SSブログ
お出かけ通信751-800 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

770:小田急の車窓から見える水田は・・・ [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年7月12日・金曜日・・・・台風が行ってしまって、いいお天気になりました。
 町田市内の小田急沿線に、以前から気になって居る場所があり、確認に行って来ました。

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(770) ■■■

■■■ 小田急の車窓から見える水田は・・・ ■■■

pen-para.gif 新宿から小田急に乗って、海老名駅まで、電車の窓から見える「田圃」は一か所しか無い・・・・のでは、なかろうか。と言うのが私の説なんです。電車の最前部に乗って、居眠りもせず、目を皿にしての確認作業など、やってないのですから、かなりいい加減ですが(笑)。
 午後、鶴川の和光大学の近くまで件の「田圃」を見に行きました。
 私が町田市に住むようになった、昭和38年当時、小田急沿線には水田はいくらでもありました。昭和30年代前半でしたら、成城学園前を過ぎれば、田圃を見る事が出来ました。ところが、沿線の宅地化は驚くべきもので、いつの間にか、新宿から海老名まで、水田はここだけになってしまいました。断言はできないのですが、たぶんそうだと、私は思っています。鶴川を出た下り電車から左側を見ていると和光大学がありますが、そのちょっと手前に、狭いながらも立派な田圃があるのです。今年も、稲が順調に育っていました。
 

pen-para.gif 小田急の電車が、鶴川駅を出て左側に和光大学のキャンパスが見えるちょっと手前あたりに、その田圃があります。立地条件や、周囲の状態などを考えますと、いつコメ作りをやめて、宅地と化しても、おかしくない訳で、今年は如何なのか気になって居たのでした。

(1)16:05 上りの4000電車が来ました。急行か快速急行なのでしょう。
001-140712ode.jpg

(2)16:05 その4000形と60000MSEの6連特急がすれ違います。「はこね35号」なのでしょう。
002-140712ode.jpg

(3)(2)のMSEの最後部
003-140712ode.jpg

(4)田圃の稲はかなり育っておりました。
004-140712ode.jpg

(5)16:09 下りの3000形は各停でしょうか・・・・・?
005-140712ode.jpg

(6)16:11 上りの電車は、2000形らしく思われます。
006-140712ode.jpg

pen-para.gif ぐるりと回り道をして、線路の反対側へ来ました。(6)の写真の電車の運転室の向こう側辺りになりますか・・・・。

(7)これが、田圃のほぼ全景です。丘の頂上まで這い上がった家々が印象的です。
007-140712ode.jpg

(8)16:21 3000形
008-140712ode.jpg

(9)16:23 スーパーはこね30号の7000形LSEが来ました。
009-140712ode.jpg

(10)(9)の最後部になります。
010-140712ode.jpg

(11)16:24 そろそろ切り上げて帰ろうとして居ましたら、かなりの低空でやって来た輸送機。US-NAVYのC130(Hercules)かな?程度の事しかわかりませんが、飛行機も好きですからズームを200mmにして、スポット測光にして撮ってみました。
011-140712ode-c130-hercules.jpg

pen-para.gif そんな訳で、「今年も稲作順調」のお話でした。丘の向こうには、田圃や畑、さらにこの辺りには珍しいリンゴの畑もあって、農家も多いので、もうすこし田圃は残りそうです。

 では、また!!!


769:渋谷~祐天寺~表参道(下巻) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年7月5日・土曜日・・・・表参道へ所用で来まして、地下鉄銀座線の渋谷駅で01系、1000系電車の発着を見た後、「渋谷ヒカリエ」の4階からも撮影。
 折角ここまで来たのですから、東急・東横線も見て行こう・・・・って訳で、エスカレータを乗り継いで、地下の東急・東横線のホームへ降りて行きました。

■■■ お出かけ通信(769) ■■■

■■■ 渋谷~祐天寺~表参道(下巻) ■■■

pen-para.gif 東横線・・・・乗った電車は何処の何形だったのでしょう・・・忘れましたが、ともかく三つめの祐天寺駅で下車。横浜方面行きのホームから何枚か写してきましたが、あまり気に入った写真がありません。私が一番苦手とする、「雨が降りそうな曇りの所為」にしてしまいます。(笑)
 まあ、ご覧ください。

(1)13:30 祐天寺駅のホームに降り立ちました。
301-140705yutenji.jpg

(2)13:34 各停の電車、東京メトロの7000系が来ました。文字が一部しか写りませんので判読できないのですが、どうやら「渋谷行」らしい。
302-140705yutenji.jpg

(3)13:36 特急・川越市行 東武50070系。東横線を川越行特急が走る・・・・時代だなあとおもいましたね。
303-140705yutenji.jpg

(4)13:39 今度は各停の和光市行 東急5050系(5172)
304-140705yutenji.jpg

(5)13:48 各停・新宿三丁目行の東急・5050系(5154)
305-140705yutenji.jpg

(6)13:48 いきなり現れた西武の6000系 特急 元町・中華街行 慌てて撮った写真は、こんな情けない出来。たぶん6012。
306-140705yutenji.jpg

(7)13:48 (6)の後部。西武6000系(6112)
307-140705yutenji.jpg

pen-para.gif 20分ほどで切り上げる事に・・・・・・・・・
 いったん改札を出て直ぐに改札を通ります。エレベータでホームに上がり、やって来た電車に乗る。例によって、何処の何型かの確認もしておりません。困ったものです。
 渋谷で降りて、エスカレータに乗ったり、階段を上がったり、エライ苦労をして銀座線のホームにやって来ました。そして、銀座線の電車で表参道駅で下車したのですが、考えてみたら、地下鉄半蔵門線に乗れば簡単だった訳で・・・・・。

(8)表参道駅ホームで何本か、銀座線撮影。
308-140705omotesando.jpg

(9)14:21 浅草行1000系(1105)
309-140705omotesando.jpg

(10)同じく1105が発車して行く
310-140705omotesando.jpg

(11)14:24 浅草行の01系(01-130)
311-140705omotesando.jpg

coffee.gif このあと、打ち合わせ通りの場所で家内と合流し、半蔵門線~田園都市線~長津田~JR横浜線~町田で帰って来ました。表参道~長津田は、各停でしたが、これが幸運にも「東武の30000系」。

 これで、三回にわたってお送りした「上京旅行記(笑)」はお仕舞です。では、また次回に。


768:渋谷~祐天寺~表参道(中巻) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年7月5日・土曜日・・・・表参道へ所用で来ました。ついでに、地下鉄銀座線の視察。
 渋谷駅の降車ホームで、撮影した画像は前号でご覧いただきましたが、今回は、その銀座線の電車を俯瞰撮影しようと「渋谷ヒカリエ」へ・・・.

■■■ お出かけ通信(768) ■■■

■■■ 渋谷~祐天寺~表参道(中巻) ■■■

pen-para.gif 地下鉄銀座線の渋谷駅降車ホームでの撮影を切り上げ、浅草寄りの改札出口(狭い方の出口)を出て昔ながらの階段を下ります。

(1)13:07 昭和28年から30年まで、地下鉄銀座線・・・丸ノ内線が開通するまでXX線という呼称は無かったようですが・・・を利用して通学しておりましたが、渋谷で東横線に乗り換えるときに下った階段が、車椅子用リフトが撮りつけられたくらいで、丸のまま残っているのには驚きました。懐かしいやら嬉しいやら。
201-140705shibuya.jpg

pen-para.gif 昔の都電ターミナルの上を仮の施設みたいなペデストリアンデッキを渡って「渋谷ヒカリエ」は。

(2)これは、あとで撮った画像ですが、画像の下の方に書き込んだ「黄色の★のマーク」、ここは4階ですが・・・ここから、地下鉄を撮影したのです。
 10分足らずの短い時間でしたが、入れ代わり立ち代わり、01系電車と1000系電車がやって来て、応接に暇がありません。
207-140705shibuya-photopoint.jpg

(3)13:14 浅草行1000系(1613)
202-140705shibuya.jpg

(4)13:14 渋谷行01系(01-628)
203-140705shibuya.jpg

(5)13:15 山手線のE231系電車も見えます。これも、あっという間にE235系に代わって行くのでしょう。
204-140705shibuya.jpg

(6)13:16 (左)渋谷行01系(01-614)、(右)浅草行01系(ナンバー確認せず)
205-140705shibuya.jpg

(7)13:19 渋谷行1000系(1612)と浅草行01系(01-605)
206-140705shibuya.jpg

coffee.gif ガラス越しではありますが、なかなか結構な眺望で、充分に地下鉄電車観光を楽しめました。

 まだ、多少時間もありますので、東横線の電車を見ようと、祐天寺駅まで行くことにしました。次号では祐天寺駅を往来する電車達の写真をアップいたしますが、我ながら感心しない出来で、あんまり期待しないで下さいね。
 では、また次号で!!!!!


767:渋谷~祐天寺~表参道(上巻) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年7月5日・土曜日・・・・表参道の某所に家内が用事で行くと言うので、道案内も兼ねて二人で出掛けて行きました。11時に現地着、簡単な昼食をとって、12時、家内と別れ、15時までフリーになりました。
 さあ、如何しましょう?!
 実は、地下鉄銀座線の新形式1000系を見たことがありません
 1983年から1997年にかけて6連38本が製造された01系も、2016年までに1000系・6連38本に入れ替えられると、Wikipediaに出て居りました。
 現在のところ何本入ったかわかりませんが、だいぶ本数も増えたと聞きますので、渋谷駅まで見に行く事にしました。

■■■ お出かけ通信(767) ■■■

■■■ 渋谷~祐天寺~表参道(上巻) ■■■

pen-para.gif 表参道から銀座線の電車で渋谷駅到着ホームへ・・・・・ここで、12:40から13:05までの30分足らずですが、出入りする電車達を見て居りました。

(1)12:46 01系(01-137)が到着。
101-140705shibuya.jpg

(2)12:50 01系が並びました。浅草行の01-106、渋谷行の01-112。
102-140705shibuya.jpg

(3)12:55 01系のドア脇に、こんな表示。ベビーカーのピクトグラムは初めて見ました。全車に付いて居る訳ではなく、それなりの施設のある車だけらしい。
103a-140705shibuya.jpg

(4)12:56 01系の浅草行の発車。トンネルから出てくるのは1000系(1105)。
104-140705shibuya.jpg

(5)12:56 1000系(1105)の到着。ブルーリボン賞のシールが貼り付けられています。
105-140705shibuya.jpg

(6)13:01 01系電車(01-618)が発車を待っています。
106-140705shibuya.jpg

(7)13:02 01系(01-118)浅草行と、1000系(1102)渋谷行、新旧電車の並び。
107-140705shibuya.jpg

(8)13:04 渋谷駅で発車を待つ1000系電車
108-140705shibuya.jpg

(9)13:05 1000系(1105)の浅草行が出て行くと、入れ替わりに1000系(1113)が近づいて来ました。かように1000系、さほど待つこともなく見る事が出来ます。
109-140705shibuya.jpg

(10)13:05 1000系(1113)の到着を最後に、次の場所に移動することにしました。
110-140705shibuya.jpg

pen-para.gif 1000系は色々と新機軸を取り入れた高性能電車らしいのですが、その姿は、無理して「レトロ調」に造ったみたいで、私の好みには合わない感じです。段々、馴染んで来るのでしょうか・・・・・・。まあ、それを期待するしかありませんが。

pen-pc.gif 昔の東急文化会館の場所に、新しくできた東急のビル「渋谷ヒカリエ」(34階)の4階から銀座線の眺めが良いらしいので、行ってみました。実は、ヒカリエも、以前一寸見たくらいで、今日が初体験と言ってもいいのです。

coffee.gif 次回は、たったの数枚ですが「ヒカリエからの眺め」の予定です。では、また!!!!


766:京浜急行の黄色い電車 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年6月30日・月曜日・・・・ふと思い立って横浜線で東神奈川駅から、京浜急行の仲木戸駅に赤い電車を見に行ったので、ご報告いたします。ひょっとしたら、「黄色い1000形」に会えるかも・・・・という淡い期待もありました。

icon_keihinkyuko.gif

■■■ お出かけ通信(765) ■■■

■■■ 京浜急行の黄色い電車 ■■■

pen-para.gif 横浜線のE233で東神奈川駅着。

(1)12:29 東神奈川駅に到着したら、中の二線に快速・八王子行(右)と各停・橋本行(左)が発車を待っておりました。
001-140630ode.jpg

pen-para.gif お腹も空いておりました。これでは、写真も撮れそうもありません。まずはお昼ご飯。

(2)12:45 東神奈川駅の駅ビル二階、「天丼てんや」で注文したのは「野菜天丼・ご飯小盛=470円」・・・・これが、結構、美味いのでした。私には丁度いい分量でもある。
002-140630ode.jpg

pen-para.gif 長いペデストリアンデッキを渡って京浜急行の仲木戸駅へ。事前調査もして居りませんので、黄色い1000形はほとんど期待していませんでした。まあ、見られたら、撮れたらラッキー

(3)12:57 ところがホームに入った途端、カメラの準備もしないうちに、黄色いのが来ちゃいました。慌ててカメラを構え、なんとか3コマ撮影しましたが、露出不足になってしまいました。フォトショップで懸命にいじったのですが、まあ、こんな程度の出来です。
 快特・青砥行 1000(064)
003-140630ode.jpg

(4)(3)の後部・・・・1000(057)
004-140630ode.jpg

(5)(4)に同じ・・・・・。緑の鉄柱が素敵ですね。
005-140630ode.jpg

(6)13:00 エアポート急行・金沢文庫行 1500(1631)
006-140630ode.jpg

(7)13:05 快特・三崎口行 600(605-1)
007-140630ode.jpg

(8)13:07 普通・浦賀行 800(825-1)
008-140630ode.jpg

(9)13:11 エアポート急行・新逗子行 1000(325)ステンレス
009-140630ode.jpg

(10)13:12 エアポート急行・羽田空港行 2000(2048)
010-140630ode.jpg

(11)13:15 快特・三崎口行 2100(33)
011-140630ode.jpg

(12)13:24 快特・三崎口行 1000(065)
012-140630ode.jpg

pen-para.gif 12:55~13:25の30分間でしたが、停車する電車、高速で通過する電車を堪能しました。上の写真以外にも電車は来たのですが、黄色い1000以外、一形式一枚にまとめました。

 仲木戸駅から、京急新子安駅へ・・・・・。 

(13)13:24 京急新子安駅を快特・三崎口行の2100(73)が通過してゆきます。
013-140630ode.jpg

pen-para.gif 新子安駅から京浜東北で東神奈川へと思っていたのですが、京浜東北は人身事故とかでストップ。しかたなく、京浜急行で仲木戸へ。
 神奈川新町から乗り換えたエアポート急行・新逗子行は、意外にも、都営地下鉄の5300。

(14)13:52 仲木戸駅で下車。新逗子行のエアポート急行・都営地下鉄5300(5303-8)が出て行きます。
015-140630ode.jpg

pen-para.gif そんな訳で、東神奈川からJR横浜線で町田へ帰って来ました。

(15)横浜線は、E233への入れ替えがかなり進んだようで、何本も出会った横浜線ですが、205系は一本だけでした。実際のところ、何本残っているのでしょうね!
016-140630ode.JPG
(・・・・これに乗ったわけではありません。帰り道のイメージです。)

coffee.gif そういえば、今日は、ブルースカイトレインに出会えませんでした。
 では、また!!!!


765:物流博物館と京浜急行・北品川駅 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年6月14日・土曜日品川までのお出掛けです。町田市内で日々を送っていると、たまに東京・山手線エリアまで行くとなると、結構、緊張します。

■■■ お出かけ通信(765) ■■■

■■■ 物流博物館と京浜急行・北品川駅 ■■■

pen-para.gif 6月14日、山手線を品川駅で降りて西口へ出る、真正面の坂をまっすぐ上り、突き当りを左に折れてすぐに、「物流博物館」と言う施設があります。そこへ行って来ました。
 「鉄道貨物研究家・渡辺一策氏のフィールドノートから~追憶・西関東の鉄道貨物輸送」という企画展をやっており、見に行ったのです。石灰、セメント、石油、砂利、一般貨物など、ターミナル、扱い所別に丁寧な説明がついていました。狭い場所ですが、見ごたえ十分でした。

(1)こじんまりしたミュージアム。
001-140614ode.jpg

(2)玄関わきに立っていた企画展の看板の一部。
002-140614ode.jpg

 展示は、6月29日までやっていますので、京浜急行撮影と兼用で如何でしょうか?まだ、あと二週間近くあります! 物流博物館へのアクセスは、下記の物流博物館のホームページにあります。
http://www.lmuse.or.jp/about/map.html

pen-para.gif 展示を見終わって、せっかく品川まで来たのですから、京浜急行も見て帰りたい。京浜急行の普通電車で一駅、北品川駅15分そこそこですが、撮影して来ました。白いビルに太陽が当たり輝いている、日陰の線路をやって来る赤い電車、日向と日影が交錯する風景。私と私のデジカメにとって最も不得意とする条件。あえて、挑戦したのですが、やっぱり返り討ちにあいました。(笑)
 私のハードウエア、ソフトウエアでは、攻略不可能なのかもしれないなあ・・・・と、思いましたね。

(3)16:35 北総鉄道9200・快特・羽田空港
003-140614ode.jpg

(4)同上・・・・真正面のビルが、完全消滅
004-140614ode.jpg

(5)16:37 普通・京急蒲田・600
005-140614ode.jpg

(6)16:40 快特・三崎口・1000
006-140614ode.jpg

(7)16:41 普通・浦賀・800
007-140614ode.jpg

(8)16:44 快特・品川泉岳寺・2100
008-140614ode.jpg

(9)16:45 快特・羽田空港・京成3050
009-140614ode.jpg

(10)16:46 普通・品川・1000
010-140614ode.jpg

(11)16:48 北総・9100・快特・印旛日本医大
011-140614ode.jpg

coffee.gif 15分と言う短時間で、これだけの鉄道会社、形式を見る事が出来ました。都営が来なかったけれど・・・・。八ツ山の橋から北品川へ・・・・昔は併用軌道でした。そんな写真を一枚も撮っていないという、アホな私でありました。
 帰りは、品川から山手線で新宿、そして小田急で町田まで帰って来ました。夕食時刻にジャストの帰宅となりました。

 では、また次回!!!!


764:郡山から黒磯へのお話・・・少々 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年6月12日~13日郡山~黒磯~那須高原へ行って来ました。家族との旅でしたか
ら、鉄道関係の写真は僅かしかありませんが、それを並べてみますので、ご覧ください。

■■■ お出かけ通信(764) ■■■

■■■ 郡山から黒磯へのお話・・・少々 ■■■

pen-para.gif 東京駅から、10時丁度発の新幹線やまびこ133号で郡山駅へ。知人と会って2時間ほど食事と歓談。その後、在来線・・・東北本線で黒磯駅に向かいます。郡山駅の東北本線・上りホームに階段を上がって行きました。

(1)水郡線のキハE130系が遠くに居ました。望遠で撮りましたら顔がぺったんこに写ってしまいました。思い切ったカラーで、ちょっと乗ってみたくなりました。
001-140612ode.jpg
 
(2)キハ100系もいっぱい居ました。磐越東線用でしょうか・・・・。
002-140612ode.jpg

(3)転車台もあります。
003-140612ode.jpg


(4)磐越東線のキハが到着。キハ112です。
004-140612ode.jpg

pen-para.gif 東北本線の電車は719系・交流電車で、13:50発。加速・乗り心地も大変結構。小雨が降ったりやんだりしている車窓風景は、田圃に山林、丘陵、心休まるものでした。白坂~豊原間の旧線をはるか下に眺めるあたり、旧線の築堤上から、鉄橋上の列車を眺めてみたいものだと思ったのでした。
 
(5)719系電車は、14:53、黒磯駅に到着。
005-140612ode.jpg

(6)お隣のホームに宇都宮行きの電車が待っております。「湘南カラーの205系4連」です。この色、結構、似合っているなあと思いました。
008-140612ode.jpg

(7)EF210が休憩中。遠くにEH501の赤い車体も見えて、交直流の切り替え駅を感じます。
006-140612ode.jpg

(8)特急も停車した黒磯駅も往時の賑わいはなく、ひっそりした駅になって居ます。
007-140612ode.jpg

 鉄道関係の写真はこれっきりでした。 

pen-para.gif このあと、乗合バスで那須温泉へ。一泊後、新宿直行の高速バスで帰って来ました。雨は結構降りましたが、傘は持ってゆきましたが、運よく、一度もさしませんでした。

 なんだか中途半端なレポートになってしまいましたが、ご容赦!
 では、次回!!!!


763:JR相模線を見る(一瞬ですが) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 昨日・・・2014年・平成26年5月24日(土曜日)、我が町、町田市から境川を渡って相模原市、更に走って相模川を渡り、愛甲郡愛川町まで所用で行って来ました。

■■■ お出かけ通信(763) ■■■

■■■ JR相模線を見る(一瞬ですが・・・) ■■■

pen-para.gif 町田市立の市民ホール・・・じつは昔は某社が副業で始め、店じまいしてしまったボウリング場の建物を市が買い取って改装しもの・・・に用事があり、立ち寄りました。

(1)前庭にブラシノキの真っ赤な花が咲いており、接写で一枚。
001-140524ode.jpg

pen-para.gif 市民ホールでの用件も済んで、相模原市の某ファミレスでゆっくり昼食、まだまだ、時間に余裕がある訳で、JR相模線を覗いて行こう。
 相模線は「番田駅の上溝駅寄りの踏切」までやってきました。

(2)大昔・・・・東京オリンピックのあった年、1964年・昭和39年1月に上溝駅から番田駅、原当麻駅まで歩いた事がありますが、そのときの写真。
 現在の姿や如何に・・・・と、やって来たのです。ここは、上溝駅から歩いて来て番田駅が見える場所で、たぶん踏切があったのかもしれません。5万分の1の地図では踏切はよく解りませんが、桑畑の記号が並んでいます。実際、桑の木がずらり。家なんか一軒もありません。気動車は築堤を駆け上り「束ねた桑の木の右のあたり」に「見えませんが上溝駅」があります
002-196401ode-sagamiline.jpg

(3)これも同じときの写真ですが、ほぼ(2)の場所から番田駅を見ています。(2)の気動車から降りたお客さんなんでしょう、線路を着物の御婦人が歩いています。東京オリンピックの頃って、まあ、そんな時代だったのです。信号機は番田駅の場内信号機。遥か彼方に小さく見える(かな?)腕木式信号機が番田駅の出発信号機。
003-196401ode-sagamiline.jpg

(4)っで、これが現代。ここは、田尻踏切と申します。14:45
004-140524ode.jpg

(5)14:49 警報機が鳴り、やって来た四連・相模線バージョンの205系。茅ケ崎行。
005-140524ode.jpg

(6)(5)の茅ケ崎行。
006-140524ode.jpg

(7)これも(5)の茅ケ崎行。左端に番田駅のブルーに塗られた跨線橋が見えています。
007-140524ode.jpg

(8)14:52 番田駅で交換した橋本行の205が来ました。
008-140524ode.jpg

(9)(8)の205が田尻踏切を通って・・・・・。
009-140524ode.jpg

(10)上溝駅への勾配を上って行きます。踏切が開いて自転車・自動車が渡りだします。
010-140524ode.jpg

coffee.gif 現代の姿は、ご覧のように、住宅がびっしりと建つ風景が広がっています。私はどうしても、50年の昔の写真の桑畑の風景と重ねる事が出来ませんでした。やっぱり、こういう写真は、歩いて、じっくり撮らねばなりません。「ついで」じゃあだめですね!!
 私は、また車を走らせて、相模川方面に向かったのです。今回は、これでお仕舞です。
 では、また次回!!!!


762:東急田園都市線・田奈駅の30分 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 先日・・・2014年・平成26年5月12日(月曜日)、東急田園都市線・青葉台駅に近いところに所要があり、行って参りました。ちょっと、早めに家を出て、JR横浜線~長津田乗り換えで、青葉台の一つ手前・・・田奈駅で30分ほど電車を眺めて来ました。

pen-para.gif このブログ、2006年5月20日に第一号が書き込まれ、それから8年、更新間隔は多少眺めになってしまいましたが、未だに続いております。第一号は田奈駅で撮った三枚の写真と、短文で構成された、簡単なものでした。そんな縁のある駅なので、ついつい、寄り道してしまいました。

■■■ お出かけ通信(762) ■■■

■■■ 東急田園都市線・田奈駅の30分 ■■■

pen-para.gif JR町田駅から田園都市線接続の長津田駅までは、横浜線です。

(1)横浜線のホームの照明は最近LED化され、省エネになったとポスターが出ております。大変結構なんですが、真昼間にホーム全部の照明が点灯されているというのは、如何かと思います。横浜線全部がこういう事ではなく、長津田駅は点灯しておりませんでした。たしかに、昼間でも暗い部分はかなりありますが、そこだけ点灯するようにすることは、それほど難しい事ではないと思います。省エネに努力していることをお客さんに見せる効果もありそうです。LED化工事の時なんかチャンスだったのにとも思います。
001-140512ode.jpg

pen-para.gif まあ、それはそれとして、東急田園都市線の田奈駅で下車しました。渋谷側の先端部に行くと、若い方がカメラを構えております。挨拶をしてお話して居る内に、池上線の7700系が長津田へ回送されてくるという、お話でした。これは、期待できます。

(2)13:10 各停・中央林間行 東急・5002
002-140512ode.jpg

(3)13:14 急行・中央林間行 東武・51061
003-140512ode.jpg

(4)13:19 各停・中央林間行 東急・8516
004-140512ode.jpg

pen-para.gif そろそろ、回送電車の7700系が来るらしく、カメラを持った方が二人ほど加わりました。 私は、人が多いのは苦手なので、同じホームの長津田側に移動。

(5)13:25 各停・中央林間行 東京メトロ・08-002
005-140512ode.jpg

(6)ホームの端から見下ろす恩田川の流れ。
006-1405120de.jpg

(7)13:35 各停・中央林間行 東急・8525
007-140512ode.jpg

(8)13:36 愈々回送電車が来ました。信号システムの関係で前後に総合検測車がついています。先頭がデヤ7550~三両の7700系~最後尾がデヤ7500。
008-140512ode.jpg

(9)デヤ7550の車体の一部を拡大してみました。「TOQi」、「総合検測車」、「トークアイ」の文字が図案化されて入っています。
009-140512ode.jpg

(10)デヤ7550はブルー系
010-140512ode.jpg

(11)これは、4年前の2010年10月25日、大井町線・緑ヶ丘での「先代・検測車」。池上線の電車が長津田へ回送されて行くところの様です。偶然、見る事が出来ました。
011-101025ode.jpg

(12)13:40 各停・中央林間行 東武・51053
012-140512ode.jpg

pen-para.gif 約30分、往来する電車達を眺めておりましたが、青葉台駅に行かねばならない時刻となりました。撮影を切り上げ、青葉台へ・・・・・。
 用事を済ませて、長津田へ戻ってきましたら、16:20でした。

(13)16:21 やってきた横浜線電車はE233系でした。これに乗って町田へ戻ってきました。
013-140512ode.jpg

coffee.gif では、また次回!!!!!


761:京浜急行・神奈川駅の30分 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif さて、先日・・・二週間近くになりますが・・・2014年・平成26年4月25日(金曜日)横浜駅西口の高島屋「生誕120年 武井武雄の世界展」を見に行って来ました。武井武雄(1894年・明治27年~1983年・昭和58年)は大正・昭和の画家で子供たちのため絵・・・「童画」という世界を切り開いた人です。私の父が彼のファンだったこともあって、私も好きな画家なのです。生誕の地、長野県岡谷市にある彼の記念館を見に行ったこともあります。
 まあ、それはそれとして、住処のある町田まで帰るには、京浜東北に乗り入れている横浜線に横浜駅から乗れば楽に帰れるのですが、横浜~仲木戸間、京浜急行に乗り、途中の「神奈川駅」で12:15~12:41の約30分間、道草を食っておりました。何が目的か?といえば、勿論、京浜急行の電車を見る為です。
icon_keihinkyuko.gif

pen-rei2.gif なお、武井武雄の世界展は5月5日で終了しております。

■■■ お出かけ通信(761) ■■■

■■■ 京浜急行・神奈川駅の30分 ■■■

pen-para.gif 横浜へ行くには、もちろん横浜線。八王子行の205が停まっている。こんな風景も、そう長くはありません。

(1)10:30 あっという間に、E233になってしまうのでしょう。幾つかの路線で活躍中の205系電車の中で、この横浜線カラーが一番好き。今のうちにぜひ見に来てください。
001-140425ode.jpg

pen-para.gif 横浜線は空いていて、座ってうたた寝して居る内に横浜着。「武井武雄の世界展」をみて、記念に絵葉書を三枚ほど購入。
 このまま帰るのもなんですから、横浜~東神奈川間はJRでなく京浜急行にしよう。
 ・・・・で、京浜急行の改札を通ります。普通電車に乗って次の駅「神奈川駅」のホームに降り立ちました。12:15から12:41まで上りのホームで「電車見物」

(2)12:15 神奈川駅を通過してゆく快特・三崎口行の2100
002-140425ode.jpg

(3)12:18 普通・金沢文庫行の1500形
003-140425ode.jpg

(4)駅の上。道ひとつ挟んで丘の上は「横浜市立・幸ケ丘公園」。何十年も前から、一度上ってみたいと思っては居ますが、未だ果たせません。
004-140425ode.jpg

(5)12:24 快特・三崎口行のステンレス1000
005-140425ode.jpg

(6)神奈川駅の全景・・・・ホームの幅が、かなり狭いです。
006-140425ode.jpg

(7)12:27 800は減って行く形式。よ~く見ておきます。
 バックのヤクルト・ミルミルの看板は、ここへ子どもたちとブルートレインを見に来ていたころからあるような気がします。もう、40年ほど昔になりますか・・・・。
007-140425ode.jpg

■■■ 記憶って結構いい加減なものなんですね。昭和48年1月の写真を引っ張り出してみましたら、「ミルミル」ではなくて「ジョア」でした。その証拠写真です。
015-197301-keihinkyuko-1000.jpg

(8)12:27 快特・品川・泉岳寺行。慌てたのでこんな写真になっちゃった。
008-140425ode.JPG

(9)レールの表面に、なにやらおかしな縞模様。自動研削機で削った痕跡でしょうか?
009-140425ode.jpg

(10)線路わきを固める石垣・・・・・積まれてから何十年、サイドを固めてくれています。
010-140425ode.jpg

(11)12:35 快特・三崎口行の2100
011-140425ode.jpg

(12)12:37 ブルーの600と赤い1000の並び。600は快特・青砥行、1000は普通・浦賀行。バックの超高層ビルは東神奈川駅東口前。「緑の鉄柱」も、いかにも京浜急行。
012-140425ode.jpg

(13)上りホームからはJRの東海道、横須賀、京浜東北ほか、よく見えるんですが、ケーブルが多いので写真は撮りにくいですね。しゃがんでなら撮れるようですが、私は膝、腰が悪く、痛くてできない・・・・とほほほ!
013-140425ode.jpg

(14)12:41 エアポート急行・新逗子行の1000
014-140425ode.jpg

pen-para.gif 12:45 頃はよしと引き上げる事にしました。やってきた800の普通電車で一駅乗って仲木戸駅下車。

(15)12:57 東神奈川駅の駅ビルにある「てんや」で昼食としました。野菜天丼で御飯は小盛りにして頂き、私には適量、そして美味い。470円。
015-140425ode.jpg

coffee.gif ・・・と、言う事で、あとは、横浜線の電車でのんびり帰って来ました。この日のお出かけは、これで終りになりました。

 では、また次回に!!!!!


前の10件 | 次の10件 お出かけ通信751-800 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。