SSブログ

736:小田急・町田市金井町の15分 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今日・・・・
2013年12月7日・土曜日は朝から良いお天気。午前中に用事があって市内某所に出掛けて行きました。用件は直ぐに終わり、30分ほど余裕時間が出来ました。
 小田急の線路際まで10分もあれば行けるので、ちょっと油を売ってゆこうと思い立ちました。そういえば、小田急・小田原線には、ちょっとご無沙汰だったので、嬉しかったりする私でありました。僅か15分ほどなのですが、撮影して来ましたので、写真を並べてみます。

icon_odakyu150.gif
 町田市内、金井町の小田急線路脇は、向こう側が和光大学と、玉川大学。小鳥が鳴き、大学キャンパス内の樹木も大変多く、素敵な環境。背後は戸建住宅が建ち並んでいます。
 到着した10時35分から、10時50分までの、たった15分間ですが、電車見物を楽しんで参りました。

■■■ お出かけ通信(736) ■■■

■■■ 小田急・町田市金井町の15分 ■■■

pen-para.gif 用件先へ行くときに、並木のトウカエデの木の上から、特徴あるさえずりが聞こえてきます。

(1) シジュウカラでした。盛んに動き回るし、青空バックの逆光の条件ですので、いや~、難しい。
001-131207ode.jpg

(2) トウカエデの「紅葉」は真っ赤になるもの、黄色のもの、色々あるようですが、実に美しく真っ赤になったのがありました。赤といえば、実を一杯つけた南天の木もあったのです。
002-131207ode.jpg

pen-para.gif 用件を済ませ、小田急です。町田市金井町の「何時もの場所」ですから、どうしても、見たような構図とタイミングになってしまいます。其処をナントカするのが才能と努力なんでしょうが、才能は無いし、努力はしないのですから仕方がありません。何時もの写真になってしまいました。

(3) 10:37 VSE50000の特急・スーパーはこね13号。VSEには、もう何年も乗って居りません。
003-131207ode.jpg

(4) VSEの後姿も狙います。バックの玉川大学の丘の木が紅葉して実に美しく、季節感充分です。
004-131207ode.jpg

(5) 近所の方が植えた、草花が綺麗です。名前は知りませんが・・・・・。ちょっと、カッコつけて線路を背景に暈してみました。
005-131207ode.jpg

(6) 10:40 3000・・・・各停・新宿行と読み取れる気がします。電車をぼかしたつもりでしたが、あまり効果は無かったようです。
006-131207ode.jpg

(7) 10:41 各停・本厚木行は、1081ほか1000の8連。
007-131207ode.jpg

(8) 10:46 1055以下、1000の急行・新宿行。
008-131207ode.jpg

(9) 10:47 特急・はこね・えのしま15号のEXE30000。相模大野で、片瀬江ノ島行と箱根湯本行に分割します。
009-131207ode.jpg

coffee.gif そろそろ、時間になりましたので、カメラを仕舞って帰途につきました。たった15分でしたが、結構楽しい時間でありました。
 また、次回に!!!!!


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 10

Cedar

小田急はやはりロマンスカーのバリエーションが魅力ですね。
by Cedar (2013-12-07 18:57) 

利きゅう

紅葉の中を走るVSEや1000形がいいですね!
昨夜、「タモリ倶楽部」で小田急特集をちょうどやっていました。

そういえばVSEはまだ乗ったことがありません。乗ったことがあるロマンスカーはLSEとEXEのみ箱根ももう何年も行ってないなぁ・・・。

私の方は、最近は近鉄ブログと化しております(笑)
まだブログにアップはしていませんが四日市出張中に、小田急VSE50000形と同じ番号の近鉄50000系「しまかぜ」に乗車が叶いました。

東西の私鉄観光特急の形式が50000で同じというのも面白い巡り合わせかもしれませんね。
by 利きゅう (2013-12-07 20:53) 

京阪快急3000

小田急の車両は、関西の私鉄で例えるならば、「近鉄のような豪華な特急用車両」と「阪急のような上品な佇まいの一般用車両」を足して2で割ったイメージですね。

自分も「いつもの場所」というのを見つけましたよ(ただし、撮影が可能なのは、下り側のみ)。

自宅から徒歩でおよそ15分のところにある「寝屋川6号踏切」です。

退屈になったら、そこへ京阪電車を見に行ったり、時には撮影もしたり出来ますよ。

ただ、踏切は小さくて、通路は狭いのが玉にきずでしょうか・・・。
by 京阪快急3000 (2013-12-08 06:27) 

はーさん

むーさんの定点撮影の場所は紅葉が素晴らしいですね。特に(7)の1000形の写真は傑作と思います。玉川学園の構内とのこと。いつまでも、変わらないで欲しいですね。
ところで、私見ですが、VSEというのはどうも、小田急のロマンスカーという感じがしないのです。DBのICE3に色、スタイルとも良く似ており、車内の雰囲気は何処か、JR九州の特急電車のようです。小田急のロマンスカーのSE車からの伝統はLSEが引き継いでおり、この電車が一番、小田急を感じさせ、好きです。こんなことを言うと怒られそうですが!
by はーさん (2013-12-08 11:48) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 ロマンスカーもだいぶ形式が減りました。現在、LSE/7000、EXE/30000、VSE/50000、MSE/60000の4系式になりました。御殿場線乗り入れ特急は御殿場までとなり、JR東海の371も来なくなりました。そして、RSEもHiSEも引退してしまいました。寂しい限りです。ただ、HiSEは長野電鉄で第二の職場を見出し、RSEも富士急で活躍する事になりました。嬉しいことです。
■■ 利きゅう様:
 タモリ倶楽部は見損ねました。面白かったらしいですね。惜しかったなあと思っています。
 VSEは中々ですよ。是非一度、どうぞ!
 近鉄、良いですね!昭和29年、初めて撮った近鉄特急は2250と2200でした。紺とクリームのツートンカラー、ずらりと並んだ一人一枚の小さな窓が素敵でした。この年、初めて乗った近鉄特急は2250で鉄道少年む♪さんには、絢爛豪華に見えました。スチュワーデスのおねえさんが眩しかったかもしれません。
 「しまかぜ」は大人気のようですね。いつも、話題を作ってくれる電鉄ですね。
■■ 京阪快急3000様:
 小田急は日常的に利用し、眺めている所為か、少年時代の憧れであった、近鉄・阪急と同列と見なされると、恐れ多い気もします(笑)。立地も、都市の形態も違いますので・・・・でも、嬉しかったりする私なんです(笑)。
 私の「町田市内の何時もの場所」は現在5箇所ほどあります。鉄道少年時代の「何時もの場所」は家の近所で7~8箇所あったでしょうか・・・・・目をつむれば、当時のそこの風景が思い浮かびますね。
 「寝屋川6号踏切」は地図で見たのですがよく判りませんでした。ナンバーは、淀屋橋川からのカウントでしょうか・・・・。寝屋川付近は高架ですから、京都側の「寝屋川市立田井小学校」あたりから幾つかの踏切がありますので、そのあたりかな?ゆるいカーブもあって、良さそうな場所ですね。
■■ はーさん様:
 この場所は、なんだか、心休まる場所なのです。新緑、紅葉、枯れた林、そして鳥歌い、虫の声・・・素晴らしいです。
 こういう、木や林の写真を撮るたびにハードウエアのスペックの限界を感じてしまいます。手持ちの機器の性能の範囲でベストを尽くすのだ・・・・なんて思い込もうと努めているのですが、ついつい、自分自身に愚痴をこぼしたりしてしまいます。
 まあ、それはともかく、VSEと独逸のICE3は流線形のヘッドの曲線と、白い電車に赤い帯の印象が近いかもし知れませんね。ただ、客席を先頭に出し、運転席を上に上げて双方の視界をよくしたのは、パノラマカーやNSEからの流れを踏襲したものと思っています。小田急ロマンスカーで一番好きなのは、NSE3100で、LSEはその伝統を引き継ぐ電車ですね。私も現在のロマンスカーのベストと思っています。ただ、1980年の運転開始後33年、抵抗制御車でもあり、行先が気掛かりです。最近乗って無いのですが、インテリアはちゃんとしているのだろうかと、気になって居ます。先年乗った富士急のフジサン特急の車内が凄かったので・・・・・。まあ、LSE,できるだけ長く活躍して欲しいものです。
 JR九州の車両は、特急用、各停用の双方とも、「見て楽しく、乗って嬉しい」感じがしますね。先ごろの南九州旅行でも痛感しました。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ はせお様:
■■♪♪ makimaki様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-12-09 06:38) 

京阪快急3000

寝屋川6号踏切ですが、田井小学校のグラウンドの裏側で、近くにイオンモール(旧・ジャスコ)があります。

その踏切で、下り列車がうまく撮影できるのです。
by 京阪快急3000 (2013-12-09 06:56) 

のり

むーさん様の「いつもの」が素敵なんですね。私の「いつもの」は、まったく変わりばえのしない「あそこ」です。せっかくお起こしいただいても「またか…」と思われないかと考えつつも、予算と時間の都合で「あそこ」になってしまいます(笑)。
VSEは小田急らしくない、という趣旨のコメントがございましたね。確かにおっしゃる通りかもしれません。
ただ、私見ですが、あのまことに上品なカラーリングと堂々たる外観、圧倒的な存在感と室内のグレードの高さは、日本を代表する特急車両だと思います。こういうお写真を拝見させていただくにつけ、お江戸へ出撃構想が膨らんできて困るのです(爆)。
by のり (2013-12-09 07:08) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 寝屋川市駅を出た京都方面行き電車が地平の降りて最初の踏切ですね。1~5号は、立体化で消えていったのでしょうか?
 GoogleのStreetViewで、見てみました。自動車の交通量も少なそうで、線路は少しカーブしているようで、写しやすそうですね。
■■ のり様:
 のり様のブログで「何時も場所で、何時もの阪堺」を拝見して居りますが、阪堺は車両や線路周辺の建物などが、素晴らしいですね。前回の訪問から、どの位経った事でしょう。早く行かないとモ161が・・・・・と、気掛かりでなりません。
 独逸のICEとの類似については、ICE3のオデコに運転室をくっつけた感じで、塗装もほぼ同じですね。前照灯などの位置は異なりますが、一寸見はそっくりです。ICE3でなく、ICE2(ICE1かも)でしたが、一度だけ本物の傍に立ちましたが、でかいですね~!
 お早めに東京にお出で下さい。新幹線で小田原で下車して、小田急で新宿入りがよろしいかと・・・・。
by む〜さん (2013-12-09 14:56) 

ぽんた

こんにちは、お久しぶりです。

15分でもいいから電車見学、さすがです師匠!

介護介護で余裕の無い我が身を反省し
見習いたいと思います。

VSE様は、相変わらずかっこいいですね!
by ぽんた (2013-12-12 11:20) 

む〜さん

■■ ぽんた様:
 コメント有難う御座います。お元気でいらっしゃいますでしょうか?私も、もうじき76歳で、直ぐに疲れるし、腰や膝は痛いし、参りますね。
 時には短時間でも気を抜きませんと、ぽんた様自身が参ってしまいます。そうなっては大変ですから、充分に気をつけてくださいね!

■■♪♪ 素人写真様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-12-13 18:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。