SSブログ
お出かけ通信151~200 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#170:例によって小田急少々 [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif こんばんわ~、む~さんです。本日、2008年・平成20年3月24日・月曜日、朝は雨、のち雨は上がったけれど、寒い一日でありました。朝イチで散髪に行きました。例によって角刈り風で、売れない前座の噺家みたいになりました。

pencil-green.gif 散髪を終えサッパリして、午前中に、雑用を幾つかこなし、13時も近くなったのでお腹も空きました。ファミレスのデニーズで昼食。その後、さらに雑用、何時もの小田急の線路際にやって来たのは、15時になろうと言う時刻でした。

 お出かけ通信(170) 

 例によって例の場所で小田急少々 

(1) デニーズで昼食。注文したのは、BLTグリルサンドと珈琲。そして、食後に甘いものを食べたい欲求を抑えられず、苺のプリンシューパルフェを食す。サンドイッチの量は私には適量で美味なり。
 食後のデザートも美味し。注文時に少々照れちゃった。(笑)割引券とプリペイドカード割引で、1,065円でありました。
080324ode001.jpg

(2) 農協のストアに行って、地元産の新鮮な青物を購入、ガソリンを入れて、小田急見物の、何時もの場所に出掛けて行きました。玉川学園のトンネルの東口、鶴川4号踏切・・・・マンネリだけど、子供の頃、しょっちゅう通っていた、池上線や品鶴線の踏切だって、おんなじ場所でした。
 途中の鶴見川で、ちょっとだけバードウオッチングの真似事。左はカルガモですが、右は何でしょう?この場所は何時もオシドリが居ますので、オシドリの若い衆じゃあないかと思うのですが、まったく自信が無い。カルガモの2/3くらいの体長。『つがい』で遊んで居りました。
080324ode002.jpg

(3) さて、先ずは、3000が来ました。最近、付けられ始めた小田急グループのブランドマークが付いております。顔の左の頬っぺた、コメカミ、サイドのブルーラインの中・・・・形式によって付く場所は多少、異なります。
080324ode003.jpg

(4) アップにしてみました。「メビウスの輪」ですね。ホントに、一回ひねってあります。先日、このマークに初対面したときなど、懐かしくって、新聞折込のチラシを切り、セロファンテープでつないでメビウスの輪を作って、鋏で切ってみたりしました。このマークの形、ホームページを見ると色々と理屈をつけてますが、意味がよく解りませんね。位相幾何学って言いましたっけ?
080324ode004.jpg

(5) 8000は白い頬にマークが付いてます。色はブルーが基本らしいです。
080324ode005.jpg

(6) 新宿行急行の1000
080324ode006.jpg

(7) 3000の各停新宿行。向こうの丘には、サクラが咲いています。ソメイヨシノではありません。地面に草が生え、楢の木に葉が付くと、ここの景色もがらりと変わります。向こうの丘は玉川学園の土地だと思われますので、この先、暫くはこの景色を見ることが出来るでしょう。
080324ode007.jpg

(8) やっぱり、好きな形式、5000は欠かせません
080324ode008.jpg

(9) 2000です。各停の本厚木行
080324ode009.jpg

(10) 踏み切りに、近所の人が、お孫さんを連れて電車を見せに来ておりました。お祖父ちゃんはそれ程電車が好きって訳では無さそうでした(笑)。こんな子供を見ていると、私も孫が居るので、ついつい、笑顔になってしまいます。電車を一心に眺める子供、可愛いものです。可愛いねぇ、こんな背中を見るだけで、心和む私です。
 電車はLSE7000です。
080324ode010.jpg

(11) 線路の柵に沿って、色々と植わっておりまして・・・・・。ボケとミツマタの花。
080324ode011.jpg

 20分ほどで、引き上げました。


icon-tsuika.gif 画像を一枚追加いたします。(2008.03.25/08:25)
(12) (10)の踏切写真ですけど、54年遡った1954年・昭和29年3月、大田区を貫く、国鉄の貨物専用線「品鶴線」の写真。
 現在で言えば、東京都大田区北嶺町の東端、雪谷高校、松仙小学校あたり、に横須賀線・新幹線・湘南新宿ライン・NEXが、頭上を走る地下道がありますが、当時は「ふみきりちうい」の看板だけしかなかった踏切がありまして、こんなシーンの写真を撮ったのを思い出しましたので、追加いたします。写真のお父さんはお元気で、いらっしゃるでしょうか?この子はお父さんになって、子供を新幹線を見せに行ったかなあ?などと、思うのです。
5403hinkaku06-d52.jpg

icon-tsuika.gif 更に一枚追加致します。(2008.03.25/22:45)
(13) (12)の画像の注意の標識のクロースアップです。DANGER電線注意は読めますが、間の細かい文字は全く読めません。
5403hinkaku06-d52-closeup.jpg


coffee.gif 今週末あたりから、舎人ライナー、横浜地下鉄グリーンライン、東急大井町線急行運転、等々・・・・新線開通ラッシュになりますね。
 楽しみです!!!!
 これから開通月日など、調べようかなあと思うのです。


nice!(6)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#169:東急世田谷線(下) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
 前回に引き続き、2008年3月17日(月曜日)に乗りに行った、東京急行電鉄世田谷線の続きです。当日に写した
「東急・世田谷線の電車」の「全車両」
をご覧下さい。

 お出かけ通信(169) 

 久しぶりの東急世田谷線(下) 

 まあ、なんとカラフルな電車たちでしょう!明るくって、スマート。運転士さんと、車掌さんの二人乗務です。雇用問題になっちゃうけれど、運転士さん一人だけで、3車体くらいの電車が、信用乗車(っていうらしい)でお客さんを運べる日本になって欲しいなあと思います。写真を撮影した場所は、特に記して無い限り、宮の坂駅です。

 宮の坂駅で、同じ電車が回ってくるまでの所要時間は約40分くらいです。6分間隔で次が来ますから、待つなんて感じでなく、直ぐに次が来ます。私は、ナンバープレイス(数独)かなんか、やってましたから、あっという間に一回り。
 よ~くみると、同じように見える10両ですが、細かいところで違いがあるようです。

(1) 301・・・・上町車庫
080317ode301.jpg

(2) 302
080317ode302.jpg

(3) 303
080317ode303.jpg

(4) 304
080317ode304.jpg

(5) 305
080317ode305.jpg

(6) 306・・・・上町の車庫の屋根の下。
080317ode306.jpg

(7) 307
080317ode307.jpg

(8) 308
080317ode308.jpg

(9) 309
080317ode309.jpg

(10) ラストナンバーの310
080317ode310.jpg


coffee.gif
 ・・・・・と、言う訳で、世田谷線全車両で御座いました。

 では、また!!!!
 次回は、東武鉄道日光軌道線1961年の最終回です・・・たぶん。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#168:東急世田谷線(上) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
■■■ 今日、2008年3月17日(月曜日)は、久しぶりで東急世田谷線に乗ってこようと、10時前に家を出ました。町田の市内で雑用をこなし、小田急の各停でのんびり、豪徳寺駅を目指します。豪徳寺駅前の山下駅からひと駅、宮の坂駅で下車します。

 お出かけ通信(168) 

 久しぶりの東急世田谷線(上) ■

 宮の坂駅の下高井戸方面行ホームのベンチで、電車を待つ。今日は、ここ世田谷線の300形の全車両10両を写そうって意気込む、む~さんでありました。11時10分頃から12時10分頃まで、約1時間、居たのです。一応、全車両は写したのですが、その画像は明日の『久しぶりの東急世田谷線(下)』に出すとして、今回は、走行写真を・・・・。

(1) 上町駅方面から宮の坂駅に向かってくる310です。
080317ode001.jpg

(2) 上町駅に移動して、下高井戸方面行きホームから309。バックは上町の車庫です。
080317ode002.jpg

(3) 一寸歩いて、宮の坂駅側の踏切から車庫を眺める。遠い!!100m以上あります。210mmじゃあ実用になりませんね。まあ、一応はナンバーは読める。左から、306、307、301です。
080317ode003.jpg

(4) (3)を写した踏切を、下高井戸行の303が通過してゆく。
080317ode004.jpg

(5) そろそろ帰ろうと上町駅のホームに入りました。304がやってきます。これに乗って帰ろうと言うわけです。
080317ode005.jpg

(6) 山下駅に下りて、小田急の豪徳寺駅に向かう。商店街の幟が・・・・なんと迎春。う~ん、外すタイミングを逃しちゃったみたいです。招き猫は豪徳寺。お!このイラストは、杉浦幸雄さんじゃあありませんか!懐かしいな。戦時中、母が読んでいた主婦の友に漫画が出ていたなあ。
080317ode006.jpg

(7) 豪徳寺駅前の牛丼屋さん「すき家」に入って昼食。メニューに面白いのがあったんで、ついつい注文。「高菜明太マヨ牛丼」の「ミニ」で370円。不味くは無いです・・・・でも、あんまり趣味がよくないなあ。一応、お試しって事で、次回はパスだな。
080317ode007.jpg

(8) 小田急の豪徳寺駅構内にあるコンビニ「Odakyu SHOP」で、こんなのを発見・・・・買いました。ロマンスカーMSEデビュー記念のコインケース730円。つくりは・・・・・あまり良くは見えませんが、まあ、一応記念品ってことで。
080317ode008.jpg

arrow-red-right.gif
 帰りの小田急はやっぱり全部各停で、のんびり町田まで帰ってきました。

 次回は、東急世田谷線の全車両を並べちゃおうと思っています。では・・・・。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#167:今日も小田急MSE [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
■ 今日、2008年3月16日(日曜日)、午後1時から、用事があり、その前にMSE60000に会いたいと、早めに家を出ました。いつものファミレス、デニーズで昼食後、小田急の町田~玉川学園前間の線路脇に寄って、30分ほど電車見物と撮影、そして、用事をこなしたと言う訳です。

 お出かけ通信(167) 

 今日も小田急MSE 

(1) ファミレスのデニーズで昼食。とんかつサンドと珈琲で¥1,000-だけど、プリペイドカードで5%lessの¥950-。
080316ode001.jpg

(2) 小田急の町田駅~玉川学園前間の線路際に12時少し過ぎに到着。12時06分、LSE7000が来ました。下りの、はこね19号です。
080316ode002.jpg

(3) (2)の後姿です。
080316ode003.jpg

(4) 線路際の柵にはこんな注意書き・・・・だいぶ前のものらしく、RSE20000とおぼしきイラスト。
080316ode004.jpg

(5) HiSE10000は、12時11分に来ました。はこね12号
080316ode005.jpg

(6) 春ですね~、ツクシ、スギナにヨモギも出てきました。
080316ode006.jpg

(7) 1000、3000、8000も来ましたが、やっぱり5200が最高っ!!!
080316ode007.jpg

(8) 12時33分。やって来ましたMSE60000メトロはこね22号。思っていたより好感持てる良い色です。台車・床下カバーがあったら、更に、いい形になったかもしれません。
080316ode008.jpg

(9) MSE60000は。やっぱり、こんな下めのアングルが撮影には良いような気がする。
080316ode009.jpg

coffee.gif
 30分ほどで、見物と撮影を終えました。用事を終えて帰宅したのは19時少し前でありました。ちょっと、疲れました。今夜は、早めに寝ましょう。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

#166:小田急MSE運行開始 [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
 今日、2008年3月15日(土)から、JRを始め各私鉄もダイヤ改正のようです。身近なところで、小田急。その小田急で最も目立つのは、ブルーカラーの新車を投入し、地下鉄の千代田線へ乗り入れる座席指定特急です。5月からは、特定日だけれど、千代田線~有楽町線経由で新木場までゆく「ベイリゾート」なんてのも設定されています。
 そんな、特急の初日とあれば、デジカメ持って早朝から出掛けて行きました。

 お出かけ通信(166) 

 小田急MSE運行開始 

 早起きして、早起き過ぎて、5時に眼が覚めちゃった。仕方が無いので、起きて身支度をして家を出ました。電車の来るのは7時ごろですから、何ぼなんでも早すぎる。何時ものデニーズに行って珈琲で、新聞など読む。6時半になったので、町田市内、南大谷の何時もの場所に行ったのです。7時が近づいてくると、5人ほどカメラを持った方々が集まってきました。
 やがて、町田駅を6時58分に出た、MSE60000がやって来る時刻となりました。(今回は、特急車と4000を中心にご覧頂きます)

(1) お!新4000が来た!小田原行の急行です・・・今日から、新宿からの箱根湯本行きは特急だけになっちゃったんですね。
IMG_0010a.jpg

(2) 来た来た、MSE60000、本厚木を6時44分に出てきた「メトロさがみ80号」。町田発は6時58分、颯爽とやって来ました。
IMG_0018a.jpg

MSEを撮ったら帰宅。朝食・・・・・いろいろ用事を片付けて・・・・・。


 ・・・・・9時半ごろ、又もMSEに会いに出かけます。こんどは、町田市内、金井町の「何時もの場所」

(3) 3000も、1000も、8000も、来たし、撮ったけれど、スペースも無いので、大好きな5200を・・・・・・・小田原行急行です。バックは和光大学。
IMG_0019a.jpg

(4) 9時57分えのしま23号、少々遅れています。
IMG_0023a.jpg

(5) 見上げれば、真っ青な空に、真っ白な飛行機雲。よくよく見ると尾翼が赤いように思えますのでJAL。ここのところ、白っぽい空の日が多かったので、気分がよろしい。
IMG_0025a.jpg

(6) 小田原行急行で新4000が来ました。ほんとに箱根湯本行、無くなっちゃったんだ・・・・(寂しい)。
IMG_0028a.jpg

(7) 現役ロマンスカーでは一番好きなLSE7000、はこね11号10時07分でした。
IMG_0032a.jpg

(8) 朝、写したMSE60000の営業一番電車は、北千住で折り返し、10時13分メトロはこね21号になって戻ってきました。
IMG_0039a.jpg

(9) (8)の後姿・・・・・・。
IMG_0040a.jpg

(10) 10時36分VSE50000がやって来ました。はこね13号。乗ってみたくなる姿ですね。
IMG_0046a.jpg

(11) VSEは、小さな踏切を通り、玉川学園前へのトンネルに入ってゆくのでした。
IMG_0047a.jpg


coffee.gif
 10時40分、そろそろ帰ろうと車をスタートさせる。

(12) 空き地に赤い花が沢山咲いています。つい、車を停めて写したのが、この花。名前は知りません。シソ科のオドリコソウの仲間ではないかと・・・・。
IMG_0053a.jpg

 では、今夜はここまでです。また、次回!!


nice!(5)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#165:小田急江ノ島線桜ヶ丘駅 [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif

 お陰様で、体調も回復いたしました。ご心配をお掛けいたし、申し訳ありませんでした。元気になって出かけるのもOKです。

昨日は、所用で、小田急江ノ島線の大和駅の次の桜ヶ丘駅まで行ったのです。お天気も上々、風も無く良いお日和でありました。

 お出かけ通信(165) 

 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅 

 2008年3月8日・土曜日小田急江ノ島線の桜ヶ丘駅付近で12時30分ごろ待ち合わせという事で、10時過ぎに出かけました。時間はたっぷりなので、のんびり行きました。

(1) 小田急の町田駅、3月15日の小田急時刻改正で、新しく営業に入るMSE60000のポスターとかも出ており、停止位置の表示も、MSEを入れた構成になりました。
080308ode001.jpg

(2) こんな、MSE青いロマンスカーデビューの掲示もありました。
080308ode002.jpg

(3) 時刻改正のポスター・・・・・いろいろと便利になるらしいのですが・・・・・
080308ode003.jpg

(4) 気になる事項も無いでもない。え~っ!急行は全て小田原止まりで、箱根湯本へは乗り換え必須みたいですね。新宿から箱根湯本へは、ロマンスカーで・・・という事なのでしょう。まあ、箱根に物見遊山に行くのにロングシート車ってのも、気分は出ませんが・・・・。
080308ode004.gif

(5) こんな行先表示も無くなるのかなあ・・・・・相模大野で
080308ode005.jpg

(6) 江ノ島線の各停で大和まで行きます。下車して駅前のKFCでゆっくりお昼ご飯和風チキンカツセット590円です。そこそこ美味いですが、わたし的には、『マクドナルド<KFC<モス』なんですが、これは、好みの問題でして・・・・人それぞれでしょう。
080308ode006.jpg

(7) 12時10分になりました。頃は良しと小田急の藤沢方面行きホームに上がってゆきました。こんな表示機も駅々に行き渡ってきたようです。
080308ode007.jpg

(8) 入ってきた12時20分発の各停は、3000系。乗ってしまえば、悪くない電車なんですが・・・・。
080308ode008.jpg

(9) 桜ヶ丘駅に着きました。次ですから、あっという間です。頃は、春三月、駅の柱も梁も桜色!線路脇に桜の木もあって、季節には良いお花見が出来るでしょう。
080308ode009.jpg

(10) 一寸だけ時間に余裕があり、上りホームに電車電車待ちの人も多いので、すぐに来るだろうと、ひと電車待ちました。じきに相模大野行きの各停が来ました。1000系です。
080308ode010.jpg

(11) (10)の各停相模大野行1000系が出て行きます。
080308ode011.jpg

近場ですが、ちょっとお出掛けでありました。

また、次回、お目にかかりましょう!


nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#164:久々の京浜急行仲木戸駅 [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif


 
 お出かけ通信(164) 


 久々の京浜急行仲木戸駅 
 
 私の好きな「京浜急行」が大師電気鉄道として1898年の創業以来、110年だそうです。同社のホームページによれば、六郷橋~大師間の開通は、翌年、1899年・明治32年の1月22日となっています。その、110周年の記念事業が行われておりますが、デハ1000形の、記念ラッピング電車が二種類出来たとのお話で、友人のKKさんから、二枚の写真が送られて参りました。こう言う電車たちです。KKさんにお願いしまして、このブログに掲載させて頂きました。


 
(1) 私が京浜急行のファンとなった昭和28年ごろは、京浜急行といえばこのカラーでありました。熱狂的に好きだったデハ230-クハ140-デハ230の急行も、勿論この色で、いまでも、あの爆走ぶりは記憶に残っています。撮影場所は、本線の青物横丁駅です。
khk110anniversary02-480.jpg
 
(2) もう一枚は、創業当時の色だそうで、こんな色です。ラッピングでドアも木製風、車体のリベットもそれらしく表現されて居ります。撮影場所は大師線の産業道路駅
khk110anniversary01-480.jpg
 



 

arrow-red-right.gif
 
 これは、見たい、撮りたいものだと思って居りましたが、昨日、2008年3月3日・月曜日、現在運行されているかも確かめないままに出掛けて行きました。この、事前調査も無く出掛けて行くってのも良いもので、情報の少なかった若い頃は全部、これでありました。行って会えて嬉しいし、会えなければ、それはそれで楽しかったものです。
 
・・・・・で、先ずは横浜線に乗る。JR東神奈川駅前のペデストリアンデッキを渡って、広場の向かい側、何時もの仲木戸駅にやって来ました。前回が、昨年の7月16日ですから、8ヶ月ぶりです。仲木戸駅でとりあえず130円の切符を買って、下りホームの先端部で待つことにしました。このとき、12時少々前。そして、13時20分頃まで1時間30分ほど、殆ど座る事も無く、立ちっぱなしで、本線で運用されていると聞く、オレンジの赤と黄色のツートンカラーバージョンを待って居りました。結果は・・・・・来ませんでした。残念残念!!!やっぱり立ち詰めの1時間半は老人にはきついですね~、疲れちゃったので、気が変わって、大師線の「創業時カラー」を見に行くのは、やめにし、横浜駅に向かい、食事をして帰宅したのです。
 それでも、待っていた1時間半、じつに楽しく、良い気分でした。京浜急行の殆どの形式の電車とも会えたし、充分満足。また、日を改めて、大師線にも出撃しようと思っております。


 
(3) 仲木戸駅の駅名標と、列車接近案内
080303ode001.jpg
 
(4) 下りホームの先端部から横浜方面を眺める。由緒のありそうな鉄橋、なんとなく好きです。電車は800
080303ode002.jpg
 
(5) デハ800の6連。4ドアの通勤車で、もっぱら普通電車。先だって卒業して行った700はそれ程好きではなかったけれど、この800は良いなあと思います。
080303ode003.jpg
 
(6) クロスシート車600の4連・・・・・空港快特に使われてたりしますと、いい電車だなあ、好きだなあと思うのです。
080303ode004.jpg
 
(7) めっきり数が減ったとはいえ、普通運用で頑張って居るデハ1000。デビューのときは非貫通前面二枚窓だったけれど、途中から貫通型で出てくるようになり、旧バージョン車も、貫通型に改造されて行きました。
080303ode005.jpg
 
(8) 最近はステンレス車も製造されて、益々意気盛んな新1000
080303ode006.jpg
 
(9) あんまり私のお好みではないのだけれど、デハ1500。性能は良いのだそうで、VVVF化改造もされて、まだまだ、働いてくれるようです。
080303ode007.jpg
 
(10) 2100の導入で普通用に3扉化された2000ですが、この日は何度も見かけました。
080303ode008.jpg
 
(11) デハ2100の快特がぶっ飛ばしてきました。京浜急行のスターですね!ついつい、見とれてしまいまして、この日はろくな写真がありません。あ!急行灯が点灯してます・・・・いま、気がつきました。やっぱりこれは点いてなくてはいけません。小田急はやめちゃったので、寂しい思いをしている私です。
080303ode009.jpg
 
(12)  デハ1000をもう一枚。半逆光で、ちょっと変わった出来になりました。210ミリにして撮影し、さらに部分を拡大してみました。
080303ode010.jpg

 
・・・・・・13時23分のデハ2000の普通電車に乗りまして、横浜駅まで来ました。


 


 
・・・・・・横浜駅の北側の階段を下りますと、こんな催し物をやっていました。「京急110年のあゆみ」パネル&グッズ展。期間は横浜では、3月1日から3月7日まで。14の駅で5月23日まで、巡回展示となります。 
 

(13) パネル一枚裏表の写真とケース一つ分の展示で、ささやかなものでありますが、ちょっと覗くには充分に面白く見ることが出来ます。同行者が居なかったので、さすがに駅長さんの顔に首を突っ込む事は出来ませんでしたが(笑)。
080303ode011.jpg
 
(14) 展示のそばでは。かんなモノを配って居りました。「開運・ひなあられ」京急創立110周年記念品です。
080303ode012.jpg


 


 

(15) お昼御飯は思いっきり、てきと~に行きました。マクドナルドの¥100のハンバーガー・・・・ドリンクも省略して、少々寂しい。量的にはマズマズなのですが・・・・。
080303ode013.jpg
 
(16) さあ、帰ろうと、横浜駅の京浜東北ホームに居ましたら、大宮行きのE233が来ました。条件が悪く、こんな写真しか撮れませんでした。
080303ode014.jpg


 


 

coffee.gif
 このあと、直ぐにやって来た205系8連の横浜線直通電車に乗り、楽勝で座れて町田まで戻ってきました。少々時間もあり、珈琲で一服、帰宅は16時でした。良い一日でした。
 
 最後になりましたが、110周年記念塗装車の写真をご提供くださった友人、KKさんのご好意に感謝いたします
 
 


nice!(3)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#163:横浜線中山駅空振り? [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif


11621351.gif お早う御座います。So-netさんのブログサーバーメンテナンスもやっと済んで、またも書き始めます。書き込みの仕様が変わって面食らっています。不慣れの為でしょうが、書き込みがスムーズに行きません。今朝も早起きの、む~さんですが、相変わらず膝の痛みは消えません。変形性膝関節症っていうのだそうな。まあ、仕事で酷使してるものなあ。体重も超過だし・・・・・。
 
 前回のコメントでアドバイスいただいた、小田急町田駅(旧名・新原町田駅)の「定点写真」を撮って、その45年の変わりようを、ブログにくわえようと思い立ち、出かけてゆきました。 
 
 

 お出かけ通信(163) 

 

 小田急町田駅付近と横浜線中山駅地下鉄空振り 
 

 2008年・平成20年2月25日・月曜日・・・・そんな訳で出掛けて行きました。
 
(1) 町田駅までバスで出て、早速、小田急とJR横浜線の交点(左端の植木の向こうに横浜線を跨ぐ橋梁があります)に、やって来ました。線路の築堤の形も変わり、大きな建物が無数に建ち、1963年当時とは、全然、別の場所になっています。バックもうるさいし、前景に大きく建物も入り、電車写真を撮るには、まったく不向きになっています。バックは、左から、MODI(大丸~ビーミー~丸井別館~現在とネームも変わってきました)、丸井、ヨドバシカメラです。石垣は境川の護岸です。
080225ode001.jpg 
 
11621350.gif 撮影した「定点写真」は、すでに前回のブログに画像追加済みで、さらに次回のブログにも一枚ですが入れる予定です。

 ・・・・・・で、そろそろ切り上げて、ヨドバシカメラで、調べる事もあり、境川に沿って歩き出す。
 

(2) 5~6羽のユリカモメが飛び交っています。境川は、小田急江ノ島線の終点、竜宮城「片瀬江ノ島駅」駅前で相模湾に注ぐ訳ですから、遥々、30km近く出張してきたわけです。もっと、上流で見たこともあります。可愛いヤツです。 
080225ode002.jpg 
 
(3) だいぶ前に、市のリサイクルセンターで買ってきた我が家の電気釜ば故障寸前の兆し。ヨドバシカメラで、故障の先回りして買い替え資料集め。三合炊きで5,000円から、5万円まで幅広い。屋上に、205系の「横浜ちゃん」が居ました。(神奈川中央交通の町田営業所所属のヨドバシカメララッピングバスに居たのは3000系の「小田急くん」でした・・・・)


080225ode003.jpg
 


 11621349.gif ・・・・・で、JR横浜線の205で、この3月30日に改行予定の、横浜市営地下鉄の新線、グリーンラインの様子を見に行く。どうせ、車両は見られないわけで、駅の入口くらいは、工事完了かなあと思ったのです。
 中山駅で下車する。どっこい、そうは行きませんでした。まだまだ、案内板、駅名標識の類は、見当たりませんでした。改行には間に合うんだろうけど・・・・・。
 
11621350.gif ・・・・・グリーンラインのホームページ(横浜市営地下鉄)はこちら。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/
 

(4) 中山駅前の北口駅前広場に架かるペデストリアンデッキ・・・・大規模歩道橋だよ・・・・の下には、入口がありました。工事中。
080225ode004.jpg 
 
(5) 中を覗くと階段と、エスカレータが一本。下りも欲しいところですね・・・・高齢者と致しましては・・・・。
080225ode005.jpg 
 
(6) 勿論、エレベータも出来かかっております。
080225ode006.jpg

(7) 歩道橋の上から北口広場を見ています。バスターミナルにもなっていて、向こうの方向が、港北ニュータウンになるわけです。
080225ode007.jpg

 

(8) 南口にも行きました。こちらは、以前同様の、狭い道、小さな広場の、ゴチャ付いた駅前。バスターターミナルにもなっています。『よこはま動物園』ズーラシアラッピングのバスも居ました。
080225ode008.jpg 

 


(9) 早々に切り上げまして、町田へ戻る。乗った電車は205系・・・・これしか居ないんだけどね。
080225ode009.jpg 
 
(10) 町田に戻ってお腹も空きました。何時もみたいに韓国料理にしようかとも思いましたが、今日は気分を変えて、「かつや」のソースカツ丼(梅)514円に致しました。値段相応で味も量的にも私は充分。私は食べるのは好きだけど、食道楽ではないので、これで大満足。
080225ode010.jpg
 
(11) 小田急百貨店町田店のイベントフロアで、中国四国地方の物産展をやっているので、覗きました。期待の亡き母の故郷、高知県の出展は少なく、少々落胆。ウルメイワシの丸干しも、ニロギの干物も、蒲鉾もありません。以前、コスモスを見に行った事がある、越知町の文旦をお土産に購入しました。¥1,050でありました。お味は最高ですよ。流石は土佐文旦。!
080225ode011.jpg
 まだまだ、時間に余裕があり、途中で珈琲で一休み。帰宅したのは16時前になっていました。


11621350.gif 町田駅付近の定点写真・・・・1963年との対照につきましては、前回のブログに既に追加済みですので、下記のURLから御覧いただけます

http://mu3rail.blog.so-net.ne.jp/2008-02-24
 
11493065.gif では、また!!!次回は、1963年の小田急、国鉄横浜線を再び取り上げます。
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#162:又も小田急、同じ場所 [お出かけ通信151~200]


 お早うさんです。東京は今朝も良いお天気で暖かいのですが、予報では午後から気温が急激に下がるとの事。オマケに、持病の花粉症の季節が始まったようで、2~3日前から、鼻が、何だかそれらしい感じになっています。あ~あ!ヤだなあ!5月の連休明けまでダメなんだよね。

 昨日は、午後から散髪に行って来ました。何時ものように思いっきり短くして頭が冷たい。途中で、田園都市線の見えるところで、6000の赤い頭だけが見え、『ああ、今日も試運転、頑張ってるなあ!』と思いました。引き返しを待っての撮影はしなかったけれど・・・。
 帰り道、小田急でも覗いてこようと、何時もの場所のひとつ、町田市南大谷のカーブで、道草を食ってきたのです。

 お出かけ通信(162) 

 又も小田急、同じ場所 

 2008年・平成20年2月22日・金曜日の15時20分~15時30分、たった10分くらいでしたが、この場所で、のんびりと電車を見ていると、子供の頃、電車を見ながら遊んでいた頃を思い出します。厚木基地の進入コースになっているので、珍しくB737が着陸体勢で飛んだりしました。

(1) EXE30000、上り特急、はこね24号。逆光が幸いして良い感じで撮れました。

(2) 各停本厚木行の3000系3962・・・・あまり好きではない形式だけど。

(3) 急行の新宿行が来ました。勉強不足で、5200系に4連があるとは知りませんでした。1000系の6連との10連です。5200の先頭は5258でした。前照灯はシールドビーム化されていません。

(4) 5200系の5568を先頭に、藤沢行快速急行。こっちのヘッドライトはシールドビームで二本とも点灯。

(5) 2000系も来ました。各停で、新宿行なのでしょう。各停はまあまあ判読できますが・・・。最後尾は2451

 たった、10分間の短い時間ではありましたが、なんとなく満足して帰宅いたしました。


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#161:東急6000初対面 [お出かけ通信151~200]


 お早う御座います。昨日、一寸だけですが出掛けて来ましたので、ご報告です。
 友人たちから、東急の大井町線用新車デハ6000の写真や動向のニュースが伝わって来ます。とんがった、ユニークなお顔の新車。興味をもって待機していたところ、田園都市線二子新地駅に留置中のお話が伝わってきました。SNSでも二子新地の6000の写真が出たりしますと、居ても立っても居られません。昨日は、必ずしも二子新地前に居るわけでもないという、アドバイスも聞いてはいましたが、まあ、何とかなるだろう、ダメモトだあ!!と、二子新地前に向かって出撃

 お出かけ通信(161) 

 東急大井町線新車デハ6000初対面 

 2008年・平成20年2月18日・月曜日の昼前に家を出て、小田急の町田駅に向かいます。

(1) で、小田急の月刊PR紙『おだきゅう:2月号』を貰ってきました。トップにでっかく、MSE60000のブルーの写真。駅にはこんなポスターも出ています。運用開始まで、一ヶ月を切っています。

(2) 横浜線快速で長津田、駅直前の東急の長津田車庫の奥に。6000が留置されているのが見えます。悪い予感。東急田園都市線に乗り換え、二子新地を目指します。
 ・・・・・で、新6000、居ませんでした。やれやれ・・・・・。
 気を取り直して、二子玉川まで行き、改札前のマクドナルドで、100円のマックポークを。ぼそぼそ食べる義務的昼食。これが、13時03分

(3) 直ちに、長津田へ引き返します。さっきの6000を撮ろうと、線路に沿って成瀬駅方面に歩き出す。車庫に差し掛かったとき、モーターの音がする。直感なんですが、なんとなく6000だあ!シマッタ!裏をかかれたっ!と思いましたね。ホントにステンレスボディにオレンジの意匠、6000でした。大慌てで、地下道を線路の反対側に行き、丘の上に上がる道を登る。70歳の私にはかなりきつかった。気はせくし・・・・。金網の穴にレンズを当てて撮影。サイドに反射する太陽が、デジカメの露出を幻惑させるので、気を使います。13時41分

(4) 東京地下鉄8000系が中央林間に向かいます。

(5) 跨線橋の上に来ました。試運転電車6000の6連は、長津田駅の下りホームに入ってゆきました。撮影には良い場所なんですけれど、架線柱、電線類がうるさいです。
 試運転列車は中央林間方面に向けて出て行きました。引き返してくる列車を、つくし野駅で迎え撃とうと、駅に急ぎます。まあ、爺さんには辛いところです。真っ赤っかの屋根は誰が見るのでしょうか?まあ、昔は鉛丹ペイントの屋根もありましたから・・・・真っ先に思い出すのは南海電車、懐かしい色ですね。


(6) 長津田駅の下りホームに入りましたら、次の各停は、だいぶ先になる。つくし野まで行き着けません。仕方なく下りホームの先端で待つ事にしました。東京メトロ08です。13時50分

(7) こんどは、東武の50050系。20分ほど、同じ場所に居ましたが、やってくるのは東武と東京メトロの車ばっかりで、まあ、色々と運用上のやり繰りがあるのでしょう。

(8) 14時10分、やって来ました待望の新6000。真横から見ると、かなりとんがっているお顔も、このアングルだとそれ程でもなく見えます。これで、カメラの望遠側ぎりぎりの35mm換算210mm。もう二倍は欲しいところ。

(9) 仕方が無いので、(8)の同じデータから部分拡大しました。お顔には「6102 TOKYU CORPORATION SERIES 6000 02」とあります。とんがったお顔に、ごっついスカートと言うか、排障器というか・・・・。

(10) 14時11分試運転列車は上りホームに入り、やがて渋谷方面に向けて出て行きました。それにしても、この東武30000、格好いいなあと思います。

 これで、今日も目的は一応達成と、長津田駅を後にしました。


(11) 横浜線で、町田に着き、駅付近をうろつき、小田急の踏切で、特急ロマンスカーはこね29号に会いまして、町田駅ホームに居る、LSE7000を撮影したのですが、晴天の明るい屋外から、駅ビルの中に居る電車は暗くて、こんな仕上がり。まあ、これは、これなりに・・・・良いと言う事にする。

 かなり草臥れたので、駅前のドトールコーヒーで休息して、帰宅いたしました。次回は『大阪の電車1982年(4)最終回』の予定です。


nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信151~200 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。