SSブログ

773:松山・高知:路面電車の旅(1) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間四国の「松山」と「高知」へ、息子と二人で旅して来ました。目的は、この二つの都市の市内電車に乗って、写真も撮り、更に、ご当地の美味いもんを食する事。
 お天気も良く、良い旅になりました。ぼつぼつと、旅日記を書いて行きますが、今回は東京から松山まで・・・・。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(773) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(1) ■■■

pen-para.gif 超早朝に家を出て横浜線で東神奈川駅。ペデストリアンデッキを渡って京浜急行・仲木戸駅から京急蒲田乗り換えで、羽田空港駅に到着

icon_fork-knife.gif 時間の余裕は充分。朝飯、朝めし!

(1)06:56 去年もここで朝食にした、うどん屋さん「セルフ讃岐うどん 般若林」で、「かけうどん+かき揚げ天ぷら」。結構な朝ご飯でした。
101-140908ode.jpg

(2)08:21 07:45発のANA583便・松山行きはボーイング787でありました。機内風景。松山到着予定は09:10。
102-140908ode.jpg

(3)青い空に白の主翼。
103-140908ode.jpg

(4)09:03 松山空港も近い。
104-140908ode.jpg

pen-para.gif ほぼ定時に松山到着、シャトルバスで伊予鉄道の松山市駅まで行きました。駅ビルには高島屋が入って居ります。

(5)09:53 駅から宿泊するホテルまでは、500mくらいなので歩いてゆきます。途中、花園町の交差点近くに、こんな石碑が・・・・うむ!成る程!
105-140908ode.jpg

(6)09:58 松山城のお堀・・・・南堀端の交差点まで来ると、向こうからイキナリ、こんなのがやって来るではありませんか!「伊予鉄道」の古い蒸気機関車(独逸・KURAUSS製)とオープンデッキ・2軸客車のレプリカです。「坊ちゃん列車」と呼ばれておりますが、ディーゼル機関で動くようになって居ります。2本あって、これは「1号機」がけん引、もう一本は「14号機」のプレートを付けて居るのが、牽いています。
 松山市電に相当する伊予鉄道松山市内線は市内に併用軌道、専用軌道、複線・単線取り混ぜた五つの系統でネットワークを作っています。
106-140908ode.jpg
 ほかに、機関車のレプリカは、動かないのが「伊予鉄道の本社前」と「愛媛県総合科学博物館」にあるそうです。

(7)何だあ!蒸気機関車の形をしたディーゼル機関車か!と、バカにしてましたが、実際にこの目で見ると、中々の出来で、良いものです。スチームトラム風で、大変結構。客車のビューゲルはポイント操作用なのでしょう。
107-140908ode.jpg

(8)「坊ちゃん列車」は松山市駅方面に遠ざかってゆく。入れ替わりにモハ50形51がやって来ます。
108-140908ode.jpg

pen-para.gif 南堀端交差点に近い「東京第一ホテル松山」に到着、荷物を預け、身軽になって10分ほどで出てきました。これから、伊予鉄道松山市内線、鉄道線の高浜線、JRの特急に乗って内子市までゆき、昼食、そして古い街並みを見、また松山に戻って夕食というプログラムになっています。

(9)ホテルの入り口です。この真ん前が、お堀端の通りで、市内線が走り、撮影の好場所。明日の朝も期待できます。
109-140909ode.jpg

(10)10:08 取り敢えず、低床車モハ2100形(IGBT・VVVF)の2106。私みたいな足腰弱い老齢者には、乗りやすいのですが、定員が47なんだそうで・・・・。
110-140908ode.jpg

(11)10:09 一分と経たないうちに50形75がやってきました。一見小さいですが80人乗れます。
111-140908ode.jpg

coffee.gif これから、JR松山駅方面に向かって歩いてゆきます。松山駅まで1kmも無いようで、途中には、鉄道線と市内線の平面交差もある。楽しみなことです。

 では、次号で・・・・!!!!


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 5

サットン

そうか~、伊予鉄そごうは高島屋に変ったんですね。
とでん西武→閉店
コトデンそごう→高松天満屋→閉店
四国の私鉄は百貨店不況の波をもろに被ってしまいましたね。
by サットン (2014-09-17 18:25) 

のり

拝見させていただくだけでもワクワクします。
松山の電車は、結構個性派ですね。
定員80人は立派だとおもいます。阪堺のモ161形が90人、モ701形が70人だったと思いますので、ほぼ阪堺並みの収容人数を誇っているのですね。
低床電車導入は早かった方ですね。乗降が楽ですので、私も利用しやすいと感じます。
by のり (2014-09-17 19:46) 

む〜さん

■■ サットン様:
 あそこには「そごう」が入って居たんですか。高島屋は市内線の運転台の後部に広告が出て居りましたっけ・・・・。
 高知のはりまや橋の西武は、ビルを解体され長い間、更地となって居りました。現在は、ビルが立って居ますが、詳しく見る時間がありませんでした。とでん西武の二階の喫茶室は、交差点を行く電車を見るのに最適でしたっけ。
■■ のり様:
 低床車の普及は、老人になってみると、有難さを痛感します。今回も、伊予鉄の2100形では随分助かりました。惜しい事に、土佐電鉄には低床車はハートラム1両しかありません。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ kiyo様:
■■♪♪ Cedar様:
■■♪♪ フジトモ様:
■■♪♪ makimaki様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-09-18 23:15) 

あさま55号

いつもお世話になっております。
うどんおいしそうですね。でも羽田なんですよね。
讃岐うどんも関東のどこでも店が出来て食べられるますが。
本場のはやっぱりうまいのかなと思います。

B787乗り心地良かったでしょうか?
乗ったことはないですが、787のプラモデルを作っております。
JALは完成、ANAは未完です。
翼に"NO STEP"と"乗っちゃダメ"と書かれているのですね。
今の流行だと、"ダメよ ダメダメ"とう感じですね。

正岡子規って野球という言葉を広めた方ですよね。
俳人だったと思いますが、文学に疎くどんな作品か全く知りません。恥ずかしながら。


by あさま55号 (2014-09-20 17:47) 

む〜さん

■■ あさま55号様:
 朝ご飯、抜きで羽田へ来ていますので、こう言うのが腹に沁みますね。讃岐の国で、讃岐うどん・・・・じつは食べて居ないのじゃあないかなあ。宇高連絡船船上で食べたことはありますが・・・・。それは、美味かったですね。若い頃のお話ですが。
 「NO STEP」と書かれている部位は、前縁フラップと言うのでしょうか・・・飛行機は好きなのに、部位ごとの名前も知りません・・・・せり出したりして動く部分ですから、やはり重量には弱いのでしょう。
 ネットで調べてましたら、野球という名は子規がつけたのではなさそうですが、野球用語は沢山作っているようですね。野球の恩人でもあるのですね。私は子規の俳句は全然と言って良いほど知りません。あの法隆寺の句しか知りません・・・勉強不足(笑)。
by む〜さん (2014-09-21 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。