SSブログ
お出かけ通信 51~100 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第70回:多摩ニュータウン(1) [お出かけ通信 51~100]

 我が家から車で約20分、東京都多摩市の丘陵地帯にひろがる多摩ニュータウンがあります。集合住宅に一戸建て、緑の多い住宅地。小田急多摩線、京王帝都相模原線、多摩都市モノレールが走っていて、東京、相模原、立川につながっております。
 ここのところ、少々、ご無沙汰だったし、小田急の終点『唐木田』の車庫に、ひょっとしたら、新しい通勤車「新4000系」が居るのではないかと、行ってみました。ついでに、モノレール、京王帝都も眺めてきました。

■■ お出かけ通信(70) ■■

 多摩ニュータウンの電車たち(1):小田急の新型車とか 

 2007年6月16日・土曜日、梅雨に入った途端に快晴の良いお天気。良いんだか悪いんだかよくわかりませんが・・・・・。
 先日、小田急新4000を一目見たいものと、海老名までノコノコ出掛けて行き、空振り、相模鉄道見物に切り替えましたけれど、今日は、『雪辱戦』で、小田急多摩線終点の唐木田まで行ってみました。
 遥か彼方に居ましたよ、新4000形が・・・・・。唐木田の車庫は、車両に近づけないような立地条件なので、遠くから眺めるしかありません。更に悲しい事に、私のデジカメは、320万画素の光学2倍ズーム(35ミリ換算で35ミリ~70ミリって感じ)・・・・・2002年の暮れに購入という、この業界では、かなり古いタイプといえます。

(1) なにしろ遠いので少しトリミングしたんですが、こんな程度の画像になってしまいました。デジタルズームってのはコレの事らしいけれど、詐欺的表現。このアングルから見ると、小田急駅のポスターの完成想像図よりは遥かに、良いお顔。何時も車に積んでいる双眼鏡を取り出し、覗いてみると番号は4051でありました。左から『6両+4両』ですね。係の方が何人か作業中。この後、居なくなったところから、如何やら試運転から戻ってきたところだった様です。

(2) 少し右の方向に動いてみました。

(3) もう一枚。屋根の感じは3000そっくり。サイドも3000同様みたいです。正面左側にある貫通扉がはっきり判ります。


(4) このあと、折角、多摩ニュータウンまで来たんですから、モノレールも眺めたくなりました。多摩都市モノレールの最南端の駅『多摩センター』から1つ目の『松が谷』とその次の『大塚・帝京大学』が、もう直ぐ・・・・といったあたりです。

(5) (4)からほんの少し多摩センターよりに大塚橋という橋が掛かっています。その橋の上から写しました。車両は、1000系というらしい、4両編成。彼方に大塚・帝京大学駅が見える。多摩センター行きです。

(6) (5)の後ろ姿です。


 まだまだ、10時半、今度は、小田急と京王帝都を見ようと、多摩市諏訪あたり、多摩センター駅から出た、両社の電車が、東京方面に向かい、トンネルを出て、その次のトンネルに入ろうというあたりです。

(7) 小田急の8000系6連。

(8) 東京メトロの06系。

(9) 京王帝都9000系・・・・私は運が悪く、今ごろになって、撮影できました。

(10) こんどは、都営地下鉄新宿線10-300系。ここにもJR東日本E231系の類似品が居ました。


 そこで、何本か電車見物したあと、京王帝都の若葉台駅へ・・・・・そのあたりのお話は、多分、明日あたりに書けると思います。

 ・・・・・では、次回!!!


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ69■相模鉄道新塗装車 [お出かけ通信 51~100]

 2007年6月11日・月曜日、午前中に雑用があって、あまり遠くには行けない。それで、町田から海老名経由で相模鉄道の上星川駅まで行って来ました。

■■ お出かけ通信(69) ■■

 相模鉄道の新塗装 

 2007年6月11日・月曜日、・・・・・午前中は、いろいろ雑用もあって、手が空いたのが、もうお昼です。16時30分頃には次の予定もあり、あんまりゆっくりのお出かけは出来ない状況。取り敢えずお昼ご飯、って訳で・・・・・・・・。

(1) 何時もの韓国料理屋で、以前、食したことのあるチヂミ定食714円。

(2) ・・・・・で、何処へ行きましょう? まず、最初は小田急の海老名。ひょっとして最新の通勤車デハ4000が居るかもしれないなんて、浅はかな考え。現役時代、営業の基礎はアポイントをとって訪問。飛込みでは効率が悪い。な~んて指導されてましたが、まあ、居ればラッキーくらいのノリで海老名に着いてみれば、やっぱり居ませんでした(笑)。まあ、遅かれ早かれ、嫌でも目に入る電車ではありますが・・・・・。なんにも無いのも変なので、こんなところで如何でしょう。駅に貼ってあった小田急、新年度の計画のポスターを写して来ました。サイドは3000ですね。お顔は貫通ドア付きと聞いています。

(3) ・・・・・で、こんどは相模鉄道。今まで形式によってまちまちだった塗装を統一の新方式にするんだそうで・・・・・。海老名の相鉄の案内所にあった小冊子『相鉄瓦版6月号』にこんな記事がありました。是非とも、実物を拝みたいものです。

■ まだ、数は少ないようなので、上手く会えるかどうかわかりませんが、とにかく先頭車の運転室後ろにへばり付き、光線状態の良い駅を探す。

(4) 二俣川駅を出たところで、件の新塗装電車とすれ違いました。10000系。

 特別塗装らしく、ヘッドマーク付き、さらにサイドには大きくイラストが描かれています。

(5) ・・・・・結局、上星川駅まで行ってしまいました。いったん改札を出て、SUICAにチェックを入れて再入場。ホームを右往左往して電車撮影。

■ 右は相鉄の車両のサイドにつけられた『CI』っていうのでしょうか、シンボルマークです。新しい車体色は、これが基調になっているようです。この色は、『私のパソコン+モニター上では』オリジナルの色に近いです。

(6) これは9000系の新塗装。ブルーとオレンジ。私のデジカメ『キャノンIXY320』のセッティングを
『鮮やかカラー』なんてヘンなモードにしたせいで、現物とちょっと違う。ブルーはもっと藍というか、う~ん、上手く言えない。行き先も読めません。

(7) 9000系、(6)の後ろ姿です。

(8) (6)(7)の9000系が終点まで行って、横浜行きになって引き返してきました。ニューカラーは従来の赤帯よりも似合うような気もします。

(9) (8)の9000系の後ろ姿。

(10) こんどは、10000系が来ました。いろいろラッピングされていますが、カメラを構えているとゆっくり見られません。何だったんでしょう?あとで、相鉄のホームページを見てみましたら、相鉄グループの『横浜開港150周年・相鉄創業90周年の記念事業』の一環だそうで、サイドの意匠は、横浜の風景写真だそうで、少なくとも15分くらいかけて、鑑賞したいものです。顔の真ん中のヘッドマークみたいのは、ブレてて良く読めないのですが『走る横浜写真館』の筈です。車内で『横浜写真展』をやって居るそうで、運良く乗り合わせた方は、ラッキーです。

 14時も回って、帰る事にしました。やってきたのは湘南台行きの各停。取りあえず二俣川で乗りかえれば良いや・・・・と、乗ったんですが、居眠りしてしまい、目が覚めれば、南万騎が原駅。迂闊であった。引き返したりしたおかげで、20分ほど損しました。大和からは、小田急各停8000系で町田。そして帰宅でした。

 相鉄の新カラーは、現在のところ未だまだ少数派。旧塗装車は山ほど居ます。旧塗装を撮影するには今がチャンスですね。
 
ご退屈様!!!!! 


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ68■東急世田谷線 [お出かけ通信 51~100]

■■■ 2007年6月6日・水曜日、東京・神田は神保町まで所用で出掛けて行きました。お昼前に用件も済ませ、あとは帰るだけです。お腹も空いたし、何を食べようかと言う事になり、思いついたのは、三軒茶屋の『チャナ』のカレー。ついでに東急世田谷線も一寸だけでも乗って帰ろうと言う事にしました。
 神保町~(地下鉄半蔵門線)~(東急田園都市線)~三軒茶屋~昼食~西太子堂~(東急世田谷線)~山下/豪徳寺~(小田急)~町田、のコースに決定。

■■ お出かけ通信(68) ■■

 東急世田谷線に乗る 

 2007年6月6日・水曜日、・・・・・そう言う訳で三軒茶屋の街を歩く。

(1) 三軒茶屋の交叉点、超高層ビル『キャロットタワー』を右にみて、世田谷通りを上町の方向に歩いて行きます。700mも行くと右側にカレーの店「チャナ」があります。注文したのは、「ポークチャナカレー(辛口)980円」と「オプションの茹で玉子50円」。でっかい豚も入ってお味も上々。満足&満腹。

 チャナはこんなお店。向こうが三軒茶屋。

(2) 三軒茶屋の交叉点の方向に戻り、モスバーガーの店の角を左へ、住宅地を少し歩くと「世田谷線の西太子堂」

(3) 電車の運転間隔は平日の昼過ぎですと6分ですので、直ぐに次が来ます。下高井戸行きホームでのんびり電車を待ち、撮影します。305、三軒茶屋行き。

(4) 303はTOKYU TOKYO METRO PASS号。

(5) グリーンの304が三軒茶屋へ向う。

(6) 308とキャロットタワー。無料展望台があり、麓には世田谷線の三軒茶屋駅があります。

(7) 309は『せた○(まる)』号。PASMOが導入されてもプリペイドカード『せた○』は残る。電車の入り口から乗りこむと、PASMOと『せた○』のチェッカーが二つ設置されていました。


(8) 13時を少し過ぎ、そろそろ潮時と帰る事にしました。山下まで乗って、小田急の豪徳寺駅から小田急で帰宅。その豪徳寺駅のホームの窓から世田谷線が見えます。網入りのガラス窓は、安全上の理由からでしょう、開きませんので、金網が写らないよう気を付けて撮影。まあ、なんとか、写りました。
 300形は、一見同じですが、車両によって色だけでなく、細かい相違点があるようです。私は、『ツウ』じゃあないので、そのあたりは良く知りませんので、この電車、308か305だと思いますが良く判らない。

 ・・・・・・・そうして、帰宅は15時半ごろでした。ほとんどの電車、座れましたけれど、結構、疲れました。

 では、また次回!!!


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ67■東京へ行った:5終 [お出かけ通信 51~100]

 昨日の続きです。2007年6月2日の『お出かけ写真』。JR山手線の大塚駅周辺での都電見物と昼食を終え、そろそろ場所替え。まだ、今夜の会合の集合時刻には早いけれど、新宿に向う事にしました。山手線内回りのE231に乗る。降りたのは四つめの新大久保駅・・・・・三遊亭歌奴(圓歌ですね・・・・・ついつい・・・・)に連想が行ってしまいます(笑)。

■■ お出かけ通信(67) ■■

 東京へ行った(5終):新大久保駅・西武新宿駅 

 2007年6月2日・土曜日、・・・・・そう言う訳でJR山手線の新大久保駅ののホームに居ます。山手線に埼京線、西武新宿線が並び『三複線』。撮影には良い場所と言いたいけれど、西武新宿線は架線柱が邪魔になるので、かなり難あり。

(1) 西武の20000系通勤車・・・・なんとなく東武50000系ってフェース。

(2) おなじみ、JR東のE231・・・・湘南新宿ライン。

(3) 今度は、東京臨海高速鉄道・・・・りんかい線の70-000系。Wikidediaに拠ると『ななまんけい』と読むのだそうですが・・・・・。

(4) JRの205系埼京線電車。


■ 西武新宿駅北口前の『KM新宿ビル』9Fのギャラリー『トラン・デュ・モンド』で開かれていた展覧会『京王ファンの鉄道趣味展』(4日で終わっております)会場で今夜の会合のメンバーと待ち合わせることになっています。まだ、15時。ドトールコーヒーがあったので一休み。そして、西武新宿駅に入っていった。自販機に入場券が無いので最低運賃の切符を買う。(出るとき自動改札が開かなかったので、駅員さんにサポートしていただきました。・・・・・まあ、入場券ではいる客ってのも、少なそうですが。

(5) で、西武新宿。特急車10000系と通勤車3000系3014が並ぶ。

(6) 特急小江戸の10000系。そう言えば、川越も何年も行ってません。

(7) 通勤車、新2000系。


■ 仲間とも無事に会えまして、展覧会鑑賞、拠るの宴会も終り、帰宅と言う事で、小田急新宿駅。

(8) 疲れたのでロマンスカーと思ったけれど、切符は売りきれ、まあ、一応は顔を見ました。20時発の特急ホームウエイ9号は10000系HiSE。

(9) 液晶の発車案内。ちゃんと10000系の絵が入ってます。これは、外国語表示ですが、日本語表示と、何秒かの間隔で交互で表示されます。

■ まあ、普通なら一本待って急行で町田まで帰るのですが、今夜は疲れているので、直ぐにでも座りたい・・・・・で、地下の各停乗り場に降り、発車間際の各停に乗る。3000系。のんびり小一時間かけて帰ってきました。目出度し、メデタシ!!!


■ では、また次回・・・・多分明日更新の『筈』!!! 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ66■東京へ行った:4 [お出かけ通信 51~100]

 昨日の続き、6月2日の『お出かけ写真』。JR山手線の大塚駅、その駅前にきています。昔々大昔、昭和30年代だったでしょうか・・・・街頭放送ってのが盛んに行われてました。今でもありますが、もっと隆盛。連呼方式のコマーシャルが多かった気がする。私の記憶にあるのは、『ロンドン』と『大塚駅前千成もなか』。『ロンドン』は私の守備範囲外なので分りませんが、『千成もなか』の連呼は凄かった記憶がありますね。1回だけど食した事もあります。現在でも駅前で盛業中なのを確認、何故か一寸、嬉しかったりしました。今考えると、幾つか購入して食いながら電車を待つって方式もありました(笑)。

 さて、今回は大塚駅前電停周辺と駅の北側です。JRのガード下と言うかアーチ形のトンネルと言うか・・・・に電停はあります。

■■ お出かけ通信(66) ■■

 東京へ行った(4):続・大塚駅前都電見物 

 2007年6月2日・土曜日、・・・・・そんなこんなで、JR大塚駅前に戻ってきました。13時を回って居りました。

(1) 大塚駅前電停なのですが奥のほうに変わった屋根の電車(真ん中)。今話題?のレトロ風電車ではありませんか!。好きな形ではないけれど、私も、運が良い。左から7513~9001~7030です。

(2) レトロ風電車の9000形9001は、ここ大塚駅前止まりでした。これから入換です。右端の女性も、三人目の男性も、珍しい形の電車が気になる様子です。こうして、都電に関心を持ってくださることは、9000形もそれなりに貢献しているのでしょう。

(3) 折返しで、停車中の9001。写真を写しにきていた人も居たし、通行人も携帯電話を向けておりました。2重屋根の部分はややバランスが悪いのですが、エアコン機器を隠しているのでしょう。

(4) 行先表示は町屋駅前行きになっています。

(5) やがて、お客さんを乗せて出てゆきました。

(6) 入れ替わりに、早稲田行きの7506が入ってきます。

(7) 13時も回ってお腹も充分に空いています。上の写真の電車の向こう側あたりの良い場所にモスバーガーがありましたので入る。注文して席につきました。勿論、外の見える席で、目の前を電車が行き来します。100点ではないけれど、まあ良い場所です。これは、8500形の8504・・・・これが、現在の都電標準色らしく思われました。

(8) やがて、お店のお姉さんが持ってきてくれたのがこれ。『ロースカツバーガー:320円』と『コーラのS160円』、はっきり言って、このロースカツバーガーは美味いです。パン(バンズっていうのかな?)も良い味だし・・・・・。

(9) そうはいっても、これからの予定もあるし、何時までも落ち着いていられる訳じゃあないので、モスバーガーを出ました。信号停車の7000形7003、早稲田行きです。

・・・・・この辺りで、大塚駅前都電見物はお仕舞いにして、次ぎの目的地、新宿に向いました。時間があれば、駅の北側の先の方、巣鴨新田から庚申塚あたりまで歩いてみても良かったのですが、まあ、それは次ぎの機会に・・・・・。庚申塚あたりは、大昔は門形の高圧線鉄柱(鉄柱だけで高圧線は無かった)があった気がするのですが如何でしょうか?

以下、次号!!!!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ65■東京へ行った:3 [お出かけ通信 51~100]

 昨日に引き続き、6月2日の『お出かけ写真』です。原宿駅ホームからの電車見物の後、山手線に乗り、右回りコースで(本当は左回りにしたかったけど)、大塚駅に行ったのです。お目当ては、東京都電荒川線

■■ お出かけ通信(65) ■■

 東京へ行った(3):大塚駅前都電見物 

 2007年6月2日・土曜日、・・・・・そんな訳で、大塚駅着、12時20分頃。都電側から見ると、谷間に位置する大塚駅前電停は、JR大塚駅のガード下。JR駅は自由通路を作る工事を行っておりました。

(1) 山手線大塚駅の巣鴨側の先端から、都電が見下ろせます。巣鴨新田から、坂を下ってきた電車・・・・8500形8502が、大塚駅前電停に入ってきます。8500形はなかなかの美形だと思います。

 駅から出て、先ず、早稲田方面行きの電車が、向原へ向けて、急勾配を駆け登るあたりで写しました。道路の真中、緑の植え込みに囲まれて線路があり、この景観から、電線を取り除いたら、どんなに素晴らしいかと思ったものです。

(2) 早稲田行きの7500形が7518が、向原へ向けて登って行きます。郊外電車のノリの風景ですが、王子電車が前身ですから、当然ですね。

(3) 花電車です・・・・とは言ってもラッピングで、サイドには『レトロ車両 都電荒川線が変わります』とありました。7000形の7008です。昔は、この植え込みも無く、殺風景な半併用軌道の趣だった気もしますが、如何だったのでしょうか・・・・・。昭和30年代の写真を撮っていないのが惜しいです。

(4) 早稲田行き7000形7029。左側の架線柱は未だに鉄柱ですが、たぶん昔のものの様です。何故か、こっち側が鉄柱、反対側はコンクリート柱。

(5) 7023が大塚駅前に向けて坂を下って行きます。

(6) これから、登り勾配に掛かる8500形8501・・・・熊本市電にも、こういう感じの車両が居ましたが、じつにスマートだなあ!と思います。運転士さんが立ちあがってますが、如何したのでしょう。

(7) 大塚駅南口駅前広場です。7000形7026はこの先で左折して、JRガード下の、大塚駅前電停に入って行きます。

(8) 大塚駅前電停です。左は7500形7513、右は7000形7030。乗り降りするお客さんも多いみたいです。

 都電荒川線は次号も続きます・・・・・では、また!!! 


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ64■東京へ行った:2 [お出かけ通信 51~100]

 昨日のブログで簡単に書いたのですが、6月2日に東京は山手線あたりに出没したむ~さんです。昨日書いた『駆け足報告』に引き続き、今日から何回か、原宿駅JR見物、大塚駅前都電見物、新大久保&西武新宿電車見物と、書いて行こうと思っています。今朝は、JR山手線原宿駅ホームからの眺めです。

■■ お出かけ通信(64) ■■

 東京へ行った(2):原宿駅電車見物 

 2007年6月2日・土曜日、昨日のブログで書いたような事情で、東京は新宿へ行ったんですが、その途中で、だいぶ寄り道をしました。今日は、小田急の多摩急行に乗って、代々木上原から地下鉄千代田線に乗り入れ、明治神宮前駅で下車、エスカレータを上がれば、JR原宿駅。昔ながらの駅舎では有りますが、いろいろと、付属品も多く、雰囲気は現代東京名所であります。行き来する人も多く、スペースは狭く、ごっちゃごちゃの賑わいです。
 しかし、そっちカンケイは今日はパス。早速、改札を入り、新宿寄りのホーム先端に・・・・・。向こうに、宮廷ホームが見えています。原宿駅もここの場所まで来れば静かなものです。喫煙コーナーもあり、ひっそりと煙草を吸う人も居ます。タバコを吸う方々は冷遇される時代なんだなあと思いました。隔世の感であります。
 ここに居たのは11時40分頃から12時10分頃までの約30分。やって来る電車もバラエティに富んで居りますが、なにしろ山手線ホーム、山手線のE231が引っ切り無しにやって来ますので、充分に注意して、柵につかまって安全確保です。

(1) 湘南新宿ラインのE231。同じお顔構造なれど、私には山手線よりも良い顔に見えます。

(2) 埼京線の205シリーズ。

(3) またも、湘南新宿E231。

(4) 鼻の部分の赤いリボンには、『JTBナイスギフト新登場』とあります。サイドには、そんなラッピングが有る筈ですが・・・・・。右へ伸びる側線は、言わずと知れた宮廷ホームへつながっています。

(5) なんとなく、鉄道趣味人らしき人が集まってきました。聞けば貨物列車が来るとの事。ラッキー!!やってきたのはEH500-10牽引のコンテナ列車。こんな列車に、この機関車は似合うなあと思います。

(6) 私のデジカメは書きこみに時間が掛かり、二駒めには、列車は、ここまで行っちゃう。コンパクトフラッシュの機能か、カメラの性能か、原因はわかりませんが・・・・。

 こんなところで、ここは切り上げようと、外回りの山手線に乗りました。12時も回って、お腹も空きました。これから、大塚駅まで行って、飯を食って、都電荒川線を見物しようというのです。

・・・・・では、また次回!!!


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ63■東京へ行った:1 [お出かけ通信 51~100]

 昨日ですけれど、お出かけして参りました。東京は新宿から小田急電車で多摩川を渡り川崎市、更に走って再び東京都に入り町田市で、町田駅です。新宿から30分以上も掛かる訳ですが、町田市は東京都。退職して8年も経つと、新宿へ行くのも、何となく上京って気分になります。
 そんな「東京まで行って来ました」。今日のところは、簡単に『抄録』って感じで、特急で書きます。

■■ お出かけ通信(63) ■■

 東京へ行った(1):駆け足報告 

 2007年6月2日・土曜日、東京は新宿で鉄道大好き仲間の会合があって出掛けてきました。16時が集合時刻なんだけれど、10時過ぎには家を出てしまいました。今日は昔馴染みの鉄道仲間たちと、大好きな『鉄道ばなし』が思いっきり出来るのです。もう、じっとして居られません。家人も呆れているみたいでした。(笑)

 今日のところは『超簡単』に・・・・・。

新宿まで行くのに、こんなコースで『大寄り道』。町田~小田急~代々木上原~明治神宮前~JR原宿駅で国電と貨物列車見物~JR山手線~大塚駅周辺で都電荒川線見物~JR山手線~新大久保駅で国電と西武電車見物~徒歩~西武新宿駅で西武電車見物~西武新宿駅北口真ん前のビルで開かれている「京王帝都電鉄展」鑑賞~17時、新宿西口のとあるお店で鉄道仲間と「大宴会?」。~帰りは、流石に寄り道なしで小田急でまっすぐに帰宅。草臥れたけれど、実に楽しい充実した土曜日でありました。

(1) JR原宿駅の新宿寄りの先端で電車鑑賞、湘南新宿ラインと山手線の231系。

(2) コンテナ列車をEH500が牽いてやってきました。

(3) 都電荒川線、『大塚駅前』から早稲田方面『向原』への上り坂は、緑に飾られた線路をくねくねと行く私のお気に入りの坂道。7000形7029。土曜日のお昼過ぎ、お客さんは一杯でした。

(4) 先日、出来たばっかりのレトロ風電車9000形はインバータ。まあ、好みは分かれるでしょうが、わたし的には、『う~む!ちょっと・・・・・・』ですけど。ダブルルーフはエアコン隠しなんでしょう。ここで折返して町屋駅前行きになっていました。

(5) JR新大久保駅ホームから、東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000系電車が来ました。行き先表示は、二文字。カメラブレ+被写体ブレで読めませんが、どうも東雲では無さそう。新宿行きなんでしょうか・・・・・。

(6) 西武新宿で特急『小江戸』。

(7) 西武新宿駅北口前の『KM新宿ビル』9Fのギャラリー『トラン・デュ・モンド』で開かれている展覧会。写真、ポスター、模型、切符など多数展示。明日の6月4日・月曜日までです。京王電車ファンには、非常に魅力的な展覧会です。展示内容の詳細は下記。

(8) 展覧会場の様子です。

(9) 鉄道仲間との楽しいお食事とお話のひとときを過ごした後は、小田急で帰宅。特急券は満席で、一時間も待つのは嫌だし、急ぐ訳でもないので、各駅停車の3000系電車でのんびり帰ってきました。
 乗れなかった特急ホームウエイ9号・小田原行きはHiSE10000系。気になるのは左側に写っている、昔の特急乗車ホーム。いつまでも何となく工事中風です。どうなるんでしょうか・・・・・。

・・・・・・・・と、まあ、こんな風な一日でありました。


 次回以後は、原宿=JR電車、大塚=都電、新大久保=JR電車、西武新宿駅を書こうと思っていますが・・・・・・・・・。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ62■町田と横浜の電車 [お出かけ通信 51~100]

 2007年5月22日・火曜日・・・・昨日の午前中に日通で荷物到着。こんな梱包。

・・・・・・期限切れ98SEの『Gateway Performance-500』という、あのゲートウエイ社のパソコンをセキュリティには気を使いながらも無理やり使ってきましたが、ついに耐えきれず、VistaでなくWindows XPで発注。それが届きました。かなり嬉しかったりしていますが、まだ、開梱してない・・・・・。のんびり楽しみながら4~5日掛けて楽しみながら立ち上げよう、などと考えておりますが・・・・・。

■ まだまだ元気で働けるパソコンを引退させるのは、自分も定年退職者ですから、かなり辛い気持だし、勿体無いという気持も強い。狭い家だから、オフライン使用目的での置き場所もつらいんですよ。ま、暫くは『放課後状態』で遊ばせておきますか・・・・・。狭い部屋に、ドでかい筐体が場所を取っていると、美観上もよろしくないし・・・・困ったなあ!廃棄するにしても、HDD取り外しとか、面倒な手続きもあるし・・・・・。ま、2週間くらいはデータ移動にも掛かりそうですので、狭苦しいなかで、格闘する事になります。


 さて、『お出かけ通信』です。2007年5月21日・月曜日・・・・一昨日の事。家の近所で、ちょっと電車風景を楽しんできましたので、ご報告です。

■■ お出かけ通信(62) ■■

 一寸だけ、小田急・こどもの国線・東急田園都市線 

 一寸だけ出掛けてきました。9時~10時半のあいだ家事雑用があり、家を出たのが10時半回ってました。八王子で中央線貨物列車、高麗川で八高線気動車なんて、行きたいと思ってましたが、時間的にちょっと無理。いろいろと雑用もありますし。結局、用事が終わったのが、12時でした。

 ヨドバシカメラに立ち寄って、購入予定の外付けハードディスクのリサーチ・・・・予定している160GBは意外と品種が少なく、250GB以上・・・・と、言う事は高価なんですね。15K円辺りはするんです。ま、その辺りで決めようと思ってますが、まあ、来月かな。

(1) 13時も近く、お腹も空いたので、例によって、例の韓国料理店に久し振りで入り、ユッケジャンクッパ定食714円。滅茶辛いお食事は、かなりご無沙汰してましたので、美味かったな。

(2) 小田急の町田駅の新宿側の二つ目の踏切辺り、下り方面への引き上げ線があるのです。そこまで行きましたら、町田発、箱根湯本行き急行になる3000系が居ました。公認でこんな迫力アップが撮れます。

(3) こういう状態ですから・・・・撮影も楽なんですよ。踏切から一歩もはみ出す事無く撮影可能、しかも電車が近づけば警報機が鳴り、遮断機が下ります。
 3000系も製造の時期によって、いろいろと細かいバリエーションがあるようで、目立つのは、窓と、行き先表示。左は、新しい、液晶パネル(かな?)、右はLED表示です。

(4) そうこうしているうちに、上りのVSEが来ました。町田発13時50分の『はこね18号』。VSEが通るときは、踏切で待つ人の視線も他の電車と違うように見えます。


(5) 小田急見物を終え、町田からクルマで15分移動して、長津田から「こどもの国」に至る横浜高速鉄道の築堤にやって来ました。たいして待つこともなく、軽快な感じのY000系2連がやって来ました。

(6) 田圃には水が張られ、トラクターが土をかえしています。青空に白い雲、電車が水面に写って、実に、のどかな眺めでした。


■ こどもの国線の電車2本を写し、次ぎの目的地に車を走らせました。お次は「東急田園都市線」です。一番近い駅は長津田だけど、絵になりにくいので「田奈駅」に行きました。

(7) 駅前のコイン駐車場へ車を入れ、入場券を買って駅に入りました。接写の際の自動焦点に難の有る私のカメラだけど、4枚も撮れば、一枚くらいはピントがぴったりのショットもあるようです。

電車も、東急、東京メトロ、東武と各社何形式か、ぞろぞろやって来ますが、その中から数枚。

(8) 渋谷方面行きのホームの一番渋谷よりで、やって来る電車を撮影しました。最初は東急5000系・・・・なにやらヘッドマークを付けてます。

(9) ヘッドマークをクロースアップ。

(10) 営団地下鉄半蔵門線8000系。写そうと思って待っていると、08系ってなかなか来ませんね。今回はついに遭遇できずに終わりました。

(11) 東急2000系が来ました。この形式はたしか、2~3本しか無かったと思います。


■ コイン駐車場の清算機に200円放り込んで、家路につきまして、16時の御帰宅となったのです。

 次回は、阪堺電車の話題に戻ります。


nice!(1)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ61■鉄道写真展を鑑賞 [お出かけ通信 51~100]

■ 2007年5月19日・土曜日・・・・昨日ですが・・・・お隣の相模原市まで鉄道写真展を鑑賞に行って来ました。私の大学の鉄道研究会OBの方から、展覧会のお知らせメールが来ました。鉄研の後輩の方の属している鉄道写真グループの定例発表会で、私の住む街のお隣り、相模原市で開かれています。クルマで30分と掛かりませんし駐車場も完備(有料)との事なので、出掛けて行きました。

■■ お出かけ通信(61) ■■

 鉄道写真展:於・JR横浜線相模原駅ビル 

(1) 会場は、JR横浜線の相模原駅に何年か前に出来た駅ビル「NOW」の4階にある「相模原市民ギャラリー」で行われていました。5月22日(火曜日)までですから、まだ、あと3日ある訳で、ご都合のつく方は、ご覧になっては如何かと思います。詳細は、入場時に頂いたこのカードに出ていますので、ご覧ください(17インチモニター、横幅1,280pixelで見ると85%くらいの縮小されていて少々見難いですが)

 開催日時:2007年5月17日(木)~5月22日(火)
10時~19時(22日は16時まで) 入場無料

(2) 近くにあるのに、始めて行った相模原の駅ビルは、うわ~!と思うくらい綺麗で大きい。以前の駅を知ってる私には驚異的な建物です。大きくって、広場になっているデッキの端まで行ってもカメラの写角に入りません。仕方なく、例によってパノラマ写真。1,024pixel幅にすると良いのですが、このブログでは不可能。この広場は駅ビルの3階にあたり、この一つ上の階に展覧会場があります。白の駅ビルの左側に写っているベージュっぽい建物が、市営の駐車場で有料ですが、便利です。でも、せっかくの駅ビル、横浜線に乗って行くのも一興でしょう。

(3) 会場の入り口。

(4) 今回の共通テーマの説明ですが、7人のメンバーの方、独自の作品も沢山飾られておりました。

(5) 力作ぞろいで、最近、車両の肖像とか、メモ的なデジカメ写真ばかりの私。『こんな今の私、これでいいのか?!』と、少々、考えてしまいました。

(6) 会場の下は、ご案内の通り、JR横浜線の相模原駅。電車も撮ってきました。桜木町行き各停。やって来る電車は、この時間帯では例外なく205系。(不定期で、しかも土・日・休日ですが、上下一本の特急があるのが奇跡ではありますね)

(7) 同じく横浜線、これは快速の八王子行き。

■ 帰りの途中で、何時ものファミレス『デニーズ』で、ハンバーグにご飯、珈琲のお昼ご飯。帰宅は14時すぎでした。

 次回企画の阪堺電車、現在編集中で、もう少々お時間下さい。 


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信 51~100 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。