SSブログ

小田急8000形のアルバム [小田急・江ノ電・箱根登山]

icon_odakyu150.gif
pen-pc.gif こんにちわ!ブログ「お出かけ通信:blog版」の管理人、む~さんです。2006年以来続けているブログですが、最近、更新が滞る事が多く、今回は、7月24日以来、17日ぶりの更新です。
 管理人本人も、いったい如何したんだろう?毎日更新していたあの頃の情熱は何処へ行ってしまったんだろう?・・・・と、すこし、真剣に悩む今日この頃です。

 最近、このブログは、写真が20枚以上になったり、造りが大袈裟になって居るようです。ブログを始めたころは、写真の枚数も少なく、本文も短めで構成していたので、結構気楽でした。そんな頃に戻ろう!そうすれば、もっと、頻繁に更新出来る事でしょう。そしてこんな気持ちの負担は無いわけで・・・・・。
 まあ、そんなわけで、これからも、お付き合いいただきたいと思って居ります。

■■■ 小田急8000形のアルバム ■■■

pen-para.gif ネタ切れの時は「以前撮った写真」・・・・今回の主題は何にしょう?と・・・・以前のブログを見返してみますと、「形式別のアルバム」を何回も出しており、京浜急行の1000形、そして地元、小田急では・・・・・ロマンスカー「3000形SE」、「3100形NSE」、「7000形LSE」、「50000形VSE」、そして通勤型では「9000形」、「3000形」、「5000形」について書いて居ます。
 こうして、過去を振り返った結果、小田急で、ブログに書いて居ない通勤型の大物8000形について、まとめてみました。写真はたくさん撮って居ますが、呆れるくらい良いのがありません。その中から10枚ほど選んでみました。

pen-pc.gif 小田急の通勤型電車デハ8000のシリーズは、1982年・昭和57年から1987年・昭和62年にかけて「4両編成が16本」、「6両編成が16本」、あわせて160両が製造されました。製造当時は、界磁チョッパ制御だったのですが、2003年あたりから、車体のリニューアル、制御装置をIGBTインバータ制御に載せ替えられています。・・・・・と、Wikipediaの記述なわけですが、聞く処に拠れば、6連が二本残った界磁チョッパ制御車も、インバータに載せ替えられるようです。いや、載せ替えが終わったのかな?その辺は、実はよく分らないのです。ごめんなさい。

 8000形は、ただ一形式残った「非ステンレス」の「鋼製塗装車体の通勤用電車」として、貴重な存在になってしまいました。もっとも、リニューアル後、そんなに経って居ないし、160両もあるし・・・・暫くは活躍してくれると思います。

(1)2006-04-03 鶴川~玉川学園前 8000の6連+4連。バックは和光大学。
001-060403-odakyu8000.jpg

(2)2006-06-19 玉川学園前~町田 8565を先頭に8000×6+たぶん8000×6。
002-060619-odakyu8000.jpg

(3)2006-11-20 玉川学園前~町田 ナンバーも行き先も読めません。
003-061120-odakyu8000.jpg

(4)2007-10-19 町田~玉川学園前 急行・新宿行 8000の6連+4連の様です。最後尾は8561。この頃から、カメラがコンパクトデジカメではありますが、撮像素子が「1/1.7形」のキャノンパワーショットG9になり、多少は画像が良くなり、帰宅後に形式やナンバーの確認が出来るようになりました。
004-071019-odakyu8000.jpg

(5)2007-10-27 町田駅 急行・新宿行 8000×4+5000×6のようです。
005-071027-odakyu8000.jpg

(6)2007-10-27 桜ヶ丘駅 各停・片瀬江ノ島行 8556以下6連。この駅、柱が桜色。現在は如何なんでしょう?
006-071027-odakyu8000.jpg

(7)2007-10-27 桜ヶ丘駅 8266ほかの6連 各停・相模大野行。
007-071027-odakyu8000.jpg

(8)2007-10-29 玉川学園前~町田 急行・片瀬江ノ島行 8565以下6連;1000×4?。
008-071029-odakyu8000.jpg

(9)2008-02-04 栗平駅 各停・新百合ヶ丘行 8255以下6連。
009-080204-odakyu8000.jpg

(10)2008-09-25 座間~相武台前間 急行・新宿行 前部4両は1000みたいです。
010-080925-odakyu8000.jpg

(11)2010-08-09 急行・新宿行 オール8000の10連 百合ヶ丘駅。先頭は8063。
011-100809-odakyu8000.jpg

coffee.gif 実際、新しい気持ちで書いてみたのですが、写真は10枚を越えてしまいました。次回はどうなるかわかりませんが、なんとか、「週に二回の更新を目指そう!」と思って居ります。よろしくお願い致します。

 では、また次回!!!!!!


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

Cedar

ブログを末永く続けるには気楽にやらないとキツくなる、と最近感じておりました。大先輩のブログに影響されてこの道に入った身としては全く同感です。
探偵ナイトスクープの小ネタ特集のように、写真も記事も短くしようと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

by Cedar (2014-08-10 10:15) 

京阪快急3000

自分も今年に入ってですが、「更新頻度を週2~3回(基本は3日に1度更新)にして、記事の内容は濃いものに」という構想のもと、はじめてみると・・・。

ひとつの記事作成には時間がかかりますが、それ以外の時間は自由に使えることが分かりました。

自分は来年で40歳になりますが、む~さん様は遥かに「人生と趣味の大先輩」と、個人的に感じております。

結論ですが、今回の記事のような感じで良いと思いますよ。

p.s.:自分の左手ですが、先日MRI検査を生れてはじめて受けました。

結果ですが「異常は見受けられなかったので、リハビリを続けて受けてください」と、先生はおっしゃっていました。
by 京阪快急3000 (2014-08-10 10:44) 

あさま55号

いつもお世話になっております。
暑い日が続いておりますのでお身体にお気をつけてください。

ブログ更新の話しは、あまりご無理をせずに更新される程度で
よろしいかと思います。鉄道ネタだけでなくても、いろいろな
ことをご存じのむーさん様の身近な話しや昔のお話しなど我々
が知らないことを知れる機会ではないかなと思います。
今後ともよろしくお願いいたいます。

小田急8000形の画像がいっぱいありましたが、現在の
桜ヶ丘駅の駅舎の柱の色は写真と同じままです。
さくら色?です。桜ヶ丘駅は、自宅最寄駅です。
近隣に目立つような施設もなく田舎の駅のような感もあります。

8000形は、すべて車体更新が終了しましたね。
行先表示器も幕式が無くなり、6連は、3色LEDとフルカラー
LED、4連はフルカラーLEDとなりましたね。
4連の更新車の改造銘板が、2011年か12年更新車から、
ステッカーに変わったりしていますが、味気のないものに
なってしまいました。

6連の8251F、8255Fの2編成は、チョッパのままで
2ハンドルですが、今のところVVVFに更新されていない
ように見受けられます。もしかしたら、どっちか1編成が
大野で更新工事中しているかもしれませんが。

もし、残り2編成のチョッパ車をVVVF化となれば、
通勤車両が100%インバータ車というか交流モータ
駆動となりますね。

最近よく見かけるのが、4連と6連の末尾2ケタを統一
して運用しているみたいです。8260F+8060Fと
いうような感じですが。たまに切り離しして運用も
しているようです。

去年多摩川橋梁上で落雷被害があったのが8261F
だったと聞いております。

小田急の通勤車両で唯一の塗装車となってしまいましたが、
長く活躍してほしいものです。

by あさま55号 (2014-08-10 18:04) 

サットン

小田急8000の側面に惚れました! 窓周りの造りの端正なことといったらないですね。平滑に埋め込まれたサッシ、当時珍しくなっていた戸袋窓、そしてアイボリーにロイヤルブルーの絶妙な小田急カラー・・・。私にとっては顔よりも側面スタイルに惹かれる数少ない車両です。

ブログの更新、サボり癖の付いた私が言うのもなんですが、肩の力を抜いてご無理のないようにと申し上げたいです。
by サットン (2014-08-10 18:46) 

のり

じつは私も、暑さと忙しさを理由にして、最近は更新が滞りがちです。
ブログは、本来日記風のもののはずですので、気楽に…と思うのですが、ついつい細かくなってしまいまして…。

小田急8000、私も端正な側面に見入ってしまいました。お顔は小田急顔をした食パン電車という感じですね。
見ただけで「どことこ電車」というものが少なくなってきました。新車を一気に量産…という時代では無くなってしまいましたので、各鉄道会社の個性が出た電車を作製しにくくなっているのでしょう。
by のり (2014-08-11 06:56) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 こんばんわ!2006年5月以来、ブログを書いて居りますが、最近はだんだん画像数も増え、文も長くなって、仕事量として負担になってきました。もっと、気軽に、日記風に書いて行こうと思うのですが、なかなか割り切れません。始めたころは、本文は3行、写真は三枚なんてのもありました。いま、見返してみて、「これだ!」と思いました。
 ホームページはWindows8.1化以来、ホームページ製作ソフトが使えなくなり、新規に購入も出来ず、ストップ状態です。
 まあ、いろいろありますが、続けるべく努力してゆこうと思っています。
■■ 京阪快急3000様:
 こんばんわ!ブログの製作は確かに「週に2~3回」がベストですね。今後はそんなペースで行きたいと思っています。ただ、歳をとるに従って、体感時間が変わって、「時計が遅くなり」ました。あっという間に一日が、一週間が、ひと月が経過してしまうのです。自分の動作もはたから見たら、緩慢になって居るのでしょう。困ったことです。
 手の不具合・・・MRI検査は「異常なし」との事。良かったですね。今後は、主治医さんと相談しながら、リハビリに努めて下さいね。
■■ あさま55号様:
 こんばんわ!台風が言ってしまった後、また暑さが戻ってきました。体温が低いくせに暑さ寒さに弱く、困ってしまいます。
 今後、鉄道だけに固まらず、他の事も加えながら書いて行くことで、気楽に更新が出来るのでは・・・と思いました。数行でもいい、写真一枚でも、「継続」してゆこうとも思っています。
 桜ヶ丘駅が最寄り駅なのですね。あの駅は、何回か降りた事もあって、親しみがあります。あの「桜色」は家に帰って、写真を見て気づきました。注意力の薄い私です。何方か、高名な方の設計の駅なのでしょうか・・・・。ホームのトイレのデザインも、深読みすると、興味深いものがありますね。
 6連2本のチョッパ制御8000は、Facebookで一本、リニューアル入場が噂されてましたが、本当かどうかはわかりません。整流子電動機が、ちょっと残ると言うのも、整備の観点からは問題でしょうから、遠からず改造されるのでしょうね。
 9000が引退し、5000も引退、8000は、ロマンスカー以外では最後の塗装車。ステンレスorアルミ化の波は止められないでしょうから、出来るだけ長く、頑張ってほしいものです。
■■ サットン様:
 こんばんわ!8000の窓周りは、同じ下降窓でも、9000、5200とは違った趣です。アイボリーにブルーの帯で、最後の塗装車として、頑張ってほしいと思っています。
 ブログ更新、先々月でしたか、「一か月に三回」という、記録的数字を出してしまいました。幾らなんでも、これでは、世間から忘れられてしまいます。たとえ短い文でも、週に2~3回ペースでやるつもりです。
 ただ、60歳代の終わりに始めたブログですが、歳をとり、70代中ごろを過ぎた今、歳の所為・・・・と、言うのでしょうか、根気が続かなくなってきています。まあ、お気楽に書いて行こうと思って居ります。
■■ のり様:
 こんばんわ!確かに「BLOG」は「WEB」の「LOG」からの造語だそうですね。今回は、皆様から暖かいコメントを頂戴し、もっと気楽にやって行こうと、気持ちのチャンネルを変えて行くつもりになって居ます。
 8000は、見慣れてきた所為か、最近では、「ま、悪くも無いかな!!」と、思い始めて居ます。1000もリニューアル工事が始まりますので、それも、楽しみです。嫌いな「食パン電車」3000形も、嫌だイヤだ!と嫌って居ないで、好きになってやろうと思い始めました。
 なんたって、小田急は一番身近な、家族みたいな電車なんですから・・・・。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ フジトモ様:
■■♪♪ makimaki様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-08-11 21:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。