SSブログ

719:熊本から鹿児島への旅(3) [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年9月9日~11日の三日間、息子と二人、熊本から鹿児島までの旅
 今日は、熊本を後にして、鹿児島に向かいます。起きたのは6時半頃でしたが、宿からの出発予定時刻は7時45分。宿の前の電車通りで、やって来る市電を撮ろうと、旅支度を整えた後、7時前に電車通りに出ました。

icon_2013kumamoto_kagoshima.gif

■■■ お出かけ通信(719) ■■■

■■■ 熊本から鹿児島への旅(3) ■■■

pen-para.gif そんな訳で、市電の停留場で言えば、「慶徳校前」から「河原町」の間で、6時55分から7時半まで、カメラを持ってウロウロしておりました。朝の7時台のことですから、乗用車は少なめでしたが、熊本市の中心部とJR熊本駅を結ぶ道路ですから、市電とバスの往来は、結構頻繁です。
 
以下の写真は、時刻の経過どおりに並べてありますので、色々な形式が入り乱れてますが、道端から電車を眺めている感じで、ご覧下さい。

(1) 6:59 1200形1205
301-130910ode.jpg

(2) 7:01 1090形1094
302-130910ode.jpg

(3) 「産交バス」が一番目に付きました。
303-130910ode.jpg

(4) 7:03 8500形8504
304-130910ode.jpg

(5) 8504に産交の空港リムジンバスが並びました、
305-130910ode.jpg

(6) 7:13 9200形9204(VVVF)・・・・背後に私たちの泊まったホテル法華クラブの看板が見えます。
306-130910ode.jpg

(7) 7:13 河原町電停に停車しようとしている9204
307-130910ode.jpg

(8) 7:16 1090形1093
308-130910ode.jpg

(9) 7:17 9200形9202
309-130910ode.jpg

(10) 7:17 同じく9202
310-130910ode.jpg

(11) 7:21 1200形1207
311-130910ode.jpg

(12) 7:21 河原町電停に停車中の1200形1207・・・正面の山は6km離れた金峰山(665m)で山頂にテレビ放送の送信アンテナが何本も建っています。
312-130910ode.jpg

(13) 7:21 先ほどの「チキンラーメン」1205が、終点の田崎橋から戻って来ました。
313-130910ode.jpg

(14) 同じく1205
314-130910ode.jpg

(15) 1205ですが、道路もだいぶ賑やかになってきたようです。
315-130910ode.jpg

(16) 7:28 9200形9201
316-130910ode.jpg

(17) 7:29 河原町を発車して田崎橋に向う9201
317-130910ode.jpg

pen-para.gif 7時半になりましたので市電見物を切り上げてホテルに戻りました。7時45分には、出発しようという申し合わせになっております。

 ・・・・で、息子と二人、鹿児島に向けて出発!

(18) 7:46 慶徳校前の電停で熊本駅方面の電車を待っていると健軍町行の1090形1093が来ました。通学・通勤時間帯に入ったようです。
318-130910ode.jpg

(19) 慶徳校前を発車する1093。右端に停留場の名前の標識がありますが、妙に高いところにくっ付いています。なにか謂れがありそうです。
319-130910ode.jpg

pen-para.gif やって来た電車に乗って・・・・形式は何だったのでしょう。写真もメモも有りません・・・・JR熊本駅に到着。

(20) 7:59 1090形1091の到着。コレに乗ってきたのではない事だけは確かです。
320-130910ode.jpg

coffee.gif ・・・・・今回はまるで、熊本市電図鑑風になりましたが、13形式中の4形式しか撮っていないですね。まあ、名付けて「朝の電車通りの30分」ということで、ご容赦下さい

coffee.gif そんな訳で、熊本市はこれでお終いにして、「JR肥薩線経由で鹿児島に」向います。二度目の熊本ですが、ここの市電は、新旧取り混ぜた電車が行き交い、実に面白いので、「今回、訪問しなかった熊本電鉄」も含めて、もう一度来たいと思うのです。
 
市電の洗馬橋~新町間の専用軌道と、今回会えなかった電車たち、熊本電鉄の藤崎宮駅に近い併用軌道区間と元東急デハ5000、そして、電車ではないけれど、市電呉服町電停に近い坪井川にかかる石橋「明八橋」ほか幾つかの石橋にも、未練が残っています。
 元気なうちに、もう一度、熊本に来たいなあ!新幹線のほうがいいかなあ?!などと、思うのです。

 次号は、「肥薩線経由での鹿児島までの旅」です。・・・・・な~んて書きましたが、画像データを眺めてみると、ろくな写真がありません。如何しましょう??!!
 ま、頑張ってみますが、あまり期待しないで下さいね。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 9

のり

熊本市電、堪能させていただきました。石畳がしっかりと残っているのもいいですね。路面電車の元気な街並みは、活き活きとしているようです。
チキンラーメン号、なかなか素敵ですね。
by のり (2013-09-23 19:02) 

む〜さん

■■ のり様:
 この後に訪問した鹿児島もそうですが、併用軌道部分の芝生軌道化(鹿児島はたしか100パーセント)とか、専用軌道区間があることなど、共通項があります。チキンラーメン電車も鹿児島にも有ったりします。
 熊本は何箇所か古い町並みが残り、道幅が狭いところがありますが、電車、自動車、歩行者がなんとか折り合いを付けながらうまくやっているように見えました。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ makimaki様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-09-23 22:05) 

ぬき

3枚窓の電車はもちろん、新系列の1枚窓の電車も、凛々しいデザインでなかなか美男子ですね、熊本は。惚れ惚れします。
車両製造費に関わることでしょうから、事業者の矜持を感じます。

どの電停区間だかはっきりしないのですが、古い石造りの書店が、辛島町から乗った上熊本駅前行き電車の窓から見えました。もう閉店後で、まだ静かな通りでしたが、たいへん素敵でした。
もう一度あの通りに行きたいと思っていますが、場所の記憶も曖昧なうえに、なにより熊本に行く機会が全くありません(笑)
by ぬき (2013-09-24 07:42) 

利きゅう

ご無沙汰いたしております。
九州へのご旅行、羨ましいです^_^
熊本市電は新旧入り混じったバラエティに富んだ電車たちが走っていて楽しそうですね。
旅を満喫されたのが伝わってまいります。

私の方は、今年度は異動で急に仕事が忙しくなり趣味活動もブログ更新も休眠状態です。(T_T)

今日から1ヶ月、三重に長期出張することになりました。
時間が取れれば、近鉄めぐりやお伊勢参りに行きたいところですが…。

「しまかぜ」に乗れなくとも写真に納めたいと思ってます。



by 利きゅう (2013-09-24 10:47) 

おおや

こんにちは。
路面電車の前照灯は一つのものが素朴でいいですね。
むーさんの泊まられたホテルのそばにも線路があったようで、
部屋にいて走行音が聞こえましたでしょうか。
松山に出張に行ったとき、線路沿いにホテルがあって、それはそれは情緒がありました。
では、失礼しました。
by おおや (2013-09-24 21:56) 

む〜さん

■■ ぬき様:
 熊本市電は先端技術の取入れが早く、冷房、VVVFも他社に先駆けて採用しました。超低床車も2形式もあります。床が板張りの吊り掛け車も居て、楽しいこと嬉しい事!
 さて、「古い石造りの書店」とのことですが、2005年12月に訪問したときに写した書店の写真があります。以前、アップロードした下記の記事をご覧頂きたく存じますが、たぶん、この書店です。
http://mu3rail.blog.so-net.ne.jp/2006-11-23
 第五高等学校の夏目漱石先生もここで本を買ったと、なにかで読んだような気がします。
■■ 利きゅう様:
 お久しぶりです。コメントを頂き嬉しいです。久しぶりの熊本・鹿児島・・・オマケに肥薩線にも乗れて、いい旅をしました。熊本、鹿児島、両市電は種々の電車が入り乱れて走っており実に楽しかったです。
 三重に長期の出張ですか・・・・四日市の近鉄狭軌線も存続の危機だったようです。派手な塗装で頑張っているようで、一度行かれては如何でしょうか?「しまかぜ」の人気は大層なもののようですね。
■■ おおや様:
 前照灯はお臍の一灯が一番ですね。都電の7000も高知の土電の600になると、オデコに移動して、感じがまるで変わります。
 熊本の宿は、方向が悪く、一寸しか見えない部屋でしたし、上のほうの階でしたので、音も聞こえませんでした。鹿児島では、電車がよく見えて、何枚かモノにしました。
 松山はじっくり訪問したことが無く、一度は行きたいものだと思っています。路面電車、鉄道線ともに楽しそうですね。
by む〜さん (2013-09-24 22:18) 

ぬき

おはようございます。
まさにこれです。おぼろな記憶よりもずっと立派でした。
漱石も通った老舗でしたか。
ぜひ営業時間中に訪れて、店内のにおいも味わいたいです。


by ぬき (2013-09-25 06:26) 

京阪快急3000

おはようございます。

九州旅行、なかなか楽しそうですね。

熊本市電、お写真を拝見した限りでは、けっこうい車両が多いように見えるのですが・・・。
by 京阪快急3000 (2013-09-25 08:45) 

む〜さん

■■ ぬき様:
 やはり長崎次郎書店でしたか・・・。お役に立てて嬉しいです。あのページに出ている専用軌道・・・・たったひと駅ですが・・・・に、もう一度撮影に行きたいものだと思って居ります。
■■ 京阪快急3000様:
 親子での九州南部の旅、電車に気動車、名所を訪ねたり、なかなか楽しく行ってきました。
 熊本市電は形式も多く、路線も変化に富み、撮り甲斐があります。2005年には東の終点の健軍町に行ったのですが、勾配区間で、スリップするのでしょうか、「地上係員」が砂をまいて居りました。あれは、何だったのでしょう・・・・今でも疑問です。東京都電というのは実は勾配区間が多いのです。かなりの急勾配でも軽く上ってしまうのを、見慣れていましたので、不思議に思いましたっけ。
by む〜さん (2013-09-25 13:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。