうです。
by Ryo (2013-10-02 22:51) 

む〜さん

■■ Ryo様:
 息子が熊本~鹿児島旅行に誘ってくれまして、二泊3日で行ってきました。息子が小学校中が幸時代、よく一緒に連れて、汽車の旅をしたものです。年月は流れて、こんどは「連れて行って貰う」立場になって居ます。
 熊本は、ほぼ100パーセントの鹿児島ほどではありませんが、併用軌道区間の芝生化を少しですがやって居ります。市電の形式も多く、新しい方式の電車導入も早いし、楽しい電車だなあと思っています。
 「ぐるぐる」はなかなか面白い趣向で、普通なら湯がいて刻んでヌタにしちゃうところを、一本そのまま折り曲げて巻いて、初めて対面したときは「オッ!」と思いましたね。キビナゴも刺身もおいしいですが、南蛮漬けも外せませんね。

■■♪♪ 素人写真様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-10-03 06:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。