SSブログ
お出かけ通信  1~ 50 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

こどもの国線と小田急 [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(21) ■■

 2006年10月9日、体育の日ですね。それとは関係の無い私。午前中は家事雑用、そして町田の街に出ました。丁度、昼時分になりましたので、ここのところご無沙汰だった韓国料理店に立ち寄る。

(1) 昼ご飯はトンマンドゥクッ定食・・・・まあ、餃子とお餅を汁仕立てにしたものですね。各種のおかず小皿とご飯もついて893円。美味し。

(2) 昼食後、横浜市青葉台の友人を訪ねたのですが、途中、横浜高速鉄道こどもの国線をちょっと見る。長津田から出た電車が築堤上を行く辺りです。
 Y000系の2連が行きます。のどかな眺めです。

 刈り入れの終わった田圃に稲が干されておりました。収穫の秋!ってわけです。

(3) 友人との打ち合わせも終え、帰宅の途中、先日も立ち寄った、町田市内の小田急・恩田川橋梁を眺めようと、車を走らせておりましたら、目の前を走る車。ルノーのKangooではないか!ちょっと好きなので、カメラを向ける。

(4) 小田急の恩田川橋梁を見るあたりに車を停めデジカメを出す。

 確か、1000系でしょう・・・・・。

(5) 辺りには、ススキが穂を出し、コスモスが咲き、秋。アキアカネも飛んでいます。

(6) 8000系。

(7) ロマンスカー10000系HiSEも来ました。

 ここでは、あまり長居をせず、帰宅しました。


 今日、掲載する筈だった『2006年関西電車の旅(11・終)』は、明日、書きます。 
 では、次回!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

海老名周辺(JR相模線&小田急) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(20) ■■

 2006年9月30日、帰宅が遅くなってしまったので、ブログ書きこみが翌朝になりました。
 小田急海老名駅近くで、用事があり行ってきました。指定の時刻は17時なのですが、遅れたらモンダイなので、途中の渋滞が心配、そして駐車場の便利なポジションに停めたいなど、いろいろ有りまして、おっそろしく早く家を出た。果たせるかな、現場到着は15時一寸過ぎで、なんぼ何でも早過ぎる。マクドがあったので、時間つぶしで珈琲とエビチキ(何だろうと注文したらチキンナゲット×3+海老の揚げたのが2個・・・・・期待して損した!)を注文して、昔々、大昔の絵物語の復刻版・・・・山川惣治:少年王者、小松崎 茂:大平原児・・・・なんか読んでいた。(少年王者なんか、小学校時代紙芝居で初見)
 約束の一時間前に現場到着、これでも早過ぎで、駐車場に車を置いて、周辺を歩き回る。

(1) 近くを走るJR-E相模線、205系の半自動扉バージョンが走る。

(2) 同じく相模線の電車。

 田圃は今、コンバインで稲刈りの真っ最中。

(3) いろいろ・・・・・・。

(4) こんどは、小田急を跨ぐ『海老名跨線橋』を渡る。目の下は小田急海老名の車庫。デハ1000系がお昼寝。

(5) 陸橋を渡って下へ降りる階段の上、海老名駅がよく見える。地味系ロマンスカーEXE30000が・・・・・さがみ75号の筈。

(6) 3000系各停も行きます。

(7) ふと、真ん前を見ると小さな車庫。中にはロマンスカーSE車・・・・SSE3000系が保管されているようです。

 窓の中を拡大・強調・・・・・間違い無く3000と見た。

(8) LSE・・・・7000系・・・・新宿行きの「はこね30号」。

(9) 一旦、地平に降りまして、陸橋の小田原方の歩道に移動。いま、海老名~厚木間の立体化工事の真っ最中。ゆっくりとJR東海の391系「あさぎり6号」がやって来ました。

(10) 地平に降り、そろそろ約束の時刻。と、向こうを見ると田圃の向こうの踏切警報機が鳴っている。期待もせずにカメラをバッグから出していると、VSEが来ました。はこね37号です。あ~、カメラぶれ、未熟な俺(泣)。フォトショップでシャープネス加工してなんとか見られますか・・・・。

 以前は、田んぼの中を行く小田急が撮れましたが、立体化工事で、ごっちゃごちゃ。まあ、そんな工事の記録と言う事で・・・・・。


・・・・・・と、言う訳で、今日は、これでお仕舞いです。次回は、関西電車の旅です。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

中央線と京王帝都(八王子と高尾) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(19) ■■

 今日は、一寸だけ出掛けて来ましたので、そのご報告。

 行先は、八王子と高尾です。横浜線で八王子駅、構内は寂しく、DE10とEF64、EH201が寝ていただけです。貨物列車は居ませんし、横浜線の205と中央線の201が往き来するだけでした。まあ、たまには中央線の特急は来ましたけれど。あ、八高線の電車も居ましたっけ。

 北口に出て、京王八王子駅までぶらぶら歩きます。京王の駅前の『かつや』で、昼飯にロースカツ定食(梅)を食いました。714円です。
 京王八王子から、7000系の各停電車で北野駅、ここで高尾線に乗り換えました。

(1) 北野駅で、6000系6713・各停・京王八王子行。

 高尾線の途中駅『めじろ台』でおりて、ホームから電車を狙いました。

(2) 8000系・準特急・新宿行

(3) 7000系7771・各停・高尾山口行

(4) 9000系(9702)・各停・新宿行

 再び、電車に乗りこみ、二つ先の高尾で下車。JRに乗り換えです。JRの201系も、次の世代の電車E233も出来て、いよいよ世代の交代です。

(5) 下り線を、特急あずさE257系の通過です。あずさ19号かな?E257のこのお顔はマズマズなのですが、貫通タイプの顔は、凶悪な感じで一寸引きますね・・・・。

(6) 中央線も高尾まで来ますと、山が迫り、駅の雰囲気も国電区間と言うよりも、汽車の駅の雰囲気があるなあと思いました。

 115系も、ここまで来て、甲府方面に折り返して行きます。こういう中距離電車が、都心に入ってこられないと言うのは、不自然だなあと思うのです。

(7) 大月行きが来ると言うアナウンスに、115系か?と思いましたら、201系です。

(8) 中央線電車で八王子まで戻りました。この201系が、見られなくなるのは、そんなに遠い事ではないのでしょう。

 そろそろ、帰る時刻になりました。横浜線の205系に乗って、帰ってきました。

(9) 小さい画像ですが、ちょっとだけ並べます。

(左上)DE101667:八王子駅
(右上)クハ205-3003:八高線:八王子駅
(左下)クハ209-3101:八高線:八王子駅
(右下)115系・・・・ナンバーは判りません:高尾駅

(10) もう二枚・・・・オマケです。

(左)お昼ご飯は『かつや』のロースカツ定食714円
(右)高尾駅といえば高尾山、高尾山といえば天狗さま(でかいよ!)


今日はこんなところで・・・・・。また、次回!!!


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東海道神奈川付近の今(3終) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(18) ■■

 昔々、大昔、昭和30年代の中頃、東京地方に最後に開局したAM放送局の『ラジオ関東』(開局当時のコンセプト=ニュース、ミュージック、スポーツだったかな?・・・・・今では『ラジオ日本』)。
 国鉄六郷鉄橋と第二京浜国道の橋との間、多摩川(この辺りだと六郷川か・・・)の河川敷に、垂直アンテナを建て、放送を始めました。そのラジカン(ラジオ関東)の22時過ぎ、『昨日の続き』ってトーク番組があった。永 六輔、前田武彦、とか出演し、フリートーク。スポンサーが大学目薬。ま、それはいいんですが、それに続く番組が、『ミュージックトレイン』で、提供:京浜急行・・・・・と、やっと主題に入って来ました。

・・・・・・・・って訳で、『昨日の続き』です。

 一昨々日(2006年9月11日)のお出かけ報告の続きで、今日は京浜急行の車両写真。

(1) デハ800・・・・・高加減速、4扉の普通運用専門で登場した800は、先輩の700に比べて格段にスマート。

(仲木戸第1踏切近辺)

(2) デハ1000が出てきたとき、デハ800(初代)が出て、その次あたりに正面二枚窓、『湘南タイプの顔』で出てきました。小さなシールドビームの前照灯が印象に残りました。ウエスティングハウスの密連もスマートだったし・・・・。
 のちに、増備された1000画たの後輩にならって、前面貫通型に改造されましたが、貫通・非貫通ともに格好いいと思います。

(仲木戸第1踏切)

(3) 同じくデハ1000・・・・・今、気がついた!方向幕、『金沢文庫』でなく『文庫』なんですね~!

(神奈川駅)

(4) デハ1500・・・・あまり好きでない車両になりますが、性能もよく、運転しやすいと聞きました。

(仲木戸第1踏切近辺)

(5) 新1000・・・・2100、600、新1000と、このデザインは好きですよ。

(神奈川駅)

(6) 快速特急のデハ2100、いいっすよね~!乗ったら絶対、前面、最前部に貼りつきますね、私は!座れなくたっていい!
・・・・・・・120キロ運転、たまらんです!

(仲木戸第1踏切)

(7) 『KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100』、たまには、こんなカラーもよろしいですね。

(神奈川駅)


 たまに、こうやって駅のホームや、線路際で、電車を待ち、眺める事って、何と楽しい事なのでしょう!そして、幼かった頃、若かった頃、同じように、線路際に立って、眺めた電車汽車・・・・形は違うけれど、気持は変わっていないなあと思います。向こうのカーブに顔を出した電車汽車、それだけで気持が高揚しますね。

 3回にわたって書いてきた、今回の『お出かけ通信』は、これでお仕舞いです。次回の企画は・・・・・・・う~ん、如何しようかなあ~と思案する私であります。

 では、また次回!!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東海道神奈川付近の今(2) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(17) ■■

 一昨日(2006年9月11日)のお出かけ報告の続きです。東海道五十三次は神奈川宿あたり、子安駅付近から東海道本線と離れていた京浜急行の線路が、再び平行し始めるあたりでの、電車観光をしています。

 昨日は、その『左は京浜急行、右は東海道本線』ってあたりでのお話。
 ・・・・・・京浜東北&横浜線・東神奈川駅の東口駅真正面の京浜急行の仲木戸駅から線路に並んだ道を横浜方面に歩き、橋を渡り一寸歩くと踏切があります。名付けて『仲木戸 第1踏切』。
 今日は、京浜急行の写真、それも資料的ポートレートでなく、『電車風景』をご覧下さい。

(1) その『仲木戸第1踏切』です。

 電車はデハ800ですね。この踏切、ウイークデイのお昼前にしては、歩行者が結構通りまして、良く利用されています。そのまま、踏切の前方にある、東海道本線の歩行者専用跨線橋を渡り、対岸の桐畑・反町方面に行く通行人も多かった・・・・勿論、その逆方向も・・・・。

(2) その跨線橋からの踏切のビューです。

 これは、ロングシートだし、新1000でしょうか・・・・。

(3) 跨線橋からの横浜方面の眺めです。デハ2100、快速特急が品川方面に快適に飛ばして行きます。大昔、昭和20年代みたいに、警笛を吹き鳴らし、ジョイントの音も忙しく、賑やかに・・・・という走行ではなく、静かなものですが・・・・・。(嗚呼!思い出す、懐かしいデハ230の急行!)

(4) 青い2100も来ました。『KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100』。おぼろげな記憶では、うしろ4両が羽田空港行きの600だった気がします。

 駐車場の一番奥の小屋は、1973年当時もありました。小屋の周辺を鳩が乱舞していた記憶もあります。


 オマケの画像です!
 帰り道、京浜急行の神奈川駅から仲木戸駅まで乗車したんですが、その仲木戸駅は、築堤と道路を跨ぐ鉄橋の上にあるのですが、その鉄橋を見に行きました。煉瓦と石積みの橋台は、京浜急行の歴史を感じさせてくれました。

 この道路は、昔、貨物線の線路で、私は米軍の専用線と信じておりました。なんの根拠もありませんが・・・・・。たぶん、東神奈川のヤードと、高島の貨物線を連絡するものだったのでしょう。第1京浜国道は、どうやって越えたのか等、考え始めたらキリがないので、この辺でお仕舞いです。

 次回は、このシリーズの最終回、京浜急行第二回目で、KHKの車両たちのポートレートをお目に掛けたいと思っています。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東海道神奈川付近の今(1) [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(16) ■■

 昨日、9月11日(月曜日)、東海道は神奈川宿ちかく、東海道本線・京浜東北・横須賀線、そして大好き私鉄の京浜急行に逢って来ました。

 以前、7月25日から四回にわたって『東海道神奈川付近1973年』のタイトルで、当時の電気機関車、電車をご覧頂きましたが、その場所に、行ったのです。30年以上経っているのに、さして変わっていないところもあって、懐かしかった。

 横浜線で東神奈川で下車し東口を出る。京浜急行の築堤にそって横浜方面に歩いて行きます。川を渡り、墓地の脇を少し歩くと、京浜急行の踏切『仲木戸第1踏切』があり、右に曲がると、東海道本線など6本の線路を跨ぐ、歩行者専用跨線橋があります。
 そこで、撮影したのです。カメラは、愛機??キャノンIXY320・・・・最近は少々、性能に不満は有るものの、まあ、愛用しています。

 この跨線橋から京浜急行の電車も含めて、何枚も写し、もうここまで来れば、京浜急行の神奈川駅も近いので、神奈川駅まで歩き、ここのホームからも、東海道を写しました。

(1) 横浜線の京浜東北乗り入れ車、205系は、6扉車も一両はさんで8両編成。大昔のモハ60、モハ73の一党による2~4両編成の時代が嘘のようです。

(2) 京浜東北209系。架線柱にだいぶ錆が浮いてちょっと可哀想です。

(3) 東海道から113系も引退して、最近は、さらに211系も少なくなった気がします。

(4)横須賀線E217系と京浜東北209系が併走します。

(5) 貼り混ぜのJR車たち・・・・・。

(6) 京浜急行の神奈川駅、品川方面行きのホームから。E231系。格好は悪くない・・・・というか良いデザインと思うのですが、100キロを越える長距離の移動にロングシートは辛い。クロスシート部は申し訳程度には付いては居ますが、無いに等しいと思います。長距離は優等列車と言う考え方だと思うのですが、なんだか納得できないのです。
 JR西の223系あたりが走ったら良いのになあと、ファン的には思います。

(7) ラッキーな事にNex253系が来ました。このデザインは好きですね~!
同じく、京浜急行神奈川駅ホームから。

 ほかにも、185系とか、ワイドビュー踊り子とか、私が後ろを向いているときに限って来ちゃうんですね。そんなわけで、写真は有りません。

 暫くは、京浜急行神奈川駅上りホームから撮影した後、800形の普通電車で、仲木戸まで、ひと駅乗って・・・・・・・・お昼もだいぶ過ぎ、お腹も空きました。
 JR東神奈川駅の西口駅前にあるミスタードーナツで、遅めの簡単な昼食と休憩&読書。海老グラタンパイ、フレンチクルーラー、ジンジャーエールで、493円。小さなバッグの当たる、スクラッチ籤は残念ながら外れました。(笑)


 今回のツアーでのJR写真はお仕舞いです。次回からは、このときの京浜急行の電車写真を二回にわたってお送りします。

 では、また!!!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

横浜高速鉄道こどもの国線 [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(15) ■■

 もう「こんばんわ」になりました。18時を半分回ってあたりは真っ暗。つい、先ごろまで19時でも日があった気がする。早いものです。じきに16時半には暗くなる冬が来ます。

 さて、今日になって二度目の更新です。ちょっと、お出かけしてきました。横浜市青葉区の友人宅に伺って少々用事。
 せっかく近くを走ってるのですから、『横浜高速鉄道こどもの国線』を眺めてきました。

 町田の街で用事があり午前中はバタバタしておりました。用件も終わり、昼飯どき、何時もの韓国料理店『一楽』で、『ゆっけじゃんくっぱ定食』714円の昼食です。お味、量ともに満足で腹いっぱいの大汗。

 店を出て、駐車場に向かう途中、小田急の踏切、大好きな5200系がやって来たので一枚。

 いや~、見ればみるほど良い電車だ!

 で、『こどもの国線』に向かいます。町田の駅から、クルマでも、そんなに掛かりません。まずは、恩田駅~こどもの国駅間、住吉神社近くに、ちょっと前に出来た大踏切で、一枚。

 線路に沿って恩田駅方面にちょっといった住宅地。ここで電車を待つ。 住宅の垣には、夏の花。
 

 じきに電車はやって来る。Y000系のY011(パンタ付きの方)+Y011の二両編成が行ったり来たりしておりました。

 こどもの国線は、なんと、あの『みなとみらい線』の『ちいさなお兄さん』です。
 東急田園都市線とJR横浜線の長津田駅から~こどもの国駅まで全線単線の3.4km、ほぼ真中に、恩田駅があり交換できます。平日日中は、2両編成の一本の電車が20分間隔で往き来しています。

 友人宅で用事を済ませ、帰宅の途中、ふと小田急が撮りたくなって、町田市南大谷の都営住宅あたり、小田急築堤、恩田川に架かる橋あたりで何本か写しました。

 これは、8000系ですね。サイドはすっきりしてますが、『やっぱり5200だなあ!』と思う、む~さんでした。

 こどもの国線も周囲に住宅が激増し、周りの開けた撮影場所が少なくなりました。長津田を出たところの築堤は中々です。そのうちに行ってみたいと思ってます。

 次回は『1978年京都日帰りの旅』の第4回:最終回の予定です。多分、明朝の更新となるでしょう。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ゆりかもめ&京葉線・・・・etc [お出かけ通信  1~ 50]

 最初に一寸、愚痴を・・・・・色々、So-netさんも頑張って居られるようだが、相変わらず夜になると、更新不能のケースが多い。ここまで来ちゃったらやめるわけにも行かないし・・・・・So-netさん、よろしく頼みます。・・・・・って訳で翌朝の今朝8月29日になって日記書いてます。

 TX開通直後に一緒に乗りに行った友人の鉄道愛好家HMさんと、約一年ぶりで会う事になりました。目的地は、だいぶ前に豊洲開通の、ゆりかもめ。このネーミングは気に入りません。・・・・・って言っても、なじんじゃったなあ、私も。

 8月28日(月曜日)、待ち合わせは、京浜東北・山手線・新橋駅品川方面行きホームなので、新宿から山手線内回りで新橋到着。ホームから駅前広場のC11が見える。以前よりも展示が垢抜けたようだが、基本的にC11はここには、無縁だし、私にはしっくりこない。

 無事にHMさんと会えて、JR新橋駅から『ゆりかもめ』の新橋駅に行くと、なんだか、人が多い。子供連れのお母さんとか、いっぱいいる。なにか催事でも沿線であるのだろう。

 うまく、最前部に立てて、沿線の風物を楽しみながら、レインボーブリッジ(このネーミングもどうかと思う)を渡って、お台場埋立地に入る。以前来た時よりもビルが増えた気がする。それはそれで、結構な事。大地震発生なんてとき、地盤は、ビル群は大丈夫なんだろうなあ・・・・・想定外(このコトバも遠くなった)なんて言うんだろうなあ。まあ、生きてるうちには体験したくないね。
 フジテレビに人があふれている。やっぱり、家族連れはこれだな。

 終点の豊洲は、以前は工場とかで殺風景な場所と聞きましたが、いまは、高層ビル立ち並ぶ大都会。地下鉄有楽町線も来ている。駅近くには、セブンイレブンの、日本での第一号店もあった。へ~え!知らなかった!今日は、良いもの見ちゃった・・・・なんて思いました。

 開店当時の建物ではないとの話です。

 駅前の高層ビルを背負った、でっかい地下鉄入り口の建物に、ファミレスのフォルクスがあったので、食事。約一時間、HMさんと、つもるお話。

 アラビアータハンバーグランチw/サラダバーにコーヒーをつけて934円、まあ、この価格であれば美味しい部類でしょう。
 おなかも満足で、今度は地下鉄有楽町線。新木場で、JR京葉線に乗換える。

 海浜公園、TDL、海の風景、工場倉庫街、いろいろ眺めつつ、蘇我駅まで乗った。途中の車庫で、連接、直接駆動の、あの新車も寝ているのが見えた。

 JR房総線蘇我駅では、タンク車が並んでいて、EF65の姿も見える。そこへEF201桃太郎がタンク車の列を引いてやってくる。房総線の115も来たりして結構、賑やか。

 その115系の電車で、千葉駅にやってきた。若い頃からおなじみだった、お弁当やさんの万葉軒も元気で、各種のお弁当を並べておりました。『ございます』の文字が、印象に残りました。

 お次は、総武線の快速、E217です。快適にぶっ飛ばして、錦糸町。ここで、E231の総武線各停に乗換え、両国駅下車。接続駅とは思えないほど沢山歩いて、清澄通りの、江戸東京博物館の裏手になるのかな・・・・・都営地下鉄大江戸線の両国駅に着きました。雨降りだったら大変だなあ。(別ルートがあるのかもしれませんが・・・・・。)

 リニア地下鉄の左回り都庁前行きは空いており、これで新宿西口駅で下車、HMさんと、再会を約して別れしました。

 小田急のロマンスカーの切符を買って待つ事15分、10000系HiSEの11号車(最後部車)の一番前の席で、壁とにらめっこの30分、無事に帰ってきました。9時間のお出かけは少々疲れました。これも旅、乗り物を楽しむ旅ってなかなか良いもんですね~!


 では、また次回!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

つくばエクスプレスと貿易センター [お出かけ通信  1~ 50]

 大阪から鉄道愛好家の友人Nさん(超阪急ファン)が上京されたので、会おうと言うことになって、新橋まで出かけて行きました。彼の希望で、秋葉原からTXの快速に乗ったのです。125キロで静かにぶっ飛ばす6連のTXに、日頃、東海道線130キロ快速運転の223系になれている彼も、感心しておりました。

(実は、秋葉原に戻ったとき撮影)

 つくばセンター駅上のショッピングセンターの3階食堂街のパスタのお店で昼食。私は、アラビアータ。味は普通。

 食事が終われば、すぐに駅に戻って、秋葉原行きの快速に乗車。45分も乗れば秋葉原に戻って来れる。

 彼のリクエストで、秋葉原から京浜東北で浜松町。駅のお隣の世界貿易センターの展望台へ。入場料620円で専用エレベータで40階へ。

 絶景です。真下には東海道新幹線、東海道本線、京浜東北に山手線、ゆりかもめに東京モノレール、都心のビル街、隅田川に勝鬨橋、浜離宮に東京湾、羽田に降りる旅客機・・・・・・お天気も良し、最高!!

新幹線500系のぞみ

ゆりかもめ

東京モノレール

竹芝の海、客線の到着、真中の空には小さく旅客機、今日は房総までくっきり。

浜離宮と築地の市場、勝鬨橋、隅田川

17時過ぎの、のぞみで帰阪する彼を、浜松町駅で見送って、私は都営地下鉄大江戸線に大門から乗車、新宿。

 小田急新宿駅のホームに入ったら、丁度、藤沢行きの快速急行に間に合い、座席もあって、無事帰宅。

 結構疲れたけれど、実に楽しい一日でありました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

渋谷・吉祥寺・三軒茶屋・・・・ [お出かけ通信  1~ 50]

 今日は午後から雨で、雷も・・・・との予報。パソコンの電話や電源のプラグを引っこ抜いて、お出かけしました。

 鉄道愛好家の友人が東京に出て来る、沼津発のバスでやって来るとの事で、渋谷まで会いに行きました。小田急と京王井の頭線で渋谷入りしましたが、何時の間にか渋谷駅は、一見地下に潜ってしまったような錯覚。トンネルと駅が一体化したように見えます。

 そして、ホームからの階段を上ると、井の頭線の渋谷駅上は、渋谷マークシティなる巨大なビルと化している。そして、5Fには小規模ながらバスターミナル。空港リムジンとか、長距離バスが出入りしています。

 正午を回った頃、バス到着。友人とも会えて、早速、昼食。マークシティの4Fにある食堂街の『つばめグリル』でハンバーグ定食。何時もながら美味いと思う。隣のお客さんが、美味そうにアイスバインを食べているのを見て、こんど食って見ようなんて意地汚い事を考えてしまった。

 まずは、井の頭線に乗ろうと言う事になった。終点の吉祥寺まで行く。電車は1000系ばっかりで、一本だけ3000系が入っていた。

 吉祥寺駅のホームに、急行が到着します・・・・・。

 外に出て、そばにあったスタバで珈琲など飲みながら、友人と積もる話。

 ・・・・・で、明大前まで戻り、京王線に乗り換えて1つ目の下高井戸下車で、東急世田谷線に乗ります。雨が降っていましたが、300形電車の先頭で世田谷線の沿線風景を楽しみました。

 三軒茶屋に到着したときには15時を回っており、新玉川線のホームで、友人と別れました。

 私は、田園都市線の普通電車でのんびり長津田まで来て、前から気になっていた、駅構内、ホームと線路を見下ろせる喫茶店に入りました。
『Segafredo-ZANETTI』なるネーミングです。語学に堪能でないので、どう読むか知りません。笑われそうなので、お店の人にも聞けません。(笑)

たしか、290円だったような・・・・。

電車もよく見えます。


生まれて初めて買った『Suica』を使って町田に戻ってきました。買い物もあったので小田急百貨店に入りましたが、エスカレータ脇に貼ってある、店内の案内板に、きちんと中二階の小田急駅の表示があり、VSEのイラストになっていました。ついつい、カメラを向けちゃいました。
(パンタが無いのに今、気がついた。ちょっと、残念!!)

これで、今日のお出かけ通信はおしまいです。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信  1~ 50 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。