SSブログ
お出かけ通信551~600 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#580:小田急:飽きもせず鶴川4号踏切 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif  2011年・平成23年11月3日・木曜日・祝日・文化の日・・・・・夕方、時間が出来ましたので、ちょっぴり薄暗くなった、町田市内の私のお気に入りの「小田急鑑賞スポット」の一つ、鶴川第4踏切へ。

■■■ お出かけ通信(580) ■■■

■■■ 小田急:飽きもせず鶴川4号踏切 ■■■

(1) 16:00 町田市金井町の、何時もの場所に到着。線路の向こう、和光大学グラウンドのフェンスに絡んだ、蔓草の葉も秋色になっていました。
001-111103ode.jpg

(2) 16:05 紅白LSEの「はこね35号」
002-111103ode.jpg

(3) これが、鶴川4号踏切。幅が狭く、歩行者からバイクまで。玉川大学の学生さんとか、近辺の方が利用されています。
003-111103ode.jpg

(4) 踏切傍のお気に入りの樫の木の下で・・・各停新宿行の1000
004-111103ode.jpg

(5) 16:13 MSEの6連が来ました。小田原を15:23に出て来た、特急メトロもみじ81号。このあと、新百合ヶ丘~成城学園前~表参道~霞ヶ関~大手町、と停まって、17:09に北千住に到着の予定
005-111103ode.jpg

(6) 8000の10連・・・・光線不足でハイスピードでシャッターが切れず、F4で125分の1秒。被写体ブレになってますが、急行小田原行みたいです。
006-111103ode.jpg

(7) 踏み切りの傍に、一本だけ門形鉄塔があります。
007-111103ode.jpg

(8) 電車待ちの間、上を見上げている。・・・・・UHFアンテナで烏さんが何か叫んでいる。機種は判りませんが羽田発の旅客機。葉も落ちた柿の色が綺麗なのでストロボ一発。
008-111103ode.jpg

(9) 急行新宿行の3000・10連
009-111103ode.jpg 

(10) HiSEが隧道に入ってゆきます。16:18と言うと、さがみ73号でしょう。タダでさえピンの悪い、手ぶれの写真を、部分拡大で・・・・・ボケました。フォトショップでシャープネスを掛けてなんとか見られます。
010-111103ode.jpg

(11) 16:24 VSEが来ました。上り特急「スーパーはこね28号」
011-111103od.jpg

(12) VSEのサイドを写してみました。ふくよかに湾曲した側面が、綺麗だなあと思います。
012-111103ode.jpg

(13) そして、VSEは新宿に向かって行くのでした。
013-111103ode.jpg

(14) 藤沢行快速急行4000。結構、好きです。
014-111103ode.jpg

(15) 16:26 隧道を抜けてきた1000の新宿行急行を最後に、引き上げる事に・・・・。
015-111103ode.jpg

(16) 帰ろうと道を歩いていたら、16:34、下りのロマンスカー、VSEの、はこね37号が来ました。
016-111103ode.jpg

coffee.gif 5000には逢えなかったけれど、VSEを二本見たので、まあ、良しとして帰宅する事にしたのです。

pen-ojigi2.gif 何時もの場所で、何時もの小田急写真、失礼致しました!


タグ:小田急

#579:高座渋谷の新幹線 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 長男が孫の動画を送ってきました。「可愛いなあ!」・・・・って、家内と二人で眺めていたんですが、その長男が、丁度その動画の孫と同じ年頃だった頃の、こんな写真があります。
 昭和47年・1972年の11月頃でしょうか・・・・長男(六才)と次男(二才)を連れて、小田急江ノ島線の高座渋谷駅下車すぐの場所に、新幹線を見に行ったのです。

(A) 高座渋谷駅のそばの新幹線陸橋・・・・下が新幹線で、当時の金網、かなりいい加減。ま、それで良かった良い時代でもありました。
001-7211ode.jpg

 40年が経過し、二人とも40歳を越しているわけで・・・・。34歳の私も、73になって居ます。早いねえ。

(B) 上りの『こだま』だか『ひかり』だか判りませんが懐かしの「0系」
002-7211ode.jpg

 ・・・・で、2011年・平成23年10月31日・月曜日、今日は39年ぶりで、此処へ行こう!
 11時ごろに家を出、町田の街で、用件二つ三つこなして、クルマで出発。

■■■ お出かけ通信(579) ■■■

■■■ 高座渋谷の新幹線 ■■■

(1) 大和を過ぎファミレス「デニーズ」で昼食。サービスランチの油淋鶏に珈琲を付ける。
 860円です。結構イケます。食後、新聞なんか読んで・・・・さあ、高座渋谷へ
003-111031ode.jpg

 pen-para.gif で、13:40頃現地到着

(2) 現在の高座渋谷駅脇は・・・・・こんなになって居りました。右が小田急高座渋谷駅。下が左右方向に新幹線の線路です。高い壁と、その上の金網でガードされ、線路なんか見えません
 ここじゃあ、新幹線は音だけ、移動移動
004-111031ode.jpg

(3) 三つ四つ大阪方面の陸橋へ移動。どうやら「一軒家」という名称がついているようです。東京から42.385km。フルマラソンみたいな陸橋。
005-111031ode.jpg

(4) 早速やって来たのは、上りの700系昔は、この太い横棒は無かったのですが、耐震対策でしょうか・・・。
006-111031ode.jpg

(5) お!そろそろ引退と聞く300系が来ました。下りです。
007-111031ode.jpg

(6) 厚木基地が近いのでP-3Cが盛んにタッチ&ゴーを繰り返しているのがよく見える。
008-111031ode.jpg

(7) 下りの新700系
009-111031ode.jpg

(8) こんどは、上りの新700系
010-111031ode.jpg

(9) 下りの700系
011-111031ode.jpg

pen-para.gif  5~6本、新幹線を眺めそろそろ帰ろう!
 小田急の高座渋谷駅藤沢川の踏切で一寸だけ小田急を眺める

(10) 小田急の高座渋谷駅藤沢側から各停の3000が到着高圧送電線の無い門形鉄塔というのも何だか変です
012-111031ode.jpg

(11) 藤沢方面に向う各停の3000
013-111031ode.jpg

coffee.gif 駅に近いコンビニで小休止

(12) TV-CMの伊藤四朗さんの怪演に刷り込まれたのでしょうか・・・・。
014-111031ode.jpg

(13) 14:36 大和駅近く、たぶん、大和1号踏切になるのかな・・・・ま、踏切の廃止があってもナンバーは変わらないようなので、違うかもしれませんが・・・・最前部で踏み切りストップ。
 ラッキー!
 1000の町田行・各停が来ました。
015-111031ode.jpg

coffee.gif 途中、いろいろあって、のんびり走って、16時に帰宅しました。


#578:紅葉の那須(早朝のJR黒磯駅) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-ojigi2.gif 前回の更新が10月24日・月曜日、五日ぶりの更新。遅くなりました。以下の如く、一泊の旅に出ていたのです。

pen-pc.gif 2011年・平成23年10月26日・水曜日~26日・木曜日紅葉の那須高原に行って来ました。毎年行われる親戚の集い。昨年は都合で中止となり、2年ぶりの集まりでした。
 那須高原と言えば、JR黒磯駅・・・もちろん早起きして見物に行きました。その辺りを中心に書きます。

■■■ お出かけ通信(578) ■■■

■■■ 紅葉の那須(早朝のJR黒磯駅) ■■■

pen-para.gif例年は早起きして朝のうちに東京を抜けるのですが、今年は9時過ぎ、家内と二人家を出る。もうじき100,000kmになろうとしている、スバルPLEOを駆って、横浜の都筑ICから第三京浜~等々力から目黒~清正公前~一の橋~芝の東京タワー~祝田橋~二重橋前から東京駅~淡路町~上野池之端~上野駅から浅草~スカイツリーを望み、隅田川を渡り向島から首都高速~東北道を走って~蓮田のSAに着いたら、お昼時になっておりました。

(1) お昼ごはんは、ソーキそばにしました。幾らだったか忘れました。
001-111026ode.jpg

pen-para.gif 更に東北道を走って、栃木の街を眺めてゆこうと、栃木ICで降りました。 

(2) 市庁舎旧館を眺め・・・・。
002-111026ode.jpg

(3) 巴波川を眺めたくらいで、栃木の町観光はおしまい。例幣使街道は、心休まる古い家が多く見られ、これで満足。
 市役所の植え込みにキジバトが居ましたので・・・・・。
003-111026ode.jpg

pen-para.gif 再び東北道・・・・・・那須ICで降りて、那須岳の方へ向かい今夜の宿に到着。まあ、親戚の集いですから、ご馳走と内容は省略。
 一夜明けて、10月27日・木曜日、朝6時に宿を出る。行先は勿論、JR黒磯駅です。

(4) 黒磯駅に6:25到着、入場券を買って中に入ります。211の5連が休息中。
004-111027ode.jpg

(5) たしか、EF210に牽かれてきたコンテナ列車にEH500が付きます。
005-111027ode.jpg

(6) EH500と211。
006-111027ode.jpg

(7) 今度はタンク車を連ねた列車が到着。
007-111027ode.jpg

(8) コンテナ列車が出てゆく。向こうにはEH500が待機中。
008-111027ode.jpg

(9) タンク車列車のEF210に替わってEH500。
009-111027ode.jpg

(10) 4番線には郡山からの719の4連が到着。
010-111027ode.jpg

(11) EF210とEH500の交替。
011-111027ode.jpg

(12) EF651061には「一休」のプレートが挿入されておりました。構内にはEF65は4~5両、EF66、EF210の姿も・・・・。
012-111027ode.jpg

(13) いきなり列車接近の音が・・・・あっ!カシオペアを忘れておりました。自業自得のへんてこ写真。
013-111027ode.jpg

(14) E231も勿論来ます。
014-111027ode.jpg

pen-para.gif 宿の朝食タイム、は8時から。皆での食事に間に合うように帰るには、7:30には駅を出発せねばなりません。駅前に出たら、自家用車、次々の到着。降りて来るのは高校生で、バスの便が悪いんだなあと思いました。
 食事の時刻にはちゃんと間に合って、朝食。・・・・・詳細は省略で、9:30ごろ現地解散となりました
 此処まで来たんですから、紅葉と、何年か前に出来たという吊橋を見て行きましょう。

(15) 「つつじ吊橋」は、那須湯本温泉の一寸先ですぐにわかりました。駐車場に車を入れて、林の中の道を歩く。公園風に歩道が整備されて、歩きやすい。その先に、観光用に造られたのではないかと思うような、吊橋が架かっています。推測ですが、たぶん、そうなのでしょう。
015-111027ode.jpg

(16) 熊笹と紅葉が綺麗
016-111027ode.jpg

(17) これが、「つつじ吊橋」。全長130m、高さ38mで結構高く感じます。橋の構造は如何転んでも落っこちる恐れは無さそう。下を覗けば、10mも、40mも、100mも同じで、コワイ事には変わりはありません。
017-111027ode.jpg

(18) 吊橋の上から、那須の山・・・・茶臼岳とロープウエイが見える。あそこまでは、一回行ってるし、今回は行かない事にしました。
018-111027ode.jpg

pen-para.gif 早めに出発して、のんびり帰りましょう。那須ICから東北道に入り、トラックの速さに倣って80kmhで走ります。

(19) お昼ごはんは東北道の佐野SAで「佐野ラーメン玉子ちゃん」@850-・・・・・・
019-111027ode.jpg

(20) ラーメンを食べながら窓の外を見ると、花壇の竿の先に赤とんぼが・・・・・・。私は蜻蛉が好きですから、食後、行ってみたら、未だ居ました。出来るだけ近づいて、部分拡大で、こんな感じ。まあ、見られる画像になりました。私は、ギンヤンマが好き度No.1、第二位がアキアカネです。これは、たぶんアキアカネでしょう・・・好きだという割には自信がありませんけれど。
020-111027ode.jpg

pen-para.gif あとは高速を完全利用で帰ろうと東京まで来たんですが、三宅坂が大渋滞との事。北の丸ランプで降りてしまいました。あとは、「地上」をのんびり帰って来ました。途中で夕食

(21) 和風ファミレス「味の民芸」で、「ちゃんぽんうどん」もう温かい麺類が嬉しい季節になりました
021-111027ode.jpg

coffee.gif やっと家にたどり着きました。あ~疲れた~。軽自動車とは言え片道約250kmなんですが・・・・やっぱり歳なんだなあ。

 では、また次回!!!!!!!!


#577:京浜急行~小田急(下) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif

signal-blink.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif
 10月22日・土曜日発行のつもりで書いていたんですが、製作途中、うっかりして、「下書き保存」をしなかったので、一日早く出してしまう事になりました。
 引っ込めるわけにも行かないので、今回は「下巻」ですが、20日発行の「上巻」もご覧下さい。赤い電車・京浜急行を並べてあります。

pen-pc.gif 2011年・平成23年10月17日・月曜日、横浜まで行って、「赤い電車」を見て来た事は、「上巻」で書きましたが、今回は、その帰り道、一寸だけですが、小田急の何時ものポイント、鶴川4号踏切に近い線路端
 残り少ない、5000が来ればラッキーという事だったんですが、結局、逢えず。小田急秋景色みたいになりました。

■■■ お出かけ通信(577) ■■■

■■■ 京浜急行~小田急(下) ■■■

(1) 13:45 東神奈川から、町田へ向う。港北区岸根町辺り、地下鉄で言うと岸根公園駅に近いコンビニの駐車場、車の中で、何と無く、貧相な気持ちで食べたのがコレ。美味しいんですよ、確かに、でも・・・・・。合計361円
201-111017ode.jpg

pen-para.gif 時間の余裕も、20分ほどあるし、小田急に立ち寄りました。15分ほどの短い時間でしたが、電車見。

(2) 8000の新宿行快速急行
202-111017ode.jpg

(3) MSEの特急15:04 はこね31号の筈ですが、今日はVSEではなく代走らしい
203-111017ode.jpg

(4) コスモスの花がいい時期です。線路バックで。
204-111017ode.jpg

(5) 蜂さん・・・・・かな?
205-111017ode.jpg

(6) 露出失敗の本厚木各停3000
206-111017ode.jpg

(7) コスモスとススキを強調して見ましたが・・・・。各停新宿行の1000
207-111017ode.jpg

(8) 15:11 EXE・・・・さがみ84号の筈。
208-111017ode.jpg

coffee.gif すこし時間の余裕があったので、ひょっとしたら・・・・と立ち寄った小田急ですが、15分で、5000に逢えるほど甘くはありません。(笑)

 では、また次回!!!


#576:京浜急行~小田急(上) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年・平成23年10月17日・月曜日、朝からいいお天気で、10時過ぎまでに家事雑用をクリアした後、横浜まで行って来ました。ここ暫く、「赤い電車」を見ていないので、禁断症状が出始めていたんです。(笑)

■■■ お出かけ通信(576) ■■■

■■■ 京浜急行~小田急(上) ■■■

(1) 朝の内、用事で近所の団地へ・・・・植え込み・芝生の桜の落ち葉が美しい。冬も間近です。
101-111017ode.jpg

 ・・・・・ま、それはともかく。 

pen-para.gif 10時半過ぎに、車で家を出ました。町田から横浜線にほぼ沿った道を、東神奈川へ・・・・。京浜急行・仲木戸駅駅前のコイン駐車場に車を入れました。

(2) 仲木戸駅です。久里浜行きの快特が通過。1719ほか1500の8連
201-111017ode.jpg

(3) ホームの端から築堤の秋の草たち・・・・。
202-111017ode.jpg

(4) そろそろ、廃車が出始めたと聞く、普通電車のスター、800
203-111017ode.jpg

(5) ちょっと逆光ですが・・・・・折れ曲がった架線柱の形が面白い。
204-111017ode.jpg

pen-para.gif 上りの普通電車に乗って、花月園前駅へ・・・・。

(6) 花月園前駅は、以前、競輪場があった所為でしょう、出改札施設が大きくとってあり(自販機は二台しか無いのですが)、橋上駅の駅舎から、8本あるJR線を越える歩行者専用跨線橋も幅が広い。
 細かい金網にレンズを押し付け、望遠気味にして、なんとか撮って見ます。EH200の牽くタンク車列車が来ました。太陽が反射して、真っ白顔になりました。
205-111017ode.jpg

(7) 京浜東北のE233
206-111017ode.jpg

(8) 東海道のE231
207-111017ode.jpg

(9) まあ、これでもか!これでもか!と、言うくらい電車が来ます。相南新宿ライン、横須賀線、東海道本線、京浜東北、そして貨物列車・・・・・踏み切りはしょっちゅう閉まります。この手前には京浜急行の踏切があるわけで(遮断機が下りています)、そこを、歩行者、自転車、バイクが行きます。駅の歩道橋は使えるのですが、やっぱり、階段・エレベータはやっかいです。
 真っ正面の、いまでは、開催予定日も入る事が無くなった、競輪場の大看板が、やけに目立っています。大勢のギャンブラーで賑わった日も、遠くなりました。
208-111017ode.jpg

(10) 踏切から鶴見駅側の眺めです。E233の京浜東北がすれ違います。
209-111017ode.jpg

(11) 今度は横須賀線のE217。バックは鶴見線の大トラス橋。
210-1110107ode.jpg

pen-para.gif 京浜急行の花月園前の下りホームに来ました。ここで、暫くの間、京浜急行電車鑑賞胸のすくような高速で、カーブを車体を傾けて通過する、快特、急行・・・・、もう、堪りませんね!!!

(12) もちろん、普通電車だってステキです。800ばかりではなく、1000だったり、600だったり・・・・・そこが、京浜急行の良いところ。
211-111017ode.jpg

(13) 快特の2100が通過してゆく。大きなカントで路面デコボコの踏切が印象的です。この、踏み切りの左方に続くのが、JRの8線踏切です。写真(9)。
212-111017ode.jpg

(14) 13:03 浦賀行の普通電車が来ました。これに乗って帰る事にしました。
213-111017ode.jpg

pen-para.gif 次の駅、生麦駅で、二本、通過待ちとなりました。

(15) まず、快特・三崎口行の2100が通過してゆく。
214-111017ode.jpg

(16) もう一本・・・・600のエアポート急行・新逗子行
215-111017ode.jpg

coffee.gif 6分停車の後、普通電車浦賀行は発車、仲木戸で降りて、駅前駐車場で600円を機械に入れて、町田へ向いました。まだ時間の余裕があるので、お昼ごはんを食べ、小田急を覗いて帰宅しようと・・・・・・。

pen-pc.gif 次号は、小田急電車をちょっと覗きます。


#575:東京駅から「はとバス」で東京観光 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年・平成23年10月10日・月曜日・体育の日・・・・・久しぶりで・・・本当に久しぶりの、50何年ぶりで、乗り合い観光バス「はとバス」に、家内と乗ってきました。

■■■ お出かけ通信(575) ■■■

■■■ 東京駅から「はとバス」で東京観光 ■■■

pen-para.gif 「はとバス」の一日コース「山の手・下町ベストセレクション」という、@8,400-を選んで、何日か前に、町田の近畿日本ツーリストで、チケットを購入しました。
 「はとバス」に前回乗ったのは、私が大学生の時代で、田舎から出てきた伯母の東京見物に付き添って行ったのです。やっぱり一日コースでしたが、四谷にある、当時は「国会図書館」だった、「赤坂離宮」、現在の「迎賓館」を見学したような記憶がありますが、別の日に国会図書館に行ったときの記憶とダブっているのかもしれません。

 今回の、「山の手・下町ベストセレクション」は、下車箇所が「東京都庁展望室」、「新宿のヒルトン東京で本格イタリアン・地中海ブッフェの昼食」、「国会議事堂」、「浅草の観音さま」の4箇所。なかでも、やっぱり国会議事堂が見られると言うので、このコースにしたのです。

pen-para.gif 乗車場所は、東京駅南口の国鉄高架脇です。町田からだと、小田急で新宿へでて、中央線が、まあ、順当なコースなんですが、遠回りになって、同行の家内には悪いけれど、代々木上原から地下鉄千代田線で二重橋前駅下車と言うコースをとりました。此処から東京駅まで400mはあります。
 このコースをとった訳は・・・・・東京駅本屋リニューアル工事がどうなっているかを、眺めたい、家内にも見せたい、と言う目的があったからです。

(1) 二重橋前駅で下車し、地上に出る。丸の内は、現役時代は、日常的な場所でありましたが、退職して十年ちょっと、まあ、ビルか建て替えられて背が高くなっちゃうわ、並木の樹木は育つわで、全然別の都市って感じになって居ます。
 東京駅に向けて、広い道を歩く。丸っこい屋根の部分が見えて来ました。左側のドーム・・・・丸の内北口。昔は「降車口」って言いました。(左端にちょっと写っているのが新丸ビル、東京駅の背景のビルは、何が何だか・・・・)
001-111010ode.jpg

(2) 望遠で、クロースアップにしてみました。
002-111010ode.jpg

(3-1) 丸ビルの前に来ました。大正3年12月に、この東京駅は完工したらしいけれど、こんなに高層ビルに囲まれてしまうとは、思ってもいなかった事でしょう。
015-111010ode.jpg

(3-2) これも北側のドーム
003-111010ode.jpg

(4) 駅の建物は、まだ、カバー付きの足場で囲われ、これが取れる来年が楽しみです。
004-111010ode.jpg

(5) こっちは、「丸の内南口」・・・・昔の「乗車口」のドーム
005-111010ode.jpg


pen-para.gif 東京駅、駅本屋の現在の姿をご覧頂きました。これから先は、まあ、オマケです電車も出ませんので、さらっと流してください。

(6) 最初の下車箇所、東京都庁展望室からの眺め。残念ながらガスが掛かって遠景はぼやけておりました。
006-111010ode.jpg

(7) ついつい、スカイツリーや東京タワーを探してしまいます。スカイツリーは、目を凝らしてみても、よく判りませんでしたが、怪しげな影があったので写してきました。帰宅後、PCのフォトショップで色々いじりましたら、なんとかスカイツリーだと確認できました。
007-111010ode.jpg

(8) ヒルトン東京の駐車場で・・・・はとバス。何社の何型か判りませんが、ハイデッカーで、結構、快適でした。
008-111010ode.jpg

(9) これが、ヒルトン東京での昼食の一部。「チェッカーズ」という名のレストランでした。あとは、フルーツに生野菜系、ドリンクは紅茶にしました。この歳になると、もう、量はイケませんね(笑)。お味は、非常にウマウマでありました。
009-111010ode.jpg

(10) 国会議事堂見学なんて、中学生時代以来ですから、60年振りかな?それでも、衆議院の議場なんかの眺めを覚えているのに、我ながら吃驚です。内部の撮影は不可だったので・・・・真下からの一枚。
010-111010ode.jpg

(11) 浅草の観音様裏の駐車場から本堂とスカイツリー。この駐車場への道が細く、バスがちゃんと入って行く、運転士さんの神業的なテクニックに驚嘆。
011-111010ode.jpg

(12) 仲見世脇の雑然とした下町風の道からスカイツリー。以前来たときも、ここから撮った気がする。
012-111010ode.jpg

(13) 駐車場で咲いていたデイゴの花。これは、別種のアメリカデイゴって言うのかな?
 ああ、那覇にあると聞く、デイゴ並木を花盛りの季節にみたいなあ・・・・と、十何年前から行ってます。モノレールも出来たし、行って来ようとは思えども・・・・・
013-111010ode.jpg

(14) 私たちの乗ったバス。メーカーも形式もわかりませんが、「GALA」の文字があります。
014-111010ode.jpg

coffee.gif そんなわけで、電車は登場せず、御免なさい。
 さらに後半、駆け足になりましたが、東京駅の復元工事の現況(外観だけ)を、いくらかはご覧いただけたかと存じます。

 次回は、ちゃんと「電車・汽車のブログ」に戻りますね。


#574:上京~そして東武電車(下) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif ・・・・・と、言う事で、
2011年・平成23年10月6日・木曜日に、「町田~小田急~新宿~地下・丸の内線/日比谷線~日比谷~徒歩~有楽町~山手線・京浜東北~秋葉原~お買い物~京浜東北~上野~展覧会鑑賞~常磐線~北千住~東武~曳舟~地下鉄半蔵門線/東急田園都市線~長津田~横浜線~町田」という、コースで周回してきたんですが、そのそきのお話の後編です。

pen-para.gif 常磐線の快速・・・・E231で北千住駅に着きました。階段を上り、JRの改札をでて東武の改札を通る、階段を下って浅草方面行きのホームに降りてきました。

■■■ お出かけ通信(574) ■■■

■■■ 上京~そして東武電車(下) ■■■

pen-para.gif 東武の北千住駅は島式一面2線だった昔からみると、もうまるで夢のように変わってしまいました。

(1) 区間準急浅草行が到着しました。10000系です。何次モデルかは知りませんが、なんとなく、つるっとした印象です。
201-111010ode.jpg

(2) 反対側の線に入ってきたのは、先発の区間快速浅草行。大好きな2ドア・クロスシートの如何にも東武長距離電車って感じの6050。乗って行こうと思ったんですが、浅草までノンストップ。結局、(1)の区間準急に乗りました。
 それにしても、区間快速、区間準急、急行に特急、普通電車も有って、何が何だか判りません。理解するのに何日も掛かりそうです(笑)。
202-111010ode.jpg

pen-para.gif そういう訳で、東向島駅まで来ました。日差しを考えると、下りホームの方がよろしいので、階段を下り、階段を上って、下りホームに来ました。

(3) 東急田園都市線では、待てども来ない30000が来ました。この顔、好きだなあ!
203-111010ode.jpg

(4) 田園都市線でお馴染みの50050です。急行・長津田行
204-111010ode.jpg

(5) りょうもう号の200も来ました。なんだか、前任の1800の方が好きなような気がする。
205-111010ode.jpg

(6) 急行・久喜行東急の8500です。
206-111010ode.jpg

(7) お次は普通・北千住行の30000
207-111010ode.jpg

(8) 区間準急・浅草行の10000。(1)と同じ10000でも、こっちの顔の方がいいな!
208-111010ode.jpg

(9) 営団・・・・東京メトロか・・・・の08系急行・中央林間行
209-111010ode.jpg

(10) 15時となりました。そろそろ、切り上げ時と、上りホームへ移動。下りの電車がやって来た。東急5000なんですが、逆光で何だかへんてこな調子になりました。急行・南栗橋行
210-111010ode.jpg

pen-para.gif やって来た10000に乗りましてひと駅。曳舟駅で下車しました。ここから、地下鉄半蔵門線経由で長津田まで楽して帰ろうと言うのです。

(11) 亀戸線の8000が来ましたが。白い車体の上半分に日が当たり、こんな写真になりました。
211-111010ode.jpg

(12) 次駅、業平橋が最寄り駅になるスカイツリーも写しておこう。電車は50050
212-111010ode.jpg

(13) 浅草行特急スペーシアの通過。
213-111010ode.jpg 

(14) 区間準急・浅草行が来ました。またも、30000です。此処まで来れば、30000もじゃんじゃん来るんですね。
214-111010ode.jpg

pen-para.gif お次にやって来た地下鉄半蔵門線経由の東急8500に乗りました。すいた車内はエアコン大サービスで寒い。兼ねて用意のベストを着こんで、半分寝て、無事に長津田駅に着きました。

(15) 長津田駅についた8500
215-111010ode.jpg

coffee.gif ・・・・・そして、横浜線で町田へ戻ってきたのです。何時もは町田駅近辺で一服してから帰宅するんですが、この日はまっつぐに帰宅したのです。オシマイ!!

 では、次回をお楽しみに!!!!!


#573:上京~そして東武電車(上) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2011年・平成23年10月6日・木曜日は良いお天気でお出掛け日和・・・・一寸暑かったけれど・・・・でした。
 私の友人が上野で開催されている展覧会に油絵を出品しているので、見に行きました。東京まで行くんですから、一応、上京って云う事になるんでしょうね(笑)。
 そして帰り道、少し回り道をして、東武電車を眺めてまいりましたので、上下二巻に分けて書きます。(東武電車は下巻になりますが・・・・)

■■■ お出かけ通信(573) ■■■

■■■ 上京~そして東武電車(上) ■■■

pen-para.gif 町田から小田急で新宿、地下鉄丸の内線で霞ヶ関まで。ここで日比谷線に乗り換えます。

(1) 日比谷線霞ヶ関駅のホームで待っていると菊名行が来ました。久しぶりの03系。勿論これには乗らずに、東武動物公園行に乗ったのです。
101-111006ode.jpg

(2) 次の日比谷駅で下車
102-111006ode.jpg

(3) 日比谷で降りたのは鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」で、「鹿児島の甘い刺身醤油」を買いたかったからなのです。家族は「あんまり~・・・・と言ってますが、私は昨年の鹿児島旅行以来、ハマっています。冷奴にも最適と思っています。卓上小瓶300mlで@421-(税込み)でした。
103-111006ode.jpg

pen-para.gif JR有楽町駅から秋葉原に向います。秋葉原では、アイロン用の布被覆コードが買いたかったのです。

(4) 東京駅に着いた山手線のE231の車内から、おそらく東京駅が出来た頃からの架線柱が残っているのが見えました。しかも緑色に鮮やかに塗られています。つい、フラフラと降りてしまいました。山手線内回り、京浜東北南行のホームです。
104-111006ode.jpg

(5) 柱の部分を拡大してみました。凝ったヘッド部分、丸を連ねたオシャレなデザイン!
105-111006ode.jpg

(6) ホームの有楽町寄りです。この壁の部分は、私の少年時代辺りまでは、荷物ホームで荷電が居たりしました。下からスクリューで上下させる方式のエレベーターもありました。勿論、今は有りませんし、なぜか、東京駅の事を書いた本でも見かけません。日本では最古かそれに近いエレベーターの筈です。
 ここの、架線柱も(4)(5)とは異なったデザインですが、おそらくオリジナルのようです。
106-111006ode.jpg

(7) (6)の架線柱の部分拡大です。派手さはありませんが凝った構造です。下側のアングルの曲がり具合が堪りません!
107-111006ode.jpg

(8) 北行の京浜東北E233が、外回りの山手線E231とすれ違います。線路の雑草が目立ちます。望遠の所為かも知れません。
108-111006ode.jpg

(9) この京浜東北E233で秋葉原へゆきまして。ラジオセンターの銀座通り側にある電線屋さんで、お目当ての布被覆のコードを買いました。2mで700円・・・・これを二本。
 ついでに、ラジオセンターとラジオストアを見物します。50年以上昔、私の少年時代とあまり雰囲気が変わらず、当時のままの形のパーツも売っていたりして、懐かしく嬉しかったのです。
109-111006ode.jpg

(10) 秋葉原から又、山手線電車で上野駅到着。何口というのか知りませんが京成に近い辺りの出口から出たら、目の前にエレベーターがありまして、それに乗ったら、美術館の傍でした。そこは展望テラスみたいで、京浜東北がよく見えます。
110-111006ode.jpg

(11) スカイツリーだってよく見えるのです。(タワーの左側の空中の黒点ふたつは、おそらくカラス)
111-111006ode.jpg

pen-para.gif  美術館で、絵画鑑賞。もう、13時も半分過ぎています。そろそろ、お昼ご飯。

(12) 今日は、カレーライス「たいめいけん上野」というお店があったので入りました。@830-です。所謂洋食風のカレーです。
112-111006ode.jpg

pen-para.gif お腹も一杯になったので、これから東武電車を眺めて帰ろうと思います。地下鉄で浅草もいいけれど、今日は、常磐線の電車で北千住から東武入りしましょう。

(13) 常磐線・取手行E231です。14時ちょい過ぎの発車だった筈です。車内は空いていました。
113-111006ode.jpg 

coffee.gif 北千住駅から東武電車に乗り、東向島駅と曳舟駅で、写真を撮ったりしてから、帰って来たのですが、そのお話は次回と致します。ご期待ください!


#572:小田急・海老名での20分 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年・平成23年10月1日・土曜日・・・・・先日、時間経過が高速化している話を書いたけれど、一年の四分の三が終わって、ついに残り三ヶ月になりました。大地震はあるわ、原発の大事故があるわ、そこへ先日の台風・・・・あの戦争以来の事態となっているわけですが、これからの読みが全く出来ない状態です。・・・・それに平行して、なんでもない、日常が、普通に流れているわけです。

pen-para.gif 小田急の海老名駅近くに用事があり、出掛けて来ました。16時半頃までに行けばいいので、14時過ぎに家を出ました。ちょっと早めに到着してしまいそうなので、途中にあるマクドナルドに入って珈琲で20分の休憩。

icon_odakyu150.gif 

 目的の場所に到着したのが16時前になりました。30分あるので、近くの小田急を見ていようと、カメラを持って歩き出す。向こうの線路を下り急行が走ってゆくのが見える。後4両が、なんと5000ではないか!ああ、これで、今日、5000を写せるパーセンテージは、まあ、無いな!と、少々、「やる気レベル」が下がる。

■■■ お出かけ通信(572) ■■■

■■■ 小田急・海老名での20分 ■■■

 県道40号線・横浜厚木線が小田急を越す跨線橋の上にやって来ました。海老名跨線橋と言ったかな?メモをとっていないので、かなり怪しい。フェンスの金網の間にレンズを突っ込んで撮る事にしました。こんな芸当が出来るのは、コンパクトデジカメのメリットだなあと思ったりします。
 ここで、16時05分から16時25分までの20分間、小田急電車を眺めておりました。残念ながら5000は来ませんでしたが・・・・・。

(1) 1000の10連で新宿行急行
001-111001ode.jpg

(2) 上り特急はこね28号はVSE
002-111001ode.jpg

(3) 跨線橋上から、色々眺めている。逆光の大山が綺麗でした。
003-111001ode.jpg

(4) 新宿から小田急に乗ると、鶴川~玉川学園前間の小さな田圃の次は、此処まで来ないと田圃が見えません。その田圃も、近年、だいぶ建物群に侵食されて来ました。
004-111001ode.jpg

(5) 線路の向こう側・・・・・ヒガンバナの花。
005-111001ode.jpg

(6) 眼下のサトイモ畑・・・・先だって、町田市内の農協のショップで買ってきたサトイモは、煮て食したけれど美味かったなあ。このサトイモも、きっと美味しいのでしょう。
006-111001ode.jpg

(7) 3000の8連は本厚木行の各停
007-111001ode.jpg

(8) 16:20 下り特急はこね35号はLSEのオリジナルカラーでした。
008-111001ode.jpg

(9) かなり向こうへ行っちゃったけれど、望遠で引っ張って、更にトリミング、シャープネスをガッチリ掛けて・・・・。
009-111001ode.jpg

(10) 新宿から43kmなんですね、ここまで。
010-111001ode.jpg

(11) 8000を10両(4+6)連ねた急行小田原行最後の普通鋼車ですが、未だ当分安泰でしょう。
011-111001ode.jpg

(12) 3000×8の各停本厚木行と、1000×4+3000×6の急行新宿行
012-111001ode.jpg

coffee.gif そろそろ、16時半になる。切り上げて、海老名市内某所で用事を済ませ、ファミレスで夕食、帰宅したのは23時も近かったのです。


タグ:小田急

#571:JR相模線・原当麻~下溝 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2011年・平成23年9月30日・金曜日・・・・・気温は高めだったけれど、湿度が低いのか結構、快適な一日でありました。午前中、相模原市のプールで、歩いて来てから、午後、また相模原市の北里大学病院の先、原当麻駅辺りに用事があり、ついでに、相模線を一寸だけ眺めてきました

■■■ お出かけ通信(571) ■■■

■■■ JR相模線・原当麻~下溝 ■■■

pen-para.gif 午後1時過ぎに家を出て駐車場に行ったら・・・・・。

(1) 彼岸花が咲いていた。綺麗だなあ。そんな名前の映画があって、あれは、学生時代だったから、もう50年以上経っています。そんなことを思い出した。(上は咲いてから一日経っていない。下の花は、二日は経っています・・・花弁が白くなってきている。)
001-110930ode.jpg

pen-para.gif  北里大学病院の前を通り、水道沈殿池の脇を回って、坂を下ってゆくと、JR相模線の原当麻駅を右に見る踏切があります。それを渡り、信号を左折、県道46号。700mほど走って左折、細めの道に入り、坂を上がると踏切がありました。

(2) その踏切。上谷踏切
002-110930ode.jpg

(3) 下溝駅方面を眺めると、門形高圧線鉄塔の大パレード。碍子を撮って来なかったので、鉄塔の線名もメモしてこなかったので、電圧とか、何処から何処へつながっているのか判りません。高さもあるし、これだけ並ぶと圧倒的です。この突き当たり辺り、350m程の所に「下溝駅」があります。
003-110930ode.jpg

(4) やがて、警報機が鳴り、原当麻(橋本)方面から電車がやってきました。(3)から180度振り返ると、こっち側の高圧線は、門形じゃあないのです。
004-110930ode.jpg

(5) 下溝駅(茅ヶ崎)方面に走り去る205系相模線Ver
005-110930ode.jpg

(6) 踏切に立って、下溝駅停車中の相模線電車を眺める。
007-110930ode.jpg

(7) 発車してゆく電車。陽炎で、歪んで見えます。ご覧の通り、下溝駅は、一線一ホーム
008-110930ode.jpg

(8) 踏切脇の草むらに居た、ショウリョウバッタ・・・・カワイイやつです。
006-110930ode.jpg

(9) 近くにあった、ささやかな火の見櫓。ぶっきらぼうな造りですが、いい感じです。
009-110930ode.jpg

(10) 移動して、原当麻駅の傍に来ました。踏み切りは「県道52・相模原町田線」。茅ヶ崎方面から橋本行が来ました。
010-110930ode.jpg

(11) (10)の踏み切りの向こう側(茅ヶ崎側)。1985年、腕木式信号機が色灯式に変わるときの写真です。この頃は、キハ30の時代でした。
011-850421ode-signal.jpg

(12) (10)の場所で振り返ると、現在の原当麻駅が見えています。いまでは、橋上駅になり駅前にはスーパーとか、商店もありますが、昔は、寂しいローカル駅でした。
012-110930ode.jpg

(13) ほぼ同じ場所から1985年の原当麻駅を見ています。当時も島式2線1ホームで、可愛らしい駅舎が有りました。
013-850421ode-signal.jpg

(14) 最後は、原当麻駅を橋本に向けて発車してゆく電車にしました。
014-110930ode.jpg

coffee.gif ・・・・そんな訳で、たった二本の電車撮影でしたが、結構、満足して帰って来ました。朝から、あちこち飛び回っておりましたので、かなり疲れました。

 ・・・・・では、また次回!!!!!


タグ:相模線
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信551~600 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。