SSブログ

今日の一枚(20)京阪200と奈良電1200 [今日の一枚001-100]

icon-ichimai.gif

pen-pc.gif 「今日の一枚」の「18号」と「19号」で頂いたコメントに関連する、二枚の画像をアップロード致します。

pen-para.gif 私の使って居る「So-netのブログ」は「コメント欄がテキストだけで画像が入れられない」ので、コメント欄での情報のキャッチボールが、スムーズに行きません。Facebookみたいに、コメント中に画像の挿入が出来ると良いのですが・・・・。
 今回は、窮余の一策で「本文中で」二枚の画像をご覧下さい。「18号」では、「奈良電のデハボ1200」、「19号」では「京阪の京津線200」です。
(1)昭和29年でビューの奈良電鉄デハボ1200昭和31年7月撮影。西田辺で車窓からの撮影でブレてます。近鉄になってからはモ680。

020A-195607-naraden-1201.jpg
(2)京阪200形の京津線で活躍中の姿は、昭和29年8月、三条での撮影。ポールカーの急行は実にカッコイイではありませんか!それにしても、三条駅ホーム停車中の212と前頭部の大きな違いに驚きます。

020B-195408-keihan-206.jpg
coffee.gif 今回は、こんな方式にしましたが、如何なものでしょう?「該当号の本文中にあとからの挿入と言う形」の方がよかったかも知れません。
 では、また・・・・・。

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 3

Cedar

コメント欄には画像は入れられませんが、画像のURLをリンクさせて記入することは出来ますよ。
by Cedar (2017-12-23 09:56) 

デトニ2300

 またまた、貴重な画像をありがとうございます。ぴかぴかの奈良電デハボ1200や、近鉄奈良線600系にそっくりのデハボ1100は、奈良線で走っても良いような雰囲気の車輌で、当時生駒トンネルの車両限界など知るよしもない小学生としては、なぜこの車輌たちが奈良線に乗り入れないのかと、かなり不満でした。奈良電の件の車輌は車体幅が2600mmで、ほんの少し広いので乗り入れられなかったのでしょうね。布施駅で、大阪線2200系をうらやましい思いで眺めていた私にとって、奈良電のクロスシート車は垂涎の的でした。そうそう京津線の200形は5枚窓でしたね。画像を見て思い出しました。ポール集電がいかにも懐かしいです。走行中に時々架線から外れて車掌が慌てて復旧している姿が懐かしいです。いずれも私の小学校2,3年の頃の想い出でを、ありがとうございした。
by デトニ2300 (2017-12-23 13:24) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 ありがとうございます。その方式しかないようですね。Facebookのいいところは、お互いが画像を提示しながらお話ししてゆける点なのです。
■■ デトニ2300様:
 奈良電が近鉄になって、特急車の京都乗り入れができるようになって、18000番台の特急車ができましたが、たしか車体幅が狭かったような気がします。シートも回転式でなく、転換式だったような。18400になって回転式リクライニングになったような気もしますが、はっきり覚えていません。
 ポール集電の電車の急行は、京津線で初めて見てびっくりしました。専用軌道区間でぶっ飛ばす姿を見て、これが関西の電車の一面なんだと思ったものです。30形だったかな?短い電車の2連の急行もいましたね。

■■♪♪ はじどら様:
■■♪♪ hanamura様:
■■♪♪ middrinn様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2017-12-25 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。