SSブログ

浦和辺りの1973年(3) [国鉄1970年代]


皆様のアドバイスで、撮影した『この場所』が判りました。南浦和から浦和に向かって少し走った辺りなんですね、ここは・・・・。線路の向こう岸(?)が、さいたま市浦和区(当時浦和市)岸町一丁目、線路の行先(右奥)が浦和・大宮方面、左が南浦和だそうです。
 アドバイス頂きまして有難う御座います。

(1) EF65の1000番台が貨物列車を引いてきます。48年当時は、未だこの様な、混成の貨物列車があったのですね。今更ながら、懐かしく思い出します。

(2) 今度は、荷物列車です。EF56の後期形が牽いて来ました。パンタが中央に寄り、実にスマートです。精悍な感じのEF57よりも好きでしたが・・・・・。私は、デッキの付いた電気機関車が好きで、EF58も、物資節約型デッキの付いた登場時のスタイルが好き。
 この頃になると、荷物車だか、貨車だかわかんない車輛がありました。あんまり私の好みではないのですが・・・・・。

・・・・・・・次回に続きます。


実は、その先・・・・・次々回・・・・・の見通しがたっていません。さ~、大変だ!何にしましょう?!


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

浦和辺りの1973年(2) [国鉄1970年代]

 今朝は晴れ。夏はこうでなくてはいけません。第一、1日二回以上、洗濯ができます(笑)。

 浦和近辺での国鉄写真の二回目です。今日の写真は二枚しかなくて、急行と各停の電車です。
 私は、東北、北陸と九州に縁が無く、急行用の交直流電車に乗った事がありません。古い話なので断言は出来ないけれど・・・・。
 上野口で見かけるステップの付いた電車は、私にとっては珍しく、乗ってみたいなあと何時も思っていました。

(1) 451系の急行らしい(方向幕の文字が赤)のですが、列車の名称は分かる筈も無い、不勉強の私。

 前から、ハ-ハ-ハーロ-ハ-ハの六両編成です。巨大な前照灯が、良く似合っておりますね。

(2) 115系です。ドアが手動で開け閉めできた最初の通勤形電車だったかな?顔の塗り分けは、東海道の111よりも好きでした。

 クルマの窓に、二つ並んだ頭は、息子達です。二人とも鉄道ファンには、ならなかったけれど・・・・・もう、40歳と36歳なんだから、月日の流れの早さに、今更ながら驚きます。


今日は、ここまでお終いです。また、次回!!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

浦和辺りの1973年(1) [国鉄1970年代]


 今日は朝起きたら雨、その後やんだけれど、べとべとの高湿度・・・・台風の所為なのでしょうが、気分がよくありません。
 前回の14日更新から二日空いてしまいました。公約違反だなあ・・・・済みません。今週中に、遅れを回復しましょう!

 さて、1973年(昭和48年)の早春の事です。三回前の『新宿駅特急あずさ』と同じフィルムに入っていた画像を、四回に分けてご覧頂きます。

 越谷に親戚が居りまして、家族四人で遊びに行きました。家内は叔父叔母とお話がしたいし、子供たちは退屈だし、二人の子供を連れて電車汽車を見に行きました。越谷から西へ・・・・どこをどう通って、どの辺に行ったのでしょう?
 まあ、南浦和を中心に、どこか、あの辺りなのは間違いないのですが、如何しても思い出せません。

今日は、特急電車です。

(1)特急『とき』、181系の上り列車です。颯爽としてますね、なんたって上越線のスターですもの。

(2)特急『やまばと』・・・・483系でしょうか?

(3)今となっては、記録もなく『なに号』かわかりません。月光型583系。当時は、乗りたいと憧れていたものです。クルマは愛車のSUBARU-REX。まだ2サイクルエンジン(オイル分離供給形)でしたが、水冷で、この前に乗っていた、SUBARU-R2が空冷だったので、静かで、暖房も聞いて快適でした。私は、昭和39年のSUBARU360の62年式以来のスバル教の信者でして、いまだにスバル。

(4)上の583とは違う列車だろうと思うけれど、早業で、位置を変え撮った可能性も無いではない。カメラはミノルタSR-1か、ミノルタX-700(昭和48年に買っていたかどうか不明)で、いずれにせよモータードライブではないので、不器用な私には少々、難しそうです。


今日は、ここまででお終いです。次回は、回復運転で明日!


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

つくばエクスプレスと貿易センター [お出かけ通信  1~ 50]

 大阪から鉄道愛好家の友人Nさん(超阪急ファン)が上京されたので、会おうと言うことになって、新橋まで出かけて行きました。彼の希望で、秋葉原からTXの快速に乗ったのです。125キロで静かにぶっ飛ばす6連のTXに、日頃、東海道線130キロ快速運転の223系になれている彼も、感心しておりました。

(実は、秋葉原に戻ったとき撮影)

 つくばセンター駅上のショッピングセンターの3階食堂街のパスタのお店で昼食。私は、アラビアータ。味は普通。

 食事が終われば、すぐに駅に戻って、秋葉原行きの快速に乗車。45分も乗れば秋葉原に戻って来れる。

 彼のリクエストで、秋葉原から京浜東北で浜松町。駅のお隣の世界貿易センターの展望台へ。入場料620円で専用エレベータで40階へ。

 絶景です。真下には東海道新幹線、東海道本線、京浜東北に山手線、ゆりかもめに東京モノレール、都心のビル街、隅田川に勝鬨橋、浜離宮に東京湾、羽田に降りる旅客機・・・・・・お天気も良し、最高!!

新幹線500系のぞみ

ゆりかもめ

東京モノレール

竹芝の海、客線の到着、真中の空には小さく旅客機、今日は房総までくっきり。

浜離宮と築地の市場、勝鬨橋、隅田川

17時過ぎの、のぞみで帰阪する彼を、浜松町駅で見送って、私は都営地下鉄大江戸線に大門から乗車、新宿。

 小田急新宿駅のホームに入ったら、丁度、藤沢行きの快速急行に間に合い、座席もあって、無事帰宅。

 結構疲れたけれど、実に楽しい一日でありました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

渋谷・吉祥寺・三軒茶屋・・・・ [お出かけ通信  1~ 50]

 今日は午後から雨で、雷も・・・・との予報。パソコンの電話や電源のプラグを引っこ抜いて、お出かけしました。

 鉄道愛好家の友人が東京に出て来る、沼津発のバスでやって来るとの事で、渋谷まで会いに行きました。小田急と京王井の頭線で渋谷入りしましたが、何時の間にか渋谷駅は、一見地下に潜ってしまったような錯覚。トンネルと駅が一体化したように見えます。

 そして、ホームからの階段を上ると、井の頭線の渋谷駅上は、渋谷マークシティなる巨大なビルと化している。そして、5Fには小規模ながらバスターミナル。空港リムジンとか、長距離バスが出入りしています。

 正午を回った頃、バス到着。友人とも会えて、早速、昼食。マークシティの4Fにある食堂街の『つばめグリル』でハンバーグ定食。何時もながら美味いと思う。隣のお客さんが、美味そうにアイスバインを食べているのを見て、こんど食って見ようなんて意地汚い事を考えてしまった。

 まずは、井の頭線に乗ろうと言う事になった。終点の吉祥寺まで行く。電車は1000系ばっかりで、一本だけ3000系が入っていた。

 吉祥寺駅のホームに、急行が到着します・・・・・。

 外に出て、そばにあったスタバで珈琲など飲みながら、友人と積もる話。

 ・・・・・で、明大前まで戻り、京王線に乗り換えて1つ目の下高井戸下車で、東急世田谷線に乗ります。雨が降っていましたが、300形電車の先頭で世田谷線の沿線風景を楽しみました。

 三軒茶屋に到着したときには15時を回っており、新玉川線のホームで、友人と別れました。

 私は、田園都市線の普通電車でのんびり長津田まで来て、前から気になっていた、駅構内、ホームと線路を見下ろせる喫茶店に入りました。
『Segafredo-ZANETTI』なるネーミングです。語学に堪能でないので、どう読むか知りません。笑われそうなので、お店の人にも聞けません。(笑)

たしか、290円だったような・・・・。

電車もよく見えます。


生まれて初めて買った『Suica』を使って町田に戻ってきました。買い物もあったので小田急百貨店に入りましたが、エスカレータ脇に貼ってある、店内の案内板に、きちんと中二階の小田急駅の表示があり、VSEのイラストになっていました。ついつい、カメラを向けちゃいました。
(パンタが無いのに今、気がついた。ちょっと、残念!!)

これで、今日のお出かけ通信はおしまいです。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新宿駅:特急あずさ:1973年 [国鉄1970年代]

 暑いですね。本格的な夏がやってきましたね。

 またも出ました撮影年月不明のカラースライド。当時の国鉄の写真が何枚もある。具合の良いことに、うちの子供たちが写っている。家内に鑑定を頼んだら、即座に大体のことが判明しました。1973年(昭和48年)3月のお彼岸前後らしいとのこと。

 で、写真は、新宿駅の、中央線・特急あずさ。たぶん、朝、8時発。この日はカメラを持って、早めに家を出て、出勤の途中、新宿駅に立ち寄ったようです。『ようです』と言うのは、記憶が全く無い。スライドフィルムを眺めながらの、推理と言うか、想像と言うか・・・・・・。

 取り敢えず、写真だけご覧下さい。

(1)4番ホームの中央線快速と並んだ特急あずさのクハ181。

(2) 2番ホームには181系の電車が停まっている。1番ホームから165系の急行が出発して行った。回送かもしれないけれど。

(3) 181系特急が、まぶしかった時代です。

(4) 2番ホームの181系が出て行く。

(5) パンタのあるのはモロ180?

(6) 食堂車サシ181も連結されていた。

(7) 逆光の1・2番ホームの向こうには、貨物ヤードに、お休み中の、DD13、そしてEF15・・・・・今、見ると懐かしい風景です。


 今回の写真は、薄めで、色を出すのに苦労しました。フジカラー100だった筈です。

 次回は、また明後日!!!


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

瑞西ジュネーブ市電 [欧州鉄道風景2003年]

 2003年10月下旬のスイス・イギリス旅行から・・・・・・前回のベルンの市電に続いて、ジュネーブの市電を一寸だけ・・・・・。

 ベルンの市電を見物し、BLSの列車の食堂車でビールなんか飲みながら(私は下戸だからミネラルウオーターね・・・)インターラーケンオストまで戻り、宿泊。明けて、26日は、超ハードな旅になりました。
 インターラーケン~BLS~シュピーツ~BLS~ブリーク~BVZ~ツェルマット~GGB~ゴルナグラート(マッターホルン見物:快晴)~GGB~ツェルマット~BVZ~ブリーク~瑞西国鉄~ジュネーブ、と言う訳で、ジュネーブ到着は夜になっておりました。外へ出て伊太利亜料理店で夕食、そして泊。

 ・・・・で、ジュネーブの朝、朝食後すぐにお出かけです。ホテルは国鉄ジュネーブ駅・・・・コルナバンって言うらしいけれど・・・・の駅そばだったので、だらだら坂を下って、レマン湖の辺に出た。モンブラン橋っていうのかな?橋を渡って、花時計(名物らしいけれど、さしたる感動無かった)のそばから一寸、歩くと電車通りであった。
 どうやら、繁華街のようで、お洒落なお店なんかが並んでいます。道路は市電だけで一杯みたいな併用軌道を挟んで、広い歩道があります。このような道で、電車・自動車・人が折り合いをつけているようでした。

 電車は部分低床車で、1990年ごろのクルマらしい。カラーはちょっと・・・・って感じです。最近流行りのLRVって言うのか・・・・・は見かけなかったのですが、30分くらいでは、判る筈もありません。1000ミリ軌間で、600ボルト。系統は三つと本に書いてありましたが、国鉄駅前で市電の線路の工事をやってたので、あれから3年、更に発展した事でしょう。(願望!)

 朝が早かったので、お店の人達が、動き始めた頃でした。

 一応、市電も見たし、レマン湖も眺めたので、午前中の飛行機で、次の目的地、英国に飛ばねばなりません。宿に引き返し、荷物を引きながら、国鉄ジュネーブ駅に向かったのです。



 スイスで市電のあるのは、ほかには、バーゼルだそうで、何時の日か、訪れたいものと思って居ります。

 これで、スイスのシリーズは一応、お終いとしましょう。次は何にしようかと、考え中です。また、あさって!!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

浅草へ行った:何故か小田急の写真 [お出かけ通信  1~ 50]

昨日8月6日、浅草まで行ってきました。例によって、夜の『So-net blog』は、超遅いので、一夜明けての日記になっています。

小田急の町田駅で、友人と待ち合わせなのですが、早く着きすぎ、いつもの小田急百貨店町田店8階の喫茶室『Tea Cup』に入りました。ここは、窓に向かった、電車ウオッチングには最高の席が幾つもある。・・・・で、珈琲など啜りながら、電車見物。午前中なので、光線状態も最良。

(1)1000系がやって来た。

珈琲はアメリカン。400何十円。

(2)ロマンスカーLSE7000系も・・・・・・・・・。

色をオリジナルに変えて欲しい7000系は、私にとっては、廃車になってしまいましたが3100系に次ぐ、好きなロマンスカー。VSE50000系も、好きですよ!でも、こっちの方が・・・・・。

HiSE10000系も、VSE50000系、JR東海の391系も、通って行った。(他の子とに気を取られていて、撮り逃がした)
ここは、10時半から一時間ほどが、良い時間帯なのかもしれません。

(3)8000系

(4) まあ、そんなこんなで、浅草まで行き、用事を済ませて帰り道。筑波エクスプレスで秋葉原経由、JR~小田急、で戻ってきましたが、TXの浅草駅ホームの壁に、こんな意匠が・・・・・・・・。

鉄道の駅に『キセル』とは、これ如何に?!!

いろいろと、由緒因縁故事来歴があるのでしょう。調べてみなくてはいけませんね。


では、今日はこれまで。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

瑞西ベルン市電 [欧州鉄道風景2003年]

2003年10月下旬、四十数年来の鉄道大好き仲間とのスイス・イギリス旅行から・・・・・・。

前回のチューリッヒ市電に続き、首都ベルンの市電です。

10月24日の朝、チューリッヒからダブルデッカー客車の列車でルツェルン~ピラトゥス鉄道480パーミルに乗車~ルツェルンに戻って~交通博物館見学で、この日はお終い。
翌25日、ルツェルンから~軌間1000ミリの狭軌国鉄ブリュニク線で~インターラーケンに移動。三つの狭軌ラック私鉄でユングフラウ見物。これで、25日はお終い。
で、10月26日、ラウターブルンネン・ミューレン山岳鉄道なる凄い名前の割に勾配区間の無い電鉄(たしかこの電鉄に至る間にケーブルカーがあるので)に乗った後、BLSで、スイスの首都、ベルンにやって来ました。世界遺産の街、ベルンは古めかしい街並みの美しい街でありました。

・・・・・で、ベルンの駅を出ると左右方向に市電が走っています。今日は何かのイベントなのでしょうか、こんなのが来ました。生まれて始めて見る『スチームトラム』。

駅から見て左の方に歩きました。古い家並みというか建物の間、自動車をシャットアウトした 溝の様な空間を電車がやってきます。

大体が三車体の連接車というか、ボギーの付随車にMcが寄りかかったようなタイプ。真っ赤な塗装が似合う。(一寸前まではグリーンとクリーム塗装だったようですが)

ここは、軌間1000ミリ、600V。チューリッヒとはまた違ったタイプの連結器です。

そこを抜けると十字路ですが、市電は左右に分岐します。


新しい5車体の連接車。

駅から来て左に曲がって歩くと・・・・・・

噴水なんかも有ります。

この先が橋になっている。コルンハウス橋というらしい。あとで、ガイドブックで見たら100年以上経っているスチールのアーチだった。

これが、橋の上面で・・・・・・・・。

下を眺めると、まあ!綺麗。いかにもスイスというか、ヨーロッパ的な眺め。

右は、チケット販売&乗車チェック機。いろいろ面倒な乗り方らしいのだけれど、今回はスイスパスを使ったので、何の必要も無い。


ベルンはこれで、お終いで、次はジュネーブ市電です。バーゼルにも市電があるそうですが、今回は行きませんでした。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホームページ・更新のお知らせ [管理人から]

今朝、私のホームページ『む~さんの鉄道風景』に新しいページを加えました。

わが友、宮さんの写真集『宮さんの幻燈懐古館』『加悦鉄道1984年』を加えました。4ページにわたる大作で、見応え充分。

是非、ご覧下さい。URLは・・・・・・
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link909_a.html

昭和59年8月、22年も前の画像ですが、良い色が残っています。

加悦(かや)鉄道は、京都府の加悦町に1985年まであった愛すべき鉄道で、日本の鉄道のスタート時にイギリスから輸入した機関車が居る事でも知られておりました。

私は、ついに訪問する事はありませんでしたが、写真で見ると、実に素晴らしい鉄道です。

いまでも、『加悦SL広場』という施設として見学できます。

(1)加悦駅本屋

(2)ロバートスチブンソン1873年製造の2号機は重要文化財。

(3)これも明治の生まれの客車。独逸製です。

本日は、お知らせでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。