SSブログ

886:九州・久留米と唐津(3) [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)、息子との一泊二日、九州は福岡県久留米市・佐賀県唐津市への旅です。西鉄は前回でお終いで、今日はJR久留米駅から、鹿児島本線~長崎本線~唐津線を乗り継いで唐津へ至ります。


■■■ お出かけ通信(886) ■■■
■■■ 九州・久留米と唐津(3) ■■■

pen-para.gif 今回は久留米で一泊した2017年10月13日・金曜日の朝からスタートです。・・・と、言う訳で、西鉄の久留米駅に近い、とあるビジネスホテルの朝です。

(1)08:37 朝食はこの中から自由にとって食べる訳で、これに珈琲が付きます。確かにパンは美味しかったけれど、今日これからのエネルギー注入には少々もの足りません。

301-171013ode.jpg

(2)9時ごろホテルを出る。JR久留米駅まで2km位なので、のんびり歩くことにしました。途中、こんな川・・・池町川と言います・・・を渡ったりします。えびす橋と言うところです。

302-171013ode.jpg

(3)09:14 本町(ほんまち)という交差点がありました。

303-171013ode.jpg

(4)09:23 久留米市役所のそばを通ってゆきます。ここまでくればJR久留米駅は近い

304-171013ode.jpg

(5)09:32 真正面にJR久留米駅が見えて来ました。

305-171013ode.jpg

(6)駅前広場にはこんなモニュメント。直径が4m以上あるそうで「久留米から世界へ ゴム産業発祥の地」とありました。

306-171013ode.jpg

(7)西鉄バスも一枚くらいは撮って置かねばとカメラを向けましたが、いろいろな塗装のバスがあって、どれがスタンダードかわかりません。

307-171013ode.jpg

(8)久留米には美術館もあります。現在、石橋美術館から久留米市美術館に移行するときなのだそうで、今後も、青木繁の「海の幸」が見られるかどうか判りません。

308-171013ode.jpg

(9)ここまで来ても、SUICAやPASMOが使えるので、鉄道に乗るのも気楽なものです。博多方面に行く普通列車は黒いお顔で3ドア、転換クロスシートの817系

309-171013ode.jpg

(10)09:54 長崎本線乗り換えの鳥栖駅は二つ目ですから、あっという間。

310-171013ode.jpg

(11)817系と813系電車が居ました。

311-171013ode.jpg

(12)10:03発・肥前山口行の長崎本線普通列車も、817系電車でした。

312-171013ode.jpg

(13)10:35佐賀駅到着。一応、駅前広場に出て駅を振り返ってみました。高架の下には商店も入って居りました。

313-171013ode.jpg

(14)西唐津行きの唐津線の列車は10:59発なので、のんびりはして居られません。ホームに入ると、こんな真っ黄色な気動車とベージュに青帯のキハ47の二連でした。この黄色いのはキハ125

314-171013ode.jpg

(15)キハ125の車内

315-1013ode.jpg

(16)10:52 向こうのホームに783の博多行きの特急みどり10号が来ました。

316-171013ode.jpg

(17)10:55 こっちのホームには長崎行きの特急かもめ15号。これは787です。如何いう訳か私は好きです。

317-171013ode.jpg

(18)11:48 二両連結の気動車列車は順調に走って行きます。小雨が降り始めました。真ん中に盛り上がった山は「岸岳」と言うんだそうです。もじき唐津です。

318-171013ode.jpg

(19)12:06 高架、4線2ホームの唐津駅に到着です。ここで下車。キハ47128です。

319-171013ode.jpg

(20)キハ47の車内ですがエアコンを後付けしたのか天井が賑やか。

320-171013ode.jpg

pen-para.gif 息子と二人、駅に荷物を預けて街に出ました。これから市内観光なんですが、あいにく小雨が降って居るのです。

coffee.gif 続きは、次号(最終回)で・・・・・。

nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 5

hanamura

神奈川県警察本部?全国似た建物が増えました。
キハ47いいですねぇ~。私も行きたいです。
by hanamura (2017-10-31 06:02) 

はーさん

2kmも歩かれたのですか?お若いですね。
JR九州、813系は福岡、北九州都市圏のみに走っておりますが、817系はローカル線用電車で、九州島内いたるところに走っていますね、座席がユニークですね。
by はーさん (2017-10-31 09:40) 

む〜さん

■■ hanamura様:
 確かに神奈川県警本部似ですね。JRに近いところにあるのに、のっぽなので、西鉄方面から出も良く見えました。キハ47は、観光列車にも改装されて走って居ますね。使いやすいんだろうか?と思ったりします。
■■ はーさん様:
 GoogleMapで歩行経路をたどってみましたら、2kmあるのです。知らない土地ですので、息子とおしゃべりしながら、周囲を見回しながら歩きましたら、すぐ着いてしまいました。やっぱり「弥次喜多の旅」は楽しいものですね。
 817の転換クロスシートは木を使用して居るので、吃驚してしまいました。乗って楽しいデザインだなあと思いました。但し短距離ですが。

■■♪♪ middrinn様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2017-11-01 21:00) 

はーさん

JR九州は日立Atrainの最初が815系、これは斬新なスタイルでしたが、ロングシートであり、熊本近郊でしか、運行されませんでした。817系はクロスシート車で長距離運転も出来ます。架線レス蓄電地電車TENCHAも817系をベースにして居り、同じスタイル。キハ47などの置き換えに計画されている電気式気動車もこれをベースにしているかも知れません。木を使ったクロスシートも斬新ですが、813系に比べれば、安物のようです。817系はCDが徹底した電車なのかもしてません。九州全域にこの黒い顔がはびこるのかも知れません。

by はーさん (2017-11-02 17:16) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 817た305みたいな、「黒い真っ平な顔」にはどうもなじめないものがあります。ダブルスキン何とか方式って丸っこい顔は作りにくい訳でもないでしょうから、やっぱりコストダウン目的なんでしょう。
 しかし、JR九州って、独特の風味の車両が多く、異国へ行ったような気分になりました。生きてるうちにもう一度行きたいものです。

■■♪♪ フジトモ様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2017-11-05 22:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。