SSブログ
お出かけ通信101~135 ブログトップ
- | 次の10件

第105回:港北ニュータウン/1 [お出かけ通信101~135]

 一昨昨日、2007年9月10日・月曜日横浜市営地下鉄の新線グリーンラインは、その後どうなっているか気になっておりました。一寸だけ時間が出来たので、覗きに行って参りました。

 お出かけ通信(105) 

 横浜・港北ニュータウン(1) 

 町田の街で所用をこなし昼飯を済ませて帰宅予定の16時まで3時間一寸ありましたので、横浜市営地下鉄ブルーライン(・・・・って名前が付いてるなんて知らなかった)と、横浜線中山駅と東急東横線日吉駅を結ぶ、新しい横浜市営地下鉄グリーンラインが接続する駅、「センター北駅」と「センター南駅」まで、行くことにしました。

(1) JR横浜線で長津田まで行こうとホームに入りました。町田駅です。ホームにこんな「地紋」が広がって、逆光に光って居る。う~ん・・・・まずいなあ、多分、ガムの噛みカスでしょう。凹凸のあるホーム表面、簡単には取れないでしょう。困ったものでありますね。

(2) 横浜線、平日の昼頃ですから、楽勝で座れました。長津田駅に到着、田園都市線のホームで電車を待っていると、横浜高速鉄道こどもの国線の軽快な二両編成が入ってきました。

(3) 田園都市線の急行電車は東武の30000系でした。今回は社章だけ・・・・レトロっぽくって、伝統も感じさせて・・・・・・。東急さんの『丸にレールと羽根』が懐かしい。

(4) 横浜市営地下鉄グリーンラインへの接続駅、あざみ野駅で下車。田園都市線の構内の壁には、こんな掲示が・・・・。幼い私が見ながら育った東急池上線も来年で開通80周年だそうで・・・・・。

(5) 横浜市営地下鉄で、二つ目、「センター北駅」で降りる。湘南台へむけて出て行く電車の向こうに、地下鉄新線グリーンラインのリニアモーター方式の電車が小さく見えています。

(6) リニアモーター方式で、東京、大阪にも同様なものは走っておりますね。従来線のブルーラインが、サードレール集電なのに、新線グリーンラインは、架線集電です。
 同じ場所から、グリーンラインの電車を、デジタルズームしてみました(笑)。腰から上しか見えないし、カメラの性能もイマイチだし、どうしようもありません。4両1ユニットで、二つくっ付いて停まっておりました。

 お隣には、新線のセンター北駅のホームもほぼ出来上がっています。エスカレータ、エレベータで改札のフロアに上ると、新線への連絡口も出来上がっており、イラストを描いた壁で仕切られていました。

(7) 改札を出ると、ホールに、新線PRの為の掲示が出ていました。

(8) 路線図部分の拡大。

(9) 終点、中山の一つ手前の川和町駅付近には車両基地もあるらしい。こんど、車で行って見ましょう。

(10) 駅から出て広場から眺めた、センター北駅のグリーンライン側・・・・・丸屋根の下ですね。
 煙突の左下には、グリーンラインで使う電車の姿が見えますが、遠すぎて白っぽい線にしか見えないのが残念。

 一応、『センター北駅』を見回しましたので、先へ行くことにしました。改札を入り、二つ先の仲町台駅に向かいます。


 横浜市交通局ホームページの地下鉄新線「グリーンライン」情報はこちら・・・・
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/index.html

・・・・では、また次回!!!!


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第104回:たまにはJR横浜線も [お出かけ通信101~135]

 昨夜(2007.9.3)、パソコンに向かい明日のブログの準備をしていましたら、窓から突然のお客様の訪問がありました。目の前の壁にとまっています。ここのところ、連夜、並木のイチョウの樹の上のほうで、賑やかに大合唱している、アオマツムシです。外国渡来の種で、夜になると、リリリリリリ・・・・と鳴いている、異人さんです。樹に上に居ると襲われることも少なく、天敵不在の中、増殖しているようです。

(1) こらが、件のアオマツムシ。間近でみたのは初めて・・・・。バッタ目コオロギ科マツムシモドキ亜目なんだそうで・・・・・。これは♂。3センチそこそこ。


・・・・・・・さて、

 我が家の近くをJR横浜線が走っておりますが、小田急の線路よりも近いのに、ほとんど写しに行くこともなく、横浜線と205のファミリーには、本当に申し訳ない事だと思っております。たまには、立ち寄ってやらないといけないなあ・・・・・と、昨日、2007年9月3日、たったの10分そこそこでしたけれど、見て来ました。

 お出かけ通信(103) 

 たまにはJR横浜線も見なくては・・・・・ 

(2) 私のホームページ、『む~さんの鉄道風景』に1966年春の国鉄横浜線のアルバムがあるのですが、その中に、こんな写真があります。1966年の春、原町田駅(・・・・移動改修で現在・町田駅)から、1km弱、八王子よりの場所、町田相模原線というのだろうか、道路との立体交差。歩行者・自転車専用の可愛い踏切。

 この踏切、複線化されたときに、立体化(歩行者通路)されなかったらしく、未だにあることに、最近気づきました。道路からは中々見えにくい場所にあるのですが、気になって、昨日、41年ぶりに行って来ました。

(3) ちゃんと、警報機・遮断機もある踏み切りで、森野踏切という名が付いています。時々、通行人もあり、住民に便利に使われているらしく見えました。車両進入を阻止する、廃枕木利用の杭が打ってあります。

(4) 八王子に向けて205系電車が行きます。向こうが八王子方面です。(2)と比較すると、道路の築堤が、河川改修の関係でしょう、鉄橋になっております。

(5) 今度は八王子方面から桜木町行がやって来た。

(6) 町田方面からやって来た八王子行205

(7) いくら待っても、おんなじ205系ばかり。多少のバリエーションはあるのでしょうが、こんな調子です。それで、踏み切りの周囲を見回す。まずは踏み切りの真ん中に立って、町田・東神奈川・横浜方面(上)と、橋本・八王子方面(下)の眺め。

(8) 踏切周辺のいろいろ・・・・・・・ヒルガオの花も踏切に、からんでおりました。

11時ちょっと過ぎから、11時20分頃まで、踏切をうろうろしておりました。50年以上も昔、品鶴線の踏み切りで、蒸気機関車、電気機関車の引く貨物列車を待っていた頃と、同じキモチに戻りました。




(9) ・・・・・・そろそろ、お昼です。家には帰らず、午後は仕事関係の用事もあります。現場近くにあるファミレス、デニーズで日替わり定食の、お昼ご飯は、798円でありました。お皿の割りに搭載品が、少々寂しく見えます。イカフライ、ホイコーロー、マカロニサラダにご飯、食後に珈琲。量的には私には充分すぎますが。(お味もほぼ良好ですよ)

 以上、昨日のお出かけ日記でありました。

 なお、1966年の横浜線のアルバムは下記URLでご覧になれます。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link157.html

・・・・・・・では、また次回!!!!


nice!(5)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第103回:ロマンスカーばかりで [お出かけ通信101~135]

 2007年・平成19年8月27日・月曜日、電車を追ってお出掛けしてしまいましたので、連載の「関西一泊二日1979年」はお休みして、「お出かけ通信」です

 朝、9時、散髪に行き、10時半を過ぎて、帰宅。ふと、何時もの場所に行けば、『はこね15号』と『はこね8号』が見られそうだなあ!と思ったものです。
 他に、ついでの用事もあるし、早速、今回は暑さ対策用のキャップも忘れずに出かけて行きました。場所は、何時もの玉川学園前~町田間の外カーブ。現場に行ってみると、学生さんが電車をお待ちでありました。以前は、こんなに毎回、お好きな方たちにお目に掛かる事は少なかった気がしますが、これも、ロマンスカー50周年記念オリジナル塗装車のお蔭かなあ・・・・と、思います。

 お出かけ通信(103) 

 ロマンスカーばかり追い掛けて居るみたい 

 現場に着き、車から降りてカメラを手に日陰で電車を待ちます。そろそろ、『はこね15号』がやってくる筈。

(1) 11時10分、やって来ました「はこね15号」、前回は7000LSE通常塗装車でしたが、今回はHiSE10000でありました。がっかりと言っては申し訳ありません。仲良し四人姉妹。二人は長野にお嫁に行き、残った二人のうちの片方。大切にしなくてはなりません。聞けば、ハイデッカー車ゆえ、各客室ドアにステップがあり、バリアフリー対策の為に働き場所を失うとの事。小田急さんは、各駅にエレベータ、エスカレータを付け、バリアフリーに努力されており、私も恩恵を受けているわけなんですが・・・・・。残る二人姉妹、どこかで、なにかで働くことは出来ないものでしょうか・・・・・。

(2) 11時13分「えのしま24号」30000形EXEが来ました。

(3) 11時16分新宿行急行の8000

(4) 11時22分、私としては、今日の最後のチャンス、上りの特急はこね8号。向こうのカーブから顔を出したのは、オリジナル塗装の7000LSE車でありました。
 執念の追跡ここに実る!!嗚呼感激のご対面・・・・・って、ほどでもありませんが、結構嬉しかったりして、満足でありました。ヘッドマークは「はこね」です。特急は矢張りこの色でなくてはいけません。他の形式ではどうか判りませんが、7000LSEは、このカラーがお似合いです。

(5) (4)の後姿です。こちら側のヘッドマークは「特急」になっています。私のデジカメのコンパクトフラッシュの性能なのでしょうか、書き込みが遅く、一列車ふた駒がいいところです。高画質の設定でしたからなおさら遅くて、多少、いらつきました。


 現地滞在約20分、満足した気持ちで、今日の次の予定をこなす為に、車をスタートさせました。

 明日から又、旅日記になります。では、・・・・・・!!


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第102回:何時もの小田急 [お出かけ通信101~135]

 2007年・平成19年8月24日・金曜日、午前中、いろいろバタバタしまして、昼飯も外食。午後、昼寝で休息、そのあと、現場滞在時間20分だけど、小田急を何時もの場所でチェック。今日も、高校生くらいのご同輩がいらっしゃいました。
 彼のような年齢の頃、オリンパス35-Ⅳなど、肩から斜め掛け、当時、実用車といった重い自転車で、線路脇を徘徊していたことを思い出します。嗚呼、50年か・・・・・・。俺って、そのわりに成果が無いなあとも思いますね。オマケに、そんなフィルムも使用不能のものが山ほど・・・・・・。

 お出かけ通信(102) 

 何時もの小田急見物 

(1) 午前中、雑用にかかりっきりとなり、途中、ミスドで珈琲ブレーク30分。ドーナツ屋さんって、客一人当たりの販売所要時間が長いんですね。2~3人前に居ると、少々ジレたり致します。

(2) 移動中に信号待ちのとき目の前に大好きなルノー4-GTLが居たので、デジカメを向ける。ホントにカワイイ車だと思います。

(3) 昼飯は、家内とラーメン屋さん。オプションは焼き餃子・・・・お味の方はまずまず。


■ かなり草臥れてしまったので、一旦帰宅後、小一時間、昼寝。なんとか回復して、頃合もいいので何時もの小田急スポットへ・・・・・・。

(4) もちろん、柵は越えません(笑)。少年の表情は良いんだが、レールなんだか梯子なんだか、気になる。

(5) お目当ての特急はこね35号は、LSEはLSEだったけど、残念ながら標準仕様。

(6) 好きじゃあない、興味がないと言って写さなかった電車は、いままで山ほどありますが、みんな後悔。で、30000形EXEだって撮影しておこう。外形は地味だけど、中味は実に良い電車。

(7) 16:23、上りの特急はこね28号が、太陽を背にやって来ました。

(8) その、はこね28号VSE。陽の光が、黄色っぽかったのか、如何にも夕日って感じに写ってしまった。 VSEの走りは本当に静かだなあと思います。

 約20分、線路脇に居て帰路につきました。

 夜、寝る前に、1976~77年ごろだと思われる関西旅行のフィルムのスキャンを終える。少しずつ、ブログに出した行こうと思っています。次回からは、久しぶりの 関西ネタ の予定です。ご期待いただけるようなショットがあるかどうか判りませんが・・・・・。

 では、次回!!!!


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第101回:小田急&『おしらせ』 [お出かけ通信101~135]

 2007年・平成19年8月20日・月曜日、午前中一杯を予想していた部屋の模様替えが意外と早く済んだのでんだので、ちょっとだけ小田急の何時もの場所の一つ、町田市南大谷の線路脇まで行ってきました。たった30分ほどでしたが、まあ、それなりに楽しめました。現地到着10時55分ごろ、11時25分くらいまでの30分です。カーブが外回りで、絶好とは言い難いのですが、私は、ここも好きなポイントなのです。先に、お出でになって居た、鉄道ファンの方がいらっしゃったので、お話をしたのですが、新4000が、少し前に通過したとのこと、残念!!!

 お出かけ通信(101) 

 小田急&「おしらせ」 ■

(1) 10時半ごろ家を出る。近所の生垣に蝉の抜け殻が沢山付いていました。私が幼かった頃、よく集めたりしていたっけ・・・・・懐かしい気持ちで暫く観察。どうやら、今年も賑やかに大合唱している油蝉のものらしい。

 ・・・・・・クルマで10分くらい走ると、御馴染みの場所に到着。ここは、カーブが外回りなのが少々難ですが、長いレンズを使うと、また格別と思われます。しかし、私のディジタルカメラは、残念ながら2Xズームなんてヤツでして・・・・・・35ミリ換算で35~70ミリくらいかな・・・・・。まあ、いいですが。

(2) 快速急行・藤沢行き3000系の3466です。

(3) 1000系の14XX、本厚木行の各停。

(4) 現在は、一番好きな通勤車、5200系5570、快速急行新宿行き。

(5) 急行小田原行きは5200系の5565でした。

(6) 期待して待つうちに特急はこね15号がやってくる。向こうのカーブから現れたのは、7000LSEは当りでしたが、残念ながら標準塗装。

(7) 特急えのしま24号30000系EXE

(8) 10分後にやって来る、新宿行き特急はこね8号、これも残念ながら、標準塗装の7000LSEでありました。

(9) (8)と同じ列車・・・・・・。

 11時も半近く、まあ、ころあいかと引き上げることにしました。12時ちょい過ぎに帰宅。また、オリジナル塗装のLSE撮影に挑戦しようと思ったものです。




  おしらせです。

 このブログ「お出かけ通信:blog版」を立ち上げたきっかけは、以前、Outlook Expressの同報機能のBCCを使ってささやかに発行していた、鉄道旅メールマガジン「お出かけ通信」のメール版だったのです。昨年2006年5月、ブログという、便利なツールがあることを知り、調べてみると、なんとか、使いこなせそう。早速、契約、ブログを立ち上げ、鉄道関係のお出かけ報告を発信し始めました。これが、いま、ご覧頂いている「お出かけ通信:blog版」なのです。

 メール版:お出かけ通信は、2000年1月12日にNo.1を発行、その後、2002年にはNo.100まで発行できました。その100号を記念してバックナンバーをまとめたCD-Romを作りました。そのあとも、発行を続け、ブログに引継ぎを終えた、2006年10月30日のNo.181を最後に、発行を終えたのです。

 ふと、このお出かけ通信のメール版バックナンバーCD-Rの内容をホームページ上にアップロードしようと思い立ち、少々、面倒もありましたが無事に、作業を完成。

 現在、私のホームページ「む~さんの鉄道風景」に収めてあります。したのアイコンをクリック頂くと、アクセスできますので、お暇なときにでも、ご覧いただければと思っています。
 一部分の2000年1月12日:No.1~2002年11月7日:No.113だけですが・・・・・・。

 

 以上、お知らせでした。

・・・・・では、また次回!!!!


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
- | 次の10件 お出かけ通信101~135 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。