SSブログ
お出かけ通信551~600 ブログトップ
- | 次の10件

#560:毎度御馴染み小田急です [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2011年・平成23年8月15日・月曜日・・・・・1945年の8月15日、私は小学校じゃあない、国民学校の2年生でありました。今日は、その終戦の日です。もう、あれから、66年、早かったなあと思います。あの二年生が、もう73歳も半分以上来て居ります。

 今日は、16時を回った頃、一寸だけ小田急見物でした。

■■■ お出かけ通信(560) ■■■

■■■ 毎度馴染み小田急です ■■■

pen-para.gif 今日も暑かったけれど、皆様にはお元気でいらっしゃる事と思います。風があったので私のところは、エアコン無しで過ごせました。

(1) さて、昨日から、外付けハードディスクの入れ替え作業をやっています。今まで、160GBのHDDだったのですが、デジカメの画像データが溜まって、もう満杯です。仕方なく1テラバイトのものを買って来たのですが、一台、8,900円でした。テレビ録画用としても使えるので、大量販売、価格低下なのでしょう。
 データ転送中のHDDです。青いのが古いほう赤いのが新規導入機です。
 PCに新旧のHDDをつないで、データ転送するのですが、フォルダーの多いものは転送時間が掛かるようで、ホームページのデータ(スタート時から、更新ごとのデータを全部残してあるのです。)転送には、もう、嫌になるほど時間が掛かります。途中、買い物に行ったり、昼寝したりして作業を続けています。作業が終わったら、古いほうは片付けてしまう予定です。
001-110815ode.jpg

pen-para.gif 夕方近く、暑さも、それ程ではなくなってきましたので、何時ものお立ち台・・・・町田市南大谷まで、小田急を見に行きました。あわよくば、藤子・F・不二雄イラストの電車に遭遇できるかなあと思ったのですが、残念ながら、空振りでした。

(2) のっけから5000が来てくれました。この電車、4両編成のが、数本しか残っていないと聞きます。運良く今日は、見ることが出来ました。
002-110815ode.jpg

(3) この二段窓の電車、小田急では5000の4連だけになりました。何時まで走る姿を見ることが出来るのでしょう。
003-110815ode.jpg

(4) 電車を待つ間、ぼんやりとレールを見つめている。
004-110815ode.jpg

(5) 3000と4000の出会いです。4000のヘッドライトはHIDらしく、青白く眩しい。4000の楕円のヘッドマークは「ゆるり散策 私鉄沿線 花と寺社めぐり スタンプラリー」です。
005-110815ode.jpg

(6) 1000系10連の片瀬江ノ島行急行。向こうから来るのは各停新宿行の3000系8連
006-110815ode.jpg

(7) 小田急は線路脇に架線保守用の梯子を置く事をやめたようで、手持ち無沙汰になった梯子掛けが、立っています。
007-110815ode.jpg

(8) 3000の10連ですが、残念ながら、「F-Train」ではありませんでした。
008-110815ode.jpg

(9) 夕方の空に高圧線鉄塔のシルエット。
009-110815ode.jpg

(10) 特急車VSEも来ました。逆光なので思いっきり暗く仕上げてみました。
010-110815ode.jpg

coffee.gif 小田急の電車を眺めた50分でありました。では、また!!


タグ:小田急

#559:中央本線・高尾駅・115系電車 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2011年・平成23年8月8日・月曜日10時ごろから15時ごろまで、時間が空きましたので、久しぶりに中央本線高尾駅まで、115系の電車を眺めに行って来ました。
 JR横浜線の町田駅から205に乗って八王子駅、お次は中央線のE233で高尾駅・・・・帰りも同様ってコースでありました。

■■■ お出かけ通信(559) ■■■

■■■ 中央本線・高尾駅・115系電車 ■■■

 pen-para.gif 八王子駅に着きました。中央線の下りホームへ・・・・。

(1) 10:57 八王子駅を東京に向けて出発するE233系。
101-110808ode.jpg

(2) 11:02 E257の下り特急「かいじ103号」が来ました。
102-110808ode.jpg

(3) 11:03 今度は上り特急です。「あずさ28号」。
103-110808ode.jpg

pen-para.gif E233の高尾行きに乗り、高尾駅に着きました。

(4) 4番線では、11:23発の、長野カラーの115系下り普通電車が待っています。
104-110808ode.jpg

(5) 留置線には、横須賀線カラーと、長野色の115が休んでおりました。向こうが「クハ115-347(八 トタ)」、手前が「クハ115-1095(長 ナノ)」です。こんな景色、何時まで見られることでしょう。当分大丈夫なんて思っていたら、気が付いたら無くなってた・・・なんて事になるのではないかと思いました。
105-110808ode.jpg

(6) 頭の部分の画像を重ねてみました。皆様のお好みはどちらでしょう?
106-110808ode.jpg

(7) 11:30 上り特急「あずさ10号」の通過。貫通ドアのある顔は少々おっかない表情ですが、結構、好きです。
107-110808ode.jpg

pen-para.gif 高尾駅の駅前広場に出てみましょう・・・・。

(8) 高尾駅の北口本屋・・・・・左が東京。バックの林立するマンションは線路の向こう側。帰宅して改めて画像を見ると「駅名標」が見えません。何処にあるんでしょう?次回、要確認です。
108-110808ode.jpg

(9) ここは、西東京バスの縄張りのようです。下のバス・・・・昔の京王バスカラーが残っています。
109-110808ode.jpg

(10) 駅本屋前からの眺め
110-110808ode.jpg

(11) 改札機を通って駅中に入ります。
 11:39 当駅どまりの540Mが到着し、折り返し、12:18発の甲府行になりました。クハ115-1224(長 ナノ)です。中央線は相変わらず115で運行されているのですが、この先、如何なって行くのでしょう。千葉みたいに209とか、211なんて事になるのでしょうか?はたまた、E233になるのでしょうか?
111-110808ode.jpg

(12) 暑い、ホントに暑い!・・・・水分を補給。「谷川連峰の天然水」も意匠が変わったみたいです。
112-110808ode.jpg

pen-para.gif ・・・・・と、云う事で八王子駅に戻ってきました。中央線下りホームで、何本か写す。

(13) 12:03 跨線橋の先は八王子駅の南口。ショッピングセンターは出来るわ、超高層マンションは建つわの大変化・・・・。電車は、下り特急かいじ105号
113-110808ode.jpg

(14) 12:04 上り特急あずさ12号の到着。
114-110808ode.jpg

pen-para.gif 八王子からは、205系の横浜線電車町田へ帰って来ました。もう、お昼も過ぎてお腹も空きました。

(15) 13:20 小田急駅近くの牛丼チェーンの「松屋」。今日は「節食モード」で、「オリジナルカレー(並)」@350、お味噌汁まで付いて、この価格。味も中々で私は評価しますっ!!
115-110808ode.jpg

coffee_doutor.gif 食後に、ドトールコーヒーで、一休み。そんなこんなで、15時前に帰宅いたしました。

pen-pc.gif 一息いれて夕方・・・・・・近所の地元家電量販店に、外付けハードディスクドライブ「1TB」を買いに行きました。画像データやホームページデータのストレージ用で、現用の160GBのHDDが、満杯になってしまいましたので、仕方なく買い替えです。9K円程度でテラバイトオーダーのHDDが買えるようになったんですね。

 ・・・・・・では、また次回!!!!!!


#558:東急池上線(3-3) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif 小田急「F-Train」の記事を急遽割り込ませましたので、今回、「お出かけ通信#558:東急池上線(3-3)」をお送り致します。

pen-para.gif 2011年・平成23年8月1日・月曜日に、東急池上線御嶽山駅辺りに行ってきましたが、その時の画像など、ご覧頂いて居ります。今回は、三回連載の最終回です。

 表題と異なり、東急池上線は登場せず、帰り道に乗った、東急大井町線と田園都市線での事を書きます。

 こんな周回コースで行って来たのです。
 ・・・・・・・・「JR町田駅~横浜線~東神奈川駅~京浜東北~蒲田駅~東急池上線~池上駅~池上線~雪が谷大塚駅~線路に沿って徒歩~御嶽山駅~昼食~駅周辺散策~池上線~旗の台駅~大井町線~うまい事に長津田行き急行~田園都市線~長津田駅~横浜線~JR町田駅」で、16時前帰宅致しました。体力が落ちているのか、かなり疲れて仕舞いました。

■■■ お出かけ通信(558) ■■■

■■■ 東急池上線(3-3) ■■■
  
看板に偽り、羊頭狗肉、池上線は出ません。ごめんなさい。

pen-para.gif 御嶽山駅から五反田行の池上線電車で、雪が谷大塚~石川台~洗足池~長原~そして旗の台で大井町線に乗り換えます。

(1) 11:34 旗の台駅大井町線二子玉川方面行のホームに上がると、大井町行の急行が来ました。6000系の第5編成。ホーム屋根は材質は知りませんがシート状のもので張られて居り、ホームは明るい光に満ちています。
301-110801ode.jpg

(2) 8090系8096大井町行各停
302-110801ode.jpg

(3) 各停を一本やり過ごして急行に乗ることにしました。13:44 やってきた急行は6000系の第5編成、さっき大井町行きとして目の前を右方向に行った編成です。
303-110801ode.jpg

(4) (3)のクロースアップ・・・・ご覧の通りの長津田行ですが、お昼前後・・・・一時間に二本の急行はみんな長津田行きのようです。
304-110801ode.jpg

pen-para.gif 急行電車は空いており、座れました。途中、二子玉川園乗り換えなしの長津田行で終点まで行くのですから、安心して居眠り、あっという間の長津田到着

(5) 14:15ごろ長津田駅に到着し、中央林間方面、引き上げ線の方を見てやれば、おお!滅多に会えない電車がヘッドライトを眩しく輝かせて、こっちへ来る様子。ポイントもそんな感じになって居ます。これは、何としても撮らねばなりません・・・と、待っていました。
305-110801ode.jpg

(6) 14:17 乗ってきた急行電車6000系が引き上げ線に入ってゆきます。
306-110801ode.jpg

(7) 14:18 事業用電車7200、いまだ動かず。そこへ、東武50050系500064が久喜行急行で登場。 
307-110801ode.jpg

(8) 14:23 ついにデヤ7200がホームに入ってくる。実にラッキーな出会いでありました。
308-110801ode.jpg

(9) 14:25 ホームの随分先のほうで停車。電車待ちの乗客の中、カメラを手にホームを走るなんて、したくないので、いかにも何でもないよ!って感じで歩いて行く。内心は発車しそうで気が気ではありません。
 何とか間に合って、撮影成功。向こうがデヤ7200、こっちがデヤ7290です。デヤ7290のドアの間になにやらプレートが張ってあります。何だろうと拡大して見たら「電気検測車」とありました。
 これから、雪が谷検車区辺りまで、電車を引き取りに行くのでしょう。
309-110801ode.jpg

(10) ブログ用に、画像を加工しておりましたら、変なモノに気づきました。これは、何でしょう?ご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さいます様お願い致します。
310-110801ode.jpg

pen-para.gif 長津田からは横浜線の205で町田に帰って来ました。

coffee.gif 朝の9時過ぎから、夕方16時ごろまで、7時間、東急池上線、昔を懐かしんだ撮影行でありました。

pen-rei2.gif 次回は、8月8日(月曜日)のお出掛けで八王子から高尾へ行ったときのお話、そして次々回は、池上線がらみで、「昔噺」をしようかなあ・・・・と思っています。ご期待ください。
 ひょっとして、お出掛け話になってしまうかも知れませんが。


#557:小田急「F-Train」を見に行く [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif 本来であれば、今回のブログは、「東急池上線(3-3)」の筈なのですが、「旬の話題」なので、緊急で割り込ませます。「東急池上線(3-3)」は、次号で公開致します。


pen-para.gif 2011年・平成23年8月6日・土曜日、朝食後、突然、小田急の「F-Train」を見たくなり、出かけてゆきました。
 「F-Train」は、9月3日(土)に向ヶ丘遊園駅から、1km少々のところにオープンする「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」にちなんだ、ラッピング電車です。3000系の10連で、小田急では10連電車のラッピングは初めてだそうな・・・・。

 とある、信ずべきスジから、問題の電車のダイヤを入手するなんて、ワザを持っていない私ゆえ、ただ、線路端に行って、問題の電車が来るのを、ひたすら待つ・・・・それしかありませんのです。
 もっとも、幼い日、時刻表も何にも無い、品鶴線の貨物列車を、何人かの遊び友達と、貨物列車を見たい・・・それだけで、何時間も線路端に居た私ですから、何でもない事ではあります。

 タイミングが悪かったら、1時間以上待たねばなりませんし、さらに、都合で運休なんて事だったあるわけで、我ながら「この暑さの中、好きだなあ!」と思うのです。

■■■ お出かけ通信(557) ■■■

■■■ 小田急「F-Train」を見に行く ■■■

pen-pc.gif ミュージアムのオープンする場所、住所から調べてみると、如何やら、かなり前に閉園となった向ヶ丘遊園の跡地に出来るのではないかと思うのですが、如何なのでしょう?もし、そうだったら、モノレールかオトギ電車があったらなあ・・・なんて思ったものです。

pen-para.gif さて、朝の雑用を終え、カメラを持って、暑さ対策のキャップもかぶって、お出掛けです。やって来たのは、町田市金井町、小田急線路脇で、まえは和光大学のグラウンド、右のほうには玉川大学の農学部という場所で、私のお気に入り。到着は、10時15分頃でありました。ただひたすら待つ事、40分、11時も近くなり、こなさなくてはならぬ所用もあり、帰る事にしたんですが、「一寸待て!もう一本!」
 まあ、なんてラッキーな事なのでしょう、来たのです!そんなお話を何枚かの写真で・・・・・。

(1) ここは、片側歩道付きの道路。並木の百日紅が丁度花の時期とて、じつに綺麗。青い空、白い雲、そして私の好きな高圧線を入れて一枚。
001-110806ode.jpg

(2) 線路の左側、丘の上の建物も、線路脇の畑も玉川大学の農学部、右よりの森の向こうに聳えているのも、玉川大学で、出来上がってそんなに経っていませんが、何学部かわかりません。赤い花は百日紅、電車は1000
002-110806ode.jpg

(3) 小田急と直交する高圧線の真下は公園風の緑地になっており、木の下で日の光を避け、警報機が鳴り出すのが聞こえると、線路の傍に出てゆきます。ニイニイゼミがしきりに鳴いています。低いところに一匹居りました。見事な保護色。ニイニイゼミの抜け殻を探したんですが見当たらず、代わりと言っちゃあ何ですが、アブラゼミの殻です。
003-110806ode.jpg

(4) こんな電車たちが目の前を通ってゆきました。3000も30000も来ましたが・・・・。
004-110806ode.jpg

(5) 幼い頃家の庭で咲いていたオイランソウ。綺麗だなあ!
005-110806ode.jpg

(6) コスモスも咲いていました。
006-110806ode.jpg

pen-para.gifpen-para.gif もう帰ろう・・・と思い、最後の一本を待っていると、なんという幸運、向こうに見えるトンネル(玉川学園前方)の中から出てきたのは「F-Train」でありました。 

(7) 10:45 新宿行急行のF-Train、3093を先頭にやってきました。前面真っ平な3000なので、顔のラッピングも決まりました。プログラムモードでの撮影、ISO100でF4の250分の1秒になってしまいまして、少々被写体ブレ、惜しい。
007-110806ode.jpg

(8) (7)を拡大してみましょう。ブレは歴然です。
008-110806ode.jpg

(9) ベースの色は、空色、草色、オレンジ、黄色と4種類くらいあるようで、それぞれ違った意匠のようです。全面ラッピングってのは中々写すのが難しい。向こうから4000が来ています。
009-110806ode.jpg

(10) 目の前を通り過ぎていったF-Trainの後姿。
010-110806ode.jpg

(11) (10)のアップです。左の三人?は判るけれど、右の二人は、見たことはあるのですが、何て名前なんだかわかりません
011-110806ode.jpg

coffee.gif 満足して、線路端を後にしました。所用を済ませ、ガソリンを入れ、家に帰ったら、もうお昼になって居りました。

pen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif 申し訳ありません。こんな訳で、お出かけ通信「#558:東急池上線(3-3)」は次号に公開の予定です。池上線といっても、大井町線と田園都市線なんですが・・・・。


タグ:小田急

#556:東急池上線(3-2) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 前回の続きで、
2011年・平成23年8月1日・月曜日に、私の「故郷の駅」、東京都大田区、東急池上線御嶽山駅辺りに行ってきました。東急池上線を主に書いていますが、今回は、その二回目

 この日のコースは、「JR町田駅~横浜線~東神奈川駅~京浜東北~蒲田駅~東急池上線~池上駅~池上線~雪が谷大塚駅~線路に沿って徒歩~御嶽山駅~昼食~駅周辺散策~池上線~旗の台駅~大井町線~うまい事に長津田行き急行~田園都市線~長津田駅~横浜線~JR町田駅」で、16時前に帰宅・・・・と、こんな具合でした。

 今回は、その池上線の御嶽山駅を中心に書きます。

■■■ お出かけ通信(556) ■■■

■■■ 東急池上線(3-2) ■■■

 雪が谷大塚駅から線路沿いに歩いて、11:40ごろ御嶽山駅に到着約1時間40分、駅周辺を、きょろきょろ、見て回りました。今でも営業を続けている懐かしいお店、新しく出来たお店、二つのスーパーマーケット、買い物の、老若のご婦人と子供たち、もちろん、男性だって沢山歩いています。そんな中を、昔を偲びつつ歩き回ったわけです。

(1) そう、これが御嶽山の駅名標
201-110801ode.jpg

(2) 五反田方面行ホームにある、昔ながらの姿の駅舎から出ると、懐かしい風景が広がっていました。記憶にある昔風景を基に、新しく出来たものがはまり込んでいます。駅前のお蕎麦屋さん(警報機のバック)はコンクリートのビルとなり、7000系電車のバックのビル・・・・元・牛乳屋さんはサンマルクカフェとなって居ります。(左が五反田方面です)
202-110801ode.jpg

(3) (2)の踏切から御嶽山駅のホームを見る。7700系7906の蒲田行が居ります。ホームの階段を降りた辺りに、構内踏切がありました。私の立っている踏切の左脇に踏切警手の小屋があり、二つの踏み切りの遮断機を上げ下げして居りました。
203-110801ode.jpg

(4) 踏み切りの五反田側に、信号機が立っています。何時の間にか背面板に白い枠が付いておりました。
204-110801ode.jpg

pen-para.gif  駅周辺を歩き回ります
 先ずは、駅前の踏切から東へ歩きます。

(5) これが東口の商店街。この奥の方に、中学生時代に「初歩のラジオ」とか「電波科学」など、買いに行った、そして立ち読みもした本屋さん、何時も散髪に行っていた床屋さんがありました。床屋さんは代が変わっていますが営業中でした。右のビルは昔からあるお蕎麦屋さんです・・・・昔は普通の二階建てでしたが。左側には、牛乳屋さん、DP屋さん、ラーメン屋さん・・・みんな無くなって、別のお店が入っていました。
205-110801ode.jpg

(6) さらに東へ、進みます。この「ゴチャゴチャ感」は昔どおりです。何時の間にか銀行が出来て居たり、「おおぜき」というスーパーがあり、西口のスーパー・・・・イオンと競い合っています。ちょっと先のほうに信号機のある交差点があり、其処から先は、もう住宅地と言って良いと思います。これも、昔どおりです。
206-110801ode.jpg

pen-para.gif  駅に戻って、今度は駅の西側です。

(7) 五反田行ホームの改札を抜け駅を出て直ぐ左側を見ると、こんな感じ出商店街があります。突き当たり、T字路で、右側に、駅名の起源となった御嶽山・・・御嶽神社があります。右側の樹の繁っているあたりが、スーパーのイオン。左側には、私の若い頃からある店が、何軒か残って盛業中。地元の町興しなんでしょう、阿波踊りが8月21日(日)18時から行われるという立て看板が出ています。右側のビル、一階にイタリアントマト(だったかな?)が入ってますが、昔は果物屋さんで、現在は、たしか、このビルのオーナーになっているようですが、「・・・・だ!」と言い切る自信はありません。
207-110801ode.jpg

(8) (7)の樹の辺りから駅を振り返る。丁度、五反田行きの7000が・・・画面左へ・・・出てゆきます。
208-110801ode.jpg

(9) 御嶽神社です。駅のほう、右側からT字路へでて右を見るとこんな眺め。幼少年時代は此処が遊び場で、蝉取り、団栗拾い、夏のお祭り、しょっちゅう来ていました。勿論、中に入って参拝し、そんな昔の思い出に浸ってきました。境内は余り変わってはいませんが、樹が減った気がします。特に昔は松の高い木が多かったのですが・・・・・。
 神社前で道路がL字型に左へ曲がっていますが、画面右側がスーパーのイオンです。戦前は、鍼灸所でしたが、戦災にあって焼失、ずっと空き地で、夏は盆踊りなどやってましたが、そこがスーパーになったわけです。
209-110801ode.jpg

pen-para.gif  駅に戻って、また電車撮影です。

(10) 7700系7702の蒲田行が来ました。右側の白いビルは昔は、如何にもお風呂屋さんって形の建物でありましたが、いまは現代流のビル(白いビル)になって居ます。お風呂の営業はやってまして、松ノ木のところが入口みたいでした。
210-110801ode.jpg

pen-para.gif  12時も近くなり、お腹もすきました。食事にしましょう。

(11) 駅前のお蕎麦屋さん「宝屋」で昼食。このお店、私が小学校に通っていた頃からあって、もう、代が変わってるのですが、懐かしさ一杯でした。

(11) 注文したのは、「ざるそば」@600。これで、パワー回復、午後も撮影続行可能となりました。
211-110801ode.jpg

pen-para.gif  さて、またも、町歩きと撮影に戻ります。

(12) 御嶽山駅の蒲田寄りの踏切から撮っています。7700系7706。この物々しい線路・・・・下は、新幹線と湘南新宿ライン+横須賀線で、その昔は、品鶴線という、貨物専用線でした。鉄道ファン・む~さんを育ててくれたお母さんが池上線としたら、品鶴線はお父さんって訳でしょうね。
212-110801ode.jpg

(13) (12)の7700系電車が、五反田へ向ってゆきま。踏切を渡る人々、電車、林立する門形鉄塔、こんなのを眺めていると、ジーンとしてしまう私!
213-110801ode.jpg

(14) 同じ踏切から蒲田方面の次駅、久が原駅の方を眺めています。この眺め・・・まあ、なんて素敵な門形鉄塔なんでしょう!
214-110801ode.jpg

(15) 蒲田行電車の出発・・・7000系7304

216-110801ode.jpg

coffee.gif これで、御嶽山駅あたりでの、町歩きと、撮影を終えて、帰ることにしました。五反田方面行に乗り、旗の台乗換え、二子玉川から長津田へ向かう事にしました。
 そのお話は、次回に・・・・・。

pen-rei2.gif 表題とずれちゃいまして、申し訳無いのですが、次回は、池上線はネタが尽きてしまいましたので、帰り道での、大井町線と田園都市線の何枚かの写真になります


タグ:東急 池上線

#555:東急池上線(3-1) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2011年・平成23年8月1日・月曜日・・・・・ああ、とうとう8月になっちゃった。つい先日、お正月って感じ出、早いねえ、月日の経つのは・・・・・。そして、今回の「お出かけ通信:blog版」・・・・5が三つ並びました。まあ、並んだと言ったって別に何も無いんですけれど。
 今回は、東急池上線のお話です。

 朝、ふと思い立って、私の故郷、東京都大田区、東急池上線御嶽山駅辺りに行ってきましたので、そのお話を三回に分けてお話いたします。

 9時に家を出て、「JR町田駅~横浜線~東神奈川駅~京浜東北~蒲田駅~東急池上線~池上駅~池上線~雪が谷大塚駅~線路に沿って徒歩~御嶽山駅~昼食~駅周辺散策~池上線~旗の台駅~大井町線~うまい事に長津田行き急行~田園都市線~長津田駅~横浜線~JR町田駅」で、16時前に帰宅・・・・と、こんな具合のでした。何歩、何キロ歩いたか判りませんが結構疲れました。

■■■ お出かけ通信(555) ■■■

■■■ 東急池上線(3-1) ■■■

 JRの205系、233系を乗り継いで、蒲田駅で東急池上線に乗り換え、先ず降りたのは、池上駅です。11:44でした。
 この駅、構内踏切があるのですが、たしか、東急唯一の構内踏切のある駅だったと思います。15分ほど、ホームで電車見物です。
 
(1) 改札を入った辺りから構内踏切を望む。向こうのホームが五反田方面行き。
001-110801ode.jpg

(2) 蒲田行きホームから構内踏切を・・・・。電車は7700系7914。
002-110801ode.jpg

(3) 蒲田行きホームの木製長ベンチ。ホームの屋根と、お似合いの組み合わせ。五反田方面行きホームにも長ベンチがあります。
003-110801ode.jpg

(4) 7700系7714電車・・・・(2)と同じの電車・・・・が千鳥町駅に向けて第二京浜をオーバークロスする坂を登って行きます。
004-110801ode.jpg

(5) 蒲田行7000系7303が到着。
005-110801ode.jpg

(6) 池上といえば本門寺、そして名物はくず餅。クラシックな広告が、五反田方面行きホームにありました。木造のホームの上屋、長ベンチによく似合ってるなあと思いました。今度来たときには、本門寺にお参りして、くず餅を食べよう!なんて気になりましたから、結構、この広告、効果アリなんでしょう。
006-110801ode.jpg

pen-para.gif 11時前、やってきた五反田行きの電車・・・・1000系でした・・・・に乗って、千鳥町、久が原、御嶽山、そして雪が谷大塚駅に降りたのは11:05でした。

(7) 雪が谷大塚駅、橋上駅になって居ります。階段を下って駅を出ると、線路の一方は広い中原街道、そして、一方は、このような商店街。踏切で結ばれています。
 この辺り、中学生時代は、お手伝いの買い物で、しょっちゅう、自転車で走り回っていた懐かしいところです。お店は殆ど入れ替わりましたが、まだまだ、商売を続けているお店もあり、懐かしい眺めです。
007-110801ode.jpg

(8) 駅から出ると直ぐに踏切で、1000系1021が入れ替え中。
008-110801ode.jpg

(9) 蒲田行の7000系第4編成が蒲田へ向って行く右側は雪が谷検車区で、沢山の電車が休憩中。7000-7700-1000などが居ます。
009-110801ode.jpg

(10) 線路沿いの道を、御嶽山駅に向かって歩いて行く。最初の踏切・・・正確に言うと二つ目ですが、蒲田行の7700系が来ました。
 ここは、私は見ていませんが、その昔、調布大塚駅があったところです。踏み切りの向こうには、東調布警察署がありましたが、中原街道沿いにお引越しして、現在は田園調布警察署を名乗っています。
010-110801ode.jpg

(11) もう一つ先の踏切に来ました。この踏み切りは、小学生む~さんの遊び場でありました。ここで、遊びながら電車を眺め、段々、鉄道ファンになって行きました。電車は五反田行で7000系の第二編成。
011-110801ode.jpg

(12) 同じ踏切・・・・線路を渡って、これは蒲田行の7700系
012-110801ode.jpg

(13) 蒲田方面を望遠で撮って、さらに部分拡大。御嶽山駅が見えています。池上線というと門形高圧線鉄塔!!
013-110801ode.jpg

(14) 御嶽山駅も近くなりました。右の樹は、駅名の元になった、御嶽神社の境内の樹です。電車は7000系の第7編成・・・・もう、少なくとも7本ある訳で、増えたものです。
014-110801ode.jpg

(15) 蒲田行の1000系
015-110801ode.jpg

(16) ・・・・と、云う事で、雪が谷大塚駅から約800m、無事に御嶽山駅に到着いたしました。
016-110801ode.jpg

coffee.gif 御嶽山駅は、私の「故郷」の駅。幼かった頃、少年時代から20歳を越える辺りまでの、想い出が積み重なった、駅界隈を、しばし歩き回ったんですが、そのお話は次回に・・・・。


タグ:東急 池上線

#554:田圃小田急と大賀ハス [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 友人から、甲州名産の桃を頂きました。さっそく、冷たくしてご馳走になりましたが、とても甘く、みずみずしくて、美味しいやら、有り難いやら・・・・・・。

(1) そのです。品種はわかりませんが・・・・・・美味しそうでしょう?
001-110730ode.jpg

 ・・・・・さて、7月30日の日記です。 

pen-para.gif 2011年・平成23年7月30日・土曜日・・・・・今日は結構涼しくて・・・・湿度は高そうですが・・・・助かりました。
 午前中に時間があったので、小田急を一寸眺め、町田市立・薬師池公園の蓮田の大賀ハスを愛でてきました。

■■■ お出かけ通信(554) ■■■

■■■ 田圃小田急と大賀ハス ■■■

pen-pc.gif 新宿から小田急に乗ると、私が学生時代、成城学園前の先辺りには、田圃があった気がします。小田急で通勤するようになった昭和38年ごろは、多摩川を渡って、向ヶ丘遊園を過ぎると、かなりの田圃が、車窓から眺められました。会社帰りの電車は、エアコンも無かったので、窓全開、そこから、蛙の合唱が聞こえてきました。
 しかし、沿線の住宅が増えるにつれて、どんどん宅地化され、新宿を出た電車で最初に出会う田圃は、ここ「鶴川駅~玉川学園前駅間」のこの「田圃」ではないだろうか?と、私は思っています。

(2) 鶴川駅が新宿から25.1km、其処から更に1km少々の地点で、小田原に向かって左側です。たったこれだけ!の小さな田圃ですが、いま、稲もかなり育って、緑いっぱいです。田んぼの向こうの道路は、鶴川から和光大学のキャンパスに向う道路。その向こうの家々、丘の斜面に、何と表現して良いか判りませんが、凄い眺めです。家々への取り付け道路は、如何なっているのでしょうね?(左が新宿です)
 私の立っている所は、東京都町田市ですが、線路の向こうの田圃は、神奈川県川崎市麻生区岡上・・・このエリアは、川崎市の飛地で、周囲を横浜市青葉区と町田市に囲まれています。如何いう経緯で飛地になったかは調べた事が無いんですが・・・・。田んぼの向こうの道路は更に右方向に行くと、和光大学で、そこは町田市。
002-110730ode.jpg

(2) 上りの特急、EXE30000・・・・。10:45ですから、えのしま22号という事になりますか・・・。
003-110730ode.jpg

(3) (2)の最後尾・・・・・。
004-110730ode.jpg

(5) 10:46 下りの「あさぎり3号」が来ました。JR東海371
005-110730ode.jpg

(6) 最後は、1000の各停新宿行
006-110730ode.jpg

pen-pc.gif 本当は、向こうの道路から、撮りたかったんですが、なにやら道路工事中で、敬遠し、いま、ハスの花が綺麗と聞く「町田市立・薬師池公園」に向います。車だと10分も掛かりません。駐車場に車を入れて、公園へ・・・・。

(7) ここには結構、面積の広い蓮田があります。
007-110730ode.jpg

(8) 植えられているハスは、大賀ハスというのだそうで、ピンクの色が美しい。そんな、由来を書いた案内板が立っています。
 大賀ハスも、かなり方々に植えられて居り、現代のハスと交配も起こっているのだと、聞いたことがあります。ここは、如何なのか、如何いう風に変化してゆくかなど、詳しい事は知りませんが・・・・・。
008-110730ode.jpg

pen-para.gif 前振りはともかく、大賀ハス、ご覧下さい。蓮田には、バズーカ砲みたいな、でっかいレンズをつけたカメラを持った方が、沢山いらっしゃっていて、私みたいなコンパクトデジカメは、肩身が狭い感じでした。(笑)あんまり、枚数が増えるのもなんなので、貼り合わせてみました。

(9)
009-110730ode.jpg 

(10)
010-110730ode.jpg

(11)
011-110730ode.jpg

 ゆっくりハスの花を楽しんで、帰ることにしました。

coffee.gif 帰宅途中で、近所の小さな、美味しいパン屋さんで、いろいろなパンを昼食用に買い求め、お昼には帰宅して、パートナーさんと一緒に食事、そんな、半日でありました。


タグ:小田急

#553:京王電車若葉台駅の50分 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2011年・平成23年7月26日・火曜日・・・・・午前中、時間が出来たので、ちょっとご無沙汰している京王電車見物に行ってきましたので、簡単に・・・・・・・
 お天気は先ずまずだし、気温もそれほど高くはありません。

■■■ お出かけ通信(553) ■■■

■■■ 京王電車若葉台駅の50分 ■■■

 このところ、ちょっとご無沙汰の京王電車の相模原線・若葉台駅に行ってきました。直線距離で7km、道路距離で9kmといったところで、車で30分と掛かりません。

(1) うちの駐車場の欅の木に、初物のアブラゼミが二匹とまっていました。気温が低いからなのでしょうか、ことしは例年よりも遅い気がして心配してましたが、今日、初めてのご対面です。でも、黙ったままでした。羽化直後だったからかもしれませんし、気温の所為かもしれません。
001-110726ode.jpg

(2) ・・・・・で、京王電車の相模原線、若葉台駅の高架下にある駐車場(30分100円)に車を入れ、入場券を買ってホームに入りました。下りと上りホームの先端部で50分ほど、電車を見て居りました
002-110726ode.jpg

(3) 遠くの若葉台検車区の線路群の奥を、ゆっくり動く小さなモノが見えましたので、一応、写しました、家に帰って画面を拡大したら、保線用の特殊車両でした。顔にベンツのマークが入っています。ピンが甘めの望遠で、しかも部分拡大、かなりボケてますが。
003-110726ode.jpg

pen-pc.gif 京王や都営地下鉄の電車が割りと頻繁に往来します。写した写真のなかから何枚か選んで並べてみます・

(4) 都営地下鉄新宿線10-000。本八幡行の各停で10-210。
004-110726ode.jpg

(5) 同じ都営でもカラーに違いのあるのが居ました(10-289)が、ブルーの細いラインが引かれています。サイドのコルゲートも、顔の部品配置も違います。
005-110726ode.jpg

(6) 通勤快速・橋本行の7000が坂を駆け上がってゆきます。
006-110726ode.jpg

(7) ATCになったので信号機が外され、入換信号だけになった信号機の柱ですが、なんとなく間が抜けて見えます。
 あ、この柱も、「とんがり帽子」がありませんね
007-110726ode.jpg

(8) 各停の調布行7000・・・・向こうに急行橋本行の9000が居ます。
008-110726ode.jpg

(9) その急行橋本行の9000・・・・通過です。
009-110726ode.jpg

(10) 下りホームの端っこ・・・・いろいろとくっ付いていますが、赤矢印の黄色い丸(反射するようです)は何でしょう?
010-110726ode.jpg

(11) 8000・・・・新宿行急行・・・・も来ます。良いカメラで望遠で引き付けたら良い写真になりそうな場所です。
011-110726ode.jpg

(12) 最後は快速本八幡行の9000
012-110726ode.jpg

pen-para.gif そろそろ、引き上げないと駐車場の料金が・・・・・10:35、改札を出ました。駐車場の料金は200円でありましたが。

coffee_st-marc.gif のんびり走って帰りましたが、昼前には帰宅しましたが、駐車場のケヤキの木、セミさんは、幹に居ましたが、だんまりでした・・・・・朝見たのと違うセミだろうし、♀なのかも知れません。まあ、気温が上がってくれば、喧しい位になるわけですが・・・・・。

 では、今回はこれでお終いに致します。


タグ:京王

#552:小田急の一番電車 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 2011年・平成23年7月18日・月曜日・海の日・・・・・滅茶苦茶、早く目が覚めてしまい、時計を見たら4時すぎでした。もう寝られません。家内は寝てるし、テレビ・・・・女子WCを見てたらうるさい(私、叫んだりする・・・・笑)だろうし、久しぶりの早朝のお出掛けです。

■■■ お出かけ通信(552) ■■■

■■■ 小田急の一番電車 ■■■

(1) 4:39 家を出たら、朝焼けの雲が綺麗。
001-110718ode.jpg

pen-para.gif お隣の旦那さんが新聞を取りに出てきて、女子WCサッカー決勝、米国が1:0で勝ってるって話。車でラジオを聴けば良いやと、車に乗る。ところがどっこいラジオではサッカーをやってないんだね。まあ、諦めました。
 ・・・・・で、
小田急の一番電車を見るのも一興かと・・・玉川学園前駅から町田方面に800mの線路脇へ。

(2) 電車を待ちつつ辺りを見回す。玉川学園は、坂の町、階段の町。線路の脇にはこんな階段。一応、公共用途の通路になっているようです。下から見上げたところでは、上端は道路になって居り、階段の途中、左右に何軒かの家があるようです。そんなこんなで、時間を潰して居るうちに・・・・。
002-110718ode.jpg

(3) 5:01 町田駅を4:58に出てきた上りの一番電車が来ました。3000の新宿行準急
003-110718ode.jpg

(4) フェンスに危険防止の看板が出ている。20000/RSEだな・・・・ということは、かなり古い看板と思われます(その割りに汚れていない。
004-110718ode.jpg

(5) どこかで、デデッポーと山鳩の声が・・・・探してみると向こうのUHFアンテナに居ました。左下のVHFアンテナも、あと何日もしないうちに無用になるわけです。
005-110718ode.jpg

(6) 足元に昼顔が咲いている。可憐な花、私は好きです。
006-110718ode.jpg

(7) 5:17 上りの二番電車が来ました。各停の新宿行。これも3000でした。露出をミスしてこんな写真。
007-110718ode.jpg

(8) 5:20 下りの一番電車は、本厚木行の各停。これまた、3000。もう、3000は小田急の代表的電車になりました。
008-110718ode.jpg

pen-para.gif 滞在30分にて帰宅することに・・・・。

(9) 家の近所に咲いていた夾竹桃の花。夏の花。
009-110718ode.jpg

pen-para.gif 6時、帰宅しました。テレビのスイッチを入れると、女子WC、日本1-2米国で、延長戦に入っていました。家内も起きてきて、一緒に、とうとう7時までTV観戦でありました。結果はご承知の通りです。

coffee.gif では、これで今日はお終いです。 


タグ:小田急

#551:町田の街で小田急と寄席 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 毎度お暑い日々で御座います。2011年・平成23年7月17日・日曜日、落語を聴きに行ってきました。町田市の事業で落語会、出演は「二つ目」の、「三遊亭天どん」さんで、三遊亭円丈さんのお弟子さんだそうです。同じ円丈師匠のお弟子さんに町田市出身・在住の真打ち、三遊亭らん丈さんがいらっしゃいます。

■■■ お出かけ通信(551) ■■■

■■■ 町田の街で小田急と寄席 ■■■

 落語会は13:30が、開場ですが、外付けのHDDを市場調査しようと早めに家を出て、ヨドバシカメラへ・・・・。

(1) 私は、パソコンのデータバックアップ用として、外付けHDDを二台、並列で使っていますが、中身は、主として、デジカメの画像データ、フィルムのスキャンデータ、ホームページの更新ごとの全データなどです。
 そのHDDの一台が、残り容量が10GBを切りまして、そろそろ、入換の時期になりましたので調べにいったんです。現用中のHDDはバッファローの160GBで、買ったときには、これで充分だろうと思っていたのですが、その後、デジカメも入換、一齣当りのデータ量も大きくなり、近々買わないと、デジカメで撮っても、データを入れておく場所が無いという、シチュエーションになってきました。(笑)
 ・・・・これが問題のハードディスクドライブ
000-110718ode.jpg

 このHDDを買った頃は、160GBとか、320GBなんてのが、一般的なディスク容量でした。今回、売り場で見て吃驚、据え置き型は、一番小さいので1TB、大きいんだと3TBもあります。みんな、何処其処のテレビ対応なんて書いてあり、もう、動画のHDD保存は普通になっているんですね。一寸前までは、テラバイトなんて、別世界の話だと思っておりました。世間知らずの私であります。
 そんな訳で、購入するときには、1TB辺りにする事になりそうで、約10K円はします。

pen-pc.gif ・・・・・で、折角、ヨドバシカメラに来たんですから、5階の駐車場へ上がりました。こんなことも予想してカメラを持って来て居ます。小田急の町田駅と線路がよく見えるんです。横浜線だって・・・一応は見えます

(2) 町田駅・・・・小田急の駅ビルには、何故か包装紙から消えてしまった、小田急デパートのマークがついています。直交する線路は横浜線で左が八王子、小田急は右が新宿。3000の各停が駅に入ってゆきます。
001-110717ode.jpg

(3) 1000の各停本厚木行が出発する。
002-110717ode.jpg

(4) 視線を90度左へ振るとマンション群の向こうに丹沢の山影。このマンションの建ってる境川あたりは、昭和30年代末には田圃しかありませんでした。液状化なんて大丈夫なのかなあと思ったりします。(向こうの二棟は丘の上ですが)
003-110717ode.jpg

(5) 駅ビルと3000・・・・確か各停新宿行。
004-110717ode.jpg

(6) 丹沢から多摩へ続く山が望遠できますが、ゴチャゴチャ並ぶ高圧線鉄塔群も、興味ある私です。
005-110717ode.jpg

(7) 小田急4000と、JR横浜線205のツーショットですが、なかなかタイミングが合わないものです。
006-110717ode.jpg

(8) (7)の手前に写っている4000が町田駅に入ってゆきます。(回送電車でした)
007-110717ode.jpg

icon_gochisou.gif もう直ぐ正午・・・・そろそろお昼ごはん

(9) お昼ご飯は「松八」という、「牛丼の松屋」の㈱松屋フーズがやってる「とんかつ屋さん」で、以前一回来た事があります。「味噌かつ定食」@590-、そこそこ美味し!ご飯は盛りを少なくしてもらいました。最近は大食い出来なくなりました(笑)。こんいうのを食っていると、名古屋の電車たちに会いたくなります。
008-110717ode.jpg

(10) 落語会の開場は13:30、未だまだ時間があります。会場近くの珈琲屋さん「カフェクロワッサン」「アメリカンコーヒーのショート。@200-」
009-110717ode.jpg

pen-para.gif 13:15・・・・・頃は良しと、落語会の会場へ。町田市の施設で、入場料500円です。

(11) ポスターが貼ってあります。こういうのを、ブログにアップするって、著作権とか肖像権とか、絡んでくるのでしょうか?顔にモザイクを入れれば良いのでしょうか、よく判りませんが・・・・・。(出演は赤の矢印の方です)
010-110717ode.jpg

(12) 演目は、これ・・・・・。
011-110717ode.jpg

coffee.gif 落語は、たっぷり笑えましたし、紙切りも、鮮やかなものでした。たまには寄席(ミニサイズでしたが・・・・)も結構なものですね。新宿、浅草には、なかなか行けませんし、こういう機会でもないと・・・・・。

 7月17日・日曜日む~さんの行動でありました。


タグ:小田急
- | 次の10件 お出かけ通信551~600 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。