SSブログ
お出かけ通信401~450 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#430:京成の日暮里と上野(2) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
7月17日開業する「空港連絡新線:スカイアクセス」、そして「新型スカイライナー」就航。その前夜の上野駅を見に行きました
  ・・・・・2010年7月12日・月曜日の事でありました。いまさっき、日暮里駅に着いた私は、これから京成電車・日暮里駅の改札を通ります。

■■■ お出かけ通信(430) ■■■

■■■ 京成の日暮里駅と上野駅へ(2) ■■■

pencil-green.gif いよいよ、新装成った・・・・だいぶ前だけど、私は今日が初日の京成電車・日暮里駅の改札の前に立ちました。

(1) JR~京成、乗り換えの改札機です。真正面の壁面、まあ、なんと言う賑やかさでしょう。もう、まるでゴッチャゴチャですね~。
201-100712ode.jpg

(2) ホームの案内ですが・・・・・0番線=地平で上野行ホーム、1番線=3階の座席指定特急専用ホーム、2番線=3階の一般下りホーム、そして、2階が事務所とか。こんな作りになって居ます。
202-100712ode.jpg

(3) 12:46 私は上野に行くので0番線に行くのですが、なんだか分かりづらい構造で不覚にも迷ってしまった。上野行のお客さんは居ない事になっているらしく思えました。そして、上野から来て日暮里で降りるお客さんも、居ない事になっているらしく、不便に思えました。やって来たのは、上野行の普通電車。3000形の3007
203-100712ode.jpg

pencil-green.gif 一番前に乗りました。電車はJRを越え、トンネルに入り、寛永時坂駅跡と推測されるところとか、博物館動物園駅の遺跡とかを、やたらと曲がりながら電車は行きます。やがて電車は4線2ホームの京成上野駅に着きました。

(4) 特急、スカイライナー、普通電車の勢揃い。この駅、終点なんですが、櫛型ホームではないのですね。
204-100712ode.jpg

(5) この車両、AE-107ですから、第一編成。108編成と言うらしいけれど、詳しい事分かりません。それにしても、あと5日で、このAE100形電車は、スターの座を滑り落ち、後進のAE-Ⅱに交代して、シティーライナーなる、在来線座席指定特急になると云う事らしいです。そのうちに、だんだん分かってくると思うのですが、現在のところは、???だらけです。
205-100712ode.jpg

(6) 壁の行灯形駅名標は京成上野ですが、柱に付いたプレートは「うえの」
206-100712ode.jpg

(7) 向こうのホームの電車は3400形の特急・成田空港行
207-100712ode.jpg

(8) ホームの売店
208-100712ode.jpg

(9) 普通電車・うすい行は3700形3821が先頭。壁面の行灯広告は、ご存知新スカイライナー。 
209-100712ode.jpg

(10) 3700形は、両数が多く、3800番台まであります。
210-100712ode.jpg

pencil-green.gif 京成上野駅・・・・改札を出て外の様子を見てみます。

(11) スカイライナーのチケットカウンターと両替所が並んで居ります。ここだけ、国際ムード。
211-100712ode.jpg

(12) 京成電車の運賃表。7月17日、貼り付けた目隠しを取ると、新路線・新運賃になっているのでしょう。
212-100712ode.jpg

(13) 両替の窓口。
213-100712ode.jpg

(14) (11)のカウンターの前は大広間になっています。その真ん中に「雑貨屋さん」が出店していました。一寸前に、友人が来たときには「鞄」を売っていたようですので、業者がいろいろ入れ替わっているのでしょう。
214-100712ode.jpg

(15) 大広間の一角には、東京の案内所、珈琲ショップがあったり、コンビニエンスストアがあったりしますが、そのコンビニにこんな貼り紙が・・・・・製造の飯沼本家は、成田に近い、酒々井あたりの酒造屋さんです。
215-100712ode.jpg

pencil-green.gif  13:20ごろ、そろそろ引き上げ時と改札機にSuicaを通して駅の中に入ります。

(16) 改札真っ正面の柱には、成田スカイアクセス開業までのカウントダウンが・・・・・。
216-100712ode.jpg

pencil-green.gif エスカレータに乗ってホームに降りてゆきましたら丁度、13:30発普通電車・うすい行の普通電車が居ましたので、乗りました。もちろん、ガラ空きで・・・・日暮里に向かいます。

coffee_misdo_2.gif 次回は、日暮里駅で見かけたものをお目に掛けて、このシリーズを終えましょう。では・・・・・。


タグ:京成

#429:京成の日暮里と上野(1) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 2010年7月17日開業する「空港連絡新線:スカイアクセス」、そして新型スカイライナーが、日暮里~成田空港間最短36分で走るそうです。17日は今週土曜日。スタート前夜の日暮里駅と京成上野駅を見物してきました。

pencil-red.gif コースは、「町田~小田急~新宿~山手線池袋経由~日暮里~京成~京成上野~京成~日暮里~山手線~上野~山手線~秋葉原~総武線~新宿~小田急~町田」と、言うところ・・・・・。
 
 ・・・・・2010年7月12日・月曜日、ふらりと家を出たのは、雨が降り出しそうな10時過ぎでした。

■■■ お出かけ通信(429) ■■■

■■■ 京成の日暮里駅と上野駅へ(1) ■■■

pencil-red.gif 町田で乗った各停は勿論座れたけれど、新百合ヶ丘で抜かれる快速急行に空き席が見えたので、すかさず乗り換え。快速急行は複々線区間になるとかなりの高速で飛ばす。
 ・・・・・で、新宿着

(1) 先日、箱根湯本の「箱根カフェ」で昼食をとったけど、そんな「電車の見えるカフェ」が、ロマンスカー発着線の真正面にあります。「ロマンスカーカフェ」。(右端・手前の黒っぽいのはEXE30000)
101-100712ode.jpg

(2) 「ROMANCECAR cafe」は、真正面の改札機のわきにあります。パンにサンドイッチにドリンク。じつは、私、見て通るだけで入ったことがありません。
102-100712ode.jpg

(3) 改札口を出たら、特急の到着です。11:40着の「えのしま24号」
103-100712ode.jpg

(4) 発車案内表示盤とHiSE10000。シャッターレリーズと前照灯消灯がシンクロして暗っぽいヘッドライトになりました。
104-100712ode.jpg

pencil-red.gif 日暮里に行くのに、如何しようかと思いましたが、結局、山手線の池袋周り。そして、日暮里着

(5) 完成時には優美に輝いていたであろう、山手線内回りの古いレール利用のホーム上屋
105-100712ode.jpg

(6) 残念なことに、現状は・・・・・・・・。おそらく、リニューアル予定でもあるのでしょう。
106-100712ode.jpg

(7) 柱の付け根・・・・ペイントは剥げ落ち、ひょっとして腐食も進んでいるのではなかろうかと、心配してしまいます。
107-100712ode.jpg

(8) このあと、京成の上野行ホームに入るのですが、其処から写した、(5)(6)(7)と同じ形の常磐線ホーム上屋。こちらは、それほどの傷みはみえません。このカーブの具合なんか、じつに美しい。しかも、それが古レールなのです。
108-100712ode.jpg

(9) 山手線外回りのホームから眺めた、京成電鉄・日暮里駅です。一階には上りホーム、二階が駅施設、三階には下りホームが有るのです。これから、ここに行こうと言うのです。
109-100712ode.jpg

(10) JR構内を一寸だけ探検しました。
 日暮里駅が京成駅や日暮里・舎人ライナーの工事たけなわだった頃、よく見かけた「案内表示の特徴ある書体」の表示が未だありました。工事関係者の方の手になるもので、一部ではこの書体を「修悦体」というらしい。作った方のお名前のようです。ビニールテープとカッターで作るとのことです。鮮やかなものですね。
110-100712ode.jpg

(11) JR日暮里駅は橋上駅です。JR側の改札内の乗り換えスペースも広く、明るい。・・・・真正面を右に曲がると直ぐに京成の乗り換え改札口があります。
 ・・・・が、昼飯でも・・・・と思っていたアテが外れました。ちょっと、入れるような食べ物店が見当たりません。目を凝らしてみましたら、いちおう有りましたが、これから新スカイライナーで海外へ行こう、日暮里で待ち合わせましょうね!なんて事になったときに、ちょっと入れるところが無いのです。探し方が悪かったのかもしれないので、断言はしませんけれど・・・・。地図を見ると外にでれば、マクドも有るらしい。でもね、雨が降ってる。
 京成側は如何かと見てみますと、敷地の狭さを精一杯の工夫で、頑張っているのですが、JRのNEXと対抗するわけですから、もうひと踏ん張りが欲しいところです。また次も京成だね!と思ってくれるお客さんが沢山居なくてはならないわけで・・・・・。
 まあ、素人考えかもしれませんけれど。
111-100712ode.jpg

coffee.gif そんな訳で、昼食はお預けと言う事で、京成のホームに入りましょう。


タグ:小田急 JR

#428:小田急写真を二日分 [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif

icon_odakyu150.gif 今回は小田急の画像を少々。しかも、二日分まとめて書いちゃいます。な~に、中味が薄いからなんで・・・・・こうなっただけなんです。

■■■ お出かけ通信(428) ■■■

■■■ 小田急写真を二日分 ■■■

pencil-red.gif 先ず 『一日目』 ・・・・2010年7月7日・水曜日、小田急相模大野駅近辺に所用があり、行って来ました。カメラも持っていったんで、相模大野駅で、ちょっぴり写してきました。この日のカメラはキャノン・パワーショットG9

 家からバスで町田まで出て、小田急の各停本厚木行に乗ります。相模大野は次の駅ですから、大して時間は掛かりません。折角、小田急に乗ったのですから、何枚か電車を写しました。

(1) さがみ63号は小田原行で、途中、新百合ヶ丘、相模大野、本厚木、秦野に、停まります。これで、驚いてはいけません。成城学園前、向ヶ丘遊園、新松田だって停まるのがあります。
001-100707ode.jpg

(2) たまには3000も撮ります。今日は、マニュアル露出でやってみました。シャッター速度を決め、モニターの画像を見ながら、絞り値を手動で設定します。昔の露出計連動カメラって感じですね。

002-100707ode.jpg

(3) 所詮は1.7分の1インチとは言え、コンパクトデジカメ、レンズの所為もあるのでしょうが、望遠端(200mm相当)は、少々苦しいですね
003-100707ode.jpg

(4) 1000と4000が並びました。
004-100707ode.jpg

 さて、駅から、商店街のアーケードを通り伊勢丹まで、300mも無いのですが、のんびりと歩きます。途中、小田急駅からアーケードまで、屋根の無いところが数メートルあるのです。何故、その数メートルが屋根無しなのか分かりませんが、なにか法律でもあるのでしょう。でも利用者にとっては、困ったことです。

 所用を済ませ、相模大野駅に戻り、小田急のホームに降りていったら、丁度、快速急行が居ましたので乗りました。町田で降りて小田急百貨店に入り、3Fでお買い物を少々・・・・現在用いている出歩き用のショルダーバッグが、色々詰め込んじゃうため、重たくってやり切れません。小型にして、中味を入れられなくしてしまおうと、小型のものを購入しました。ま、デジカメとお財布が入れられれば良いや・・・・って訳。

(5) これが、購入した小型のバッグ。カメラは愛機、キャノン・パワーショットG9。右脇に写っているスケールは全長18cm。カメラと財布、コイン入れを入れると新書版の本一冊も少々苦しい・・・・なんとか入りますが。
007-100707ode.jpg

(6) そして地下の食品売り場で、崎陽軒のお弁当を買って帰りました。今朝、多めに作っておいたお味噌汁を温め、お漬物(家内の傑作)を出して、家内と二人の食事。お弁当は、いつものシウマイ弁当ではなくって、「おべんとう夏」という季節の弁当です。¥650です。
005-100707ode.jpg

(7) うん、なかなか結構なお弁当です。うまい、美味い!
006-100707ode.jpg

 ・・・・と、まあ7月7日の午前中のお話なんですが。



pencil-red.gif 日付は変わって、 『二日目』 ・・・・・2010年7月9日・金曜日の午後の事です。カメラを持ってふらりと家を出ました。2002年末から、2007年10月まで使っていた、キャノンIXY320にしました。使わないからと言って、引き出しに入れっぱなしでは、如何にも可哀想

pen-pc.gif しかし、帰宅して、フォトショップで加工していたんですが、感想は・・・・う~ん、今のキャノンPowerShot-G9の方が写しやすいし、画像もずっと良いな!というところでした。そして・・・・やはり、IXY320よりも、G9の方が画像の切れが良い。そして、もっと上級の写真機だったら・・・・・は、寂しくなるから考えない!!!!(笑)
 小型軽量薄型でポケットに突っ込めるような、撮像素子は少なくともAPS・・・・そして、最重要な事は、安い!って事。まあ、こんなのが欲しいなんて方は、少数派なんでしょうね。

(8) 雨が、ぽつりぽつりと降り出しました。やって来たのは御馴染み、和光大学と玉川大学の見える町田市金井町・・・・何時ものお立ち台。先ず来たのは、急行新宿行の4000
008-100709ode.jpg

(9) 3000、1000、8000も来ましたけれど、雨の中、車から出るのも如何かと思いまして省略。小田原行急行の後4両は5000
009-100709ode.jpg

(10) 急行新宿行の前4両は5200でした。
010-100709ode.jpg

(11) 特急はこね25号のLSE7000
011-100709ode.jpg

(12) この濃いピンクの花・・・・何んでしょう?何方かコメントでお教え下さいませんでしょうか。
 
バックの赤いのはチェリーセージでしょうが、この花は余り見かけません。真っ直ぐに伸びた茎に花が多数ついて居ります。綺麗だなあ!!!
012-100709ode.jpg

(13) はこね18号VSE50000が来ました。
013-100709ode.jpg

pen-pc.gif 矢張り、撮像素子が・・・・・
     IXY320
=1/2.7インチで320万画素
     PowerShot G9=1/1.7インチで1,210万画素
 ・・・・・の差でしょうか、レンズの差でしょうか、IXY320の画像から車両のナンバーが読み取れる確率は低いと言わざるを得ません。こういう結果を見ると、35mmフルサイズとか、APSサイズの撮像素子のカメラが欲しいなあと思いますね。ただ、懐具合と体力の問題があるんで・・・・実現は難しいですね。

(14) 帰宅前に何時ものデニーズ・大蔵店に立ち寄って珈琲タイム。先週購入した「Twitterの参考書」を読んでいた。左の携帯電話・・・・・以前、キャメロン・ディアスのTV-CMに釣られて買っちゃったと言う、おバカな私(笑)(笑)。待ち受け画像は「JAの ちょきんぎょ」。
 
この「金魚」のデザインは何時の頃からか分かりませんが、かなり昔から見るカタチですね。ブリキのオモチャなんかがありました。プラスティックのものを、うちの子が幼い頃お風呂で遊んでましたが、結構好きです。
 そして「水天宮様の犬張子」、「蚊遣り豚」とともに、素晴らしいデザインだと思います。
014-100709ode.jpg

coffee.gif 帰宅途中、いろいろ買い物をしたりして、16時過ぎの帰宅となりました。

 今回のブログは、なんだか、まとまらない変なモノになりました。ご容赦下さい。


タグ:小田急

#427:箱根湯本経由御殿場線(6終) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif ・・・・・2010.6.29~30に二日間、神奈川県西丹沢中川温泉に行きました。往復の鉄道関係の写真を並べてきましたが、今回が、その最終回です。

■■■ お出かけ通信(427) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(6終) ■■■

pencil-red.gif 御殿場線の松田駅を15時14分に発車した313系の三連に乗って、蒸気機関車の煙に包まれていた時代のある山北駅を眺め、酒匂川を三回渡り、幾つもの隧道を抜け・・・・鉄道唱歌の「いでてはくぐるトンネルの 前後は山北 小山駅 今もわすれぬ鉄橋の 下ゆく水のおもしろさ」の世界を通って、15時28分谷峨駅に到着しました。

(1) 15:28 谷峨駅のホームに降り立ちました。これが、乗ってきた313系電車
501-100629ode.jpg

(2) 反対側、国府津方面行きのホームにも電車が来ます。ここで、交換するのです。昔はよく見かけた、ホーム中頃にある小さな踏切に遮断機が付いています。取り付けの方式が面白い。駅員さんが配置されていないのですから、踏切階段の鉄板の揚げ蓋は開きっぱなしです。
502-100629ode.jpg

(3) 15:29 国府津行(右)の出発です。
503-100629ode.jpg

(4) 15:55 (3)の次の国府津行電車です。交換はありません。
504-100629ode.jpg

(5) (4)の313の横顔
505-100629ode.jpg

(6) ホームに掲げられている、ワンマンカーの取説。結構、分かりやすい!
506-100629ode.jpg

(7) 16:07 沼津行がきました。ここで、特急と交換です。
507-100629ode.jpg

(8) 新宿行特急あさぎり4号の371がやってきました。
508-100629ode.jpg

(9) あさぎり4号が通過してゆきます。
509-100629ode.jpg

pencil-red.gif ここ、谷峨駅から車で、約10km、西丹沢の山々に抱かれたような、中川温泉。奇麗な温泉宿に一泊したのです。

(10) その夜のご馳走!鹿の刺身もでました・・・・・。
510-100629ode.jpg

pencil-red.gif 一夜明けて2010年6月30日・水曜日・・・・・4時過ぎに目が覚めてしまい眠れません。窓を開けてみると、明けてくる山と雲が綺麗。カメラを引っ張り出して、撮影。

(11) 小鳥の声も聞こえて、山の朝は大変気分がよろしい。
511-100630ode.jpg

(12) 朝食です。
512-100630ode.jpg

pencil-red.gif 帰りは、谷峨の駅から10時45分発の国府津行に乗って・・・・・。 

(13) 10:45 国府津行電車が来ました。ワンマンカーのはずなのに車掌さんが乗っておりました。
513-100630ode.jpg

pencil-red.gif 松田駅に到着し、改札を出て道路を渡っての小田急への乗り換えです。雨の日など、大変な事だと思われます。小田急の新松田駅で何やらアナウンス。どうやらダイヤが乱れているみたいです。

(14) 11:09 新宿方面行のホームに階段を降りてゆくと小田原方面から新松田までの電車が着いたところでした。箱根湯本駅~小田原駅~新松田駅間専用の登山電車イメージの赤い電車1000の4連です。
514-100630ode.jpg

(15) 11:10 快速急行の海老名行が入ってきました。4000です。人身事故で海老名までしか行かないとのこと。まあ、これに乗って行けば、厚木から相模線で橋本を廻ってもいいし、海老名から相模鉄道で大和を廻ってもいいし・・・・。と言う事で、乗りました。電車は空いていて、座って海老名まで。
 そして、海老名到着直前で、この電車はこのまま、快速急行新宿行になるとの事。そのまま、なんの滞りも無く、町田まで帰って来られました。
515-100630ode.jpg

coffee.gif 12時ちょっと過ぎに、家に帰り着きまして、それから簡単な昼食。
 いや~、中々の二日間でありました。

 二日間の小旅行でしたが、長々と6回にわたって書いてしまいましたが、これで、最終回です。
 次回からは、また、別の話題で行きますので、このブログ「お出かけ通信:blog版」、また、覗きに来て下さいね。


#426:箱根湯本経由御殿場線(5) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gifpencil-red.gif ・・・・・2010.6.29~30の二日間神奈川県西丹沢の中川温泉に行きましたが、その時の電車画像を並べています。
 ・・・・・・で、2010年・平成22年6月29日・火曜日の14時20分、松田駅で私は国府津から乗って来た313系二連の沼津行電車から下車したのです。
 次の沼津行電車までの約1時間、松田駅と駅前広場を眺めようと言うのです。

■■■ お出かけ通信(426) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(5) ■■■

 国府津から313系二連の電車に乗って、松田駅に到着しました。ここで、下車する。

(1) 14:20 この電車で到着しました。おりて、乗ってきた電車を撮影。
401-100629ode.jpg

(2) すぐに電車は出てゆきました。左に見えているのは、古くからある清酒 松美酉 醸造元 中澤酒造㈱
402-100629ode.jpg

(3) 酒造会社の欅の樹も、昭和30年代中頃、始めて見て以来50年、かなり育ち、もう、大木と行ってもいいくらいになりました。
403-100629ode.jpg

(4) ホームのはずれにある、溝の可愛らしい橋梁。手前にちょっと写っているものは最近のもののようですが、向こうの二つは、ひょっとすると、東海道本線時代のものかもしれないなあなどと、眺めながら想像を楽しんでいました。
404-100629ode.jpg

(5) 北側の出口から駅の外に出ました。元来は、こっちが正面で、駅前広場もあり、本線級の駅の風格が残ります。こんな、タクシー会社があったりします。きっと、昭和の初め頃のものかもしれません。
405-100629ode.jpg

(6) これが松田駅の駅本屋です。現在は右側が出札改札がありますが、なんだか、左の方が、正面だったのかも知れないなあと思います。貨物扱いもやっていた駅ですから、そっち関係かもしれません。
406-100629ode.jpg

(7) 14:47 ホームに戻り、暫くしましたら、御殿場方面から電車が来ました。『えっ?!E231?』。ホームの姿に、大昔の東海道本線を思わせる感じがちょっぴり致しますね。
407-100629ode.jpg

(8) E231の5連で、山北発の国府津行所属は横コツ(横浜支社・国府津車両センター)ですからJR東日本。ひょっとすると、国府津~山北間は、こういう事もあるのかもしれませんが、その先の調査をしないのがむ~さんでして、申し訳ありません。
408-100629ode.jpg

(9) さて、14:57、小田急との連絡線から、特急あさぎり5号・小田急のRSE20000が顔を出しました。静々とやってきます。
409-100629ode.jpg

(10) 特急あさぎり5号は、目の前を一番線の所定の位置に向かいます。
410-100629ode.jpg

(11) 14:59 そろそろ出発の時刻、15:00です。ミラーに我が姿を写して記念写真を撮る。
411-100629ode.jpg

(12) 15:00 あさぎり5号は出発してゆきました。跨線橋の階段から、あさぎりお5号から降りたお客さんが、小田急側の出口に向かいます。ホームの端っこから、端までですから、随分遠いです。
412-100629ode.jpg

(13) 15:11 この313系三連が15時14分発の沼津行。これに乗って三つ先の谷峨駅まで行くのです。前照灯はHID、オデコのライトは高輝度LEDのようで妙にギラギラしています。行き先表示もLED。
413-100629ode.jpg

(14) 15:12 国府津行が入ってきました。313の二連
414-100629ode.jpg

coffee.gif 写真(13)の沼津行に乗って谷峨駅に向かいます。


タグ:御殿場線

#425:箱根湯本経由御殿場線(4) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif ・・・・・2010.6.29~30の二日間、神奈川県西丹沢の中川温泉に一泊で行ってました。その時の、往復電車画像をお送りしています。
 そう言う事で、2010年・平成22年6月29日・火曜日の13時ちょい前、箱根登山鉄道箱根湯本駅小田急8000の4連各停で後にしました。小田原から、東海道本線国府津駅に行って、御殿場線に乗ろうと言うのです。 

■■■ お出かけ通信(425) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(4) ■■■

pencil-red.gif 電車は、入生田駅までの三線区間を走り、入生田駅・・・・・・・・・・。

(1) 入生田駅にある登山電車の車庫が見えています。モハ1形の103が居ます・・・・と言う事は、向こう側に107が居ると言う事になるわけで・・・・吊り掛け電車はご休憩中でした。
301-100629ode.jpg

(2) 13:01 風祭駅です。箱根湯本行特急はこね19号と交換。
302-100629ode.jpg

(3) 風祭駅の小田原側、ホーム間近に踏切があります。登山電車の踏切名は、小田急みたいな「駅名+X号」ではなく、踏切間近の学校とか、橋とか、その他の名称が付いていますので、ちょっと興味が・・・。こんな名前が付いているのです。水車小屋は入生田~湯本間で見つけましたが、ここにもありました。
303-100629ode.jpg

(4) ・・・・・で、水車です。以前、このブログやHPに出しましたが、この写真は昭和29年に私の兄が撮りました。赤い矢印・・・・・小さな家が見えますね。拡大してみると・・・・水車小屋・・・・勿論、当時現役。水車は消えましたが、名は踏切に残りました
304-100629ode1954.jpg

(5) 小田原駅に着いて、階段を上がり、小田急ホームを眺める。13時27分新宿行急行の発車です・・・・・5200ですよ!5200!!これは、写さねばなりません。あと数秒が待てなかったのは残念ですが。
305-100629ode.jpg

(6) 小田急小田原駅の改札を出る前に発車案内を写しておきましょう。いま、箱根登山電車は、紫陽花がウリですね。
306-100629ode.jpg

pencil-red.gif JRのホームに階段を降りていったら、E231の東京行電車が居たので乗りました。適当に空いていて、駅二つ分乗って、降りたところは御殿場線が分岐する国府津駅

(7) 13時40分 向こうのホームに313系の二連がお客さんを乗せて発車を待っています。14時03分発の沼津行
307-100629ode.jpg

(8) お顔も一枚。この顔は結構好きです。
308-100629ode.jpg

(9) 反対側からもう一枚。この313系3000番台の電車、二挺パンタでセミクロスシート
309-100629ode.jpg

(10) 車体サイドの方向幕とかナンバーとか写す。
310-100629ode.jpg

(11) 御殿場側の高架をこんな電車が降りてきてホームに入ってきました。どうやらJR東、横浜支社、国府津車両センターの職員シャトル電車らしい。確認はしてませんけれど。
 クモヤ143形のクモヤ143-4です。荷物室ドアを手動で開けて職員らしき人物が乗り込んで行きます。
311-100629ode.jpg

(12) 13:45 クモヤ143-4は、発車してゆきました。
312-100629ode.jpg

(13) 13:51 東京行854MのE231が入ってきました。右は、私の乗る、14時03分発沼津行
313-100629ode.jpg

(14) 13:56 下りホームをスーパービュー踊り子7号が通過してゆきます。
314-100629ode.jpg

(15) 国府津駅の駅本屋と各ホームをつなぐ地下道。内田百閒先生が「區間阿房列車」で通ったのも、この地下道だったんだなあと、思ったりしました。
315-100629ode.jpg

coffee.gif さあ、これから御殿場線。次回は、御殿場線で出会った電車たちです。 


#424:箱根湯本経由御殿場線(3) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif ・・・・・
で、2010年・平成22年6月29日・火曜日~30日・水曜日、西丹沢の中川温泉に一泊の「旅」(とは大袈裟ですが・・・・)。
 町田から箱根湯本経由で国府津廻りの谷峨駅迄行って、そこから車で温泉宿へ・・・・・そんなスケジュール。
 小田原から小田急の電車しか走らない・・・・ま、入生田車庫への登山電車は例外として・・・・箱根登山鉄道の線路を通って箱根湯本駅に到着。お昼時だし、お腹も空きました。さあ、食事だ!食事!

■■■ お出かけ通信(424) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(3) ■■■

(1) ホーム突き当りのエスカレータを上がると、背後に件の「箱根カフェ」が見える。一旦、改札を出ないとは入れません。
201-100629ode.jpg

(2) 改札機を通って左側に「箱根カフェの入口」・・・・・パンの陳列棚が見えていますが、美味しそうなパンたちがズラリ!
 トレーに食べたいのを取って、キャッシャーへ・・・・。まあ、なんてオシャレなつくりのお店なんでしょう。なんとなく、新宿駅構内のロマンスカーカフェに通じるものがあります。
202-100629ode.jpg

(3) これが、私のお昼ご飯。ホームを見下ろせる、窓向きの席に掛ける。ロースカツサンド@700に、アメリカン珈琲@360。ちょい高めな感じだけど、カツサンドのお味は大変結構でありました。
203-100629ode.jpg

(4) 白いトレーには、こんな紙が敷かれています。おお!レーティッシュ鉄道のグレッシャーEXPではないか!これには乗りたいと思っては居るものの、瑞西はあまりに遠い。
 左下の小さな文字は・・・・・「箱根登山鉄道とスイス・レーティッシュ鉄道は姉妹提携を結んでいます」
204-100629ode.jpg

(5) それで、カツサンドのクロースアップ。若い人だったら、菓子パンのもう一つも召し上がれるかとは思うけれど、私には、充分の量であります。
205-100629ode.jpg

(6) 目の前には、モハ1形102の細密模型窓の眺めはロマンスカーHiSE!!!
206-100629ode.jpg

(7) 窓から見るHiSEはとっても素敵!!!
 いや、なかなかのお店ですよ~。鉄道ファンの必修科目と見ました。
207-100629ode.jpg

(8) さて、お食事も済んで改札を背に歩いてゆく。振り返るとこんな眺め。一番奥が箱根カフェ、そして自動改札機、左に出札関係。案内所もあります。
208-100629ode.jpg

(9) 「Cafe St.Moritz」なんて軽食にドリンクのスタンドがあったけれど、今回はパス。
209-100629ode.jpg

(10) 改札から真っ直ぐに歩いてくると、エスカレーターと階段で地上に降りられます。階段の途中から国道の向こう側を見ると、以前、お茶に温泉饅頭を食べながら80パーミルを登る登山電車を眺めた喫茶「萩」が見えました。小田急の箱根湯本駅リニューアルで、ちょっと眺望が悪くなったのでは?と思いました。
210-100629ode.jpg

(11) 箱根湯本駅を出た1004+2202+1003が1000分の80を登ってゆきます。
211-100629ode.jpg

(12) 80パーミルの勾配標識。(11)のも写っています。
212-100629ode.jpg

(13) 山から下りてきた2005+2203+2006が箱根湯本駅に到着です。この編成は瑞西のレーティッシュ鉄道のグレッシャーエクスプレスの塗装を採用しています。真っ白でなく、少々、青っぽい。
213-100629ode.jpg

(14) 箱根湯本駅に停車中の(13)の電車
214-100629ode.jpg

(15) 2206と2203の連結部
216-100629ode.jpg

pencil-red.gif ・・・・・この辺で、箱根湯本駅の見物は切り上げて、小田原へ向かおうと思います。登山電車に一駅でも乗らなかったのは少々惜しいけれど、今日は先の事もあって、後ろ髪を引かれつつ、8000系4連の小田原行きに乗車しました。

coffee.gif ・・・・では、この続きは又、次回に!


 


#423:箱根湯本経由御殿場線(2) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif そう言う事で、2010
年・平成22年6月29日・火曜日、小田急町田駅から小田原行きの急行電車の最後部に乗りました。目的地は、丹沢大山国定公園、御殿場線谷峨駅から北へ入った中川温泉。
 16時ごろまでに、谷峨駅に到着すればいいので、時間はたっぷり、先ずは終点の小田原、そして箱根湯本まで行ってしまいましょう。

■■■ お出かけ通信(423) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(2) ■■■

 載り慣れた小田急、座れた事だし、うつらうつらと渋沢、そして四十八瀬川の流れを見ながら、新松田駅へ・・・・・。

(1) 11:22 新松田駅直前、JR御殿場線から連絡線を通って、特急あさぎり4号が新宿に向かうのが見える。
101-100629ode.jpg

(2) 11:22 新松田駅で降りようと思って車外に出て、乗ってきた5000を写しているうちに、気が変わって、再び乗車、そのまま小田原まで行ってしまう。
102-100629ode.jpg

(3) 11:36 小田原駅の先端部で、特急新宿行はこね12号を見送ります。
103-100629ode.jpg

(4) 11:39 東海道本線小田原駅スーパービュー踊り子2号が出発してゆく。
104-100629ode.jpg

pencil-green.gif 小田原始発、箱根湯本行に乗って箱根湯本に向かいました。車輌は8000でした。

(5) 電車は箱根板橋駅を出て国道1号線を越す鉄橋に掛かる。
105-100629ode.jpg

(6) 古典的スタイルのトラスは背が低いけれど貫禄充分。
106-100629ode.jpg

(7) もうじき風祭駅・・・・この辺りもコンクリートポールが目立つようになりました。
107-100629ode.jpg

(8) 11:55 風祭駅で、VSEの特急はこね14号と交換。露出が車内に合ってしまってVSEの車体が、真っ白に飛んでしまいました。失敗、失敗!
108-100629ode.jpg

pencil-green.gif 私の乗った8000の4連は箱根湯本駅に到着しました。リニューアルされた箱根湯本駅、あちこち、キョロキョロ見回しながら、ホームを歩いてゆく。

(9) 12:07 特急はこね15号HiSE10000の到着です。奥の方に私の乗ってきた8000が見えています。
109-100629ode.jpg

(10) スイス風の赤色塗装の登山電車1000「箱根あじさい電車 HAKONE TOZAN RAILWAY」のヘッドマークつき。
110-100629ode.jpg

(11) 馴染んでくると、真っ赤な電車も悪くありません。
111-100629ode.jpg

(12) 登山電車の「発車のご案内ボード」。日・英・中・韓の一台四変化。小田急の表示板も同様でした。
112-100629ode.jpg

(13) ホームの突き当たりに階段とエスカレータ・・・・これを上がって改札になります。頭上に「箱根カフェ ベーカリー&デリカテッセン」、窓の中には登山電車の模型とか、瑞西レーティッシュ鉄道の写真なんかが見える。もう12時を回ってお腹も空きました。お昼ごはんは、ここに決めました
113-100629ode.jpg

coffee.gif ・・・・・と言う事で、次号に続


#422:箱根湯本経由御殿場線(1) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
暑いですね~・・・・と言う事で、涼しい山あいの温泉場に行って来ました。

 2010年・平成22年6月29日~30日、丹沢大山国定公園の西の方、御殿場線、国道246から北へ10km足らずだけど、山中の趣、中川温泉
 昔馴染みの鉄道ファンの友人たちと、一晩、電車・汽車を語ろうという事になりました。
 ・・・・・で、その中川温泉の、とある宿で、とどこおりなく、愉快な一晩だったわけですが、「途中で写した電車たち」を何回かに分けて、ご覧頂きます。今回は、そのイントロダクション・・・・・コースの概略を。

■■■ お出かけ通信(422) ■■■

■■■ 箱根湯本経由御殿場線(1) ■■■

pencil-green.gif 10時前に家を出て、小田急町田駅から・・・・・・・・・・。

(1) 急行の小田原行で小田原へ。今日も朝から5000で縁起がよろしい!きっといい日になることでしょう。
001-100629ode.jpg

(2) 小田原からは8000系4連の「箱根登山鉄道の路線を走る小田急電車」で、箱根湯本。追いかけて、特急ロマンスカーHiSE10000の到着です。向こうに私の降りた8000が
002-100629ode.jpg

(3) もうお昼時なので、リニューアルされた箱根湯本駅の二階にある「箱根カフェ」に入る。
003-100629ode.jpg

(4) まあ、なんというオシャレなお店でしょう!パンをセルフで選んで、ドリンクをキャッシャーで注文して支払う方式。カツサンドと珈琲。窓向きのテーブルの向こうには紫陽花の造花に登山電車の大型細密模型。窓から見えるロマンスカー。登山電車だって見えるんです。ここでお茶と軽いお食事・・・・鉄道ファンの必修科目です。
004-100629ode.jpg

(5) 新しく広場に降りる階段・エスカレータが出来ており、その脇から登山電車が良く見えます。駅を出た電車は、いきなり1000分の80の上りに掛かってゆきます。
005-100629ode.jpg

(6) 登山電車は見るだけにして、小田原行きの8000各停に乗り、小田原へ。ここでJR東海道本線に乗り換えて国府津駅。ここで御殿場線に乗り換えます。JR東日本・東海道本線上りのE231と、JR東海・御殿場線沼津行各停の313系二連が並ぶ。この313系に乗って、時間に余裕もあり、とりあえず松田駅まで
006-100629ode.jpg

(7) 松田駅では小田急から乗り入れてくる特急ロマンスカーあさぎり号のRSE20000を見る。
007-100629ode.jpg

(8) 再び、御殿場線の313系に乗りまして、谷峨駅着いたので下車。交換する小田急経由の新宿行特急371系のあさぎり号
008-100629ode.jpg

pencil-green.gif 谷峨駅からは中川温泉の、とある宿にゆきまして、一泊。入湯、ご馳走、鉄道ばなし、そしてワールドカップ・サッカー・日本対パラグアイ戦鑑賞、等々・・・・・・。

 一夜明けて、2010年6月30日・水曜日・・・・・例によって4時過ぎに目が覚めちゃった。仕方が無いから起きてしまう。

(9) 窓のカーテンをめくって外を見たら、白々明けの、雲の絡まる山の眺め。シャタータイムをいろいろ操作・・・・見た感じは、こんな風でした。
009-100630ode.jpg

(10) 帰り道は御殿場線の谷峨駅にでて、313系二連の国府津行で松田
010-100630ode.jpg

(11) 新松田駅からは小田急の快速急行の4000で町田駅に戻りました。
011-100630ode.jpg

coffee.gif 12時ちょっとすぎには帰宅して、軽く昼食~昼寝~夕方から用事もありお出掛けで、帰宅は22時になりました。電車は全部座れたし、昼寝もたっぷり、たいして疲れません。

pencil-green.gif 電車漬けの愉快な二日間でありました。次回から、何回かに亘って、この二日間のツアーの途中で出会った電車たちを並べてみようと思っています


#421:また小田急で済みません [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-beer.gif 暑いですね~、ふつ~の方だったら、ここでビール!って選択肢があるわけなんですが、私の場合は、まるっきりそっちのコースが選べないわけで・・・・。

pencil-green.gif 昨日、6月27日・日曜日は、夕方から夜まで新百合ヶ丘に用事があって行っていましたが、夕方、町田から小田急の各停に乗って、新百合ヶ丘駅に到着したとき、特急の通過とアナウンスがありました。で、小田原方のホームの端っこで待っていましたら、やって来たのは、LSE7000のオリジナル塗装車!ラッキー・・・・なんですが、カメラを持ってなかった。

・・・・・ま、それは今日のブログとは関係無いのですが、「常にカメラは持ち歩かねば・・・」と思いましたね。 

pencil-green.gif で、今日のブログ・・・・・今朝、2010年・平成22年6月28日・月曜日、キャノンパワーショットG9カメラ持参で朝の9時過ぎに家を出ました。家の近所でこんな花を見かけたのです。

(1) 名前は知りませんが、垣根の植え込みです。背は人の丈くらいでしょうか、こんもりと繁っています。この真ん丸な玉っころが蕾で、真っ白な花弁、広がったオシベ。もう、うわ~っと言うくらい咲いていまして、甘い香りが漂っています。当然、蜂さんもやってきて、蜜やら花粉なんかを集めています。蜂の後足に付いた花粉玉が目立ちます。彼女も随分頑張ったのでしょう。
001-100628ode.jpg

(2) この植物・・・・なんて名前なんでしょう?以前から気になっているのですが、よく分かりません。ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非、お教え下さい。よろしくお願い致します。
 ・・・・・しかし、蜂さん、飛ぶやら動くやら、全然じっとしてません、こういう撮影って難しいものですね。
002-100628ode.jpg

(3) アジサイも、満開というか、盛りは一寸すぎたようで、花弁が変色しているのもあります。でも、見事!
003-100628ode.jpg

(4) ノウゼンカズラも、もう、木全体で咲いています。これから暫く楽しめます。
004-100628ode.jpg

pencil-green.gif さて、だいぶ脱線してしまいましたので本題に戻します。
 2010年6月28日・月曜日・・・・・朝のうち、もう飽きるくらい通っている、小田急の線路端にやってきました。大昔、少年時代のむ~さんは、近所の東急池上線や国鉄の貨物線・品鶴線の線路端に、カメラ持参とか、手ぶらとかで、始終通ってましたが、そんな事を思い出したりしました。
 そんな訳で今回も、又も、またもの小田急です。申し訳ありません!!!

■■■ お出かけ通信(421) ■■■

■■■ また小田急で済みません ■■■

pencil-green.gif ここは、「鶴川3号」踏切、道が・・・・・当然踏切幅も・・・・狭い割には、車の通行が矢鱈と多い。そのあたりで、電車を待つ・・・・・というか、電車はどんどんやって来ます。警報機があるので、うっかり逃す心配はありません。

(5) 9:38 急行新宿行1000(1064)
005-100628ode.jpg

(6) 線路の柵の傍で咲いていたヒルガオの清楚な姿。
006-100628ode.jpg

(7) 9:41 区間準急の新宿行2000(2051)
007-100628ode.jpg

(8) 9:44 新宿行快速急行5000(5060)
008-100628ode.jpg

(9) 9:46 急行新宿行8000(8064)
009-100628ode.jpg

(10) 9:54 はこね2号新宿行はHiSEでした。
010-100628ode.jpg

pencil-green.gif 400mほど鶴川駅方面に移動。ここに「鶴川2号」踏切。もう鶴川駅は目と鼻の近さです。

(11) 10:01 各停新宿行3000(3658)
011-100628ode.jpg

(12) 舗装の隙間からがっしりしたアザミが顔を出しています。種類は知りません。矢鱈にたくましくがっしりしたこのアザミ、ノアザミでも無さそうだし、いろいろ調べて見たけれど、よく分からない。
012-100628ode.jpg

(13) 10:07 快速急行新宿行4000(4057)
013-100628ode.jpg

(14) 10:13 特急はこね4号新宿行EXE30000
014-100628ode.jpg

(15) 10:16 最後は5000で締めましょう・・・・新宿行急行5062
015-100628ode.jpg

coffee.gif このあと、ファミレス「デニーズ大蔵店」で珈琲で一休み。昼までに帰宅したのです。
 では、次回まで・・・・・・。


icon-tsuika-blink.gif icon-tsuika-blink.gif

pencil-green.gif コメント頂きました 京浜急行デハ1000 ・・・・1959年のデビュー以来51年間、京浜急行電鉄の顔として長年働いてくださいましたが、昨日6月28日ラストランの日となってしまいました。
 本当にご苦労様でした。

pencil-green.gif 写真を追加致しました。1960年・昭和35年4月29日、当時は地平だった京浜川崎駅に進入する特急品川行のデハ1000です。オリンパスペン+フジカラー。
600429khk1000.jpg

coffee.gif その後、デハ1000は貫通型で新製されるようになり、従来の非貫通前面の車も、貫通型に改造され、それこそ「京浜急行の顔」になりました。


タグ:小田急
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信401~450 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。