SSブログ
お出かけ通信601-650 ブログトップ
- | 次の10件

#610:久しぶりの江ノ電  [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年2月27日・月曜日・・・・・一寸だけですが、江ノ電を眺めて来ました。今日は、お天気は良いのですが、少々寒い。充分に防寒装備をして10時過ぎに家を出ました。行先は、時間も無いし、そうは遠いところまで行けません。まあ、東急世田谷線か、中央線八王子か、江ノ電、小田原の伊豆箱根なんですが、今回は江ノ電に決めました。

■■■ お出かけ通信(610) ■■■

■■■ 久しぶりの江ノ電 ■■■

pen-para.gif そう言うわけで、町田駅から当駅始発の片瀬江ノ島行各停に乗り、終点の片瀬江ノ島駅まで行ったのです。

(1) 龍宮城の片瀬江ノ島駅・・・・・三線ニホームで大屋根つき。
001-120227ode.jpg

(2) 境川の橋を渡って、地下道をくぐって海岸に出てみました。江ノ島は逆光線で、良い感じで撮れませんでした。オマケに結構、横幅があるので5駒のパノラマになりました。縮小率を大きくしたので、なんだかハッキリしない画像になってしまいました。
002-120227ode.jpg

(3) 沢山のトンビがピーヒョロと鳴きながら輪を描いています。
003-120227ode.jpg

(4) 江ノ電の江ノ島駅の方向へのんびり歩いて行く。この道は、何時もは気にならなかったのですが、注意し
て見ると、アップダウンが結構あるのですね。
004-120227ode.jpg

(5) 江ノ電の江ノ島駅・・・・売店の裏側が、見事な「トマソン」になっています。原爆タイプに分類されるのでしょうか・・・・このシルエット、何の形だったんだろう??
005-120227ode.jpg

(6) 駅傍の踏切。
006-120227ode.jpg

(7) 江ノ電駅近く、何時も入る「からや本舗」って店で「豚キムチ丼」@730を注文。最近は量がこなせなくなっている私。ご飯を減らしてもらって食す。滅茶辛で、美味い。007-120227ode.jpg

(8) 龍口寺前です。江ノ島駅から電車が出てくるところに、何時の間にか、新しい警報機が付きました。音は、ホンモノの鐘ではないかと思ってしまうような音色です。支柱の天辺には小さなスピーカが下向きについているし、今時、ホンモノって事は無いと思うのですが、余韻を残して、す~っと音が消え鳴り止むのが如何にも本物です。よく見ると、線路向こうの架線柱には以前からある「鐘」もついている。近寄って確かめれば良いのですが、「ま、いっか!」で済ませてしまいました。不精なヤツですね、私。
008-120227ode.jpg

(9) 龍口寺の向かいにあった、コーヒー屋さんの看板。見事なものです。うわ~っ、すげ~ぇ!って感じですね。
010-120227ode.jpg

(10) 何時もながら、ここの併用軌道は良い眺めです。これは藤沢行。011-120227ode.jpg

(11) もう一枚・・・・今度は鎌倉行。
012-120227ode.jpg

(12) 商店街の「すずらん灯」って言うのかな?何処でもそうですが、給電用の電線が惜しい。
013-120227ode.jpg

(13) 電車が、家々の間から無理やり出てくる様な、腰越駅。
014-120227ode.jpg

(14) 腰越駅の傍の橋の名は、神戸橋(ごうどばし)って言うんですね。
015-120227ode.jpg

(15) 355も頑張っています。
016-120227ode.jpg

(16) 腰越駅にはこんな案内が貼り付けてありました。カワイイ電車たちですね。
017-120227ode.jpg

(17) 嵐電カラーの1000が来ました。この電車に乗ります。
018-120227ode.jpg

(18) 最前部に乗って、藤沢まで。
019-120227ode.jpg

(19) 藤沢駅・・・・車止めの飾り物は春の花でした。
020-120227ode.jpg

(20) 腰越の併用区間を行く1000形です・・・・今日は珍しく二連でした。

pen-para.gif 藤沢に着き、小田急のホームに入ると、丁度、新宿行の快速急行が出るところでした。8000の10連でした。これに乗って、もちろん、座って帰って来ました。停車駅は、藤沢~湘南台~大和~中央林間~相模大野~町田・・・・実に早いです。

coffee_doutor.gif 予定よりも早く町田まで帰ってきたので、駅前のドトールコーヒーで一服してから帰宅しました。


pen-para.gificon-tsuika-blink.gif
 (5)の江ノ電・江ノ島駅の原爆タイプ・トマソンについて、利きゅう様から、「カールおじさん」とのコメントを頂きました。有難う御座います。
 そういえば、思い当たるので以前写した画像を探して見ました。江ノ島駅のは見つけられませんでしたが、2005年10月20日に、藤沢駅で撮った売店の写真が出てきました。輪郭線から言っても「カールおじさんとその仲間たち」でしょうね・・・・・。
IMG_0031.jpg

coffee_doutor.gif ・・・・では、また次回に!!!!!!!!


#609:京成と東武を少々(下) [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年2月18日・土曜日・・・・・東向島駅下の東武博物館に行く事になり、大回りして京成電車と東武電車を楽しんで参りました。
 大回りのコースは、
町田~小田急~新宿~JR総武~浅草橋~都営地下鉄浅草線&京成~高砂~京成金町線~柴又~京成~関屋/牛田~東武~東向島」です。前回は、京成の金町線の電車の画像をご覧頂きましたが、今回は、その「下巻」・・・・京成と東武電車をご覧下さい。

■■■ お出かけ通信(609) ■■■

■■■ 京成金町線柴又付近と東武を少々(下) ■■■

 柴又駅近辺でゆっくりしてしまいましたので、ちょっと急がねばなりません。東武の東向島駅下車の東武博物館前での、友人たちとの集合時刻は14時30分です。

pen-para.gif 京成の高砂駅・・・・橋上駅の改札を入って上野方面行ホームへ階段を下る。

(1) 13:31 やって来たのは、普通・上野行、3000でありました。座席は空いて居りましたが、東武乗り換えの関屋駅まで、駅数は幾つもありません。最前部に張り付きました。
101-120218ode.jpg

(2) 13:37 青砥駅を出た電車は高架をお花茶屋駅へ向う。
102-120218ode.jpg

(3) 13:39 向こうに首都高が見え、踏切が二つ。お花茶屋駅から堀切菖蒲園駅へ向うところでしょう。
103-120218ode.jpg

pen-para.gif 13:42 関屋駅に到着・・・・すこし京成電車を眺めてゆこう。

(4) 13:51 成田方面へのスカイライナー35号が来ました。
104-120218ode.jpg

(5) (4)のスカイライナー35号。ブルーリボン賞のラッピング付き。
105-120218ode.jpg

(6) 13:52 普通・上野行の3000。
106-120218ode.jpg

(7) 13:53 普通・うすい行・・・・これも3000。3700も来ましたが、あまり良い写真でないので・・・・。
107-120218ode.jpg

pen-para.gif 13:55 関屋駅を出て道を一つ横切ると、東武電車の牛田駅です。

(8) 疲労回復にと、関屋駅前のファミリーマートで、どらやきを一つ・・・・・@110です。熱~いお茶が欲しいけれど、コンビニのペットボトルでは熱さが物足りないので、そっちはパス。お行儀が悪いけれど、東武のホームのベンチで頂きましたので、多少、疲労も回復?
108-120218ode.jpg

(9) 14:01 区間快速・日光・会津田島行が通過してゆきます。6050系の6連で、如何にも長距離電車!良い電車です!!最後部は野岩鉄道の所属のようです。
109-120218ode.jpg

(10) 14:06 きぬ122号のスペーシアが浅草に向けて通過。新色の「雅カラー」で、スカイツリー開業へのヘッドマークつき(カウントダウン日数表示!!)。
110-120218ode.jpg

(11) カウントダウンの数字・・・・・この日は94でした。
111-120218ode.jpg

(12) 14:07 区間準急・久喜行は12267。
112-120218ode.jpg

(13) 14:08 浅草行の区間準急30000が来ましたので乗る。
113-120218ode.jpg

pen-para.gif 東向島駅に着きました。

(14) 14:15 下りのりょうもう号が来ました。電車もスカイツリーも逆光で・・・・。
114-120218ode.jpg

(15) 14:20 急行・南栗橋行の通過。東急8500ですが、「早春の伊豆」ヘッドマーク付きのブルー塗装。
115-120218ode.jpg

pen-para.gif ホームでの撮影が上手く行かず四苦八苦しているうちに、定刻14時30分に5分前。慌てて駅から出て東武博物館へ・・・・。友人たちと合流して、博物館を見学します。

(16) 大人の入場料は200円です。
116-120218ode.jpg

 保存車両も多く、見所の多い博物館だと思いました。詳しく書くのも大変なんですが、展示されていた車両の一部を、小さい画像ですが、六つほど・・・・・・。 

(17) ピーコックの5号蒸気機関車と、5700の顔だけ(良い顔だなあ!!)
117-120218ode.jpg

(18) 猫ひげの5700、デハ1、ED101、キャブオーバーのバス。
118-120218ode.jpg

pen-para.gif 東武博物館、閉館の16:30分まで2時間掛けて見学しましたが、見ごたえ充分!まだご覧になっていらっしゃらない方には、お勧めの鉄道スポットです。毎週、月曜日は休館ですが。
 HOの大レイアウトはあるし、蒸気機関車は動輪を動かして汽笛を鳴らすし、鉄道ファンでない、大人も子供も楽しめます。スカイツリーの開業まで、90数日、下から見上げて、博物館を見学して、更に足を伸ばして、京成電車!!・・・・なんていうコースは如何でしょうか?

coffee.gif 博物館見学を終えて、仲間が集まれば宴会って訳ですが、まあ、そっちは主題を外れるので省略です。
 ・・・・・・では、また次回!!!!!!!!


タグ:京成 東武

#608:京成と東武を少々(上) [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年2月18日・土曜日・・・・・昔からの鉄道愛好の友人たちとの会合がありまして、上京して来ました。集合は、東武鉄道、あの業平橋駅から二つ目・・・・東向島駅のお隣、東武博物館。実は、私はここの見学は初めてです。

pen-para.gif 折角、のお出掛けですから、お隣の京成電車を見てから集合場所に行こうと、こんなコースで、出かけました。
 「町田~小田急~新宿~JR総武~浅草橋~都営地下鉄浅草線&京成~高砂~京成金町線~柴又~京成~関屋/牛田~東武~東向島」というコース

■■■ お出かけ通信(608) ■■■

■■■ 京成金町線柴又付近と東武を少々(上) ■■■

pen-para.gif 朝の10時過ぎに家を出たのですが、小田急で座りたいばかりに、各停を利用した所為で、総武線の浅草橋駅を出たときには、12時少し前になって居りました。お昼ごはんのタイミングです。

(1) 11:50 今日は牛丼屋さんに入ります。浅草橋の駅を出て横断歩道を渡ったところに有った「松屋」の「オリジナルカレー:並」にしました。お味噌汁がついて380円。量、味ともに結構、いつも愛用して居ります。
001-120218ode.jpg

(2) 12:04 都営地下鉄・浅草橋駅のホームに降りて行きましたら、運のいい事に京浜急行の600が来ました。おあつらえ向きに高砂行の各停です。
002-120218ode.jpg

(3) 12:26 高砂駅に到着。都営5300~京成3000~京浜急行600が並びました。
003-120218ode.jpg

pen-para.gif 階段を上って改札を出て、また入る。金町線のホームは面倒なところにありました。

(4) 13:35 3300の4連・・・・・3348+3347+3338+3337の編成が発車を待っておりました。先頭車は3337
005-120218ode.jpg

(5) サイドには「おいでよ!葛飾」と、「こち亀」の出演者総動員のラッピング。(こういうのは、著作権法に触れるのだろうか・・・・・小田急のドラえもんのときも、そんな事が頭をよぎりましたが、電車だからなあ・・・・と、まあ、いい事にしてしまいます)
004-120218ode.jpg

(6) 12:40 金町線は「高砂駅~柴又駅~金町駅」の三駅しか有りません。次の駅、真ん中の駅、柴又で下車します。金町線は単線で、二本の列車が、ここで交換して運転されておりました。
 二編成の3300が並びました。左は、昭和30年代の高性能新車3050形で始まったツートンカラーの復活塗装、右側は京成普通鋼車の京成スタンダードで「こち亀ラッピング車」。

006-120218ode.jpg

(7) 電車が行ってしまうと・・・・下車したお客さんが踏切を渡って改札口へ。そう、ここは構内踏切がありました。
007-120218ode.jpg

(8) 線路に平行でない道をくねくねと歩いて、駅から遠くに見えた踏切へ。途中で見た空の眺め。
008-120218ode.jpg

(9) 12:35 駅から500mほどの、高砂(金)5号踏切の到着すると、すぐに金町行が来ました。3324+3323+3346+3345の編成。この色を初めて見たのは昭和33年・・・・・私が20歳のときでした。
009-120218ode.jpg

(10) 遠くに見える柴又駅に2編成の電車が並んで見えておりおりました。
010-120218ode.jpg

(11) 昭和33年・1958年11月・・・小岩付近を走るデビューしてそれ程経っていない、3050の4連。コニカラーネガフィルムの色も褪せ、私の色の記憶も薄れて居ります。
011-5811xxode3050.jpg

(12) お昼だというのに、滅茶苦茶寒い。こんな事もあろうかと厚着をしてきたのですが、それでも寒い。寒いわけで、昨夜の雪が、まだ消えずに残っているのでした。
012-120218ode.jpg

 寒い中、体を動かしながら、次の電車を待っています。 

(13) 13:08 金町行のラッピング電車が来ました。
013-120218ode.jpg

(14) 13:10 高砂行です。先頭車は3324。
014-120218ode.jpg

(15) 13:24 そろそろ引き上げる頃合です。柴又駅に戻って、高砂行の電車を待っていると、金町行きが来ました。逆光の3345です。
015-120218ode.jpg

(16) 13:24 高砂行が到着。先頭の3348に乗って高砂へ。
016-120218ode.jpg

animatiion.gif
(17) 12:55 先ほどの、高砂(金)5号踏切で動画を撮って見ました。
 柴又駅を出た電車が高砂駅に向かうところです。先頭車3348でラッピング電車です。

pen-pc.gif 短い時間でしたが、金町線の京成電車を楽しみました。

coffee.gif これから、関屋駅で京成を少し写し、関屋駅前の牛田駅のホームで東武を写した後、東向島へ。そのときの写真は、次回に!!!!!


タグ:京成

#607:ご近所の小田急・・・・色々 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2012年・平成24年2月12日・月曜日・・・・ちょっと、小田急に会いに行こうと思い、車で出かけました。今日は、ご近所で・・・・・何処にしよう・・・・。
 結局、未だ行った事のない、小田急相模原駅のホームから眺めて、何時かは行ってみようと思っていた、小田急相模原駅の新宿よりに、相模原市の公園がある・・・・松が枝町にあるので、松が枝公園と、そのまんまの名前が付いているのですが、その辺りから狙ってみよう。

■■■ お出かけ通信(607) ■■■

■■■ ご近所の小田急・・・・色々 ■■■

pen-para.gif 近くの駐車場(20分100円)に車を入れ、線路際にやって来ました。11時35分から12時10分まで、小田急を見て、撮影しておりました。

(1) 11:40 特急はこね6号、EXE30000。
001-120213ode.jpg

(2) 11:45 特急はこね17号、VSE50000。見れば見るほどカッコ良いなあ!!
002-120213ode.jpg

(3) 11:46 急行小田原行1000。
003-120213ode.jpg

(4) 11:49 公園の中から写してみました。公園内は、鳩が遊び、小さな子供の声、母さんたちで、ちょっぴり賑やかでした。
004-120213ode.jpg

(5) 11:52 RSE20000は、あさぎり4号。
005-120213ode.jpg

(6) 11:55 3000の急行小田原行。
006-120213ode.jpg

(7) 12:03 新宿行のEXE30000の特急さがみ80号の小田急相模原駅通過を最後に、お終いにしました。
007-120213ode.jpg

pen-para.gif 駐車場に戻って料金200円を払い、車を出します。鶴川に移動して、デニーズ大蔵店で昼食にする事に。

(8) 12:45 今日のご馳走は、サービスランチの油淋鶏とご飯、コーヒーで860円。なかなか美味い。ご飯は「小」にしてもらって丁度よろしい。
008-120213ode.jpg

pen-para.gif コーヒーを飲んで、休憩もした!さあ、鶴川駅辺りに出撃! 14時00分から14時40分まで、鶴川駅から小田原方面に100mくらいでしょうか・・・・・鶴川2号踏切あたりで、撮影。

(9) 14:05 特急はこね27号のVSE50000。
009-120213ode.jpg

(10) 14:05 快速急行新宿行8000(8562)。
010-120213ode.jpg

(11) 14:19 各停本厚木行1000(1451)。
011-120213ode.jpg

(12) 14:22 各停新宿行の2000(2058)。
012-120213ode.jpg

(13) 14:24 急行小田原行の4000。
013-120213ode.jpg

(14) 14:25 特急はこね20号のEXE30000。
014-120213ode.jpg

(15) 14:33 特急はこね29号はHiSEの第一編成でした。
015-120213ode.jpg

 同じ場所で、動画も幾つか撮ってみました。デジカメの動画ですから知れてますが・・・・・。

animatiion.gif
(16) 14:13 さがみ82号はオリジナル塗装のLSE7000。

animatiion.gif
(17) 14:15 あさぎり5号のRSE20000。

coffee_doutor.gif 14:40、そろそろ潮時と帰ることにしました。もうあと、残り一ヶ月のHiSEやRSEなどの特急に会えたし、VSEやLSEも見られたし、ご近所の撮影行でしたが、満足した気分で家に帰って来ました。

 ・・・・・では、また次回!!!!!


タグ:小田急

#606:小田原で小田急+新幹線少々 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 寒いですね・・・・なんて、毎日言ってます。未だ、日陰には、23日から24日に掛けて降った雪の残る町田です。
 2012年1月30日・月曜日小田原まで行って参りました。

 なんとなく、小田急1000形の箱根登山線乗り入れ用カラー・・・・赤い1000を見たくなりました
 小田急のホームページによりますと、3月の時刻改正から、HiSE10000とRSE20000が引退し、あさぎり号は御殿場どまり、車両もMSEの6連になります。そして、箱根登山線内の小田急車は、特急以外は、全部、赤い電車になるようです。現在は、青帯のステンレス1000、普通鋼の8000も居ます。そして、小田急のお知らせを読むと、新松田~小田原~箱根湯本のローカルは無くなり、箱根登山線内の運転となると、とれます。(一部は残るのかもしれません)

■■■ お出かけ通信(606) ■■■

■■■ 小田原で小田急+新幹線少々 ■■■

pen-para.gif 小田急の町田駅、ホームに上がって、一寸待っただけで、急行小田原行が来ました。久しぶりに乗る4000です。車内は空いており、暖かい車内から沿線の風景を眺めながら新松田まで・・・・。

(1) 12:05 新松田駅。これが私の乗ってきた4000形4553。
001-120130ode.jpg

(2) 12:06 小田原よりの引き上げ線に、赤い1000(1058)が待機中。今まで乗ってきた4000の顔が、ちらっと写って居ります。
002-120130ode.jpg

(3) 12:14 新宿行特急はこね14号のVSEが通過。
003-120130ode.jpg

pen-para.gif 次にやってきた小田原行急行は3000の6連でした。相模大野か町田から来たのでしょう。先頭車の3472に乗ってひと駅。

(4) 12:20 開成駅で下車。ホームから東口駅前広場を見ると、先般、当ブログでご紹介した「NSE先頭車両の保存庫」が見えている。今日は月曜日ですから当然、公開はしていません。
004-120130ode.jpg

(5) (4)のNSE保存庫の右側に小さく見える四角いもの。望遠で撮って拡大してみたら・・・・・。「ロマンスカーの愛称: ロンちゃん」とあって、公募した命名者の名が記されています。保存公開命名は2002年だったようですね。(・・・・了解をとった訳ではないので、一応、モザイク掛けました)
005-120130ode.jpg

(6) 12:30 上りホームの新宿側の先端で待っていると、さっき新松田に居た「赤い1000」がやってきました。先頭車は1158。車体下端のシルバーのライン、オデコのクロで、平べったい顔って印象です。
 右下のキロポストは74・1/2km。
006-120130ode.jpg

(7) ホームに停車中も撮っておきました。
007-120130ode.jpg

(8) 12:36 快速急行小田原行(3000×6+8000×4)が通過して行きました。
008-120130ode.jpg

(9) 下りホームに移動。ホームから富士山が見えるのですが、生憎と、雲が・・・・・。一応、富士山が在ることは、確認できました。
009-120130ode.jpg

(10) 12:42 新宿行特急はこね16号の紅白LSEが通過してゆきます。
010-120130ode.jpg

pen-para.gif 3000の6連の開成停車急行で、小田原へ・・・・・

(11) 13:01 連絡する小田原発箱根湯本行電車が待っています。赤い1000の4連。
011-120130ode.jpg

(12) 13:03 各停箱根湯本行の赤い1000(1060ほか4連)が出発して行きます。
012-120130ode.jpg

(13) 13:03 3000~30000~1000と、並んだところを写してみました。
013-120130ode.jpg

pen-para.gif お昼ご飯にしましょう。小田原へ来ると良く利用する駅中の「BECK'SCOFFEE SHOP」で。

icon_gochisou.gif
(14) 13:27 「オニオングラタンスープとカマンベールサンドプレート ドリンク付き」@690-、ミニサイズの温野菜がついています。ドリンクはアメリカンコーヒーにしました。大変美味しいし、量も丁度よろしい。
014-120130ode.jpg

(15) 食事を終えて、お隣の小田急の観光案内所で・・・・・箱根も3.11以来、海外からの観光客が減っているんだなあと、少々、深刻に考える。
015-120130ode.jpg

pen-para.gif 折角、小田原まで来たんですから、新幹線の高速通過を見て帰ろう・・・・。入場券を買い、新幹線ホームに入る。

(16) 13:46 改札を入ると、新幹線~在来線連絡改札があって、小田急のホームが見えました。ちょうど、8000が停まっている。
016-120130ode.jpg

(17) 14:05 下りホームから、暫く新幹線の通過、到着、出発を眺めましょう。
 こだま658号が入ってきました。引退間近の300系。あまり好きなスタイルではありませんでしたが、無くなると聞けば寂しく感じます。
017-120130ode.jpg

animatiion.gif
(18) 14:07 上り300系こだま658号が退避中~上り700系のぞみ(かな?)が通過~14:09発の下り700系ひかり515号が入ってきます 

pen-para.gif そろそろ帰ろうと、新幹線の改札を出る。小田原駅中のJR系コンビニ「NEWDAYS」で、こんなモノを発見。

(19) 「MORINAGA Hi-SOFT」。JR東日本のSUICAと森永製菓のタイアップ商品で、「はやぶさ」と「ペンギン」が可愛く、箱が欲しくって、買ってしまいました。図柄は何種類かあるようです。120円でした。
018-120130ode.jpg

pen-para.gif 小田急の改札を通り、ホームへのエスカレータを下っていたら丁度やってきた急行相模大野行の1000。これに乗って、ゆっくり座って、寝ながら相模大野。直ぐにやってきた、藤沢からの快速急行(これまた、1000)に乗り換えて町田までて帰って来ました。 

coffee.gif こんなところで、今日はお終いです。
・・・・では、また次回!!!!!!


#605:二箇所で小田急見物 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年1月16日・月曜日・・・・・小田急見物に行ってまいりました。

icon_odakyu150.gif

 撮影に行った所は、東京都・鶴川駅~玉川学園前駅間、「鶴川4号踏切」近くと、神奈川県・相武台前駅近くの「小田急相模原7号踏切」近くの「二箇所」です。日も照らず寒い日でありました。

■■■ お出かけ通信(605) ■■■

■■■ 二箇所で小田急見物 ■■■

pen-para.gif 最初に行ったのが、小田急・鶴川駅~玉川学園前駅間、トンネルの東口、鶴川4号なる可愛らしい踏切です。ここで、JR東海371系特急あさぎり3号を撮ろうと言うのです。

(1) 10:43 8055を先頭に、快速急行・新宿行がトンネルを出てきました。
001-120116ode.jpg

(2) 10:46 急行・新宿行の先頭は1091
002-120116ode.jpg

(3) 10:49 やってきました、JR東海371系・あさぎり3号。晴れても雲っても、白い円筒形の電車の撮影は難しいなあと思います。
003-120116ode.jpg

(4) こんな姿を見られるのも、あと2ヶ月しか残って居りません
004-120116ode.jpg

pen-para.gif 我が家の近所、「町田市忠生公園」に、かなりの数の蝋梅を植えてある一角があります。昨年末ぐらいから、透き通った黄色い花が咲いています。写しておこう。

(5) 開いた花も好きですが、蕾も良いなと思います。
005-120116ode.jpg

(6) 曇り空をバックにした花もまた良い。
006-120116ode.jpg

pen-para.gif 11:30も過ぎてお腹も減りましたので、お昼ご飯に致します。

(7) デニーズの古淵店(相模原市)で、サービスランチの牡蠣フライ定食にコーヒーをつけて、960円。久しぶりの牡蠣フライは中々の美味。
007-120116ode.jpg

pen-para.gif 食事も済んで、小田急の相武台前駅の手前に開けた場所があるのが前から気になって居りましたので、そこへ行こう!現地到着13:00、相武台前駅の相模大野側にある踏切の傍の駐車場に車を入れ、線路際にやってきました。
 13:30頃まで、ここで写しておりました。踏み切りの名は「小田急相模原7号踏切」と言います。

(8) 各停・新宿行、3665先頭に3000×8
008-120116ode.jpg

(9) 急行・新宿行の4000と2000(たぶん各停本厚木行)。
009-120116ode.jpg

(10) 13:12 特急新宿行はこね16号が来ました。オリジナル塗装のLSE7000はやはり素晴らしい!
010-120116ode.jpg

(11) 後姿も写します。
011-120116ode.jpg

(12) 背面板が半分の信号機・・・・ちょっと面白い形です。
012-120116ode.jpg

(13) 急行・小田原行、3000×6+1000×4
013-120116ode.jpg

(14) 13:27 特急・小田原行、さがみ69号はEXE30000
014-120116ode.jpg

(15) 区間準急・本厚木行は2000でした。
015-120116ode.jpg

(16) 13:33 快速急行・新宿行、8000の10連
016-120116ode.jpg

coffee.gif 本日、初めて行った相武台前駅の直ぐ傍、小田急相模原7号踏切辺り、快晴の午前中に、また来たいなあと思いつつ、帰路につきました。かなり厚着をして行きましたが、結構、寒かったです。

 ・・・・・では、また!!!!!


タグ:小田急

#604:京浜急行で川崎大師初詣 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2012年・平成24年1月4日・水曜日・・・・・子供たちも帰ってしまって、静かな普通の日が戻ってきました。今日は、朝からプールで運動、お昼には帰宅して、簡単に昼食を済ませ、さて・・・・・・。

pen-para.gif そうだ!!!   初小田急は済ませたし、お次は、初京浜急行だああああ・・・・!と、いう訳で、ちょっと遅いけれど、お出かけです。
 途中、赤い電車を写しながら、川崎のお大師さまに初詣・・・・・そのコースは。

 町田駅~横浜線~東神奈川駅/仲木戸駅~花月園前駅下車・ホームで撮影~鶴見市場駅下車・ホームで撮影~京急川崎~大師前で、帰路はこの逆でした。

■■■ お出かけ通信(604) ■■■

■■■ 京浜急行で川崎大師初詣 ■■■

pen-para.gif 横浜線を降りてペデストリアンデッキ120mで、京浜急行仲木戸駅です。

(1) 14:21 普通・浦賀行が来ました。まだまだ元気、817の6連です。この架線柱のグリーンもいいなあ!
001-120104ode.jpg

(2) 普通電車が来たので乗車。1000でしたが、厚くてしっかりした感触のシートです。
002-120104ode.jpg

pen-para.gif 最初の途中下車は花月園前駅。品川方面行ホーム先端で写します。

(3) 14:43 825の6連、普通・浦賀行
003-120104ode.jpg

(4) 14:47 2100(49)8連の快特・京急久里浜行
004-120104ode.jpg

pen-para.gif 一段落して、やって来た800形普通電車で、鶴見市場駅まで移動。

(5) 15:01 普通電車神奈川新町行。2451以下、2000の4
 この車体の傾斜が堪りません!!!!
005-120104ode.jpg

(6) 15:02 その普通電車の2000がSカーブの上り勾配を鶴見駅に向かって駆け上がってゆく。
006-120104ode.jpg

(7) 15:04 1000の快特が通過してゆきます。踏み切り道のデコボコが凄いです。
animatiion.gif

(8) 15:05 2100の快特・京急久里浜行が大迫力で通過して行きました。
007-120104ode.jpg

pen-para.gif 京急川崎駅に着きました。階段を下って、大師線ホームへ・・・・・。

(9) 15:19 ホームの突き当たりで待っていると、お正月の大師線恒例の干支デザインヘッドマーク付き電車が入って来ました。1500形の1525です。車内には、初詣帰りのお客さんが一杯で、ホームにも、これから、川崎大師に行くお客さんが一杯です。
008-120104ode.jpg

pen-para.gif この電車に乗車して・・・・・港町~鈴木町、三つ目の大師前駅で降ります。

(10) 15:31 踏切が閉まって、京急川崎行が来ました。1517を先頭に1500×4。午後三時半だって言うのに、もう夕日って感じです。冬だなあ!
010-120104ode.jpg

(11) 15:44 途中、参詣者多数での一方通行規制もあって、約930mをのんびり歩いて、川崎大師・・・・・正式には真言宗 智山派・金剛山・金乗院・平間寺と呼ぶらしいのですが・・・・に到着しました。
 芋洗いの善男善女に混じってお参り致しました
011-120104ode.jpg

pen-para.gif お大師様からの帰路は約800m、沢山の飴屋さん、久寿餅屋さん、お土産下野屋さんの間を、沢山の人たちと一緒に、大師前駅まで戻って参りました。

(12) 16:08 大師前駅前にある、「京浜急行発祥の地」記念碑も見学。
012-120104ode.jpg

(13) 16:13 大師前駅ホームの先端から鈴木町方面の眺め。向こうから電車が近づいています。味の素社への、国鉄貨物線引込線の遺跡が見えています。あの三線区間が消えて何年になるのでしょう・・・・。
013a-120104ode.jpg

(14) 16:14 やって来た京急川崎行は1505でした。先頭に乗り込むと、小島新田行の1528とすれ違います。ずらりと並んだ門形鉄塔が素敵です。
013b-120104ode.jpg

(15) 京急川崎に到着して、次の大師線電車の到着を待ちます。16:25 やって来たのは、1517を先頭に1500の4連です。
014-120104ode.jpg

(16) その、1517のヘッドマークの「辰に達磨さん」、可愛いマンガ風。
015-120104ode.jpg

(17) こっちは、1525に付いていたヘッドマークで、リアルっぽい辰になって居ます。
009-120104ode.jpg

pen-para.gif 帰り道は、京急川崎から、各停で仲木戸駅、横浜線に乗り換えて町田へ・・・・・両方とも楽勝で座れました。

(18) 17:40分頃だったかな・・・横浜線町田駅に無事帰って来ましたが、ふと思い出したのが、昨夜、玄関の電球が切れてしまった事。40Wの白熱電球だったんですが、これを機に、発光ダイオードランプ化してみようと、町田駅前のヨドバシカメラに行きまして、清水舞台の気持ちで買ってしまいました。なんたって、白熱灯の何倍もする訳で、決心が要ります。(笑)
016-120104ode.jpg

coffee.gif 午後から出かけた京浜急行でしたが、やっぱり素晴らしい電鉄ですね。
 お正月から、「小田急」と「京浜急行」。今年は趣味的に、いいスタートを切る事が出来ました
 あ、そうそう、白熱灯と交換したLED電球は、前任者より明るく、快適に付き合えそうです。

 では、また次回!!!!!


タグ:京浜急行

#603:小田急・運のいいとき、悪い時 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2012年・平成24年となりました。大晦日から子供たちや孫たちが来て賑やかなお正月でありました。二日には、みんな帰ってしまい、また静かな我が家が戻って参りました。今回は、昨年暮から今日、1月3日まででの、電車がらみのお話です。

■■■ お出かけ通信(603) ■■■

■■■ 小田急・運のいいとき、悪い時 ■■■

pen-para.gifpen-para.gif ■■ 第一話 ■■ pen-para.gifpen-para.gif

 いや、まったく運が悪いと言うか、ツイて居ない日ってあるもので、昨年暮れも押し詰まった2011年・平成23年12月27日・火曜日の事です。小田急江ノ島線の鶴間駅近くに用事がありまして、車で出かけました。途中、ふと、東急田園都市線つきみ野駅近くで、ハンドルを右に・・・車を線路脇の道路に入れました。虫の知らせというのでしょうか、例の東武鉄道30000系が来るような気がしたのです。

(1) 11:02 なんと、中央林間行の各停がつきみ野駅に停車中。それが、田園都市線には一本しか来ないとか言う、東武の30000ではありませんか!!
 ・・・・が、しかし、こんな時に限って、カメラを持って居ないんですね。仕方がないから、携帯電話で写すしかありませんでした。私のS社の携帯電話のカメラ機能は200万画素とは言うものの、ノイズっぽい画像になるのです。
001-111227ode.jpg

 目的の小田急・鶴間駅近くに到着。・・・・が、予定が変わって、何時間か待たねばならなくなりました。そこで、鶴間駅から小田急に乗って、高座渋谷駅まで行って新幹線でも見てこよう。私の乗った各停は、次の大和駅で快速急行・藤沢行に抜かれます
 なんと!その快速急行は、1000×6+5000×4だったのです。折角のチャンスなのに、カメラが無い!
 
しかたなく、又も携帯電話

(2) 15:09 クロースアップで写しましたが、こんなキレの悪い画像。う~む、残念、無念。
002-111227ode.jpg

(3) 快速急行は藤沢に向けて出て行きました。
003-111227ode.jpg

 何と無く、高座渋谷も新幹線も、如何でもいいや!って気分になりまして、大和駅のエキナカのドトールでコーヒーを飲んで、鶴間駅に戻ってしまいました。
 この日ほど、荷物にならない、小型軽量のデジカメがバッグに入れてあったらなあ!と思った事はありません。

pen-para.gifpen-para.gif■■ 第二話 ■■ pen-para.gifpen-para.gif

 今度は、運の良い日のお話。
 今日・・・・2012年・平成24年1月3日・火曜日のお話です。初めて電車を見に、撮りに行こうと家を出ました。もちろん、我が小田急!
 町田市南大谷のカーブです。短い時間でしたが、動画専門で撮ってきました。
 最初に来た電車が・・・・おお!3000×6+5000×4ではないか!!!今日は、ツイてる~っ!!これは、静止画で。

(4) 15:06 この顔も、もうあと2ヶ月一寸で見られなくなってしまいます
004-120103ode.jpg

(5) 動画で特急を撮ろう・・・・小田急発行のロマンスカー時刻表を見ると、今度の特急は展望室アリとなっています。
 10000HiSEか、7000LSEに違いありません。
 15:36 カーブを曲がって走り去る新宿行電車・・・・ステンレススチールの通勤車の陰から出て来たのは、オリジナルカラーの7000LSE今日は、ホントに運が良い
animatiion.gif

 こんなラッキーな日もあるんですね!!


pen-para.gifpen-para.gif icon_omake.gif pen-para.gifpen-para.gif 

 今回は、静止画像が4枚と、動画が一つしかありませんので、オマケを少々・・・・・

 2012年・平成24年1月2日・火曜日浅草まで行って来ました。電車の接続が、実にスムーズだったので、電車を撮るチャンスが無く、たったの一齣しか写せませんでした。

(6) 15:00 浅草ビューホテルに行って食事をしたのですが、その後、ここの28階から、花やしき、観音様、そしてスカイツリーを眺めました。いや、なかなかのモノでありますね。背の高いビルが少ないので、実に目立って居ります。
007-120102ode.jpg

(7) クレーンなどが外されすっきりした形になりました。634m・・・・・地震が来ても、想定外は無い事を願っています。
006-120102ode.jpg

(8) はるか彼方に、開通も近いと聞く、東京ゲートブリッジが見えておりました。
008-120102ode.jpg

(9) 15:33 これがたった一枚の電車写真。TX・・・・つくばエクスプレスの交直流電車2653
009-120102ode.jpg

coffee.gif 今回は、なんとなくまとまりの無い号になってしまいました。

 では、また次回!!!!


#602:都電荒川線:一寸だけ [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif もう、今日から3週間近く前のお話になりますが、都電の荒川線を、一寸だけ・・・・僅か50分ですが・・・・乗って、見てきましたので、ご報告いたします。紅葉した樹木の葉の色とか、季節感がだいぶズレちゃいましたが、ご容赦ください。

pen-para.gif 2011年12月11日・日曜日新宿方面に用件がありまして、「上京」して来ましたが、そのとき、かなり早めに家を出て、都電荒川線に立ち寄ったのです。

■■■ お出かけ通信(602) ■■■ 

■■■ 都電荒川線:一寸だけ・・・・50分ほど ■■■

pen-para.gif 用件は、新宿三丁目辺り、13時30分までに行けばいいので、大きく回り道、ちょっと都電荒川線を覗こうと言うのです。
 コースは・・・・・「町田~小田急~新宿~山手線~大塚/大塚駅前~都電荒川線~鬼子母神前~徒歩~千登世小橋~学習院下~都バス~伊勢丹前」で、新宿に・・・・。

(1) 10:45 animatiion.gif 山手線を大塚で降り、都電の「大塚駅前」へ・・・・。折りしも、早稲田側から、最新型の8800形8803の三ノ輪行が入って来ました。

pen-para.gif やって来た早稲田行の電車・・・・何型だったか覚えて居ませんが、8800だった気もします・・・・に乗りまして、鬼子母神前で降りました。まあ、なんという変わり様でしょう。なにやら、あたり一面の工事中です。道路の拡幅か新設をやっているのでしょうか・・・・。
 線路に沿って、早稲田向きに歩きます。広い道路・・・・目白通りに出て、それを横断。都電に掛かる千登世小橋の上から、暫く都電を眺めます。

(2) 11:15 8500形8504が早稲田へ向って坂を下って行きます。
001-111211ode.jpg

(3) 11:15 同じ8504。明治通りの銀杏が綺麗でした。12月11日の写真です!!現在は流石に黄色の葉は落ちてしまっている事でしょう。
002-111211ode.jpg

(4) 11:17 animatiion.gif 7000形の三ノ輪橋行が吊り掛けモータの音高らかに坂を上がってきました。

pen-para.gif 都電に架る千登世小橋とお隣の明治通りに架る千登世橋の間から、明治通りに降りる階段がありましたので、それを下ります。

(5) 11:21 7000形7029、早稲田行
003-111211ode.jpg

(6) 11:24 8800形8809、三ノ輪橋行
004-111211ode.jpg

pen-para.gif 明治通りを一寸歩けば、学習院下電停

(7) 11:27 都営交通100年のヘッドマークをつけた8800形8808
005-111211ode.jpg

(8) (7)のヘッドマークの拡大。
006-111211ode.jpg

(9) 11:28 8500形8504が、学習院下電停から鬼子母神前方面へ坂を登って行く。
007-111211ode.jpg

(10) 11:40 学習院下電停に近い踏切で・・・・7000形7029三ノ輪橋行
008-111211ode.jpg

(11) 11:41 (10)の場所で・・・・8800形8808三ノ輪橋行
009-111211ode.jpg

(12) 11:41 (10)の踏切から早稲田方面を見ています。早稲田行の7000形7031が信号停止中。
010-111211ode.jpg

(13) 11:46 学習院下電停を出た早稲田行7000形7007。左の架線柱の影に三ノ輪橋行のレトロ風電車9000形が見えています。
011-111211ode.jpg

pen-para.gif そのあと・・・・都電、学習院下電停脇のバス停から都バスに乗りました。新宿まで行って伊勢丹の前で降ります。

(14) 伊勢丹前交差点から四谷方向へ歩く・・・新宿二丁目交差点にあった、ドトールコーヒーに入って、軽い昼食。
 12:31 「ミラノサンド・コーンドビーフ」にコーヒーを付けて・・・・確か570円。大変美味しく、ドトールの標準の品揃えに入れて欲しいのですが、季節商品だそうです。お店の方に聞いても、同社ホームページを見ても、はっきりしませんでしたが・・・・12月一杯とか、1月中頃までとか・・・・。
012-111211ode.jpg

coffee.gif 昼食を終え、のんびり歩いて行っても、予定時刻前に約束の場所に着くはずです。


pen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gifpen-ojigi2.gif 本年も、残り少なくなり、あと一日一寸しあありません。このブログ「お出かけ通信:blog版」も、今年は、この号が最終号になりました。お忙しい中、何時もアクセス下さって有難う御座いました。
 来年も、相変わらず、「お出かけ報告」と、「昔写真」を並べて行くつもりです。更新周期は、中1日か、中2日くいらいを目論んで居ります。
 今後とも、何卒宜しくお願い致します。

 では、また次回に!!!!


タグ:都電

#601:三日間の京阪神電車旅(三日目の5:阪急-下)最終回 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2011年11月25日~27日、二泊三日の京阪神電車車見物の旅の三日目・・・・今回は、阪急編の下巻、そして、この旅行記の最終回でもあります。

 2011年11月27日・日曜日、阪急電車の伊丹線に3100系の方向板電車を見に行った帰りのお話です。阪急神戸線塚口駅から始めます

■■■ お出かけ通信(601) ■■■

■■■ 三日間の京阪神電車旅(三日目の5:阪急-下)最終回 ■■■

■■ 阪急電車(下)そして、この旅もお終いに ■■

 塚口駅の上下線ホームから、この駅に停車する普通電車、通過する特急電車を、動画、静止画で撮影しました。旅も三日目ともなると、かなり疲れて居りましたが、全く辛くは無く、立ったままの電車見と撮影でした。なにしろ、大好きな電車のことですから・・・・。

pen-para.gif 先ずは、梅田方面行きホームの先端部・・・・・。

(1) 13:53 三宮行の普通電車到着。9000系の9100
1301-111127ode.jpg

(2) 13:58 新開地行特急・7000系が通過。なかなかの迫力です。

pen-para.gif 三宮方面行ホームの三宮側先端に移動

(3) 13:53 7000系7122普通・梅田行、8000系8101普通三宮行
1302-111127ode.jpg 

(4) 14:14 8000系8108普通・梅田行と7000系7119普通・三宮行
1303-111127ode.jpg

(5) 14:14 (4)の7000系7019普通・三宮行を見送る。
1304-111127ode.jpg

pen-para.gif 又、移動・・・・・梅田行ホームの三宮側先端

(6) 14:29 7000系7127特急・新開地行が通過します。
1305-111127ode.jpg

(7) 14:29 (6)の7000系7027特急・新開地行
1306-111127ode.jpg

pen-para.gif このあと、暫く、動画を撮っていましたが、ろくなものがありません。とほほ・・・です。
 ・・・・・やって来た普通電車に乗って十三へ向います。

(8) 十三駅のホームから・・・・・アーケードの商店街
1307-111127ode.jpg

(9) 14:41 宝塚線7000系7011急行・梅田行
1308-111127ode.jpg

(10) 14:42 京都線9300系9406特急・河原町行
1309-111127ode.jpg

(11) 14:44 神戸線7000系7008特急・新開地行
1310-111127ode.jpg

(12) 14:44 宝塚線6000系6015急行・宝塚行
1311-111127ode.jpg

(13) 14:44 神戸線7000系7012特急・梅田行
1312-111127ode.jpg

(14) 14:45 左:京都線3300系3366準急・河原町行、右:宝塚線5000系普通・雲雀丘花屋敷行
1313-111127ode.jpg

(15) 14:46 宝塚線5000系5108普通・雲雀丘花屋敷行
1314-111127ode.jpg

(16) 14:48 宝塚線8000系8005普通・梅田行
1315-111127ode.jpg

(17) 14:49 左:宝塚線8000系8005普通・梅田行、右:京都線7300系7400普通・北千里行
1316-111127ode.jpg

(18) 14:51 神戸線8000系8002普通・梅田行
1317-111127ode.jpg

(19) 14:51 宝塚線8000系8006急行・梅田行
1318-111127ode.jpg

pen-para.gif 名残惜しいけれども、阪急電車ともお別れです。(19)の8006を撮ったすぐ後の梅田行電車に乗って梅田駅まで戻ってきました改札を出れば、今回の旅の目的はほぼ終えて、あとは帰りの新幹線に乗るだけになりました。


pen-para.gif 長い連絡橋を渡って、JR大阪駅に来ました。

(20) 新しい大屋根の架かったJR大阪駅・・・・・従来の駅ホームと上屋の更に上に、大きな屋根がかぶさる構造です、35mm相当では、カバーし切れません。魚眼レンズの出番なんでしょうが、持っていないものは如何しようもありません。
1319-111127ode.jpg

(21) 15:30ごろに、新大阪に着きました。予約してある新幹線「ひかり480号」の出る16:40には、まだ時間があります。構内のコーヒーショップ「メディオ新大阪 SAVORYA COFFEE」でアメリカン珈琲@390-で一服。
 やがて新幹線のホームに入り、電車が・・・・700系でした・・・・やって来て、乗って、発車して、居眠りしたり、パズルをしたりしているうちに、定刻の19:21、新横浜駅に到着です。便利になったものです。2時間41分。昭和40年初めて新幹線に乗ったときも驚いたけれど、さらに短縮。確かに便利な移動システムではありますが・・・・・・・。
1320-111127ode.jpg

coffee.gif そんな訳で、横浜線に乗り換えて、町田下車、いろいろあって帰宅したら、まだ20時を半分回っていませんでした。それから夕食と言う段取りです。

pen-ojigi2.gif 「三日間の京阪神電車旅」も、これでお終いです。二泊三日の旅の記録を書くのに、一ヶ月掛かってしまいました。15回にわたる長い間、お付き合い下さいまして、有難う御座いました。

 次回からはまた違った話題で、アップロードを続けてゆこうと思っています。

pen-para.gif ・・・・・では、また!!!!!!!


- | 次の10件 お出かけ通信601-650 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。